yes!~明日への便り~presented by ホクトプレミアム 霜降りひらたけ

第三百十六話 ほがらかに生きる -【大阪篇】物理学者 南部陽一郎-

yesとは?

  • 語り:長塚圭史
  • 脚本:北阪 昌人

『自分にyes!と言えるのは、自分だけです』
今週あなたは、自分を褒めてあげましたか?
古今東西の先人が「明日へのyes!」を勝ち取った命の闘いを知る事で、週末のひとときをプレミアムな時間に変えてください。
あなたの「yes!」のために。

―放送時間―
TOKYO FM…SAT 18:00-18:30 / FM大阪…SAT 18:30-19:00
FM長野…SAT 18:30-19:00 / FM軽井沢…SAT 18:00-18:29

閉じる

第三百十六話ほがらかに生きる

今年1月、大阪市立科学館で、ある物理学者の生誕100年を記念する企画展示が開催されました。
その物理学者とは、2008年にノーベル賞を受賞した、南部陽一郎(なんぶ・よういちろう)。
企画展のタイトルは、「ほがらかに」でした。
2015年に94歳で亡くなった南部は、生前、この「ほがらか」という言葉を大切にしていました。
「ほがらか」…心に曇りや濁りがなく晴れ晴れした様子、おだやかで明るい様。
南部は、未来を担う子どもたちのために色紙を頼まれると、「大きな夢を抱いて ほがらかに生きよう」と書きました。
彼はインタビューで答えています。
「今の子どもたち、若者は、大変だと思います。とにかく情報が多く、時間の流れが速い。何でも手に入る時代であるからこそ、手の届かないところにある、大きな夢を描いて、それを抱き続けてほしい。目先のことばかり考えていると、世界は痩せ細ります。遠い将来と、遠い過去を大切にしてください」。
南部の幼少期は、戦争による空襲、大震災に大洪水など、過酷な環境下にあり、ほがらかに生きることとは、むしろ対極にありました。
だからこそ、彼には、ほがらかであることこそ、夢を抱き続けるための条件に思えたのです。
若き日に大阪市立大学で教授を務め、晩年も大阪・豊中で過ごし、大阪と縁が深かった南部は、常ににこやかに若者に接し、励ましました。
「失敗は大歓迎。むしろ、科学者なんてものは、失敗や挫折なくして結論にはたどり着けない。試行錯誤というのは簡単だが、一回の失敗で、3年、5年を棒に振ることだってある。でもね、人間は、失敗の中からしか学べないことがあるんですよ」。
先駆者的な研究から「預言者」と言われた、物理学の巨匠・南部陽一郎が人生でつかんだ、明日へのyes!とは?

2008年にノーベル物理学を受賞した南部陽一郎は、1921年1月18日、東京に生まれた。
2歳のとき、関東大震災に遭遇。
父の実家がある、福井県福井市に移り住んだ。
父は教師。高校で英語を教えていた。
南部は、野山を駆け巡る、やんちゃな子ども時代を過ごす。
父に買ってもらった雑誌『子供の科学』が、早くも彼の人生を決定づける。
科学に興味を持ち、発明王トーマス・エジソンの自伝を読んで、感動する。
「この世にないものを産み出すチカラが、科学にはあるんだ」。
小学生の高学年のとき、祖父母の家で鉱石ラジオの部品を見つける。
自分で組み立て直す。
雑誌や説明書を読み、一生懸命考えて、完成。
うれしかった。
そのラジオで、昭和8年の夏の甲子園。準決勝の中京商業と明石中学の延長25回に及ぶ試合を聴いた。
「もし、このラジオを作らなかったら、ボクは甲子園の試合を体験することもできなかったんだな」
そう思うと、なおさら感動が押し寄せる。
テクノロジーが、時間や空間を飛び越えることを知った。
科学は、ひとを幸せにする。そんな萌芽が、彼の心に宿った。

物理学者・南部陽一郎は、旧制中学ですでに頭角を現した。
自分の知らないことを学ぶのが、単純に楽しい。面白い。
旧制中学の先生たちも、志のある若い教師が多く、ただ、知識を伝えるだけではなく、自分で考えることの大切さを説いた。
数学、理科は、得意科目。語学や社会科も、ずば抜けて優秀だった。
英語の発音は、誰よりネイティブに近かった。
「先生に聞くより南部に聞け」という言葉が、教室内に飛び交う。
南部は、誰に聞かれても、笑顔で懇切丁寧に教えた。
ニコニコしていたのは、誰かに自分の知っていることを伝えることが好きだったから。
みんなで共有したほうが、楽しみは倍増し、拡散する。
自分が役に立つことがうれしかった。
旧制第一高等学校に入学。
物理学がやりたいと思うようになっていたが、研究者としてやっていけるか、今一つ、自信が持てない。
そんな南部の背中を押す人物が現れた。
湯川秀樹。
湯川は原子核内部において、陽子や中性子を互いに結合させる媒介、中間子の存在を理論的に予言して一躍有名になった。
ワクワクした。痛快だった。
心のヒーローを得て、南部は決めた。
「物理学に、一生を捧げてみよう!」

南部陽一郎が、物理学を好きになった理由。
それは、他の学問が多くを記憶に頼るのに対し、物理学は、基本となる原則がノート1ページほど。
それをおさえれば、あとはどんな問題でも原理的には解けるはず。
設備も学術書もいらない。ただ目の前に白い紙と鉛筆があれば、何時間でも没頭できた。
東京帝国大学物理学科を卒業したのち、助手として勤務。
やがて、戦争が激化。陸軍に招集され、宝塚市のレーダー研究所に配属された。
どこにいても何をしていても、物理学は、彼のすぐそばにあった。
終戦後、大学の研究室に戻り、朝永振一郎(ともなが・しんいちろう)の研究グループに参加。朝永に可愛がられる。
多くの研究員が、いつも苦虫を噛み潰したような顔で日々を過ごしているのに、南部は、いつもにこやかだった。
チームに入れやすい。誰とでもうまくやっていける。
朝永は、理論物理学の研究グループやアメリカ留学に、南部を推薦。
彼は多くのチャンスを与えられ、仲間と共に切磋琢磨することで進化した。
南部は言う。
「人のやっていることを追いかけるよりも、何か違うことをやってみようということはいつも思います。その方が競争がなくて、楽ですから」。
好きな研究に没頭できる環境に身を置く。
それは、人生で最も幸せなことだった。
南部陽一郎は、「ほがらか」であることで、人を呼び、運を呼んだ。

【ON AIR LIST】
僕らの未来は遠い過去 / クレイジーケンバンド
WHEN YOU'RE SMILING / ルイ・アームストロング
LAWS OF PHYSICS / ミシェル・ペトルチアーニ(ピアノ)
ヨ・ロ・コ・ビ / 矢野顕子

★今回の撮影は大阪大学様、大阪市立大学様にご協力いただきました。ありがとうございました。

音声を聴く

今週のRECIPE

閉じる

霜降りひらたけと山菜の土佐酢和え

今回は、大阪で多く生産されている食材、フキを使った料理をご紹介します。

霜降りひらたけと山菜の土佐酢和え
カロリー
85kcal (1人分)
調理時間
20分
使用したきのこ
霜降りひらたけ
材料
【4人分】
  • 霜降りひらたけ
  • 2パック
  • 海老
  • 4尾
  • きゅうり
  • 1/2本
  • こごみ
    (下茹でしたもの)
  • 4本
  • フキ
    (皮をむき下茹でしたもの)
  • 1本
  • みょうが
  • 2個
  • しょうが汁
  • 小さじ1
  • 【A】土佐酢(市販品)
  • 300ml
  • 【A】粉ゼラチン
  • 2g
作り方
  • 1.
  • 【土佐酢ジュレ】
    土佐酢と粉ゼラチンを火にかけ、よく混ぜ、ゼラチンが溶けたら冷蔵庫で冷やす。
  • 2.
  • 霜降りひらたけは小房に分けて塩を振り、魚焼きグリルで焼く。
  • 3.
  • 海老は下処理をして、塩(分量外)を入れたお湯で茹でて冷まし、食べやすい大きさに切る。
  • 4.
  • きゅうりは縦4等分にし4cmに切る。みょうがはさっと茹でて冷水にとり4等分にする。フキとこごみは4cmの長さに切る。
  • 5.
  • 具材をしょうが汁と土佐酢ジュレであえ、器に盛る。お好みで花穂紫蘇などを添える。
  • 6.
  • 【菊乃井特製土佐酢】
    材料:出汁(1・1/2カップ)、酢(1/2カップ)、薄口しょう油(大さじ1・1/2)、砂糖(小さじ1/2)、かつお節(少々)
    鍋に鰹節以外の材料を入れて火にかけ、沸騰直前に火を止め鰹節を加えて冷ます。冷めたら漉す。
  • recipe LIST

閉じる

ARCHIVE

閉じる

RECIPE LIST

閉じる

番組へのメッセージ

閉じる

PROFILE

  • 長塚 圭史

    語り:長塚 圭史

    1975年生まれ。東京都出身。96年、演劇プロデュースユニット「阿佐ヶ谷スパイダース」を旗揚げ、作・演出・出演の三役を担う。08年、文化庁新進芸術家海外研修制度にて1年間ロンドンに留学。帰国後の11年、ソロプロジェクト「葛河思潮社」を始動、三好十郎作『浮標(ぶい)』を上演する。近年の舞台作品に、『鼬(いたち)』、『背信』、『マクベス』、『冒した者』、『あかいくらやみ~天狗党幻譚~』、『音のいない世界で』など。読売演劇大賞優秀演出家賞など受賞歴多数。
    また、俳優としても、NHK『植物男子ベランダー』、WOWOW『グーグーだって猫である』、WOWOW『ヒトリシズカ』、CMナレーション『SUBARUフォレスター』など積極的に活動。

  • 北阪 昌人

    脚本:北阪 昌人

    1963年、大阪生まれ。学習院大独文卒。
    TOKYO FMやNHK-FMなどでラジオドラマ脚本多数。
    『NISSAN あ、安部礼司』(TOKYO FMなど全国FM37局ネット)、『ゆうちょ LETTER fo LINKS』(TOKYO FMなど全国FM38局ネット)、『世界にひとつだけの本』(JFN)、『AKB48の私たちの物語』(NHK-FM)、『FMシアター』(NHK-FM)、『青春アドベンチャー』(NHK-FM)などの脚本・構成を担当。『プラットフォーム』(東北放送)でギャラクシー賞選奨、文化庁芸術祭優秀賞受賞。『月刊ドラマ』にて、『ラジオドラマ脚本入門』連載中。
    主な著書に『世界にひとつだけの本』(PHP研究所)、『えいたとハラマキ』(小学館)がある。

閉じる

NEWS

特別版『オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!』
常盤貴子さん長塚圭史さん
風も、雨も、自ら鳴っているのではありません。 何かに当たり、何かにはじかれ、音を奏でているのです。
誰かに出会い、誰かと別れ、私たちは日常という音を、共鳴させあっています。
YESとNOの狭間で。
あなたは、自分に言っていますか?
YES!ささやかに、小文字で、yes!
毎週土曜日、明日(あした)への希望の風に吹かれながら、自分にyes!と言ったひとたちの物語を朗読でお届けしている番組『yes!明日への便り』。 1月8日は、その特別版「オードリー・ヘップバーンが教えてくれる、明日へのyes!」をお送りいたします。
2018年に没後25年を迎える稀代の大女優オードリー・ヘップバーンの波乱万丈な人生―女優になるまでの波乱に満ちた半生、輝かしい女優時代、ユニセフ親善大使として世界中の子どもたちに尽くした晩年までを、 女優の常盤貴子さんが演じます。
長塚圭史は「語り」の部分やオードリーの夫、また彼女の人生に影響を与えた映画監督の役を担当します。女優、オードリー・ヘップバーンが、私たちに教えてくれる、明日へのyes!とは?

閉じる