聴取期限 2023年3月17日(金)PM 22:00 まで
須貝「QuizKnockがおくる、超ショート授業!天才LOCKS! 天才とは天から与えられた才能のこと。みんなの中に潜む“天才”を一緒に掘り起こしていきましょう!こんばんは!QuizKnockのナイスガイの須貝です!」
とむ「とむです!」
須貝「さあ、3月10日ということで、合格発表の時期なんじゃないですか?」
とむ「そうですね!」
須貝「僕の東大合格発表は、3月10日だったことを記憶しています。インターネットで一生懸命見ましたね。とむは違うのか」
とむ「僕は推薦だったので、2月の中旬に東大の推薦と、早稲田の共テ利用(共通テスト利用)か。あれがあって、この時は受かっていろんな手続きを始めないといけないと焦っている状態ですね!」
須貝「中学生、つまり高校受験した人はまだもうちょっとかな?でも、もうすぐで結果も分かるので!楽しみな時期だったり、ドキドキな時期だったり、“レタックス”とかいう東大しか使わない制度ね。あの郵便システムはマジで東大しか使ってない!マジで謎!(笑)」
とむ「伝わらないです(笑)」
須貝「それでは今夜も生徒の質問に一問一答形式で答えていきます!」
とむ「今日は『試験対策』についての質問です。」
QuizKnock先生こんばんは!私は中学生のときから数学と英語が苦手で、高校生になった今も全然点数が取れず、悩んでいます。模試では平均点は取れるのですが、高校の定期考査では平均点以下です。
どちらの教科もワークの問題と同じまたは、少し変えた問題が出されます。定期考査の点数を上げるためにどのような勉強をするのがいいのでしょうか?
群馬県 16歳
須貝「普段聞くお悩み相談とちょっと違うね。」
とむ「よくあるのは、定期考査で点数がよく取れるけど、模試になると苦手みたいな」
須貝「高校の定期考査ね〜」
とむ「中学生の時から数学と英語が苦手だったから、今でもそれを引きずっちゃっているっていうか…。中学の時に取りきれなかった分が足を引っ張っている可能性はありますね。」
須貝「そうですね。あと、模試では平均点だけど、高校では以下ってことは難しい高校なのかもね。」
とむ「それもありますね」
須貝「お便りの中で結論が出ていたけど、『どちらの教科もワークの問題と同じ、または少し変えた問題が出されます』と、分析できているので、ワークを一生懸命やるんじゃないでしょうか?」
とむ「そうですね!パターン化されているものだから反復して常に分析して、どこが間違っているか、なんで間違えたのかを確認しながら、中学の基礎から見直していったらいいんじゃないでしょうか!」
須貝「そうね!あとワークをやっていれば、『これどうせ、こうやってやるだろう!?』みたいな問題が出てきますから。数学だと特に!16歳だから出てきてないかもだけど、『どうせ微分するだろ!』みたいな。とりあえず1回、微分しとくかみたいなところがあります。
そのためにも、やっぱりワークを何周もするってのもいいかなと思いますね。あとはさっきも言ってたけど、中学の時からのことができなかったら、これって結構後から響いてくるので、今のうちに!まだ16歳なら大丈夫!高1から高2になるぐらいだと思うので、もう潰しとこう!」
とむ「義務教育だから、絶対にみんなやっといた方がいい!そういう問題を入れといてくれているわけだから」
須貝「『2年前の問題集に戻れ』って、僕はいつも言うんですけど…。だから今高1だったら中2の問題集をやると、意外と2週間で終わるのよ。これ謎なんだよ。その当時は問題集って1年かけてやることじゃん?」
とむ「はい!」
須貝「当時は1年かかるんだよ。でも、なぜか2年後の私、2週間で出来ちゃうんだよ。」
とむ「もうやってるから?」
須貝「やってるから!嘘だと思って、ラジオネーム「こむこむ」さんも2年前の問題集をやってみてください!ということで、結論!
『何事も問題集は大事!不安なら2年前の問題集に戻ってみよう!!』」
とむ「天才LOCKS!では、受験を乗り越える“鍵”となる曲とともに、受験の悩みを募集しています。」
須貝「では、今夜の授業は以上!ラジオネーム「こむこむ」の受験応援鍵曲を聴きながらお別れです。ということで、天才LOCKS! 今夜の担当はQuizKnockの須貝駿貴と!」
とむ「とむでした!」
須貝「またね〜!」
とむ「さよなら〜!」
M. ピーターパン / 優里
聴取期限 2023年3月17日(金)PM 22:00 まで