yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第二百九十八話 コンプレックスと共に生きる -【栃木篇】作曲家 船村徹-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第二百九十八話コンプレックスと共に生きる

『王将』『矢切の渡し』など、数々のヒット曲を生んだ、栃木県出身の偉大な作曲家がいます。
船村徹(ふなむら・とおる)。
美空ひばりや北島三郎など名立たる歌手に楽曲を提供。
手がけた曲は、5500を越え、今も歌番組で特集が組まれ、多くのひとに歌い継がれています。
日光街道ニコニコ本陣に併設された「日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館」を訪ねれば、彼の足跡や作曲した音楽の素晴らしさに触れることができます。
彼が紡ぎだした、深い情愛を感じる旋律は「船村メロディー」と呼ばれていますが、そのバックボーンには、ふるさと・栃木が関係している、と言ってもいいかもしれません。
18歳で東京の音楽学校に入学した船村は、自らの栃木弁に激しいコンプレックスを持っていました。
見渡せば、同級生は都会の裕福な家の子弟ばかり。
訛りを笑われて以来、口をきけなくなってしまったのです。
そんな彼の前に現れたのが、2歳上の、声学科に籍を置く、高野公男(たかの・きみお)でした。
高野は茨城県出身。
「おれは茨城だっぺょー。栃木のどこなんだっぺゃー」
そう話しかけられて、すぐに仲良くなりました。
やがて、二人で曲をつくります。
栃木弁が悩みだった船村に、高野は、こう言いました。
「俺は茨城弁で歌詞を書くから、お前は栃木弁で作曲しろ」
春日八郎が歌った『別れの一本杉』は、こうして誕生したのです。
栃木弁のような独特の抑揚。
船村の真骨頂は、親友の潔い助言から産み出されたものでした。
もし、船村が高野に出会わなければ、コンプレックスの渦中に沈み、作曲家になっていなかったかもしれません。
自分の持っているものを大切にする。
そんな思いが、船村の背中を押し続けたのです。
日本演歌界のレジェンド、大作曲家・船村徹が人生でつかんだ明日へのyes!とは?

大衆音楽界から初めて文化勲章を受章した作曲家・船村徹は、1932年6月12日、栃木県塩谷郡船生村、現在の塩谷町に生まれた。
父は、獣医。
船村は三番目の妻との間にできた子どもで、父・60歳。母・42歳だった。
遅くにできた子どもだったからだろうか。
船村は、父に溺愛される。
欲しいものがあってねだる。
ダメだと言われて泣きまねをする。
すると数日後、必ず枕元に、欲しかったものが置いてあった。
擦り傷をしても、お腹が痛くても、馬や牛の薬を処方された。
馬用の軟膏は飛び上がるほどしみたが、翌日には治っていた。
鬼怒川で魚をとったときの水の音、畑や田んぼの向こうにそびえる日光連山。
日光の街や中禅寺湖のにぎわい。
船村にとって、幼い頃感じたふるさとの、音、風景、匂いは、宝物になった。
父は、音楽が好きだった。
冷蔵庫の大きさほどの蓄音機。
たくさんのレコード。
父は、尺八の師範格。
姉たちは琴を習っていた。
船村は、軍隊で使うラッパが欲しくなる。
父にねだると、ある朝、赤い房のついたラッパが枕元にあった。
夢中で練習する。
やがて、国民学校4年生のとき、吹奏楽部に入り、トランペットを吹くようになった。
出征する兵士がいると、頼まれて『君が代』を演奏した。
栃木の農村にいながらも、戦争の暗い影が押し寄せてくることを強く感じていた。

作曲家・船村徹には、ひと回り上の兄がいた。
幼い船村にとって、兄はヒーローだった。
文武両道。
勉強もできたが、武道も誰にも負けない。
常に冷静な人格者だった。
陸軍士官学校予科に入る。
父の跡を継がず、軍人として生きる道を選んだ。
数少ない、兄との思い出。
上野の精養軒で食事をしているとき、若い兵士がやってきて、兄に「煙草の火を貸せ」と偉そうに言った。
兄は軍服を着ていなかったが、明らかに階級が上だった。
それでも兄は、「はいはい」と言って火をつけてあげた。
「お兄ちゃんのほうが、上なのに」
そう船村が言うと、「いいんだ。お国のために働いているのは兵隊さんなんだから」と顔色ひとつ変えずに言った。
ベトナムのハノイに赴く前、久しぶりに実家に寄った兄は、夜、船村少年の部屋に来た。
「ハーモニカを吹いてやろう」
兄が、何曲も吹いた。
そうして、最後にこう言った。
「よく聞け。おまえは軍人になるな。死ぬのはおれだけでいい。わかったね」
昭和19年、兄が乗った船はアメリカの潜水艦に雷撃された。
23歳の命が、散った。

戦後の歌謡界を牽引した作曲家・船村徹は、18歳のとき、東京の音楽学校に入る。
そこで待っていたのは、運命的な出会いだった。
高野公男。後に苦楽を共にする親友になる。
コンプレックスだった栃木弁を笑うどころか、それでいいんだと初めて認めてくれた男だった。
高野は早々に、学校をやめると言い出す。
「おれは音楽じゃなく、文学をやりたい。詞を書きたいんだ。野口雨情のような、大衆のための詞を書きたいんだ。そのためには人生経験を積まなければならない」
船村も、何かを始めなくてはと思う。
ギターを弾けたので、銀座で流しをやった。
先輩の流しが教えてくれた。
「客の目をみろ。その目で、葬式帰りか、祝いの席からの流れか、判断するんだ」。
コツをつかむと、驚くほどリクエストが入り、稼ぐことができた。
「みんな、音楽で癒され、涙し、笑うんだ…」
たくさんのひとを楽しませる曲をつくりたいと思った。
どこかで、兄も自分の曲を聴いている、そう思って作曲する。
ある夜、高野が言った。
「東京、東京って言ってるけど、東京に出てきた人間は、いつかきっとふるさとを思い出す。おれは茨城弁で作詞する、おまえはそれを、栃木弁で作曲しろ。きっと来るんだ、地方の時代が!」
高野と作った、『別れの一本杉』。
大ヒットしたが、高野公男は、翌年、肺結核で亡くなった。
26歳だった。
高野の分まで生きようと、思う。
船村徹は、亡くなったひとのお墓を胸に抱えつつ、生涯を演歌に捧げた。

【ON AIR LIST】
別れの一本杉 / 春日八郎
王将 / 村田英雄
矢切の渡し / 細川たかし
男の友情 / 船村徹

★今回は、日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館にご協力いただきました。ありがとうございました。

日本のこころのうたミュージアム・船村徹記念館
https://www.nikko-honjin.jp/

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけのイタリア丼

今回も、塩谷町で多く生産されている野菜、トマトを使った料理をご紹介します。

霜降りひらたけのイタリア丼
カロリー
689kcal (1人分)
調理時間
30分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【2人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 1パック
  • にんにく
  • 1/2片
  • バター
  • 45g
  • アンチョビ(フィレ)
  • 1枚
  • 白ワイン(酒でも可)
  • 50ml
  • イタリアンパセリ
  • 適量
  • トマト
  • 1個
  • レモン果汁
  • 1個分
  • 適量
  • こしょう
  • 適量
  • エンダイブ(レタスでも可)
  • 適量
  • 温泉卵
  • 2個
  • ルッコラ
  • 適量
  • ≪トマト風味のご飯≫
  • 200g
  • 白米
  • 200g
  • 【A】水
  • 180ml
  • 【A】塩
  • 4g
  • 【A】桜えび
  • 大さじ2
  • 【A】トマトペースト
    (ホールトマトでも可)
  • 20g
作り方
  • 1.
  • 白米は【A】の材料を入れて炊く。霜降りひらたけは手でほぐし、イタリアンパセリとにんにくはみじん切りにする。トマトは5mm角、ルッコラはせん切りにしておく。
  • 2.
  • にんにくをバターで炒め、香りが出たらアンチョビを入れて更に炒める。霜降りひらたけを入れて炒め、香りが出たら白ワインを入れてアルコールを飛ばし、イタリアンパセリ、トマト、レモン果汁を入れ、塩、こしょうで味をととのえる。
  • 3.
  • 器に(1)を盛り、エンダイブと温泉卵をのせたら、(2)をのせ、ルッコラを添える。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる