yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第二百二十三話 好きなものには食らいつく! -【先駆者篇①】字幕翻訳者 戸田奈津子-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第二百二十三話好きなものには食らいつく!

映画の字幕翻訳という仕事を世に知らしめた第一人者がいます。
戸田奈津子(とだ・なつこ)。
彼女は、学生時代に字幕翻訳者という、当時まだそれほど知られていない仕事につきたいと思いました。
一度は別の仕事につきますが、もう一度夢を叶えたいと一念発起。字幕翻訳の巨匠、清水俊二(しみず・しゅんじ)に手紙を書きます。
その日から戸田が夢を叶えるまで、およそ20年かかりました。
「狭き門ってよくいうでしょう。あのね、開けてくださいって叩く門がそもそもないの。壁なのよ、一面、壁。そんなとき、夢だ、目標だって気持ちだけでは、中に入れっこない。食らいつく強い意志がないとね。私はこれでやっていくんだって信じる思いがないとね」
映画の字幕というのは、翻訳ではないと戸田は言います。
『字幕の中に人生』というエッセイの中でこんなふうに語っています。
「かたや練りに練ったシナリオのせりふがあり、かたや観客の映画鑑賞の邪魔にならない限度の字数がある。その中間には必ずどこかに、限りなく原文に近く、しかも字幕として成り立つ日本語があるはずである。細い細い線のうえに、その線を綱渡りのようにたどってゆく努力が、字幕づくりの基本である」。
一秒四文字、十字×二行以内のせりふ作りにすべてを賭ける映画字幕の第一人者には、ひとには理解できない苦労がありました。
洋画で朝、父親が出ていくシーン。
「Good bye」と家族に言う。
これを「さよなら」と訳してしまえば、まるで父親が家出してしまうように見えます。
戸田は「行ってきます」と訳すのです。
原文とは違う。では誤訳か?
批判を怖れて原文通りに訳しても、映画として成り立たないものは字幕ではないのです。
戸田は言います。
「映画は、字幕を読みにいくものではありません」
独自の矜持を大切にして、40年以上にわたり第一線で闘い続ける字幕の女王・戸田奈津子が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

映画の字幕翻訳の第一人者・戸田奈津子は、1936年7月3日、福岡に生まれた。
父は愛媛県の農家の出。学校では成績優秀で卒業後は銀行員になった。
転勤が多い中、見合いで結婚。戸田が生まれた。
しかし、日華事変で招集。
優秀がゆえに中隊長になり前線に送られ、戦地で亡くなる。
享年31歳。戸田がまだ1歳のときだった。
父の記憶はない。
父の実家からは同居を勧められたが、母は頑として断った。
自分の実家がある東京に娘を抱いて戻る。
母は、家政科の教師をしながら戸田を育てた。
親子関係は、いたってクール。
戸田も、たったひとりで遊ぶことを厭わなかった。
友達もいない。母も一日中働いている。
それでも寂しくなかったのは、本があったから。
絵本から始まり、あらゆる本を読みあさる。
空想の世界に遊ぶ時間が至福のときだった。
父がいた記憶があれば、寂しいと思ったのかもしれない。
でも、最初からいないので、不在はあたりまえ。つらくなかった。
空襲が激しくなり、ついに母と娘は愛媛に疎開を決意した。
夫の実家には住まず、近くの寺に居を借りた。
戸田の遊び場は、お墓のあたり。
それはまるで映画『禁じられた遊び』の世界だった。

字幕の女王・戸田奈津子が初めて映画を観たのは、疎開先だった。
お墓に囲まれた寺での生活。
夏は、蚊と蚤(のみ)にやられる。
顔は、おできだらけ。体中、蚊に刺された。
母は一計を案じた。
近所の映画館には蚊がいない。二人で逃げ込む。
ただ蚊をよけるためだった場所。
そこが、戸田奈津子の聖地になる。
暗闇の中に映し出されるスクリーン。
釘付けになった。
観客みんなが、固唾をのんで次のシーンを待つ。
ワクワクした。
それからは、映画館に通うようになる。
終戦後、東京に戻る。
従兄弟や親との雑居生活。
ひとりっこの戸田には、新鮮でうれしかった。
ひとり、従兄弟に魚好きの男の子がいた。
彼は誰よりも魚に詳しく、バカにされてもひやかされても、聞かれれば魚について熱心に語った。
戸田は、そんな彼をすごいと思った。
好きなことがある人生とない人生、全然違うんだな、と感じた。
ちなみに、その従兄弟。
魚好きを極め、天皇陛下の侍従として皇室で飼われている魚の世話をする仕事についた。

字幕翻訳者・戸田奈津子は、終戦後、洋画にはまった。
チャップリンから西部劇。
ヨーロッパの映画もわからないなりに面白かった。
クジラのベーコンやピーナッツだけを映画館に持ち込み、暗闇の中で時間を過ごした。
高校生のとき、『第三の男』という映画に出会い、体中に電流が走った。
主役のジョセフ・コットンが素晴らしい。
でも、何度も見るうちに、構成や音楽、映像の全てに魅了された。
字幕も暗記してしまうほど、夢中になる。
「スイスが500年の平和で作ったものは、鳩時計だけだ」という名台詞に感動した。
字幕を初めて意識した。
ジョセフ・コットンに闇の酒屋が言った字幕。
「今夜の酒は荒れそうだ」という表現がカッコよく聴こえた。
原文を調べる。
「I shouldn't drink it. It makes me acid.」
acidには、“酸性”の意味があり、不機嫌というニュアンスもある。
それを翻訳者は、「荒れそうだ」と訳した。すごい。
すぐに、字幕翻訳を多く手掛けていた清水俊二に手紙を書く。
「私、字幕翻訳の仕事がしたいんです」
しかし、清水は「難しい仕事だよ、職業としてのチャンスがめぐってくるのはそうないし」と返した。
それでも、戸田は諦めなかった。
夢を見ることは誰にでもできる。
でも、大切なのは、食らいつけるかどうか。
先駆者は、諦めない。
先駆者には、人生を投げうつ覚悟がある。

【ON AIR LIST】
POWER OF LOVE / Huey Lewis & The News(映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』より)
愛のロマンス / 荘村清志(映画『禁じられた遊び』より)
Melody Fair / The Bee Gees(映画『小さな恋のメロディ』より)
THEME FROM MISSION IMPOSSIBLE / Larry Mullen & Adam Clayton(映画『ミッション:インポッシブル』より)

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけと里芋のおろし煮

疎開していたという愛媛県で多く収穫されている野菜、里芋を使った料理をご紹介します。

霜降りひらたけと里芋のおろし煮
カロリー
127kcal (1人分)
調理時間
20分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【2人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 1パック
  • 里芋
  • 4個(200g)
  • ししとう
  • 4本
  • 大根
  • 長さ5cm(200g)
  • 【A】だし汁
  • 200ml
  • 【A】しょう油
  • 大さじ1・1/2
  • 【A】酒
  • 大さじ1
  • 【A】みりん
  • 大さじ1
  • 【A】塩
  • 小さじ1/3
作り方
  • 1.
  • 霜降りひらたけは小房に分け、里芋は皮をむき耐熱容器に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で5分程加熱する。
  • 2.
  • 揚げ油を170度に熱し、ししとう・霜降りひらたけ・里芋を素揚げする。
  • 3.
  • 大根はおろして水気を切っておく。
  • 4.
  • 鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちしたら、素揚げした里芋と霜降りひらたけを入れて煮る。最後に大根おろしを加え、ししとうを加えて煮る。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる