yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第三百六十三話 楽しむことを忘れない -【愛知篇】物理学者 小柴昌俊-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第三百六十三話楽しむことを忘れない

愛知県豊橋市に生まれた、物理学者のレジェンドがいます。
小柴昌俊(こしば・まさとし)。
星の終末期に起こる現象「超新星爆発」によって放たれたニュートリノを、小柴は世界で初めて、実験装置『カミオカンデ』で観測することを実現。
2002年、ノーベル物理学賞を受賞しました。
ニュートリノという小さな粒は、今、この瞬間も宇宙から降り注いでいますが、あまりに小さな粒子なので、電気や磁力には反応せず、私たちの体を通り抜けています。
小柴は、この原子よりも小さな素粒子の観測に情熱を傾けました。
ニュートリノを観測できれば、素粒子物理学の世界で予言された陽子崩壊が検出できる。
岐阜県飛騨市にある神岡鉱山に、地下1000メートルの観測装置をつくり、「超新星爆発で大量のニュートリノが宇宙に放出される」という仮説を証明しようとしたのです。
この小柴が開拓した「ニュートリノ天文学」は、1987年2月23日、奇跡のときを迎えます。
地球からおよそ17万光年離れた大マゼラン星雲で超新星爆発が起こり、見事、その観測に成功したのです。

小柴の研究者としての人生は、決して平坦ではありませんでした。
自らを「落ちこぼれ」と称する彼は、いくつかの障害をものともせず、ここまで来られたのはなぜかと後輩に聞かれると、こう答えたと言います。
「なんでも能動的に、なんでも楽しもうとしたからだよ」
科学は、楽しいものじゃない。
だから私の講演を、ただ、楽しいだろうと思って受け身で聴いていても、ちっとも楽しくない。
楽しむということ。
なんでも、楽しもうと思ったひとだけが、その道を歩き続けることができる。そう説いたのです。
日本物理学会に光を灯した偉人・小柴昌俊が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊は、1926年9月19日、愛知県豊橋市に生まれた。
父は軍人。豊橋の第18連隊に所属していた。
ほどなく東京に転勤。陸軍戸山学校の剣道の教官になる。
父は、躾(しつけ)に厳しかった。
2歳のとき、昌俊が味噌汁をこぼす。
叱られるのが怖くて、壁に立てかけてあったお膳の影に隠れた。
父は、烈火のごとく怒った。
「武士の子が、隠れるとは何事だ!」
母が必死にかばい、なんとかその場がおさまった。
大好きだった母は、3歳のとき、結核で亡くなる。
父は、母の姉と再婚するが、幼心に遠慮があり、新しい母になじまなかった。
小学生のときは、成績は優秀だが、やんちゃだった。
近所の古いビルの窓ガラスに、ガンガン石をぶつけて叱られる。
家では、手当たり次第に本を読んだ。
寝不足でいつも目を真っ赤にしていたので、「うさぎちゃん」と呼ばれた。
そんな小柴に、最初の試練が待っていた。
中学1年生の秋。小児麻痺にかかり、寝たきりの生活が始まった…。

小柴昌俊と、物理学の蜜月は、そう簡単には訪れなかった。
小柴が通った中学のエリートはみな、海軍兵学校か、陸軍士官学校に進む。
でも、小柴には小児麻痺の後遺症が残り、軍人にはなれない。
父の落胆は激しかった。
試験に何度か落ちて、なんとか、旧制第一高等学校に入学。
理科甲類だったが、将来は、ドイツ文学か、音楽を研究したいと思っていた。
進路を決めかねているとき、ある出来事に遭遇する。
住んでいた学生寮で、ひとり風呂に入っていた。
湯気の向こうに通りを歩くひとの声が聴こえる。
物理の教師と、物理が得意な同級生だった。
その教師は、右手があがらないために黒板で問題を解けない小柴に落第点をつけた。
二人は、こんな話をしている。
「小柴は、ダメだね」
「先生、いったい、あいつはどこに行くんですかねえ」
「どこに行くかわからんが、まあ、物理じゃないことだけは確かだね。ドイツ文学か、せいぜい哲学だろう、はははは」
湯船につかりながら、怒りで体が震えた。
そうか、ならやってやろうじゃないか。
物理が何ほどのものか知らないが、極めてやろうじゃないか!
寮の同室だった友人に頼み、物理学の特訓を受けた。
中学生のときに読んだ本が、よみがえってきた。
楽しんで読んだ、あの、物理学の本。
復讐のための勉強が、やがて、楽しむことに代わったとき、小柴は、言い知れぬ喜びを覚えた。
わからないことを解き明かす、こんなに楽しいことは、ないじゃないか。
自分を虐げた物理の教師に、感謝した。
こんなに楽しい「おもちゃ」を僕に与えてくれて、ありがとう!
物理は、一生を賭けるに値する学問です。

世界的な物理学者・小柴昌俊は、後輩の育成にも尽力した。
彼はたびたび、こんな質問をしたという。
「比べるのは違うのかもしれないけどね、モーツァルトとアインシュタイン、どちらが偉大だと思いますか?」
答えに詰まる学生に、彼は言う。

「どちらも天才です…ただ、アインシュタインがやったことは、彼がやらなくても、のちのひとがいつかは発見したことだと思います。
でもねえ、モーツァルトがやったことは、モーツァルトにしかできないんですよ。
どうせ、一生を賭けるなら、自分にしかできないことをやってみなさい。
そのためのコツはねえ、そう、楽しむことです。
これは私の想像ですが…モーツァルトは、曲を創ることが大好きだった。楽しんで創った。
だから…彼の曲を聴くと、幸せな気持ちになるんです」

鋭い感性と、絶えることがない情熱。
日本を代表する物理学者・小柴昌俊の笑顔は、今も私たちの心に残っている。

【ON AIR LIST】
SHOOTING STAR (Acoustic) / Owl City
SUMMER / WAR
交響曲第39番変ホ長調 K.543~第4楽章 / モーツァルト(作曲)、シカゴ交響楽団、サー・ゲオルグ・ショルティ(指揮)

★今回の撮影は、「豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館」様にご協力いただきました。ありがとうございました。
営業時間など、詳しくは公式HPでご確認ください。
豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館 HP
 

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけと白菜の旨煮

今回は、豊橋市で多く生産されている野菜、白菜を使った料理をご紹介します。

霜降りひらたけと白菜の旨煮
カロリー
204kcal (1人分)
調理時間
20分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【2人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 1パック
  • 白菜
  • 1/8個
  • 鶏もも肉
  • 150g
  • 大さじ1
  • しょう油
  • 大さじ1
  • 砂糖
  • 小さじ1
  • バター
  • 小さじ1
  • 糸唐辛子
  • 適宜
作り方
  • 1.
  • 霜降りひらたけは小房にほぐす。白菜は食べやすい大きさに切り、鶏もも肉は一口大に切る。
  • 2.
  • 鍋に霜降りひらたけ、白菜、鶏もも肉の順に重ね、酒を振りフタをして、弱火で煮る。
  • 3.
  • 火が通ったら、しょう油と砂糖を加えてさらに煮る。
  • 4.
  • 白菜がくたくたになったら火を止め、バターを加えて絡め、器に盛り、糸唐辛子を飾る。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる