

『 大好きばい!熊本! 』
今夜のSCHOOL OF LOCK!は、
熊本県、エフエム熊本から授業!
去年の全国家庭訪問でお邪魔させていただいて以来、
およそ8ヶ月ぶり!
今回、なぜ熊本県にお邪魔したのかというと…
4月14日以来、熊本で続いている地震。
SCHOOL OF LOCK!の生徒の中にも、被害に遭った生徒が、たくさんいました。
そしてもう、特に難しい理由は何もなくて
校長・教頭・職員が「会いたい!」と思って、来ました!
まずは熊本に到着してエフエム熊本の方にご紹介していただいたお店でお昼ご飯をいただきました。

そこが今日、営業を再開したカレー屋さんchang-PLANT!
チキンカレーがとてもおいしかったです!
ここでエフエム熊本でラジオパーソナリティを務める高橋よしえさんと合流。

その後、益城町や、熊本城の様子などを見たり…


SCHOOL OF LOCK!の熊本出身職員であるバンズ先生のソウルフードお弁当のヒライで
アイス『しっとるケ』 『おゴリまっせ』を食べたり…
熊本の生徒のRN おーちとRN 広く!深く!!と直接会ってお話をしました。その様子は後程。
そして前回熊本に来た際は、オープニングで熊本市の大西市長に来ていただいたんですが、
今回はお忙しくてご挨拶できませんでした…しかし…
とーやま校長「もしもし!」
あしざわ教頭「え?」
大西市長「もしもし?」
とーやま校長「お久しぶりです!校長のとーやまです!」
あしざわ教頭「教頭のあしざわです!」
大西市長「熊本市長の大西です。お久しぶりです」
とーやま校長「いや~市長の声が聞けて嬉しいです」
大西市長「こちらこそ熊本に来ていただいて本当にありがとうございます」
とーやま校長「いえいえ!市長は今どちらにいらっしゃるんですか?」
大西市長「さっき東京に着いたばかりなんですよ。残念です」
とーやま校長「こんな入れ違いがありますか!(笑)」
大西市長は地震で被害を受けた熊本県の施設をこれからどう整備していくか、
国と打ち合わせをするために東京に行っていました。
とーやま校長「お忙しい中、本当にありがとうございます」
大西市長「いえいえ」
とーやま校長「市長は4月14日以降はどんな毎日を過ごされていたんですか?」
大西市長「熊本であんな大きな地震があるとは誰も思っていなかったので、とてもびっくりして、とにかく被災した人たちのために全力で走り回っていました」
とーやま校長「今、6月29日現在の熊本の状況はどうなっているんですか?」
大西市長「ライフラインは戻ってきたんですけど、まだ家が半壊だったり全壊のままであったり、1000人以上避難所生活をされている方がいるので、震災前に戻ったとは言えませんね」
とーやま校長「熊本空港で短冊を見かけたんですけど、みんなが元気になるようにってことを書いてる人がたくさんいて、みなさんそう思ってますよね」
大西市長「そうですね。やっぱり震災以降気持ちが落ち込んでしまって、さらに余震が1800回以上起きているのでそれで参ってしまったと思うんです。でもやっぱり明るい未来に向けてがんばろうってみんな生活をがんばってくれていると思います」
とーやま校長「この市長の声も全国の10代に届いているんですけど、僕らにでいることはありますか?」
大西市長「熊本に関心を持ってもらって、長く応援してほしいと思います。募金とかそういうことではなくて、気にかけてくれるだけでも僕たちは元気になりますし、掲示板で書いてくれていることとかTwiiterでメッセージくれるとすごい嬉しいので、関心を持って応援してくれたら嬉しいですね」
とーやま校長「少しでも気にかけて、その小さなことが大きくなって届くってことですね」
大西市長「気持ちは届きますから、そうすれば熊本のみんなも少しずつ元気になっていくと思います!」
とーやま校長「市長の音楽ツイートも待っていますので!」
大西市長「もうちょっと落ち着いたら再開したいと思いますので、フォローもよろしくお願いします!(笑)」
とーやま校長「期待してお待ちしております!ありがとうございました!」

さぁ、熊本県からお送りする今夜の生放送教室は、
時間の限り、熊本の生徒に逆電していきます!
地震のあと、まだちょっとしんどいから話を聞いてほしいってことでも
全然関係ない話でも、話の内容は何でも大丈夫!
そして、熊本県以外の生徒のみんなは、熊本の生徒へのメッセージをお願いします!
熊本の生徒の書き込みにレスでもいいし、
授業中に逆電した生徒に対してのメッセージでもいいし、
とにかく、少しだけでもいいので“熊本のこと”を考えてみてください。
学校掲示板もしくはメールから、メッセージ待ってます!
■ 熊本へ来てくれて、ありがとうございます。
今日は天気悪かったので校長、教頭は大丈夫でしたか??
地震から1ヶ月以上がたち、普通の学校生活に戻ってきました。しかし、まだ不安が全部消えているわけではありません。けど、みんな同じような気持ちを抱えていると思います。だから励まし合いながら元の熊本に戻れるように頑張っていきます!
今日も楽しい放送をお願いします!!
凛々しい少年N
男性/16歳/熊本県
2016-06-29 22:27
男性/16歳/熊本県
2016-06-29 22:27
とーやま校長「俺達の心配までしてくれてありがとうな!本当にみんなで助け合って、励ましあっていくことが大事だよ!」
あしざわ教頭「楽しい授業やっていきましょう!」
とーやま校長「それで今日は、昼から熊本の街を色々見させてもらって、熊本の生徒とも、直接会って話をしてきたんだけど…」
あしざわ教頭「2人の生徒と話をしましたね」
最初に会ったのが、熊本県 16歳 女の子 RN おーち
SCHOOL OF LOCK!を6年くらい聴いてくれてる生徒です。
とーやま校長「書き込みありがとうね。地震があってから2か月半くらいたつけど、どう?」
おーち「変わっていないことの方が多いかなって思います」
とーやま校長「今日もここに来るまで益城町とか回らせてもらって、4月15日に見たニュースの景色と変わっていないのが現状だよね」
あしざわ教頭「やっぱりブルーシートがかかったまんまは嫌だよね」
おーち「1番は景色があんまり変わっていないことですね、でもやっと仮設住宅が建ち始めたのはいい方向に進んでるなって思います」
とーやま校長「そういういい変化も見ることができるようになってきたんだね。おーちの家はどうだったの?」
おーち「一応入れるんですけど、全壊みたいなことは言われてて、思い出とかは持ち出せるんですけど、でも逆にそれを見るときつくなるっていうか…」

とーやま校長「じゃあ家は片づけで行ってる感じか」
おーち「はい」
あしざわ教頭「まだ当分かかりそう?」
おーち「かかりそうです」
とーやま校長「今はどんなことでストレスたまる?」
おーち「前の家に住んでいたときは自分の部屋があったんですけど、引っ越ししてからは1人でいる時間がなくなって、常に誰かと一緒にいるので…」
とーやま校長「そこが今までの生活変わっちゃってペースが掴めてない感じか、それは嫌だよな。あとおーち的に楽しいこととか見つけられたりできた?」
おーち「あんまり…」
とーやま校長「そこを何か見つけられたらいいよね。何がおーちの生きる活力になるかはわからないけど、何かは必ずあるから、それを一緒に探すのが俺達の役目で、そのためにSCHOOL OF LOCK!という場所があると思ってやってるから、そこの協力をするやつがいるってことだけはわかってて」
おーち「ありがとうございます」
とーやま校長「全国のみんなに言いたいこととかある?」
おーち「地震があってから、みんながすごい助けてくれて、それですごいがんばろうって気持ちになれたので、ありがたかったです」
とーやま校長「こちらこそありがとうだよ。その言葉がボランティアに参加してくれた人や、今これを聴いてくれた人の力になるから、支えあっていきたいね」
♪ THANKS / BLUE ENCOUNT
とーやま校長「俺はずっと東京で生活していて、最近は熊本の地震に関するニュースとか減ってきてしまっているし、だからいい方向に進んでいると思ってたんだけど、実際に見ると全然そうじゃなくて、あのときから時間が止まっている家もたくさんあって、そういう状況があって、その事実をみんなに知ってほしいから今喋っていて、そのことを踏まえて、それでずっと下を向いていたら何も進まないから、だからおーちが楽しいと思えることを見つけられるようにがんばっていこうと改めて思ったよ」

あしざわ教頭「それにおーちと直接喋って、喋るっていうことの大切さに気づきましたね」
とーやま校長「おーち、本当にありがとう!」
続いては熊本県の生徒に逆電!!
とーやま校長「もしもし!」
こんのすけ 熊本県 17歳 女性 高校2年生
こんのすけ「もしもし」
とーやま校長「こんのすけは熊本のどの辺?」
こんのすけ「宇土市です」
とーやま校長「書き込みありがとうね。久しぶりに掲示板見てくれたらしいけど、みんなの言葉はどうだった?」
こんのすけ「震災のときはたくさんレスとかあって、嬉しくて、でも2ヵ月たってるから少なくなってたりするかなって思ったんですけど、まだたくさんあって、みんながまだ考えてくれてるんだってことがすごく嬉しかったです」
とーやま校長「みんなにこの言葉届いているかな。みんな本当にありがとうな。こんのすけの家は大丈夫だった?」
こんのすけ「家の裏に山があって土砂崩れとか、屋根が崩れて雨漏りとかもあります」
とーやま校長「今は大丈夫?」
こんのすけ「大丈夫です」
とーやま校長「学校は楽しい?」
こんのすけ「楽しいです」
あしざわ教頭「それはよかった」
とーやま校長「それで書き込みに書いてあるけど、和太鼓やってるの?」
こんのすけ「和太鼓部に入ってます」
とーやま校長「それでどんな活動をしてるの?」
こんのすけ「私たちのコーチが同じ市にある和太鼓のチームに声をかけてくれて、みんなで色々な避難所で演奏して元気を届けてきました」
とーやま校長「それ何人くらいでやったの?」

こんのすけ「2チームで15人でやりました」
あしざわ教頭「すごい迫力のある演奏だったんだろうね」
とーやま校長「何か所くらい回ったの?」
こんのすけ「5~6か所くらい回りました」
とーやま校長「けっこう回ったんだね。みんなどんな反応だった?」
こんのすけ「色々反応があって、大きい音で地震を思い出すからやめてほしいっていう人もいたんですけど、大体の人はすごい喜んで、涙流してくれる人もいて、逆に私たちが避難所の方から声をかけてもらったり、差し入れをもらったりして、こっちまで元気になりました」
とーやま校長「励ましあうってこれだよね。自分のやれることをやったら、それを見て何かを感じてくれる人がいて、そうやって支え合うことにつながって…今のこんのすけの話を聞いて、自分のやれることをやるっていうことがすごい大事だと思ったわ」
こんのすけ「ありがとうございます」
あしざわ教頭「これからも人に勇気を与える太鼓を叩いて、聴いた人たちからたくさんのモノをもらえる太鼓を叩いてくれな」
こんのすけ「はい!」
とーやま校長「話を聞かせてありがとうな!」
こんのすけ「ありがとうございました!」
とーやま校長「ちなみに聞きたいんだけど、弁当のヒライって行く?」
こんのすけ「行きます」
あしざわ教頭「やっぱりみんな行くんだね!」
とーやま校長「好きなメニュー何?」
こんのすけ「ちくわサラダですね(笑)」

とーやま校長「それ、さっきいただきました!おいしかったです!こんのすけありがとう!」
こんのすけ「ありがとうございました!」
♪ THANX / WANIMA
続いての生徒は…
とーやま校長「もしもし!」
ザヴァク 熊本県 15歳 男性 高校1年生
ザヴァク「もしもし」
とーやま校長「ザヴァクは熊本のどの辺?」
ザヴァク「北の方にある合志っていうところですね」
とーやま校長「ザヴァクも書き込みありがとうね」
あしざわ教頭「ありがとう」
ザヴァク「はい!」
とーやま校長「ザヴァクのところは地震の影響はどうだった?」
ザヴァク「震度5とか6でけっこうひどいところでした」
とーやま校長「地震が起きたときはどこにいたの?」
ザヴァク「学校の寮暮らしなので、そのときも寮にいました」
とーやま校長「じゃあ高校の寮に入ったばっかりのときに起きたんだ」
ザヴァク「そうです」
とーやま校長「寮のみんなは大丈夫だった?」
ザヴァク「ケガした人とかはいませんでした」
とーやま校長「それから2ヵ月半くらいたったけど、どんな毎日を過ごしてる?」
ザヴァク「廊下を人が走ったりして、それで揺れたりするとそれに敏感になったりするようになってます」
とーやま校長「余計な部分に神経張り巡らしちゃって、それで疲れちゃうこともあるだろうし…大変だよな。寮のみんなとは仲良くしてる?」

ザヴァク「はい」
とーやま校長「今はもう話せる友達や遊ぶ友達いるの?」
ザヴァク「かなり増えました」
とーやま校長「いいね!友達はどんなことしてるの?」
ザヴァク「自分の寮の部屋に来て、ゲームの話したりとかこの前はテスト対策とかしました」
あしざわ教頭「ゲームは寮に持ち込めるの?」
ザヴァク「ダメなので、スマホのゲームで遊んだり、アーケードゲームの話ですね」
あしざわ教頭「1ヵ月休校してた間はみんなと何してた?」
ザヴァク「休校のときは寮が危ないかもしれないってことで、学校にしばらく避難してて、みんなでやることがなくなったからトランプを買いに行って、それで遊んでるうちにみんなと仲良くなりました」
とーやま校長「大富豪とかやってた?」
ザヴァク「ババ抜きとかです」
あしざわ教頭「シンプルだけどおもしろいからな!(笑)」

とーやま校長「俺は大富豪がトランプの中で1番おもしろいと思うから、ぜひ調べて遊んでみて!」
ザヴァク「はい(笑)」
とーやま校長「ザヴァク、これからも地震があったりして上手く眠れないときもあるかもしれないけど、そういうときの友達だから、ちゃんと頼るんだぞ。それでみんなで楽しいことさがして、勉強がんばっていこう」
ザヴァク「はい!わかりました!」
とーやま校長「電話ありがとうな!」
ザヴァク「はい、校長、教頭したっけね~」
とーやま校長「でた~!熊本だけど北海道の挨拶、したっけね~!」
あしざわ教頭「したっけね~!(笑)」
♪ スターリングスター / KEYTALK
とーやま校長「そして今日、どうしても会いたかった生徒がいました。それがRN 広く!深く!!で、震災があった直後の生放送教室で逆電をしました。その広く!深く!!と話をしてきました」
とーやま校長「地震から2ヵ月半くらいたったけど、どんな風に過ごしてた?」
広く!深く!!「場所とかによって被害が違って、学校がお休みの間何をしてたのかっていうのが人それぞれ違って、避難してる人もいれば家にいる人もいて、私はまだいい方だと思うんですけど…1人1人気持ちも違うんだってことを痛感しました」
とーやま校長「そこに対して広く!深く!!はどうやってバランス取ってきたの?」
広く!深く!!「その子もボランティア行ったとか、時間があるから映画に行ったとか、そういうのをTwitterで見るんですけど、いいなとは思いつつ、その子も怖い思いをしたっからリフレッシュで行ったんだろうとか、前向きにとらえてやってきました」

とーやま校長「偉いね」
広く!深く!!「家ではけっこう言いますよ」
あしざわ教頭「でもそうやって吐き出せる場所があるのもいいことだよ」
とーやま校長「そういうのを受け止めるのも家族だからね。今日ずっと雨降ってて、ちょっと前もすごかったけど…」
広く!深く!!「心配事が増えるのは嫌ですね」
あしざわ教頭「ニュースとかだと熊本のことも少なくなってきて、色々整備されてるのかと思ったんだけど、実際来ると全然変わってなくて、熊本城はこんなに崩れてるんだってビックリだった」
広く!深く!!「熊本城はショックでした。壊れた後見に行ったんですけど、テレビでみるのと実際見るのとでは全然違うんだって思って、またお花見とか行ったりしたいですね」
とーやま校長「熊本に住んでて、全国のみんなに“こうしてほしい”とか思うことはあったりする?」
広く!深く!!「熊本の人達だけじゃ復興はできないと思うんです。日本っていう国のみなさんが熊本のことを心の端に気にかけてくれるだけで嬉しいと思うんです。だから時々思い出してもらったら、それだけ支えになると思います」
本日の黒板の時間となりました。

『 君に会えてよかった 』
今日、この熊本に来て、
君と喋ることができてよかったです。
君の笑顔を見ることができてよかったです。
君の声が聞けてよかったです。
君に会えてよかったです
♪ NEVER ENDING STORY / BLUE ENCOUNT
■ 広く!深く!! 頑張れ!
4月の電話も聞いてました!
すごい感動して、次の日2000円募金しました!
途中で涙ぐんでいるのが聞こえて、こっちも泣きそうになりました。
これからも応援してます!
頑張れよ!
少年剣士
男性/17歳/北海道
2016-06-29 23:42
男性/17歳/北海道
2016-06-29 23:42
■ よかった
僕もよかった
熊本の生徒の現状が聞けてよかった
抹茶もち
男性/15歳/高知県
2016-06-29 23:45
男性/15歳/高知県
2016-06-29 23:45
■ がんばるばい
校長!教頭!熊本来てくれてありがとう~
最近は余震に加えて雨がすごいので、毎日うんざりです
家も学校もまだ工事ができてなくて、不便ではあるけど、みんな前向いてがんばってます!
SHINING STAR
女性/16歳/熊本県
2016-06-29 14:06
女性/16歳/熊本県
2016-06-29 14:06
■ 校長教頭~!
熊本に来て、現場を見ていただき、ありがとうございます??
夕方の番組で声を聴いた時は仕事中にもかかわらず涙がちょちょぎれました
ここ数ヶ月、涙腺が緩みっぱなしです。
皆様の気持ちに感謝感謝の毎日です。
ありがたや、有難や
みるくぱんヌ
女性/29歳/熊本県
2016-06-29 22:22
女性/29歳/熊本県
2016-06-29 22:22
■ 大好きな熊本!!
校長!教頭!ようこそ熊本へ!
今日も、雨がひどかったですね…
もう、どんな災害が熊本を襲ってもだいじょうぶ!
がまだすばい!熊本!
大好きばい!熊本!
ちーみさ
女性/15歳/熊本県
2016-06-29 19:22
女性/15歳/熊本県
2016-06-29 19:22

■ 全国の皆さんへ
熊本へメッセージや募金など色々な形で熊本を思ってくださってありがとうございます。どんな形でもいいと思います。熊本のことを心の何処かで思っているというだけで支えになります。そして思っているということは自分のためにもきっとなります。熊本で地震なんて私が生きているうちは無いだろうなんて思ってました。でも起きてしまいました。この地震が皆さんの災害のことを考えるきっかけになってくれればいいなと思います。
広く!深く!!
女性/17歳/熊本県
2016-06-29 23:16
女性/17歳/熊本県
2016-06-29 23:16
とーやま校長「こうやって自分もまだ大変だけど、全国のみんなのことを思ってくれていて、だからこそその想いを俺達は返さなくちゃいけないし、その想いを熊本、大分、九州のみんなは返してくれて、そうやってみんな支えあって、支え続けていくことが、やっていかなければならないこと!この1点につきると思うんで、これからもやっていきます!また来ます!」
あしざわ教頭「起立!!」
■ !?
え、ヒライって全国チェーンじゃないの!?
おごりまっせもしっとるけも!?
おごりまっせのアイスの棒はシュールなことで有名です
ごとん
女性/16歳/熊本県
2016-06-29 22:06
女性/16歳/熊本県
2016-06-29 22:06
とーやま校長「えーと、『しっとるケ』 『おゴリまっせ』も、九州だけのものだぞーーー!!」
あしざわ教頭「礼!!(笑)」
校長・教頭「また明日!!」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【逆電リスナー】
こんのすけ 熊本県 17歳 女性
ザヴァク 熊本県 15歳 男性
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:14 君に会いに行く / 赤色のグリッター
22:28 No No No / きゃりーぱみゅぱみゅ
22:42 THANKS / BLUE ENCOUNT
22:52 THANX / WANIMA
23:18 Origin / KANA-BOON
23:37 スターリングスター / KEYTALK
23:46 NEVER ENDING STORY / BLUE ENCOUNT
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
また来るばい!
よろしく!
校長のとーやま
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ヒライを広めるためにも必ずまたくるぞ!!
教頭のあしざわ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★