yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第百七十七話 進化することをやめない -【東京篇】フレディ・マーキュリー-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第百七十七話進化することをやめない

昨年公開された大ヒット映画『ボヘミアン・ラプソディ』は、いまだに上映され続けています。
映画を観たひとの中には、5回、8回など、複数回鑑賞者が多く、年代もさまざま。
伝説のバンド「クイーン」を知らない世代にも支持されています。
通算レコードセールス3億枚。ベストアルバムが全英チャート、842週チャートイン。
ベスト盤『グレイテスト・ヒッツ』は、イギリス史上最も売れたアルバムという金字塔を打ち立てています。
クイーンは、イギリスやアメリカに先駆けて日本でブレイクしたこともあり、かなりの日本びいきでした。
初来日は、1975年4月。羽田空港には、およそ3000人のファンが殺到しました。
武道館でのライブでは着物を着て演奏するなど、日本文化にも関心を示し、メンバーと日本の硬い絆は今も続いています。

クイーンのボーカルは、フレディ・マーキュリー。
HIV感染合併症により、45歳でこの世を去った天才ミュージシャンは、奇抜なファッションに折れたスタンドマイクを振りかざし、奇跡のパフォーマンスで観客を魅了しました。
言うまでもなく、その歌唱力は唯一無二。
音域の豊かさと魂に響く声は、色あせることはありません。
そんなフレディは、ステージの華やかさとは裏腹に、シャイで人見知り。
生まれや自らの容姿など、さまざまなコンプレックスと格闘し、もがいてきました。
天才ゆえの絶望的な孤独感にさいなまれながらも、彼には生涯を通して守った流儀がありました。
それは、『進化をやめない』ということ。
あるインタビューで彼は答えています。
「ひとつのものに満足してしまうと、そこでもう発展はなくなるんだ。ジ・エンド。おしまいだよ」
まるで弱い自分を振り払い、過去の成功を捨て去るように、ステージで胸を張り、腕を突き立てる彼の姿が胸に迫ります。
孤高のボーカリスト、フレディ・マーキュリーが人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

フレディ・マーキュリーは、1946年9月5日、アフリカの東海岸、インド洋にあるザンジバル島で生まれた。
現在はタンザニア連合共和国だが、当時はイギリス保護国だった。
両親はペルシャ系インド人。イギリス政府の会計係で、植民地やインド担当だった。
フレディはのちにそのときの様子をこう振り返った。
「朝は、お手伝いさんが起こしてくれて、オレンジジュースを手にして家から出れば、そこはもう海だったよ」
彼は、引っ込み思案で大人しい子どもだった。
学校の先生は当時の彼について聞かれるとこう答えた。
「あの子は…痛ましいくらい、シャイだった」。
礼儀正しくて、真面目。
ときどき見せる茶目っ気が可愛くて、大人から愛された。
幼いうちは、人種差別も格差社会も、いじめもなかった。
近所の子どもたちとエメラルドグリーンの海に飛び込む。
そこには言葉さえ必要なかった。
内省的なフレディはやがて、架空の国を想像する。
妹に話して聞かせた。
「ライっていう名前の国なんだ。そこではね、誰もがみんな、幸せに笑っているんだよ」
『輝ける7つの海』という歌の歌詞に、このライという国が出てくる。
曲のラストにパーティーの様子が流れ、こんなセリフで終わる。
「ああ、海の近くにいきたいなあ…」
フレディにとってザンジバルは、まさにライという夢の国だったのかもしれない。

フレディ・マーキュリーの両親は、熱心なゾロアスター教の信者。物静かで真面目。質素を重んじていた。
子どもたちを愛していたが、それが表現されることはなかった。
とりわけ父は、不器用で言葉数が少なく、フレディはいつも距離を感じていた。
彼は、親からぎゅっと抱きしめてもらった記憶がない。
愛の言葉を確認したこともなかった。
8歳でインドの寄宿学校に行くことになったときも、どこかで親に捨てられたのではないかと思った。
父にすれば、それなりに高い水準の教育を受けさせてやりたかった。
中流の公務員暮らし。
息子をインドにやるのは家計的に決して楽ではない。
でも、フレディの頭の良さをもっと伸ばしてあげたかった。
特に7歳から始めたピアノには、驚くほどの才能を感じていた。
クラシック、ジャズ、ロック。
どんな音楽も聴けばすぐにピアノで弾けた。
しかし8歳の、そして人一倍シャイな男の子にとって、異国の地での団体生活は苦行でしかなかった。
フレディは、毎晩、狭いベッドで泣いた。泣き疲れて眠った。
やがて、彼はそんな自分を客観的に眺め、こう思う。
「このままじゃ、ダメだ。周りの環境が変わらないなら、自分が進化するしかない。大人になろう。ボクは誰よりも早く、大人になろう」
こうしてフレディ・マーキュリーは、自分のことは全部自分でできる、大人になった。
両親には泣き言ひとつ言わない。
一年に一度の帰省。
誰にも甘えなかった。
ただ、心にはいつも、ライという理想の国を描いていた。
そこで彼は、みんなから愛され、大切にされている王様だった。

フレディ・マーキュリーは、同級生にバッキーと呼ばれた。
バックトゥース。いわゆる、出っ歯という意味だ。
ひとより歯が多い過剰歯。
バカにされても、ひるまなかった。
ただシャイで言い返せない。

そんな彼が輝く場所があった。
学校の中での演劇発表会。
女性の役を好演してみんなを驚かせた。
ステージ上で派手なパフォーマンスをした。会場が盛り上がる。
みんなの期待を裏切ることが快感だった。
自分で自分の殻を破ることこそ、進化の第一歩。
芸術は、自分を壊す場所を用意してくれた。
音楽と美術にのめり込み、成績はどんどん下がっていった。
複数のバンドに加わった。ボーカルとピアノ。
歌っているときは、自分が自分を越えられた。
ザンジバルで生まれたことを切り捨てたように、インドで学んだ10年間あまりも、彼は捨て去る。
新しい場所で、常に前だけを向いて歩く。
ロンドンに移り住み、インド系だと差別を受けても、気にしなかった。
自分で自分を壊し、自分を越えられる場所を見つけたから、もう怖くはない。
歌は、フレディ・マーキュリーにとって、ライの国。
そこで彼は、王様だった。
たとえ、痛ましいくらい、孤独だったとしても…。

【ON AIR LIST】
KILLER QUEEN / QUEEN
SEVEN SEAS OF RHYE(輝ける七つの海) / QUEEN
LOVE OF MY LIFE / QUEEN
DON'T STOP ME NOW / QUEEN

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけと鯛の炊き込み御飯

今回は、こちらの魚料理をご紹介します。

霜降りひらたけと鯛の炊き込み御飯
カロリー
465kcal (1人分)
調理時間
45分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【4人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 2パック
  • 小鯛(切り身になっているもので良い)
  • 1/2尾分
  • 少々
  • 3カップ
  • 【A】出汁
  • 3カップ
  • 【A】酒
  • 大さじ1
  • 【A】しょう油
  • 大さじ1
  • 【A】塩
  • 小さじ1
作り方
  • 1.
  • 霜降りひらたけは食べやすい大きさに切る。
  • 2.
  • 鯛は下処理をし、塩をして魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼く。
  • 3.
  • 炊飯器に出汁と調味料、洗った米を入れ、よく混ぜる。
  • 4.
  • 霜降りひらたけと鯛を入れて、通常の炊飯で炊く。
  • 5.
  • お好みで刻んだ木の芽をのせ、よく混ぜていただく。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる