伊藤俊治さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.515

 Podcast

 ダウンロードはこちら

3月9日のゲストは、現在21_21デザインサイトで開催中「写真都市展-ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち-」ディレクターの伊藤俊治さんです。
写真都市とは、都市の感受性を写し続けた写真のこと。今回の展覧会では、世界に影響を与えた20世紀を代表する写真家ウィリアム・クラインの魅力を紹介しながら、彼のように新しい表現方法を模索する新進気鋭の写真家たちをピックアップ。彼らが写し出す都市、そしてこの惑星は今、何を訴えているのでしょうか?(展覧会は、6月10日まで開催中)

茂木誠さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.514

 Podcast

 ダウンロードはこちら

3月2日のゲストは、歴史を多面的な角度で検証する数々の著作で注目されている駿台の人気世界史講師、茂木誠さんです。
大人になると、小説や映画、芸術に触れるごとに、もっと世界を勉強していれば!と思うことがよくあります。こんな授業受けたかった!というのが、茂木さんの視点。世界史と経済や地政学、宗教などを組み合わせることで、その事実をより際立たせてくれます。明治維新から150年の今年、今回、茂木さんが教えてくれるのは、世界史と繋げて学ぶ日本史です。実は、日本は昔からグローバルに世界と繋がって動いていたのです。

宮田太郎さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.513

 Podcast

 ダウンロードはこちら

2月23日のゲストは、歴史古道研究家の宮田太郎さんです。
中山道や東海道など江戸時代に賑わった街道。さらに、もっと昔に思いを馳せてみると商人や農家、武士たちが往来した道が、日本各地に残っています。宮田さんが研究する「古道」には、歴史やロマンを感じるエピソードがたくさん詰まっています。源氏や家康が使った古道とは?大都会・東京とその周辺でも楽しめる古道をご案内頂きます。

柴橋大典さん_Tokyo Midtown presents The Lifestyle MUSEUM_vol.512

 Podcast

 ダウンロードはこちら

2月16日のゲストは、サントリー美術館の学芸員・柴橋大典さんです。
東京ミッドタウンのサントリー美術館では、現在『寛永の雅 江戸の宮廷文化と遠州・仁清・探幽』展を開催中。桃山文化と元禄文化に挟まれた17世紀前半に花開いた寛永文化。戦乱の時代を終え、泰平の時が訪れた江戸時代初期の宮廷文化とはどんなものだったのでしょうか?
この時代に活躍した3人の匠、小堀遠州(茶人)、野々村仁清(陶工)、狩野探幽(絵師)にスポットを当て、「雅」な世界、その新たな美意識の秘密を探ります。※4月8日(日)まで開催中。