Survey Data 307
Q307. 教養を付けたいと思いますか?

年齢とともに必要性感じるというのもありますが、
興味がわいてくるジャンルもありますね。

Yes! 94% No! 6%
Yes!
現代社会を生き残る生活の知恵
ハニカミ坊主さん 男性 39歳 青森県
雑学!!  目指せ!!アラフォー雑学王!
しゅん君父さんさん 男性 39歳 愛知県
日本史とか神話とか、旅行した時そういうのに詳しかったら一層濃く楽しくなるだろうなぁ、と。
いすたさん 男性 39歳 埼玉県
今の職種(医療系)にあった教養(スキルアップ)を身に付けたい!!  仕事に活かせる勉強だったら、不思議とあまり苦にならない。(学生の時にはあんなに勉強が嫌だったのに(笑))  ちなみに現在、資格検定試験にチャレンジ中です。  
いどっちさん 男性 37歳 宮崎県
環境や時事問題
かみぃさん 女性 41歳 
 ズバリ!!”法学 ”です。 一般教養は勿論ですが(笑)、法律を知っていると知らないとでは随分と人生が違ったモノになってしまう事を今更ながら痛感しております。”弁護士 ”を目指すなんて途方も無い事を考えなくていいから「楽しく法律を学ぼう!」って気持ちで基本書でも読んで見てはどうでしょうか・・・・。
SFP−J401Kさん 男性 46歳 静岡県
森羅万象悉く。高卒で社会に出たせいかもしれません。特に仕事以外のことを勉強したいです。
ビッグダディさん 男性 42歳 愛知県
お客様に安心・安全の中で感動と思い出作り。ホスピタリティの充足を図り感謝される。そのための教養と経験は絶対必要。お客様は様々な立場ですので、コミュニケーションには気をつかいます。ビジネス書やセミナーでは画一でしかない。条文やマニュアルだらけでは、ビジネスライクが優先される。現場でお客様から直接学ぶ。時間・労力・資金の浪費ではあるが、それが最大の教養であると思います。
ままりんさん 男性 47歳 北海道
芸術!美術!  雰囲気でいい!って言うのもいいけど、本質的に見極めれたらもっと楽しい!  ときどき何がいいか分からない時があるから、それを理解できたらいいなーって思う。
mizoQさん 男性 32歳 静岡県
落語
笑福亭ポテトチップスさん 男性 24歳 宮城県
いろいろ本は読みたいですね。  音楽や美術にも詳しいとかっこいい。  でもまぁ、いろんなことを知りたいと思います。好奇心はいくつになっても衰えない。
あきら・さん 男性 36歳 東京都
ちょうど今、韓国語を覚えています。きっかけは、提出される領収書がたまにハングル語だった為、自力でなんて書いてあるか読んでみたいという意味のない好奇心からでした。受験勉強を思い出し、いま充実しています。テヘッ! カムサスムニダ...
hskrさん 男性 41歳 熊本県
政治・経済・社会にきらりとした一言がいえる感じ。
ケイタさん 男性 50歳 広島県
好きと専門の間程度の各分野の知識を
たてるさん 女性 23歳 兵庫県
人が虜になる話題を提供できるような教養。  この答えが教養ない。
はなはなさん 女性 35歳 宮城県
んもうYes、Yes! 教養と言うか、常識と言うか... マナーも含め、社会人として。
まるしぃさん 女性 36歳 兵庫県
史学。昔、大学の教授に歴史は教養、他は知識と言われた事があります!
江戸っ子野郎Aチームさん 男性 33歳 東京都
英語、経営学、世界史、日本史、哲学的な事柄
maomao999さん 男性 49歳 石川県
打ち合わせをしていてプレゼンテーションがいまいち伝わらなかったとき  
コックローチさん 男性 35歳 茨城県
『知るは楽しみなり』と言っていたNHKのアナウンサーがいましたが、いろいろなことを知っていくことは人生を豊かにすると思うので、限られた時間中、幅広く学べたらいいなとい思っています。
HIRO44さん 男性 45歳 東京都
自分の働く業界の流れや動きを冷静に判断説明できる教養
oldstageaさん 男性 41歳 愛知県
この歳になって改めて身に付けたいと思うことがたくさんなります。  今は改めて高校の数学とか、歴史とか、百人一首とか暇さえあれば本を読んだりしています。  
へいはちさん 男性 40歳 東京都
彼女と話をして自分に教養がないと分かったとき。
kazuさん 男性 46歳 和歌山県
No!
教養を鼻に掛けて薀蓄を語られるとお酒がまずくなります。高邁な教養じゃなく、場を和ませる嗜みを男性には持っていただきたい。
50代の新人0歳さん 女性 50歳 群馬県
すでに十分です。  忘れる技術を身につけたいです。  
玉子とじうどんさん 男性 39歳 広島県
社会は教養より常識とキャリアに感じているから
totoruさん 男性 39歳 広島県
今更 意味無し
通行人NKさん 男性 42歳 群馬県
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE