※出演された組合長・理事長等の氏名は収録当時のものです。
2020.08.28

GAP認証で培ったノウハウを生かして、JA北九ブランドの確立に務める!

JA北九 組合長
森克己
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福岡県 JA北九 森克己組合長。

2018年、若松潮風キャベツがグローバルGAPを取得
持続可能な産地基盤の確立・強化に力を注ぐ。

「GAP認証で培ったノウハウを生かして、
安全はもちろんのこと、
安心して次世代まで長くつながる
JA北九ブランドの確立に努めています」

今年度からは、新たに、
独自の「農業振興支援対策」をおこなっている。

チャレンジにはリスクが伴います。
組合員への個別訪問や、
生産組織との対話活動を通じて意見集約を行い、
チャレンジする組合員を積極的に支援します」

JA北九 森組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.27

シャインマスカットは、モバイル糖度計を駆使して、甘さにこだわりながら高値での販売を目指す!

JA南アルプス市 組合長
中澤豊一
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、山梨県 JA南アルプス市 中澤豊一組合長。

モモやブドウの栽培では、
糖度、甘さにこだわり、高値での販売につとめている。

「シャインマスカットについてですけども、
木になったまま糖度が測れる
モバイル糖度計というものがございまして、
高価格で取引されていますので、
品質を保つことで、
生産者のさらなる所得向上を目指しています」

食と農を通じて、地域のつながりも作っている。

「これは今年からの取り組みですが、
「カクイチマルシェ」というイベントを始めまして、
地元の農産物を使ったスムージーや
サラダの作り方を実演しながら
地産地消を呼びかけております」

JA南アルプス市 中澤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.26

農業後継者の育成に力を入れイチゴの生産拡大にも取り組む!

JAあいち三河 組合長
天野𠮷伸
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、愛知県 JAあいち三河 天野𠮷伸組合長。

農業後継者の育成に力を入れ、
2004年から、JAとして農業塾を開講している。

「農業塾は開塾して16年が経過し、
農業の将来を担う新規就農者も育っております。
また農業塾のOBにより、
NPO法人「岡崎農遊会」が設立されるなど、
地域農業を支える組織も誕生しております」

イチゴの生産拡大にも取り組んでいる。

「岡崎市と幸田町は県下でも有数のイチゴ産地です。
昨年、自治体にもご協力いただき、
イチゴ農家を育成する
「イチゴ研修農場」を開設いたしました」

JAあいち三河 天野組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.25

あきた白神米やあきた白神ねぎをはじめ、さまざまな白神ブランドの確立を目指す!

JAあきた白神 組合長
佐藤謙悦
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、秋田県 JAあきた白神 佐藤謙悦組合長。

白神山麓で育まれる、あきたこまちの
「あきた白神米」をはじめ、
さまざまな「白神ブランド」の確立を目指す。

「白神ねぎをはじめ、白神きゃべつ、白神みょうが、
白神山うどなど、生産者とJAが、
一丸となって品質の向上、
作付け、規模拡大に取り組んでいます」

農業の労働力不足に対抗するために、
スマートフォン用のアプリも駆使する。

「1日単位で、働き手を求める農家と、
仕事を探す方をつなげることが可能になりました。
農業をしたことがない一般の方々にも、
関心をもってもらうことで、
農業のファン、
JAのファンを増やしていきたいと考えています」

JAあきた白神 佐藤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.24

セルリーの生産量で日本一を誇り、子どもたちを対象にした収穫体験ツアーも大人気!

JA信州諏訪 組合長
小松八郎
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、長野県 JA信州諏訪 小松八郎組合長。
      
栽培が難しいとされるセルリーの生産量で日本一を誇り、
天候にも左右されにくい、安定した生産に取り組んでいる。

「地元特産のセルリーの魅力を伝えていくため、
子供たちを対象に、毎年、
収穫体験ツアーも開催していて大人気です!
とれたての美味しさには、みんな、驚きます」
             
コロナウイルスの影響で休校を余儀なくされた
子どもたちには、花をプレゼントした!

「イベントの中止などで需要が低迷する花き農家を、
応援させていただきました。
JAで地元の花を購入して、
女性部が手書きのメッセージを添えて、
49の小中学校へ贈りました」

JA信州諏訪 小松組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.14

練馬野菜餃子の他に、ドレッシングやみそなど、プライベート商品作りも手掛けている!

JA東京あおば 組合長
洒井利博
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、東京都 JA東京あおば 洒井利博組合長。

キャベツや大根などの基幹作物の他に
「江戸東京野菜」も管内では栽培されている。
コロナウィルスでイベントが中止となった今年は、
ギフト用のセット販売も手掛けて、
新たな販路の開拓に力を入れる。

「練馬野菜餃子の他に、ドレッシングやみそなど、
練馬区・板橋区の野菜で作る
プライベートブランド商品作りも手掛けています。
様々なかたちで
江戸東京野菜を味わっていただけます」
             
都市農業の大切さを次世代に伝えるため、
小学生を対象に社会科見学もおこなっている。

「毎年、農産物直売所の見学には多くの児童が訪れます。
地域密着のJAの取り組みを知ってもらい、
農業に関心を持ってもらいたいと思っています」

JA東京あおば 酒井組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.13

特産の安納芋をPRしながら、高齢化を見据えて農業の担い手育成にも力を入れる!

JA種子屋久 組合長
鮫島忠雄
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、鹿児島県 JA種子屋久 鮫島忠雄組合長。

種子島特産の「安納芋」は、
食物繊維が豊富な天然スイーツとして、
全国で人気を誇る!

「20年前から、安納芋の「冷凍焼き芋」というものを
展開して全国にPRしています。
これは、自然解凍してすぐ食べられる利便性もあって、
スイーツとして、
大変、好評をいただいています」

高齢化を見据え、農業の担い手育成にも力を入れる。

「二年前、「農家経営支援センター」を立ち上げました。
農家ごとに、作物の生産量や販売単価など、
データとしてまとめました。
また、幅広く、青色申告をはじめ、
経営指導もおこなっているところです」

JA種子屋久 鮫島組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.12

地元特産のあいかわ茶による加工品づくりに力を入れながら、地産地消を推進して生産者所得の向上を目指す!

JA県央愛川 組合長
馬場紀光
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、神奈川県 JA県央愛川 馬場紀光組合長。

加工品の開発に力を注ぎ生産者の所得向上に貢献。

「わたしたちのJAは、お茶の事業を、
農協そのものがおこなっていますので、
「あいかわ茶うどん」をはじめ、
さまざまな加工品を作り上げながら、
地元のみなさんの農家所得の向上にも
貢献できるよう努力しています」

食と農をつうじて地域のつながりも作っている。

「直売所の「ふれあい旬鮮市」では、
地元のみなさんに、
なにより、新鮮なものを安く提供することを考えています。
地産地消を進めがら、
地域のみなさんに貢献できていると考えています」

JA県央愛川 馬場組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.11

全国でも珍しい”お米のATM”で生産者をサポート!

JA福光 組合長
齊藤勇一
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、富山県 JA福光 齊藤勇一組合長。

主力作物である米は、
JA独自の栽培マニュアルで他との差別化をはかりながら、
さらなる販路開拓に取り組む。

「コシヒカリに加えて、粒の大きい
「てんこもり」という品種を投入しました。
冷めてもおいしいお弁当向けのお米として、
販路も広がっております」
             
“お米のATM”と呼ばれる生産者向けのサービスは、
全国でも珍しく、利用者は増加している。

「これは稲作農家が玄米を預け、1枚のカードで、
精米したての米を、いつでも、
食べたい分だけ引き出せるシステムです。
農家で保有米を保管する必要がなく、
大変、喜ばれています」

JA福光 齊藤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.08.10

「笑顔200%活動」で地域に貢献しつつ、独自のイメージキャラクターを米袋に使用しながら埼玉の米の知名度アップに力を注ぐ!

JA埼玉みずほ 組合長
日下部一義
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、埼玉県 JA埼玉みずほ 日下部一義組合長。

精米の無料配送をおこなうJAの専門チーム
「ライスランドさくら」を中心に
地元産コシヒカリの販売強化に力を入れる。

「イメージキャラクターの「桜姫ちゃん」を
米の袋に使用してから
「袋の女の子がかわいい」と売り上げが順調です。
埼玉のお米の知名度アップに
つながっていると考えております」

食と農をつうじて地域を盛り上げるため、
独自に、「笑顔200%活動」を展開する。

「精米・野菜の店頭販売や直売所、
また、軽トラ市、
子どもたちへのそば打ち教室などをおこなっています」

JA埼玉みずほ 日下部合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.31

農業で地域をつなぐ無料職業紹介に力を入れる!

JAしもつけ 組合長
神永信男
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、 栃木県 JAしもつけ 神永信男組合長。

肥料や農薬などの生産資材は、
品目の集約や大量仕入れによって、価格の引き下げを実現!
農家所得の向上に力を注ぐ!

「いわゆる人手を求める農家と、
農業で働きたい地域の方々をマッチングする
「無料職業紹介」をはじめています。
また今年の12月からは、
外国人技能実習生の受け入れを予定をしています」

食と農をつうじて地域のつながりも作っている。

「私どもの農協では、
「あぐり親子うきうきクラブ」というような
講座を開講しています。
子どもたちに農業の大切さと、
食料の安定供給を
目指して参りたいと思っています」

JAしもつけ 神永組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.30

長い日照時間と火山灰系の土質を生かし、野菜だけでなく花の生産にも力を入れる!

JAむかわ 組合長
長門宏市
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、北海道 JAむかわ 長門宏市組合長。

長い日照時間と火山灰系の土質を生かし、
野菜だけでなく、「アルストロメリア」や
「スターチス」といった花の栽培にも力を入れる。

「地域ブランドの「夢シリーズ むかわの花」は、
農場で厳選した花を
最高の鮮度で全国に届けております」

食と農をつうじて地域のつながりも作る。

「毎年開催する「むかわグルメフェスタ」では、
地元産にこだわったJAブースの料理が大人気です。
昨年は、米粉を使った「お好み焼き」が
行列が途切れないほどの賑わいでした」

JAむかわ 長門組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.29

農業交流・情報発信の拠点となる「なると金時 里むすめパーク」が完成!

JA里浦 組合長
平田敏
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、徳島県 JA里浦 平田敏組合長。

さつまいものトップブランドである
「なると金時」の一大産地。
今年、農業交流・情報発信の拠点となる
「なると金時 里むすめパーク」が完成した。

「こちらでは、なると金時の「里むすめ」の魅力を
伝えていくのはもちろんですが、
料理教室や、加工品の製造にも力を入れていきます」

農業をつうじて地域を盛り上げるべく、
ギネス記録にも挑戦した!

「なると金時を使って、
最大のスイートポテトパイをつくる、
というギネス記録にチャレンジして、
認定されました。
完成したポテトパイは無料でふるまい、
地域の方々にも喜んでいただきました」

JA里浦 平田組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.28

中山間地の冷涼な気候を生かして、愛知県内で唯一の、
ホウレンソウの周年栽培産地を作り上げる!

JA愛知東 組合長
海野文貴
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、愛知県 JA愛知東 海野文貴組合長。

中山間地の冷涼な気候を生かして、愛知県内で唯一の、
ホウレンソウの周年栽培産地を作り上げた。

「ホウレンソウは、「奥三河ほうれん草」として
ブランド化を目指しており、
他の産地との差別化を図っています。
ゼロからの出発でしたが、
生産量・出荷量ともに、年々、拡大しています」

高齢化を見据え、新規就農者の育成にも力を入れる。

「先進農家での研修や、新規就農者の集い、
それから、無料職業紹介所の運営など、
それぞれのステージに応じた支援をしています」

JA愛知東 海野組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.27

災害非常食として開発した“缶入りの穀物飲料”「農協の飲めるごはん」が大ヒット!

JA北大阪 組合長
木下昭男
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、大阪府 JA北大阪 木下昭男組合長。

災害非常食として開発した“缶入りの穀物飲料”
「農協の飲めるごはん」が大ヒット。
昨年は、「防災食大賞」も獲得している。

「飲めるご飯は、水がなくても火がなくても、
缶のふたを開けるだけで飲める商品になっています。
穀物を使用していますので、大変、腹持ちが良いです。
1本飲むと、1日、おなかが減りません。
ほんとに初期の非常食には、
これ以上ない商品だと私は思っています」

「飲めるごはん」の原材料には、
地元の米を使うことで、農業にも防災にも貢献する!

「アレルギーになる物質を一切入れていませんので、
安心して、お子様から、
そして、高齢者の方まで飲んでいただけます」

JA北大阪 木下組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.17

ユリにコシヒカリに日本酒と、「雪美人」の名前でブランド化!

JA津南町 組合長
宮澤嘉孝
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県  JA津南町 宮澤嘉孝組合長。

ユリにコシヒカリに日本酒と、
「雪美人」の名前でブランド化!
生産者の所得向上に力を入れる。

「津南町は日本有数の豪雪地帯です。
冬の間、雪の下で熟成された人参は、
「津南雪下ニンジン」として、
昨年、地理的表示、GIに登録されました」

「雪下ニンジン」のほか、アスパラガス、キャベツなど、
主要作物の生産振興も進める。

アスパラガスの選別機、計量結束機を導入し、
農家の省力化を進め、
面積の拡大を進めているほか、
今年、農業生産法人「津南アグリ」を立ち上げ、
業務用キャベツの生産にも力を入れています。

JA津南町 宮澤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.16

肥沃な大地で育まれた農作物を摩周ブランドとして全国に発信!

JA摩周湖 組合長
川口覚
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、北海道 JA摩周湖 川口覚組合長。

摩周湖と屈斜路湖。
2つの湖に囲まれた肥沃な大地で育まれた農作物を
「摩周ブランド」として全国に発信する。

「昨年末には、「摩周メロン」についで
「摩周そば」が、地域団体商標を取得しました。
地域経済・地域農業の
さらなる活性化を後押ししています」

食と農を通じた地域のつながりも作っている。

高齢者向け配食サービス事業を初め、
移動販売車『実り恵み号』を導入し、
地域の暮らしを支え、
大変好評をいただいています。

JA摩周湖 川口組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.15

多種多様な柑橘の6次産業化を進め、ブランド力の向上に邁進する!

JAにしうわ 理事長
木下親
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、愛媛県 JAにしうわ 木下親理事長。

みかんの里として年間を通して様々な柑橘を栽培し、
季節に沿って15種類のジュースを製造している。

「にしうわのフルーツは温州みかんからスタートして、
年明けは伊予柑、ポンカン、甘平、せとか、デコポン、
そして、5月は、最後、
清見タンゴールと時々の旬が味わえます。
直売所の「甘和日和」では、
みかんパウダーを加工したジュレも販売しています」

温州みかんのトップ産地として
ブランドの、より一層の強化にも力を入れる。

「昨年からは、管内みかんの統一マークである
「Nマーク」の活用を本格的に始めました。
箱のデザインも統一して、
ブランドの周知をはかっています」

JAにしうわ 木下理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.14

米の食味向上のため土づくりと完熟堆肥に力を入れ、地産地消も推進する!

JA江刺 組合長
小川節男
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、岩手県 JA江剌 小川節男組合長。

地域ブランドである「江剌金礼米」は、
「全国食味ランキング」で、
過去、「特A」の評価を、23回、獲得している。

「米の食味向上のため、
土づくりと完熟堆肥の指導に力を入れています。
生産資材の早期予約仕入れを基本として、
スケールメリットを生かした
コスト削減の取り組みも進めています」

インターネットをフルに活用した
情報の発信、販売にも力をいれる。

「おととし、インターネットショップ
「SUN market Esashi」をリニューアルしました。
米のほか、江刺リンゴを使用した
リンゴジュースなど、大きな反響をいただいています」

JA江剌 小川合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.07.13

多彩な農産物のブランディングを進めながら、『晴れの国』の統一ブランドをPR!

JA晴れの国岡山 組合長
石我均
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、岡山県 JA晴れの国岡山 石我均組合長。

今年の4月、岡山県内8つのJAが合併して発足。
白桃やニューピオーネ、マスカットなど、
多彩な特産品のブランディングを進める。

「これまで各産地で培ってきた、
豊富な農畜産物の
「ブランド力」にさらに磨きをかけ、
「JA晴れの国岡山」ブランドとして、
皆さまから安心して選んでいただける
産地・商品づくりを目指しています」

合併によるスケールメリットを活かして、
農家所得の向上を目指す!

「肥料や農薬などの生産資材は、
品目の集約や大量仕入れによって、
価格の引き下げを実現します。
産地とも話し合いながら、
『晴れの国』の統一ブランドを
打ち立てて行きたいと思います」

JA晴れの国岡山 石我組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。