甲信越・北陸

2020.02.06

酒米の振興に加えて、主食用米の加工品開発に力を注ぎ、生産者の所得向上を目指す!

JAなんと 組合長
上田憲仁
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、富山県 JAなんと 上田憲仁組合長。

米の作付面積のおよそ4割で、
酒米を栽培する富山県内有数の酒米産地。
毎年、酒米の生産者と蔵元が交流する
「なんと酒米サミット」を開催している。

「五百万石に雄山錦、山田錦と、
一丸となって酒米の栽培技術を向上させながら、
需要に応じて生産性をあげています」

酒米振興の一方で、主食用米の加工品開発にも力を注ぐ。

JA管内で栽培・収穫した特別栽培コシヒカリを100%つかった、
パックごはんは大変好評をいただいております。

JAなんと 上田組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2020.01.21

一大果樹産地として輸出にも力をいれながら、商品ブランドの価値を高め、販路の拡大につなげる!

JAフルーツ山梨 組合長
中澤昭
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、山梨県 JAフルーツ山梨 中澤昭組合長。

桃やぶどうなどの一大果樹産地。
国内はもちろん海外への輸出にも力をいれるほか、
農業生産工程管理
「GAP」の取り組みも進める。

「いまの時期になると特産の
枯露柿を台湾に輸出しています。
海外に輸出することで、
商品ブランドの価値を高めながら、
販路の拡大につなげたいと思っております」

農業を障害者福祉などの現場に生かす、
「農福連携」も進めている。

「数年前から、農福連携をおこなっているところなんですが、
スイーツの開発など
産地を守る切り札として期待しています」

JAフルーツ山梨 中澤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.12.26

北魚沼産ブランド米を世界へ発信するべく、グローバルGAPの普及拡大を目指す!

JA北魚沼 理事長
岡村健市
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県 JA北魚沼 岡村健市理事長。

コメのトップブランドである「魚沼コシヒカリ」の産地。
食味向上の様々な取り組みが実を結び、
2019年は、食味ランキングで「特A評価」を奪還した。

「北魚沼産ブランド米の産地として、
信頼をさらに強化するために、
安心・安全の国際的な認証基準である、
「グローバルGAP」の
普及拡大に取り組んでいるところです」

コメだけでなく園芸作物にも力をいれる。

「JAでは、トラクターをはじめ、
さまざまな農業用機械のレンタルも充実させました。
今後、園芸品目の生産拡大も
目指していきたいと思っています」

JA北魚沼 岡村理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.12.23

地産地消に力を注ぎ金沢農産物のブランド力のアップも目指す!

JA金沢市 組合長
橋田満
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、石川県 JA金沢市 橋田満組合長。

地産地消に力を注ぎ、農産物直売所の販売額は、
毎年、過去最高を更新する。

「五郎島金時や加賀レンコン、伝助大根など、
伝統ある15品目の「加賀野菜」、
さらにはスイカや大根など
基幹5品目の「金沢そだち」と、
金沢産農産物のブランド力のアップを目指しています」

さらなる販路の拡大を見据え、
大消費地である東京へのPRにも力をいれる。

「金沢産農産物の販路を拡大させようと、
高速バスの空きスペースを活用して、
東京に直送する取り組みを始めました。
首都圏で多くの方々に
PRできることに期待をしております」

JA金沢市 橋田組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.10.18

良質な米作りに力を注ぎながら、6次産業化の取り組みや企業とのコラボレーションでブランディングを手がける!

JAうおづ 組合長
海野武史
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、富山県 JAうおづ 海野武史組合長。

良質な米作りに力を注ぐ一方で、
さまざまな特産品目をブランディングするため、
6次産業化にも力を入れる。

「たとえば、昨年、うおづのコシヒカリと水を使った、
「レトルトおかゆ」の販売を始めました。
レンジで温めるだけで手軽に食べられるということで、
離乳食などとしても大変好評をいただいております」

企業とのコラボレーションも進めている。

「この秋には、酒造メーカーが、
「富山加積りんごクラフトチューハイ」を発売しました。
富山のおいしい「魚津加積りんご」、
この認知度を、
もっともっと上げていけるように努力していきます」

JAうおづ 海野組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.10.15

地元の食材がワンストップで揃う食と農のテーマパークを昨年オープン!

JAえちご上越 理事長
藤山作次
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県 JAえちご上越 藤山作次理事長。

需要に応じた米づくりを進め、
コシヒカリよりもおよそ2週間早く収穫できる
多収性の早生品種、
「つきあかり」の生産量は、年々、拡大している。

「農協の指導と、それに生産者が応え、
つきあかりの作付面積は年々拡大しています。
本年度は、試験栽培から2年目にして、
912ヘクタールの作付面積となりました」

食と農をつうじた地域のつながりにも力を入れ、
去年四月には、地元・上越の食材がワンストップで揃う
「上越あるるん村」をオープンした。

「生産者の想いが詰まった、食と農のテーマパーク、
上越あるるん村。
東京からも新幹線で2時間少々で来ることができます。
是非、お越しください。
みんなでお待ちしています」

JAえちご上越 藤山理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.10.01

慣行栽培との両輪で自然栽培の普及を後押しする取り組みで、若い新規就農者も増加!

JAはくい 組合長
山本好和
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、石川県 JAはくい 山本好和組合長。

世界農業遺産にも認定された「能登の里山」を
次世代につなぐ取り組みに力を入れ、
農薬や化学肥料を使わない「自然栽培」も実践する。

「慣行栽培との両輪で、自然栽培の普及を後押しすることで、
コメの付加価値が高まり、
生産者・消費者、双方の利益につながっています。
農業塾の卒業生も500人を超え、
若い新規就農者も、着実に、増えてきています」

2010年からは、ハトムギの産地化にも取り組んでいる。

「健康や美容に関心の高い消費者からの注目も高く、
商品開発に力を入れています。
「能登のはとむぎ茶」は、
年間60万本を売り上げる人気商品になりました」

JAはくい 山本組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.08.22

全国的にも生産者の平均年齢が低い産地で、農業後継者には、栽培技術はもちろん経営についても指導!

JA長野八ヶ岳 組合長
由井和行
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、長野県 JA長野八ヶ岳 由井和行組合長。

冷涼な気候を生かした、
レタスやハクサイなど高原野菜の一大産地。
様々な取り組みで生産者の所得向上を目指す。

「私たちのJAが出荷する年間の生産物は、
2000万ケース以上になります。
ダンボールも大量に発注することになるので、
1箱あたりの単価も確実に安くなり、
農家の手取りに成果が出ていると思います」

集出荷場で血圧測定をするなど、
JA組合員の予防診療にも取り組んでいる。

「私たちの産地は農業後継者が多くて、
農家の平均年齢もかなり低いのが特徴でございますし、
「ユースアグリクラブ」というような講座を開いて、
栽培技術あるいは経営のことまで含めて、
多くのみなさんに指導させていただいております」
       
JA長野八ヶ岳 由井組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.08.08

米の品種「ゆうだい21」の生産拡大で、契約栽培が増加!

JA富山市 組合長
中川俊昭
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、富山県 JA富山市 中川俊昭組合長。

富山米のブランディングに取り組みながら、
生産者の所得向上を目指す!

「米については、宇都宮大学で育成された
「ゆうだい21」という
新しい品種の作付けが広がっています。
冷めてもおいしい米として、
大手コンビニの弁当やおにぎりで使われ、
好評いただいています」

高齢化を見据え、
食と農をつうじた地域とのつながりにも力を注ぐ。

「7月には、直売所「まんなか市場」で販売している
新鮮夏野菜をふんだんに使って、
「ピザ作り体験教室」を開催しました。
世代を超えて、毎回、好評です」

JA富山市 中川組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.23

お盆の時期、特産の菊はKIK、小菊を切りそろえて出荷をする取り組みが好評!

JAテラル越前 組合長
林信一
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福井県 JAテラル越前 林信一組合長。

農林水産省の地理的表示保護制度「GI」にも登録された
「上庄さといも」をはじめ、
農産物のブランド化を進めながら、
生産者の所得向上を目指している。

「さといも以外にもキクの作付けは、
福井県内では有数の規模を誇っています。
市場出荷に加えて、お盆の時期には、
小菊を短く切りそろえて出荷する取組みをおこなって、
大変、好評いただいております」

食と農をつうじて、地域のつながりにも力を注ぐ。

「JA女性部による女性大学「きらり」は、
大本山永平寺での座禅や写経体験、
健康づくり講座、産地なるほどツアーなどをとおして、
自分磨きをしながら、
世代を超えたつながりが生まれています」

JAテラル越前 林組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.07.11

魚沼コシヒカリの主産地が立ち上げた新ブランド「米屋五郎兵衛」は大好評!

JA十日町 理事長
佐藤聰
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県 JA十日町 佐藤聰理事長。

国内有数の豪雪地帯。
豊かな水資源と、肥沃な土壌で、
「魚沼コシヒカリ」をはじめ、
さまざまな農産物を生み出している。

「二年前に立ち上げたコシヒカリの独自ブランド、
「米屋五郎兵衛」は大きな反響をいただいております。
昨年からは、
食べきりサイズのギフトセットでも売り出しています」

食と農をとおした地域とのつながりにも力を入れる。

「体験教室のどろんこキッズスクール、
また、市内の小・中学校への、
肥料の無料配布は10年以上取り組んでいます。
子どもたちが農業に興味を持つ機会を
これからも、続けていきたいと思っています」

JA十日町 佐藤理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.28

基幹作物の米だけに頼らず水田園芸にも力を入れて生産者の所得向上を目指す!

JAたんなん 組合長
牧野正男
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、福井県 JAたんなん 牧野正男組合長。

基幹作物であるコメだけに頼らず、
水田園芸にも取り組み、トマトやブロッコリーなど、
さまざまな農作物の販路を拡大。
生産者の所得向上を目指している。

「私たちは、生産者のもとに出向き、対話しながら、
課題をヒアリングしています。
トータルコストを削減しながら、
生産量をあげる態勢をつくってきました」

農業をつうじて地域の活性化にも力を注ぐ。

「ヨガやウォーキング、また、料理の持ち寄りバイキングなど
女性部を中心に、さまざまなイベントを開催しています。
地域に、なくてはならないJAをこれからも目指していきます」

JAたんなん 牧野組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.27

能登棚田米や能登米、能登野菜のブランド化を図る!

JAおおぞら 組合長
藤田繁信
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、石川県 JAおおぞら 藤田繁信組合長。

今年の4月にJA町野町と合併し、
新生「JAおおぞら」がスタート。

「新しい仲間を迎えて、
合併によるスケールメリットを活かしながら、
組合員のみなさんの声をお聞きし、
事業展開を図りながら、
農業者の所得向上を目指していきたいと思っています」

高齢化が進む中、
耕作放棄地を増やさない取り組みにも力を注ぐ。

「世界農業遺産の地、能登で、
農村の原風景ともいえる棚田の米作りを絶やさないために、
「能登棚田米」、また、「能登米」といった、
こだわりのコメの作付や能登野菜のブランド化を図り、
農業者のみなさんと共に
維持発展していきたいと考えています」

JAおおぞら 藤田組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.06.13

生産者にはJA独自の資金支援をおこなうほか、独自ブランドの商品開発を手がける!

JA上伊那 組合長
御子柴茂樹
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、長野県 JA上伊那 御子柴茂樹組合長。

農業用ハウスの導入や生産拡大のための果樹苗木の購入など、
生産者にJA独自支援事業による資金支援をおこなうほか、
今年度からは小規模な農家を対象に、
直売所に出荷するための野菜の種や苗も支援する。
                         
「JAの組合員、生産者としっかりと対話しながら、
意見要望等をヒアリングしています。
毎月発行している広報誌で特集を組んで、
組合員、生産者の声と対応策などを伝えています」

そして独自ブランドの商品開発にも力を注ぐ。
   
「昨年度4商品を追加し、
現在プライベートブランド商品は25種類です。
”家庭のカレーにきのこが定番!”を目標に、
上伊那産のきのこを使った、
「たっぷりきのこの図鑑カレー」は
特に好評をいただいています。
今後も新商品の開発に力を入れ、
生産者の所得向上を目指していきたいと思います」

JA上伊那 御子柴組合長の挑戦は続く。
前へ、前へ。全力農業。
2019.05.17

直売所にはJAから専属営農指導員を配置して品揃えの充実に力を注ぐ!

JAにいがた南蒲 理事長
佐野行雄
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県 JAにいがた南蒲、理事長 佐野行雄。

全国でも珍しい取り組みとして、
直売所には、JAから、
専属の営農指導員を配置している。
                         
「直売所のオープンにあたって大きな課題だったのが、
野菜の出荷を確保することでした。
毎月、品目研修をおこない、
直売所で販売する野菜の拡大につなげています」

農業をとおした地域の活性化にも力を注ぐ。
  
「昨年から、「なんかん食農だより」
という情報誌を発行しています。
地元の食べ物、そして、農業に、
興味を持ってもらうきっかけをこれからも作っていきます」

JAにいがた南蒲 佐野理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.05.16

合併によるスケールメリットを最大限に活かして所得向上を目指す!

JA山梨みらい 組合長
渡邉敏文
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、山梨県 JA山梨みらい、組合長 渡邉敏文。

今年の2月に4つのJAが合併して発足。
甲府盆地の中央を南北に貫く、
山梨県で一番の規模を誇る大型のJAが生まれた。

私たちは、2万8千人の組合員を抱えています。
合併によるスケールメリットを活かしながら、
多彩な農産物の生産・販売の拡大、
そして、生産資材のコストカットを図り、
生産者の所得向上を目指しています。

食農教育の一環として、地元の小学生との交流にも力を入れる。
   
「地元の小学生たちと交流をしながら、
子どもたちに農業の魅力を感じてもらっています。
3月にはジャガイモやトウモロコシの種まき体験をしました。
6月には収穫をすることになっています。
この5月にはサツマイモ、
そして6月には地元特産の大塚にんじんの種をまきます。
それらを食べたり、地元のお祭りで売ったり、
そういう楽しみの中から、
農業について学んでもらおうと思っています」

JA山梨みらい 渡邉組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.03.04

農家手取りの最大化に向けた様々な取り組み!

JA松任 組合長
竹山武志
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、石川県 JA松任、組合長 竹山武志。

農家手取りの最大化に向けて、
生産資材のコストカットや、
新しい農業技術の導入など、
さまざまな取り組みをおこなっている。
                      
「昨年の秋からは、世界一周旅行の豪華客船に、
JA管内で生産している米の
「ゆめみづほ」を提供しています
これを機会に、
多くの特産品を世界に発信したいと思っています」

また、地域活性化に向けた取り組みにも力を入れる。

「地域の女性同士、
文化や教養をともに学び合う「女性大学」、
さらには親子ワクワク農業体験など、
農業をとおして、
たくさんの笑顔の種を蒔いているところです」
                                     
JA松任 竹山組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2019.02.08

米だけに頼らない農業で生産者の所得向上を目指す

JA越後中央 理事長
掘金治
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、新潟県 JA越後中央、理事長 堀金治。

豊かな自然と水源に恵まれた立地で、さまざまな農産物を生産。
米だけに頼らない農業で、
生産者の所得向上を目指している。
                         
「冬期間は使用しない水稲育苗用ハウスを活用した
冬ブロッコリーの栽培を提案しており、
冬の新たな収入源として期待しています」

そして、タマネギの生産拡大にも力を入れる。

「タマネギ栽培の機械化一貫体系を確立しました。
生産者の設備投資抑制のために、
栽培にかかる機械はJAが所有し貸出しています。
生産者数と栽培面積は年々増加しており、
今後さらに拡大させていきたいと考えております」
                                     
JA越後中央 堀理事長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.12.10

メイドイン梨北ブランドで生産者の所得向上!

JA梨北 組合長
澤井實
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、山梨県 JA梨北、組合長 澤井實。

「メイドイン梨北」を旗印に掲げて、ご当地の農畜産物をブランド化!
生産者の所得向上につなげている。
                         
「メイドイン梨北トップブランドの『梨北米』コシヒカリは、
これまで、最高ランク「特A」を10回、取得しています。
”黒色”の米袋に、金色の文字で『梨北米』と書かかれたお米は、
インパクト十分で、
コンビニエンスストアとの取引にまで発展しています」

方で、市場出荷するには不揃いな農産物は、
「マルシェ梨北」のブランドで、直売所で販売している。
        
「トップ商品のブランド化だけでなく、全ての農産物に、
さまざまなブランドを与えて、
「廃棄ゼロ」を目指しながら、
生産者の所得アップにつなげていこうと考えています」
                                     
JA梨北 澤井組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。
2018.11.30

農業元気づくり支援対策事業に全力!

JA松本ハイランド 組合長
伊藤茂
農業の世界で新たな改革に取り組む、挑戦者たち。
今日は、長野県 JA松本ハイランド、組合長 伊藤茂。

恵まれた気候風土のもと、リンゴをはじめ、
幅広い農産物を生産している。
生産者向けに取り組む独自の助成金システムでは、
規模拡大や新規作物の作付け、
ハウスや農機の導入を支援して成果をあげる。
                         
「農業元気づくり支援対策事業として、
この三年間で、さまざまな分野で生産者を支援して参りました。
意欲のある農家のみなさんを、
しっかり応援したいと、
取り組みを進めているところでございます」

そして地域とのつながりにも力を注ぎ、
若い世代に、農業の魅力を伝える取り組みにも力を入れている。

地元の大学と提携をしながら、リンゴの管理作業など、
農業体験を積極的に受け入れるとともに、
農福連携など、
さまざまな取り組みで、農業の魅力を伝えています」
                                    
JA松本ハイランド 伊藤組合長の挑戦は続く。 
前へ、前へ。全力農業。