2018年12月

2018.12.28

日本一の産地チャレンジ運動!

JA新いわて 組合長
小野寺敬作
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、岩手県 JA新いわて、組合長 小野寺敬作。

岩手県の半分をカバーする広大な産地。
その地域特性を生かして、畜産や酪農、米に加えて、
野菜の生産拡大を進めながら、
農家の所得向上を目指している。

「リンドウ、キャベツやホウレンソ、
きゅうりやレタスに加えて、
比較的、管理作業や初期投資が少なく、
新たに取り組みやすいことから、
ピーマンの生産拡大にも取り組んでいます」

重視しているのは、市場との情報共有。
生産者が、消費者のニーズを
把握できるようにサポートしている。
        
「掲げるスローガンは”日本一の産地チャレンジ運動”です。
生産資材のコストカットも進めながら、
あらゆる農畜産物の品質を高めていきたいと思っています」
                                     
JA新いわて 小野寺組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.27

6次産業化商品の充実で生産者の所得向上!

JAあがつま 理事長
唐澤透
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、群馬県 JAあがつま、理事長 唐澤透。

標高差のある環境を生かした農畜産物の多品目生産。
さらには6次産業化にも取り組みながら、
生産者の所得向上に力を注いでいる。
                        
「農業に必要な生産資材のコストカット、
新規就農者への支援など、
さまざまな取り組みをおこないまして、
着実に成果が出はじめております」

「30年以上の実績がある漬物加工、
JA管内の生乳を使ったレアチーズケーキなど、
6次産業化には、いち早く取り組んでいる。
        
「野菜の漬物、花インゲンの煮物、梅ジュース、ジャムなど、
全国にファンがいる人気商品となっております。
今後も、地元の農畜産物を使った安全・安心な加工品づくりに、
積極的に取り組んでいきたいと思っております」
                                     
JAあがつま 唐澤理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。 
2018.12.26

豊富な草地資源をフル活用した酪農

JAくしろ丹頂 組合長
武藤清隆
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、北海道 JAくしろ丹頂、組合長 武藤清隆。

乳牛2万1000頭を擁する酪農地帯。
豊富な草地資源をフル活用した酪農が地域経済を支えている。

「草地の「植生改善プロジェクト」によって、
質の高い飼料を、輸入するのではなく
自給する取り組みを進めています」

コストカットによる生産者の所得向上と、
持続可能な酪農地域づくり。
一方で、新たな担い手の確保にも力を注いでいる。
        
「新規就農者や研修者のための宿泊施設が完成しました。
学生実習生の受け入れにも力を入れ、
地域の酪農を担う人材を一人でも多く
増やしていきたいと考えています」
                                     
JAくしろ丹頂 武藤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.25

共同利用施設の再編で生産者の労働力を軽減!

JAながさき県央 組合長
辻田勇次
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、長崎県 JAながさき県央、組合長 辻田勇次。

生産者のニーズを聞き取り、肥料や農薬のコストカットに尽力。
さまざまな方法で、農家の所得向上を目指している。

「2017年にはバレイショの新しい選果場を作りました。
最先端の設備によって、
処理能力も大きく上がってきております」

バレイショに加えて、ニンジンの選果場もオープン。
これらの共同利用施設が、
生産者の労働力を大きく減らしている。

「私たちの農協では、認定農業者を中心といたしまして、
近代化資金の無利子の活用をいたしまして、
地域の農業振興・発展、
そして、産地育成を進めてまいりたいと思っています」
                                     
JAながさき県央 辻田組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。 
2018.12.24

国内最大級のカントリーエレベーターを導入!

JA柳川 組合長
成清法作
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福岡県 JA柳川、組合長 成清法作。

米、麦、大豆の水田農業を中心に、
園芸農産物の生産拡大、
六次産業化によるブランディングによって、
生産者の所得向上を目指している。
                         
「昨年、JA管内の南部地域に、
国内最大級のカントリーエレベーターを導入しました」

農作物の荷下ろしにかかる時間は、以前の2分の1。
効率的な集荷体制が可能となり、
これが生産者の作業軽減に役立っている。

「生産者の負担を減らすだけでなく、残った時間を活用して、
野菜の栽培などを提案することにしております。
生産者の所得向上のために、
今後も積極的に取り組んで行きたいと考えています」
                                     
JA柳川 成清組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.14

様々な6次産業化商品で地域活性化!

JA周桑 組合長
戸田耕二
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、愛媛県 JA周桑、組合長 戸田耕二。

全国でもトップクラスの売り上げを誇る農産物直売所
「周ちゃん広場」を拠点に、さまざまな農産物をはじめ、
女性のアイデアから生まれた六次産業化商品を打ち出している。
                         
「周桑産の米、「ヒノヒカリ」の米粉を製麺した商品
「周ちゃんのおこめん」は大きな反響をいただいています。
地元・松山大学の学生とも協力しながら、
販売拡大につなげ、生産者の所得向上を目指しています」

おととしには、高齢者や山間部の住民をサポートするために、
移動販売車「ふれあい号」を復活させた。
        
「車内では、旬の農産物や規格外野菜を活用した
弁当や惣菜を販売しています。
女性ならではの柔軟な視点を取り入れながら、
今後も、地域の特色ある商品を開発して行きたいと思っています」
                                     
JA周桑 戸田組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.13

高齢化や遊休農地に対応するアグリサポート!

JA板野郡 組合長
中野健二
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、徳島県 JA板野郡、組合長 中野健二。

県内有数の野菜産地としてブランド力の向上を目指す一方で、
高齢化に対応するために、
生産者を支援する会社「アグリサポート」を立ち上げた。

「現在は、地域の農業の活性化と、
新規就農者や担い手の育成をはかる為に、
水稲や野菜の苗を供給するほか、
最近では、畝立てや植付けなども請け負いながら
生産者をサポートしています」

高齢化に加え、遊休農地にも対応して、
地域農業を支える「アグリサポート」。
将来的には、収穫作業の支援も視野に入れている。
        
「生産者の所得をあげるために、
組織再編など、さまざまな改革をしています。
専門性を持った職員を増員し、
生産者と向き合う機会をふやすことで、
生産者とJAが一体となった農業経営に取り組んでいます」

JA板野郡 中野組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.12

さまざまな6次産業化商品を展開!

JAあきた北 組合長
虻川和義
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、秋田県 JAあきた北、組合長 虻川和義。

あきたこまちをはじめ、日本三大地鶏である
「比内地鶏」の産地として知られている。
集荷と出荷、加工施設を併設した
「農産物流通加工センター」では、
さまざまな6次産業化商品を展開しながら、
生産者の所得向上を目指している。

「秋田県全体で進める
「えだまめ日本一」への取り組みのもと、
栽培面積を拡大した枝豆を活用して、
「むき枝豆」や「枝豆ペースト」など、
幅広く、加工品作りに力を入れています」

また、「大館とんぶり」をはじめ、
エダマメ、アスパラ、ヤマノイモなど、
地域特性を活かした産地づくりに力を入れる。
        
「高齢者や女性にも取り組みやすい軽量野菜も推進しています。
市場のニーズにも対応しながら、
今後とも、生産者の所得を上げる取り組みをすすめていきます」

JAあきた北 虻川組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.11

作業効率の大幅見直しで労働力軽減!

JAあわじ島 組合長
森紘一
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、兵庫県 JAあわじ島、組合長 森紘一。

淡路島たまねぎに淡路島レタスと、全国屈指の野菜産地。
農家の高齢化に対応するために、
作業効率を良くする施設や取り組みを導入している。
                         
「これまで収穫には多くの人手が必要だったタマネギですが、
多くの作業を機械で管理する施設を作りました」

タマネギだけではなく、レタスも、
従来の、1玉ずつフィルターに包む方法に加えて、
包装をせず、
段ボール箱に詰める出荷を始めた。
        
「個別包装と比べて、そのまま段ボールに詰める出荷は、
生産者の作業を大幅に減らすことができます。
あわじの農業を維持拡大させるために、
これからも作業効率を見直して、
生産者の所得向上を目指しています」
                                     
JAあわじ島 森組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.10

メイドイン梨北ブランドで生産者の所得向上!

JA梨北 組合長
澤井實
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、山梨県 JA梨北、組合長 澤井實。

「メイドイン梨北」を旗印に掲げて、ご当地の農畜産物をブランド化!
生産者の所得向上につなげている。
                         
「メイドイン梨北トップブランドの『梨北米』コシヒカリは、
これまで、最高ランク「特A」を10回、取得しています。
”黒色”の米袋に、金色の文字で『梨北米』と書かかれたお米は、
インパクト十分で、
コンビニエンスストアとの取引にまで発展しています」

方で、市場出荷するには不揃いな農産物は、
「マルシェ梨北」のブランドで、直売所で販売している。
        
「トップ商品のブランド化だけでなく、全ての農産物に、
さまざまなブランドを与えて、
「廃棄ゼロ」を目指しながら、
生産者の所得アップにつなげていこうと考えています」
                                     
JA梨北 澤井組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
1