yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第二百一話 55歳から新しい人生を始める -【千葉篇】伊能忠敬-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第二百一話55歳から新しい人生を始める

55歳から、全く違う人生を歩み、偉業を成し遂げた先人がいます。
伊能忠敬(いのう・ただたか)。
昨年、没後200年を迎えた伊能は、現在の千葉県香取市佐原で酒造業を中心とした商いで身を立て、地域の発展に大きく貢献しました。
50歳で家督をゆずり、江戸に発ちます。
そこで、天文学、暦学、測量学を学び、55歳のとき、東北に向かい、日本地図の作成を始めるのです。
最初の測量の旅から、実に17年あまりをかけて、史上初めての実測による日本地図を完成させました。
歩いた距離は、およそ地球を一周半。
一回目の測量は、自分の歩幅を40センチに定め、愚直なまでにただ歩いて測るというものでした。
体はボロボロ、精神的にも、いますぐやめてしまいたいという自分の心との闘いの連続でした。
それでも彼は前へ前へ、一歩一歩進んでいったのです。
千葉県香取市には、伊能の足跡を知る「伊能忠敬記念館」や、住んでいた旧宅、銅像などが点在しています。
なぜ、そこまでして、測量に命をかけたのか…。
どうして、55歳になって、もう一度人生を生き直そうと試みたのか。
そこには彼が過ごした、厳しい少年時代の記憶が関係しているのかもしれません。
傾きかけた、伊能家を見事に復活させた商人としての手腕には、彼の人生に対する思いがありました。
「この世に役立つことをしたい。自分が生まれてきた意味を残してから死にたい。」
のちに、彼が偉業をたたえられ、どうして成し遂げられたと思いますか?と尋ねられたとき、こう答えたといいます。
「私は、私がほんとうにやりたかったことをやっただけです」
日本地図を作った男、伊能忠敬が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

日本地図を作った偉人、伊能忠敬は、1745年、上総国山辺郡小関村、現在の山武郡九十九里町に生まれた。
九十九里浜が近く、いつも潮の香りがした。
家は漁業の網元。村の名主を務めていた。
3人兄弟の末っ子。上2人は兄だった。
父は婿養子。
商売より、本を読んだり、何かを研究することが好きなタイプで、肉体労働をしなかった。
7歳のとき、母が亡くなる。
突然、父の立場が危うくなる。
当然自分が継ぐと思っていた家業。
当主から、暗に出ていくよう、言われた。
仕方なく、父は家を出る決断をする。
しかし、上2人の兄は連れて行くが、忠敬には、こう言った。
「おまえは、この家に残りなさい」
「いやだ!ボクも連れていって!」
泣いてすがっても、ダメだった。
理由を聞かされることもなく、たったひとり、捨てられるように置いていかれた。
忠敬は思った。
「そうか、お父さんは、ボクがいらないんだな。ボクなんか、どうだっていいんだな」

日本地図を作った男、伊能忠敬は、幼い頃、大人の醜い争いを襖の影で聞いていた。
家に残りたい父が、土下座をして懇願する。
「どうか、ここに置いてください」
当主は、ろくに働きもしない娘婿を追い出す。
「とっとと出ていけ!」
忠敬は、そんな大人たちの都合で自分の人生が決まる理不尽を感じた。
ひとり家に残された彼の立場は厳しかった。
食事はいちばん最後。
風呂にもめったにいれてもらえない。
朝早くから漁場に駆り出され、冬場はあかぎれで手がはれ上がり、いつも血がにじんでいた。
「なぜ、こんなにつらい目にあうんだろう」
他の子どもたちは、みんな幸せそうに見えた。
この世にいてはならない存在。生まれてきたことが許されない人間。
そう思うしかなかった。
勉強はできた。特に計算が得意で、先生も驚くほどだった。
11歳になったとき、どういう心変わりか、ようやく父が引き取ってくれた。

でも、父は後妻をもらっていて、ここでも微妙な立場。
余計者がやってきたと、後妻は露骨に態度に出した。
こうして、1年も経たぬうちに、忠敬は家を飛び出す。
あてもない放浪生活。
親戚の家に泊まったり、寺に住みこませてもらったりした。
噂で、茨城の土浦のある寺に数学が得意な住職がいると聞く。
握り飯を自分でつくり、歩いて訪ねた。
住職は驚く。
どろどろで、服もボロボロの少年は、いきなりやってきて、こう言った。
「ボクに、数学を教えてください」。

伊能忠敬に数学を教えた住職は、その頭の良さに感服した。
結局、半年間寺に住み、数学を教えてもらった。
数学は、いい。そこには醜い争いも、ひどいいじめもなかった。
あるのは、問題と答えだけ。シンプルで明解。
彼がとらえる人生と真逆の世界だった。

放浪の果て、17歳で、伊能家への婿養子の話が持ち上がる。
彼の学業の優秀さ、人格の確かさには定評があった。
伊能家は、佐原で酒造業を営んでいたが、経営は逼迫していた。
それをなんとか建て直すため、忠敬は、寝る間も惜しんで奔走した。
自分がいることで、誰かの役にたつ。それがただただ、うれしかった。
数学の知識、計算の確かさも武器になる。
農地用水を整備、川の氾濫を無くすための地域開発など、村のためにも尽くした。
気がつけば、地元になくてはならない名主になっていた。
このままいれば、安定した老後が待っている。
でも、忠敬の脳裏をかすめるのは、放浪して関東平野を歩き回っていた少年時代のこと。
苦しくてきつかったが、自由だった。
土地の大きさ、広さを、体で実感できた喜びがあった。
「もう一度、あの少年時代にけりをつけたい」
そんな思いを抱くと、それは膨らみ始め、あふれだした。
55歳で、初めて測量に出かけるとき、彼は家族にこう言った。
「確かめてくるよ、自分が、この世にいていい人間なのか」

【ON AIR LIST】
SO MANY STARS / Sarah Vaughan
THE SAME OLD TEARS ON A NEW BACKGROUND / Stephen Bishop
DAYS ARE NUMBERS (THE TRAVELLER) / Alan Parsons Project
STARTING OVER / John Lennon

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけと鯛の炊き込み御飯

今回は、九十九里町の特産でもある、鯛を使った料理をご紹介します。

霜降りひらたけと鯛の炊き込み御飯
カロリー
465kcal (1人分)
調理時間
45分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【4人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 2パック
  • 小鯛(切り身になっているもので良い)
  • 1/2尾分
  • 少々
  • 3カップ
  • 【A】出汁
  • 3カップ
  • 【A】酒
  • 大さじ1
  • 【A】しょうゆ
  • 大さじ1
  • 【A】塩
  • 小さじ1
作り方
  • 1.
  • 霜降りひらたけは食べやすい大きさに切る。
  • 2.
  • 鯛は下処理をし、塩をして魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼く。
  • 3.
  • 炊飯器に出汁と調味料、洗った米を入れ、よく混ぜる。
  • 4.
  • 霜降りひらたけと鯛を入れて、通常の炊飯で炊く。
  • 5.
  • お好みで刻んだ木の芽をのせ、よく混ぜていただく。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる