yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第百九十四話 逆境をバネに生きる -【福島篇】特撮の神様 円谷英二-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第百九十四話逆境をバネに生きる

ハリウッド版『ゴジラ』の新作『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』が、5月31日、日本をはじめ、世界で同時公開されます。
世界中のファンを魅了し続ける、ゴジラ。
1954年、日本初の本格的特撮怪獣映画として公開された『ゴジラ』は、空前の大ヒットを記録しました。
映画館がある日劇の周りには、幾重にも観客の列が渦を巻き、邦画として初めての全米公開作品になったのです。
その産みの親こそ、福島県出身の特撮の神様・円谷英二(つぶらや・えいじ)です。
今年1月、彼の故郷、福島県須賀川市に『円谷英二ミュージアム』が開館しました。
展示の目玉は、高さおよそ2メートルの初代ゴジラを模したスーツです。
市民センター内にあり、入場は無料。
円谷の生涯を7つのブロックに分けた展示や特撮スタジオの再現など、見どころは満載です。

円谷は、幼い頃から何処にも出かけず、ひとりで遊ぶことが多く、ひととの関わりが苦手でした。
本心を明かすことはめったになく、いつもテヘラテヘラと笑ってごまかすことから、先輩の映画監督には「おまえは、テヘラ亭だ!」と揶揄されました。
上京したのちも、訛りがとれず、言葉じりを笑われたことで、さらに会話にコンプレックスを持つことになったと言われています。
映画製作チーム全体をまとめる監督、というタイプではなく、あくまでも職人気質。
撮影の細部へのこだわりは、まわりを震え上がらせるほどでした。
言葉が少なく、映画会社から誤解され、劣悪な撮影環境に置かれても、その逆境をバネにあらゆる撮影技法を生み出していきました。
セットにお金がかけられないなら、カメラの前にガラス版を置き、そこに絵を画くという「グラスワーク」でしのぐ。
予算が少なく奥行きが出ないのであれば、ミニチュアで遠景をつくってしまう。
まさに、このミニチュアづくりこそが、後の特撮の原点になったのです。
どんな状況にあっても、自分のやるべき信念を追い求める、特撮の神様・円谷英二が人生でつかんだ明日へのyes!とは?

ゴジラやウルトラマンの産みの親、円谷英二は、1901年7月7日、福島県須賀川市に生まれた。
実家は、江戸時代から代々続く、大きな商家、大束屋。商業都市・須賀川でも有数の名家だった。
その初孫として生まれた円谷は、家族のみならず、取引先や顧客からも祝福された。
宝物のように大切に育てられる。
しかし、彼が生まれて3年後、母が次男の死産とともにこの世を去った。17歳だった。
円谷は、この不幸を理解できず、お堂の中を走り回っていたという。
祖母は、彼を呼び留め、こう言った。
「これからは、私があなたのお母さんになります。いいですね」
5歳年上の叔父・一郎も、円谷を弟のように可愛がり、守ることを誓った。
「これからは、なんでも相談するんだよ」

小学校に入学した円谷は、全ての教科で優秀だった。
特に絵の才能はすごかった。
教師たちは、口々にこう言った。
「さすが、亜欧堂田善(あおうどう・でんぜん)の血を引いている!」
銅版画家・亜欧堂田善は、江戸時代に名をなし、須賀川の偉人と称された人物だった。
円谷は、通学の途中、あらゆるものをじっと観察し、それを家に帰って絵にした。
祖母も驚く。
「汽車をこんなにも細かく描写できるなんて、この子はいったいどんな記憶力を持っているんでしょう」
小学3年生のとき、親戚にもらった東京土産は、写真集だった。
そこに、生まれて初めて見る乗り物があった。
飛行機。
大空を自由に飛ぶ飛行機を見たとき、子どもながらに、体中の血が沸き立つ思いがした。

特撮の神様・円谷英二は、幼少期、飛行機に魅せられ、飛行機乗りに憧れた。
大束屋の菩提寺にある、大きな銀杏の樹によじ登り、彼はひたすら空を眺めた。
「ああ、いつか飛びたいなあ、あの大空を飛びたいなあ」
住職に叱られても、樹に登ることをやめなかった。
あまりに飛行機が好きすぎて、自分で作るようになる。
ひとつ作ればもっと精巧なものを作りたくなり、どんどんエスカレート。夢中になった。
毎朝5時に起きて、模型飛行機に取り組む。
学校から帰ると、すぐに工具を手に、飛行機づくり。
11歳のときには、あまりの出来の素晴らしさに、地元福島の新聞社が取材にくるほどだった。
もうひとつ、円谷が少年時代に夢中になったものがあった。
それは、映画。
須賀川のお寺の境内に、活動写真がやってきた。
おろされた白い幕に映像が映し出され、弁士が語る。
桜島の噴火、銀座のにぎわい、日露戦争の様子が大きなスクリーンに拡がった。
「なんだ、これは、すごい迫力だ。いったい、どうやって映し出しているんだろう」
彼の興味は内容ではなく、映写技術のほうだった。
映写技師の近くに寄る。
横でじっくり観察したあと、映写の仕組みを語ってみせた。
技師は驚く。
「こんな子ども、初めてみたよ。君の説明、全部あってる」

どうしても飛行機乗りになりたいと願った若き円谷英二は、叔父の一郎から多額の援助を受け、飛行機学校に入学。
いよいよ飛行機に乗れると思った矢先、不幸が襲った。
いちばん信頼していた教官がマスコミ向けの公開飛行中に、墜落。命を落とし、飛行機も大破。
学校自体の存続が難しくなった。
夢破れた円谷が、ふるさとの福島に帰りたいと手紙を出すと、一郎は叱った。
「男が志をかかげ、一度ふるさとを捨てたなら、簡単に戻ってはいけない」

東京に残り、おもちゃメーカーに就職した。
彼の開発するおもちゃはヒットを飛ばしたが、彼自身の気持ちは、どこかしっくりきていなかった。
あるお花見の宴席で、たまたま隣の席で起きた喧嘩を仲裁。
「いやあ、部下がすっかりご迷惑をかけてしまいました」
と頭を下げた男こそ、映画の技術会社の社長だった。
映画の話で意気投合。
その会社に転職することに決めた。

うまくいかないことが起きたときは、あわてず、騒がず、まずは流れを静観する。

そこで腐ってしまわないで努力し続けていると、必ず、新しい流れが向こうのほうからやってくる。
円谷は、そう信じていた。
ただ、夢だけは諦めない。
飛行機と映画。
少年の夢は見事に結実し、その思いが大空に拡がり、スクリーンに宿った。

【ON AIR LIST】
DEEPER UNDERGROUND / Jamiroquai
LEARNING TO FLY / Tom Petty and The Heartbreakers
GODZILLA / Blue Oyster Cult
GODZILLA DREAM / 高中正義

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけと山菜の土佐酢和え

今回は、須賀川の特産野菜でもある、きゅうりを使った料理をご紹介します。

霜降りひらたけと山菜の土佐酢和え
カロリー
85kcal (1人分)
調理時間
20分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【4人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 2パック
  • 海老
  • 4尾
  • きゅうり
  • 1/2本
  • 茹でたこごみ
  • 4本
  • 茹でて皮をむいたフキ
  • 1本
  • ミョウガ
  • 2個
  • しょうが汁
  • 小さじ1
  • 【A】土佐酢(市販品)
  • 1・1/2カップ
  • 【A】粉ゼラチン
  • 2g
作り方
  • 1.
  • 【土佐酢ジュレ】
    土佐酢と粉ゼラチンを火にかけ、よく混ぜ、ゼラチンが溶けたら冷蔵庫で冷やす。
  • 2.
  • 霜降りひらたけは小房に分けて塩を振り、魚焼きグリルで焼く。
  • 3.
  • 海老は下処理をして、塩(分量外)を入れたお湯で茹でて冷まし、食べやすい大きさに切る。
  • 4.
  • きゅうりは縦4等分にし4cmに切る。ミョウガはさっと茹でて冷水にとり4等分にする。フキとこごみは4cmの長さに切る。
  • 5.
  • 具材をしょうが汁と土佐酢ジュレであえ、器に盛る。お好みで花穂紫蘇などを添える。
  • 6.
  • 【菊乃井特製土佐酢】
    材料:出汁(1・1/2カップ)、酢(1/2カップ)、薄口しょう油(大さじ1・1/2)、砂糖(小さじ1/2)、かつお節(少々)
    鍋に鰹節以外の材料を入れて火にかけ、沸騰直前に火を止め鰹節を加えて冷ます。冷めたら漉す。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる