

『 初めまして 』
来週のSCHOOL OF LOCK!は、毎日がスペシャ~ル授業~!
今回は、「初めまして」WEEK!
これまで、会ったことがないゲスト講師の方々を、毎日お呼びします!
とーやま校長「この学校、開校してもう10年以上経つんだけど、まだお会いしたことがない方、もちろんたくさんいらっしゃるし、"この人、呼んでください!"みたいな生徒からのリクエスト、いっぱい掲示板に届いてるからね」
あしざわ教頭「さあ、一体、どんな方々がいらっしゃるんでしょうか」
とーやま校長「それは…! 今週の授業で毎日、一組ずつ発表していきます!」
あしざわ教頭「という訳で、今日もさっそく一組、発表するということですか?」
とーやま校長「そういうことになるね!」
SCHOOL OF LOCK! 「初めまして」WEEK!
来週月曜日の生放送教室には…!
5人組ダンスロックバンド! DISH//が初来校!
♪ I Can Hear / DISH//
とーやま校長「これ来たぞ! みんな歓喜でしょ!」
掲示板にもさっそく反応が!
■ やばいやばい
DISH//はやばいです。ほんとにやばい。
ありがとうございます!!!!!!
らくぽむ
女性/15歳/宮城県
2017-06-05 22:05
女性/15歳/宮城県
2017-06-05 22:05
とーやま校長「やっぱり『DISH//』の文字をちょくちょく見かけていたしね! "SCHOOL OF LOCK!よ、いつ呼ぶんだ?"と!」
あしざわ教頭「聴いた瞬間、楽しくてしょうがない曲ですね!」
とーやま校長「そうだね! もちろん、DISH//は"初めまして"なんだけど…」
DISH//は2015年から、3年連続で元日に日本武道館公演を開催。
メンバーは俳優として、映画やドラマ、CMにも出演しています。
とーやま校長「曲も聴いたら、こんなにゴリゴリなんだね!」
SCHOOL OF LOCK! 「初めまして」WEEK!
来週月曜日のゲスト講師! DISH//!!
みんな楽しみに待っていてくれ!!
とーやま校長「それで、今夜のゲスト講師なんだけど…」
あしざわ教頭「実は今日も"初めまして"になるんですよね」
とーやま校長「SCHOOL OF LOCK!的にははじめまして! でも俺は、実は結構前から面識があるの。めちゃめちゃ面白いのはみんな知ってると思うけど、めちゃめちゃ律儀なんだよ」
ゲスト講師ととーやま校長は、ゲスト講師が売れて世に出るずっと前から付き合いがあり、毎年正月に「あけましておめでとうございます」と連絡をくれていたのだそう。
そしてゲスト講師が売れて世に出てからも、忙しい中、毎年欠かさずその連絡を続けてくれたらしいのだが…。
とーやま校長「ここ4年ぐらいはもうないけれども…」
あしざわ教頭「やめたげて! 何があったのかなってなっちゃうから、やめて!(笑)」
とーやま校長「でも、そこはもういい! とにかく、そういう連絡をくれるような、すごく真面目な方だな、っていうのが、俺の印象なの」
あしざわ教頭「そこだけ聞きたかったな(笑)」

という訳で、今夜の生放送教室には…
とーやま校長「あれ? 今日は幸楽はお休みなんですか?」
???「いや、角野卓造じゃねーよ! in SCHOOL OF LOCK!」
とーやま校長「出た! ありがたい!(笑)」
あしざわ教頭「バージョンがついた!(笑) わ~、うれしい!」
<BGM『渡る世間は鬼ばかり』>
???「いや、角野卓造じゃねーよ! よく『渡る世間~』の曲を用意してましたね!」
というわけで…!
ハリセンボン 近藤春菜先生が初来校!!!!

とーやま校長・あしざわ教頭「よろしくお願いします!」
春菜先生「よろしくおねがいします!」
とーやま校長「そうやって(正月に)連絡をくれてたんだよね」
春菜先生「そうですね。一回喪中になってから、ピタっと…(笑)」
あしざわ教頭「(笑) あー、そのタイミングだったんですね」
春菜先生「喪中になってから、その次の年もちょっとしなくなっちゃって…いきなり全員にしなくなるという」
とーやま校長「(笑) でも、そこをちゃんと重んじての…っていうことがわかりました! 春菜先生はそういうところもしっかりされているってことじゃないですか」
春菜先生「いやいや! 私は今、芸歴14年目ぐらいなんですけど、12年前ぐらいからお世話になってます」
あしざわ教頭「相当深い中なんですね!」
とーやま校長「いやいや、僕は何もしてないけれどね!」
春菜先生「あの、よしもとの若手がばーって(100人ぐらい)出るライブから、ずっとお世話になってるんですよ」
とーやま校長「その時は1年目だから、先輩・後輩とかも全く交流がないわけさ。でも、その中で、エアギターでしたっけ?」
春菜先生「ありましたね! エアギターコンテストをやってたんです。よく覚えてましたね!」
とーやま校長「(知られていないので)まだお客さんもお笑いの人たちも"あれ誰だ?"みたいな状態の中で、とんでもなく面白いエアギターが出てきたわけ。それが"ドカーン!!"ってウケたの」
春菜先生「今ラジオでよかった! テレビだったらやらされてたところでしたよ!(笑)」
あしざわ教頭「校長はラジオでもやらせますよ(笑)」
春菜先生「やらせるんですか! 今のところ、見てると静止画しかないようですけど(笑)」

それぐらいの頃から、校長と面識があったという春菜先生。
春菜先生はまた、Perfumeが大好きで、あ~ちゃん研究員とはプライベートで旅行をする仲なのだそう。
春菜先生「旅行もよく行ってまして、今日も"今、SCHOOL OF LOCK!をみんなで聴いてるよ"ってメールを先ほどもらいました」
とーやま校長「えっ……!!」
春菜先生「とーやま校長がこうやって止まっちゃうから」
あしざわ教頭「本当に機能しなくなるんですから、やめてください!(笑)」
とーやま校長「(はぁはぁ…)フェスお疲れーーーー!!!!」

春菜先生「(笑) ヤバイ、まばたきの数がハンパない!(笑)」
とーやま校長「アミューズフェスもお疲れ! 僕、Perfume FES!!電気グルーヴの日に観に行ったから!」
春菜先生「私も次の(チャットモンチーの)日、行かせていただきました。最高でしたよ!」
とーやま校長「めっちゃいい!
…春菜先生はSCHOOL OF LOCK!を知ってくれていたんですか?」
春菜先生「もちろんです! 生放送教室にはPerfumeさんもよく出られるじゃないですか。それで聴かせていただいたり、Perfume LOCKS!ももちろんチェックさせていただいて…でももう、もちろん普通の…!」
あしざわ教頭「なんで焦ってるんですか?(笑)」
とーやま校長「誰も追い詰めてないのに、もう聴いてないの丸出しじゃないですか」
春菜先生「(笑) まぁ、そりゃあね、聴いてないですけど…」
とーやま校長「聴いてないんかい! 俺、ハリセンボンの近藤春菜はSCHOOL OF LOCK!聴いてると思ってた。もしかしたら違う人なんじゃない? あれ? ギターの位置、ちょっと高くないですか?」
春菜先生「サンボマスターじゃねーよ!」
あしざわ教頭「スゴい! 幅広い!(笑)」
生徒からもたくさんメッセージが届いているぞ!
■ 祝初来校!!!
今日は初来校ということでとても嬉しいです!
いつも、おいしいクッキーをありがとうございます
新緑のぺけら
男性/15歳/千葉県
2017-06-05 19:46
男性/15歳/千葉県
2017-06-05 19:46
春菜先生「ステラおばさんじゃねーよ! クッキー持ってきてないから!」
■ え?
今日映画監督来るの?
ぼんにいの基地
男性/16歳/滋賀県
2017-06-05 19:13
男性/16歳/滋賀県
2017-06-05 19:13
春菜先生「マイケル・ムーア監督じゃねーよ!」
あしざわ教頭「ありがとうございます!(笑)」
とーやま校長「ありがとうございます。 同様の書き込みが多数届いています(笑)」
春菜先生「ありがとうございます(笑)」

とーやま校長「やっぱり、みんな言いたいんだね! テレビ番組とかでも毎回のようにふられるわけじゃないですか。"○○じゃねーよ"のくだり、もう何年ぐらいやってるんですか?」
春菜先生「ありがたいことに…。もう、間違えられ続けて、12年ぐらいですね」
とーやま校長「どうしてずっと面白いんだろうね? だって、もう答えもわかってるじゃん」
春菜先生「ベーシックは角野さんですから、"ラーメン"とかのキーワードが出たら角野さんしかないんですけど、みんな"お~!"みたいな感じですね(笑)」
あしざわ教頭「その手がかりでもうゴールに行きついてるわけですから、スゴいですね(笑)」
とーやま校長「毎回同じトーンだけど、それがまた気持ちいいんですよね」
春菜先生「ありがたいですねー」
とーやま校長「知り合って結構長いこと経つんですけど、春菜先生が10代の時にどんな暮らしをしてたのか全然知らなくて。どんな学生時代を過ごしてたんですか?」
春菜先生「私は中学生の時からもう芸人になりたいなって思ってたんですけど、10代の頃は、公務員の娘ですごく真面目でした」
とーやま校長「早いね! 厳格な家庭?」
春菜先生「そうですね、警察官だったんで、母親からは"(兄も含めて)あなたたち子供が悪いことをしたら、お父さんが職を失うのよ"って言われて育ってきたんです。本当にもう、街にゴミを捨てるとか、そういう悪いことを何一つせず、育ってきましたね。ご近所さんに会ったら"おはようございます!""こんにちは!"って言うような真面目な子供でした」
とーやま校長「学校とかではどうでした?」
春菜先生「学校とかでは、卒業アルバムの後ろの白いページに、先生から"ムードメーカーだったね"って書いてもらうような、先生のモノマネとかを率先してベタにやるようなタイプだったんです。
でも、すごい人見知りだったんで、(クラス替えして)2~3ヶ月は自分から話しかけられないんですよ」
とーやま校長「じゃあ、今の時期なんてだいぶ静かな状態?」
春菜先生「もう静かですね。で、心を開いた瞬間に、何か先生のモノマネをやるとか…」
とーやま校長「開いた瞬間っていうのは、どういうきっかけがあったんですか?」
春菜先生「友達の方から話しかけてくれて、だんだん話をするうちに"あ、この子だったらこれぐらい出してもいいかな"みたいな、何となくできてくるんですね。最初はすっごいさぐりさぐりで、"このぐらい言っても大丈夫かな"とか"これで笑ってくれるかな"とか」
あしざわ教頭「でも、そういう笑わせたいっていう意識はあったんですね」
春菜先生「そうですね」

とーやま校長「さあ、今日は春菜先生と一緒に、"イジられること"について考えていきたいと思います。掲示板にもたくさん書き込みが来ていて、"こうやってイジられているのが、最初は良かったけど今はイヤです"とかね」
あしざわ教頭「外見のことだったり、ちょっとしたしゃべり方だったり、周りからイジられて、傷ついたり、悩んだりしている生徒、たくさんいると思います」
春菜先生「今テーマを聞いて、"あ、だから呼ばれたんだな"って思いました(笑)」
とーやま校長「だけど、頼もしい仲間として今日はお迎えしてるんで、お願いします!」
春菜先生に相談したいこと、学校掲示板で待ってる!
他の人に内容を見られたくない場合は、メールでも受け付けているぞ!

とーやま校長「今夜のきゃりーLOCKS!には、ついに、あの叶姉妹が初降臨!!」
あしざわ教頭「これは大人の匂いしかしないよ!」
とーやま校長「きゃりー園長も相当緊張するよね! あの二人のファビュラスな授業になるわけだからね」
<⇒きゃりーLOCKS!の放送後記は【コチラ】>
あしざわ教頭「『Seeyou~~♥』って、お茶会だったんですか(笑)」
とーやま校長「SCHOOL OF LOCK!が始まってから10年以上ですけど、ダントツで一番高貴な時間だったね。何回言っても"ぱみゅ園長"を覚えてくれないんだね」
あしざわ教頭「"きゃりー園長"って言わなくて"ぱみゅ"の方を選ぶんだね(笑)」
とーやま校長「そうね。一瞬"ぱみゅ校長"だったけど、俺はそれでもいいと思ってる! 俺はもうただの平民でいいよ。クワを持って歩いてるからそれでいい」
あしざわ教頭「そこは守って校長でいてくださいよ(笑)」
とーやま校長「恭子先生に名付けていただいた『宇宙平和会議』! 教頭、(放送後記の写真を見て)どう?」
あしざわ教頭「これ、どういう状態なの? まず、教室がいつもと違いますね(笑) 園長先生の場所というか、きらびやかな演出がされてますね」
とーやま校長「全然違うよ! まさにファビュラスだから、みんなも写真を見てみて!」
あしざわ教頭「そしてお二人の衣装もスゴいね! ちょっと10代には刺激強いかもしれないけど見てみてくれ!」
明日は、生徒のみんなから届いた書き込みに叶姉妹先生が答えてくれるぞ!

さあ、そして今夜の生放送教室には…!
とーやま校長「あれ? 今日はザキヤマさんに水をかけられてないんですね」
春菜先生「竹山じゃねーよ!」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
春菜先生「新しい振り方でしたね! いつも竹山さんだと"キレてないんですか?"とか、キレ芸の方で言われるんですけど、"ザキヤマさんに水をかけられてないんですか"ってすごいピンポイントな振り方(笑)」
あしざわ教頭「振り方を褒めるってなんですか(笑) もう一周も二周も回りすぎちゃってますね」
とーやま校長「(フリを)言う方もすごく緊張しませんか? だって、打ち合わせしてないじゃないですか。これで感じてもらえなかったら、僕がとんでもない大ミスをかましたことになるわけですよね」
春菜先生「私も初めて行かせていただく番組で、"春菜がいるから誰かが振らなきゃいけない"っていう、すごい空気を感じるんですよ。"誰が、何を、振るの?"みたいな、最初の緊張感がいつも申し訳ないなと。
私がいるとスタッフさん的にも"じゃねーよ"を一個ほしいっていうのもあるので、振る側の緊張感っていうのがやっぱりありますね」
<BGM『渡る世間は鬼ばかり』>
春菜先生「いや、角野卓造じゃねーよ!」
あしざわ教頭「すごいな! 曲にも言うんだ(笑)」
とーやま校長「全方位だよ(笑) すいません、全力でありがとうございます」
春菜先生「(笑) いえ、ありがとうございます!」
というわけで、ハリセンボンの近藤春菜先生!!
とーやま校長「全力でやってくれるってスゴいよな! 正直、飽きるでしょ?」
春菜先生「でも、"飽きる"という次元ではなくなって来たというか、私は常に"何を言われるんだろう?"っていう緊張感があるので」

■ ハリセンボン
諦めたらそこで試合終了なんですか?
いつも面白いいじりすごい好きです!
たうーご
男性/17歳/東京都
2017-06-05 22:16
男性/17歳/東京都
2017-06-05 22:16
春菜先生「安西先生じゃねーよ! タプタプしてないでしょ?」
あしざわ教頭「スゴいな~」
■ ジブリ……?
今日は飛行機運転して来たんですよね?ちゃんと飛べましたか?www
蒼のBotthy
男性/18歳/東京都
2017-06-05 22:17
男性/18歳/東京都
2017-06-05 22:17
春菜先生「マルコじゃねーよ!」
あしざわ教頭「もう"紅の豚"すら言わない(笑)」
春菜先生「すいませんね、今回は個人名で言わせていただきました」
■ あの~
大統領、お国抜けて大丈夫ですか?w
黄色の給食委員長
男性/16歳/山形県
2017-06-05 22:14
男性/16歳/山形県
2017-06-05 22:14
春菜先生「ハロネン前大統領じゃねーよ! …フィンランドの前大統領がソックリなんですよ!」
とーやま校長「写真を検索させていただきましたけど、これ絶対に血縁関係あるでしょ?(笑)」
春菜先生「ハロネン前大統領が来日された時に、ロケで一回お会いできたんですよ。それで、ハロネン前大統領が"私の若い頃にソックリね"って言ってくださって。しかも"ハロネン"と"春菜"ってなんか似てるし。
で、大統領が"春菜じゃねーよ"ってすごく片言で言ってくれたんですよ!(笑)」
あしざわ教頭「何をさせてるんですか(笑)」
とーやま校長「しかも要人でしょ?(笑)」
春菜先生「そうです(笑) それで友好関係が結ばれたんですよね」
あしざわ教頭「似てる話で、僕も一個だけいいですか? 僕、ちょっと箕輪はるかさんに似てるって言われるんです」
とーやま校長「メガネを取って、前髪をわけると…」

春菜先生「似てるーーーー!!!! すっごい似てますよね。私も安心感があるなって思ってたんですけど、それなんですね(笑)」
とーやま校長「ハリセンボンが成立してたわけね(笑)」
あしざわ教頭「ちゃんと僕も前歯の神経が死んでるんで、そこも似てるんです」
春菜先生「そうなんですね!(笑) でも、はるかは最近歯を治したんですよ。ずっと放っておいたから45万かかりましたけど」
あしざわ教頭「なるほど」
春菜先生「(しみじみと)あー、歯が出てるんですねー…!」
あしざわ教頭「人の気にしてるところを丁寧に言う必要ないですよ(笑)」
さあ、今夜は"イジられること"をテーマに授業をやっていく!
とーやま校長「春菜先生はイジられることが多いじゃないですか」
春菜先生「まぁそうですね。今日も何回"じゃねーよ!"って言ったかわからないぐらいですね」
とーやま校長「ちなみに、1日に何"じゃねー"ぐらい入ってるんですか?」
春菜先生「1日で言うと、30"じゃねー"ぐらいは入りますよね」
あしざわ教頭「もう国のお金の単位の話してるみたい(笑)」
とーやま校長「春菜先生はイジられる側の気持ちは当然わかるわけですが、学生時代もそうだったんですか?」

春菜先生「学生時代の時はそこまで…。すっごいさかのぼって小学校3年生ぐらいの時に、1人の男の子からシンプルに"ブタ"って呼ばれたんですよ。私はそれが初めてだったので、ちょっと悩むんですよね」
とーやま校長「"そう見えてるんだ"ってビックリもしますしね」
春菜先生「そうなんですよ。私がちょっと悩んでる感じを出してたら先生がそれに気づいて、帰りの会でその男の子に向かって"近藤さんはブタじゃありません。人間です!"って言ったんです」
あしざわ教頭「(笑) それは明言することでもないですね」
春菜先生「私も、"だから学校に来てるんだぞ?"って思いながらいました」
とーやま校長「じゃあもちろん、10代の時には耐性もなかったんですね」
春菜先生「ないです。芸人の養成所に入ってから、初めて一個上の先輩に、"オバチャン! ちょっとこっちこっち! 列こっちだよ!"って言われたりしたんです。その時私は20歳だったので"誰のことを言ってるんだろう?"って思って、後ろを向いても誰もいないし、"あたし!?"みたいな。
で、そのうち"オバチャン"は受け入れました。受け入れて、次に同じ人から"オジチャン、こっち!"って言われて…。まさか、私は女性でついてないし(笑)、でも後ろを向いても誰もいない。"…あたし!?"ってなって。
段階を踏んで"私って世間からこう見られてんだ"っていうのを、養成所に入ってから理解していく感じだったんですよね」
とーやま校長「へ~! だから、いきなり今の"近藤春菜"ができあがったわけではないんだね」
春菜先生「全然ないですね。受け入れられない時期ももちろんありました」
とーやま校長「たぶん、今日聴いてくれてるみんなは、その時の"近藤春菜ちゃん"。その"近藤春菜ちゃん"が電話の向こうで待ってるはずなんで…」
春菜先生「はい!」
とーやま校長「もしもし!」
lockリー 島根県 17歳 男性 高校3年生
lockリー「もしもし!」
RN lockリーの"イジられること"の悩みとは…
lockリー「僕は双子なんですけど、友達から双子イジりをされます。僕は弟なんですけど、イジりでわざと兄の名前で呼ばれたりして、"○○(兄の名前)じゃねーよ!"って言います」
春菜先生「いいじゃない!」
とーやま校長「春菜イズムを継承してるじゃん」
lockリー「もう中学校からなんで、それに関しては全く嫌な気持ちとかはないんですけど、そのツッコミがマンネリ化してきちゃって(悩んでいます)」
とーやま校長・あしざわ教頭・春菜先生「(笑)」
とーやま校長「もう目線がプロだね!」
春菜先生「私が悩んでるならわかりますけど、学生でも"じゃねーよ"で悩むんですね」
lockリー「あ、ちょっといいですか? …今日、どんぐりをどれぐらい食べて来られたんですか?」
春菜先生「イベリコ豚じゃねーよ!」
とーやま校長・あしざわ教頭・lockリー「(笑)」
lockリー「ありがとうございます!」
春菜先生「悩んでる子もイジってくるんですか?(笑) "ちょっといいですか?"って、いや、あんたの話だし!」
とーやま校長・lockリー「(笑)」
あしざわ教頭「なんで今だと思ったんだよ(笑)」
lockリー「最初に流してしまったので(笑)」

ともかく、RN lockリーは"兄じゃねーよ"以外のパターンがほしいということらしい。
他にも、「影分身なの?」と振られた時には"いや、螺旋丸(らせんがん)作れねーわ!"と返したり、
「クローンなんでしょ?」と言われた時には"羊じゃねーわ!"と答えたりしているのだそう。
とーやま校長「面白いけどね(笑)」
春菜先生「じゅうぶん面白いですよ!(笑)」
lockリー「パターン化されてきて、同じフリには同じ言葉でしか返せないんですよ」
春菜先生「何で悩んでるの?」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
春菜先生「可愛らしいですね!」
lockリー「ここまで来たら貪欲にいきたいんです」
あしざわ教頭「そこは前向きにとらえてるんだね」
春菜先生「やっぱり私も同じ人の名前を言わせていただくので"○○じゃねーよ!"って言っても、その方が振ってきたにも関わらず、1ミリも笑わない時があるんですよ」
とーやま校長「ほー! ちょっと愛がないね」
春菜先生「そうなんですよ。やっぱりlockリー君みたいにちょっと付け足したりとか、その方の振り方にちょっとツッコんだりします。
例えば、私の場合、"角野さんですよね?"って言われたら"角野卓造じゃねーよ! 先に名前言っちゃダメでしょ!"とか、ちょっと足すんですよ」
他にも、「コンビニで買いましたよ」と振られたら"肉まんじゃねーよ! 中ほかほかしてないでしょ!"などのように、後ろに付け足すのだそう。
春菜先生「でも(RN lockリーは)すでにやってるじゃないですか。だからすごくいいと思いますけどね」
lockリー「ありがとうございます!」
とーやま校長「ただのよしもとの養成所の話じゃないですか(笑) 本当の先生だから(笑)」
あしざわ教頭「"ネタどうですか?"みたいな(笑)」
春菜先生「40万もらわないと!(笑)」
とーやま校長「NSCの授業料は40万だからね(笑)」
春菜先生「髪型とかホクロの位置とか、お兄ちゃんと違うところってある?」
lockリー「僕の口の左下ぐらいにでっかいホクロがあります。それで大体覚えられてます」
春菜先生「だから、"兄じゃねーよ!"の後に"ホクロあるだろ!"とか、自分にしかない特徴を言うとか、お兄ちゃんにしかない特徴を言って、"○○がないから弟だろ!"とか、そういうので余計に覚えてもらえるかもしれない」
あしざわ教頭「より細かいことを言って、向こうにツッコませるっていうみたいなのもできそうじゃないですか? "いや、わかんねーよ、その違い"って」

とーやま校長「『兄じゃねーわ! SCHOOL OF LOCK!でしゃべった方だわ!』」
あしざわ教頭「『それ知らねーわ!』…っていうのが、いい感じですよね」
春菜先生「確かに!
あと、"兄じゃねーよ!"の後に"2分後に生まれてきたわ!"とか、知らない情報を言う」
あしざわ教頭「あー、いいね! 面白い!」
とーやま校長「やっぱすごいな!(笑)」
lockリー「僕は1分後に生まれてきたんで、それでやります」
とーやま校長「いくつか(ネタを)持っておいて、メモとかスマホとか入れといて、(フリが)来そうだなって思ったらチラ見してそのストックの中から出してく!」
lockリー「自分でも探せそうですね!」
とーやま校長「そうだよ! 自分のことも知れるしな」
お兄ちゃんと共有したり、家族に小さい頃のことを聞いてみたり、そうしたらもっとウケるかもしれない、とのアドバイス。
lockリー「自分でメモしていくとか、若手芸人さんみたいですね」
春菜先生「相談してきたから!」
とーやま校長「春菜先生と違ってお前は一銭にもならないけど、でもそれによって友達とか仲間を獲得するっていうのが付いて来るから、そこを頑張れ!」
lockリー「はい、ありがとうございました!」
RN lockリー、話を聞かせてくれてありがとう!
♪ wonder2 / Perfume
とーやま校長「RN lockリー、そして双子のお兄ちゃんのRN ひななぼん。二人はまさしく双子、『wonder2』ありがとうございます! 春菜先生、こういうことでしょ!?」
春菜先生「うわー! そういうことです!」
とーやま校長「あり(がとうござい)やした !」
"○○じゃねーよ!"について、生徒からたくさんの書き込みが届いている!
■ はるなせんせ!
あのー、、、お腹すいたんでアンパン焼いてください。
イカヤキの丸焼き
男性/12歳/宮城県
2017-06-05 22:47
男性/12歳/宮城県
2017-06-05 22:47
春菜先生「ジャムおじさんじゃねーよ!」
■ あれ?
今日はお店の前でメガネつけて立たないんですか?
このすば
男性/15歳/熊本県
2017-06-05 22:52
男性/15歳/熊本県
2017-06-05 22:52
春菜先生「カーネル・サンダースじゃねーよ!」
■ あれ?
今日はアマリリスと一緒じゃないんですか?
きいろらいおん
女性/17歳/北海道
2017-06-05 23:01
女性/17歳/北海道
2017-06-05 23:01
春菜先生「誰だよ!!」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
■ あれ?
今日はハンバーグ持ってないんですか?
海の家の少年
男性/18歳/静岡県
2017-06-05 22:44
男性/18歳/静岡県
2017-06-05 22:44
春菜先生「BIG BOYじゃねーよ!」
とーやま校長「あー、レストランのBIG BOY!」
春菜先生「合ってました?」
■ 気をつけて!
校長教頭チョコレートにされないように気をつけてください!!!!
草太朗
男性/13歳/岩手県
2017-06-05 23:16
男性/13歳/岩手県
2017-06-05 23:16
春菜先生「誰だよ!! 誰なんだよー!」
とーやま校長「(笑) 振り返りましょう。今のところ2人"誰だよ"が入りました!」
春菜先生「"チョコレート"、ひとついいですか? タイのおばさんじゃねーよ!」
とーやま校長「…っていうのがある? 春菜先生、すいません! 僕らも正解がわからない(笑)」
春菜先生「わかんないんかい! トラップですか!?
タイのチョコレートの看板で、おばさんがチョコ持ってるの、そっくりな人がいるんですよ! でも振り方おかしいですよ! チョコレートにされないよ!?」
とーやま校長「それ、チョコレートの化け物の話だよね。
あと、きいろらいおんが送ってくれた"今日はアマリリスと一緒じゃないんですか?" 花の名前みたいですけど、どっかで記憶にないですか?」
春菜先生「ちょっと初めて言われましたね」

答えがわからない一同に、たくさんの回答が寄せられたぞ!
■ アマリリス
それみぎわさん…
みゃふりんチョ
男性/16歳/福岡県
2017-06-05 23:30
男性/16歳/福岡県
2017-06-05 23:30
とーやま校長「"ちびまる子ちゃん"に出て来るみぎわさんが飼ってる犬の名前が、"アマリリス"らしいですよ」
春菜先生「知らねーよ!」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
春菜先生「ちょっと叩き込みます!(笑)」
とーやま校長「こんだけやってたら、そりゃそういうわかんないヤツもあるよね(笑)」
春菜先生「そうなんですよ!」
■ す、すごい笑
近藤先生!今調べてみたら「~じゃねーよ!」のレパートリー半端ないっすね笑
角野卓造さん、シュレックなどおなじみのものに加えて、
僕の大好きなサッカーチーム、マンチェスターユナイテッドの
伝説の監督、アレックス・ファーガソン監督も入ってるんですね笑
ナンバー7!
男性/14歳/東京都
2017-06-05 13:35
男性/14歳/東京都
2017-06-05 13:35
春菜先生「そうなんですよ。"アレックス・ファーガソンじゃねーよ!"も、3回ぐらい言ったことありますね」
とーやま校長「メガネはかけてますけど、そんなには似てないですよね」
春菜先生「メガネかけてて…本当におじさんですよね」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
春菜先生「最近はもう"丸けりゃいい"とか、そういう感じなんですよ。だからお正月シーズンになると"みかん乗せてないんですか?"とかで、"鏡もちじゃねーよ!"とか。季節ものも色々あります」
とーやま校長「勝手に飛んでくるし、その場その場で対応しなければいけないじゃないですか」
春菜先生「そうですね。酷いヤツもありますよ。"うんこじゃねーよ!"とか…」
とーやま校長「(笑) それはどういうパスでこれにつながるんですか?」
春菜先生「言っても大丈夫ですか? "便器にこびりついてましたよね?"とかです」

とーやま校長「酷い! 誰がそんなことを言ってるの?」
あしざわ教頭「それはもう、何のどこをイジってるのかわからないし(笑)」
春菜先生「生放送で爆笑問題の太田さんに言われて、しかも、テレビの生放送だし言っていいのかわからなくて。今は言っちゃいましたけど、どうしたらいいかわからなくて、"うん『ちょ』じゃねーよ!"って、ちょっと可愛らしく言ったんです(笑)」
とーやま校長「それはでも、太田さんだから、っていうことですよね。太田さんはハチャメチャな方ですしね」
春菜先生「そうですね!」
あしざわ教頭「何周かしたのちのヤツでしょうけどね」
とーやま校長「っていう信頼関係があったから何とかたどり着いたってことですね(笑)」

ちなみに、先ほどの"チョコレート"について書き込みをもらったぞ。
■ 僕的に……
チョコレートにされないように気をつけてくださいは
ドラゴンボールにでてくる魔人ブウだと思います
我孫子
男性/17歳/広島県
2017-06-05 23:32
男性/17歳/広島県
2017-06-05 23:32
春菜先生「そっち!?」
とーやま校長「聴いてるみんなはそう思ったっていうことね」
■ 魔神ブウかな?w
チョコレートにするって奴は魔神ブウの事言ってるんじゃないですか?w
破壊しちゃう神
男性/17歳/北海道
2017-06-05 23:32
男性/17歳/北海道
2017-06-05 23:32
春菜先生「あー……、ダメ出ししてんじゃねーよ!」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
とーやま校長「うちの生徒がすみません」
春菜先生「いえいえ、もう本当にすいません!」

さあ、今夜の授業テーマは"イジられること"について。
続いて逆電に出てくれたのは…
とーやま校長「もしもし!」
まったりココア 神奈川県 15歳 女性 高校1年生
まったりココア「もしもし!」
RN まったりココアがイジられて悩んでいることとは…
まったりココア「最近よくイジられるようになったんですけど、イラっとするイジりがあった時に、"やめてよ"とか"やめろ!"って強く返したら、変な空気になったり、自分に対するみんなの目線がちょっと怖くなったりしたんです。変な空気にならないためにどう返したらいいのかとか、そういう嫌なイジられ方をなくすためにはどうしたらいいのかな、と思っています」
とーやま校長「そもそもが優しいよね」
春菜先生「そうなんですよね。優しいからこういうふうに周りの空気を悪くしたくないって思ってるわけじゃないですか」
とーやま校長「春菜先生も、(イジられて)"あー、もう!"みたいな瞬間とかあったりするんですか?」
春菜先生「ありますよね。乱暴な言い方をされたりとか、矢つぎばやにバーっと言われたりとか。こっちも"~じゃねーよ!"って大きい声で言えない状況とか、急いでる状況がある中、振られて言わないと"何だよ、ツッコまねーのかよ!"とか、ありますよね」
とーやま校長「そういう時はどうされるんですか?」
春菜先生「基本的にすごく考え方が似てて、私も学生時代にイジられた時に、本当に悪い空気にしたくないというか、笑いにして和やかにしたかったです。自分がイジられててかわいそうって思われたくなかったってところもあるんですよね。
なんで、この子もきっとそういう思いもあると思う。だからこそ、笑いに変える言い方とか、"やめてよ"って言い方をトーンを上げて笑いのツッコミみたいにするだけで、空気が変わるじゃないですか」
とーやま校長「言葉尻をちょっと上げてみる、とか、それだけで全然違う」
春菜先生「そうですね。"本当に嫌がってるんじゃないよ"みたいにするだけで、印象がだいぶ違うじゃないですか。
ただね、私もこのまったりココアちゃんが本当に優しいと思うの。普通、嫌なものは嫌って言っていいじゃない。でも周りの空気を考えて、自分が悪いみたいに思われる、っていうのはね。本当にいい子だなと思って。
(場合によっては)ぶち切れてもいいと思うんですけどね」
とーやま校長「"もうちょっとドカンと言ってやりたいわ"みたいなことを、まったりココアも思ったことあるの?」
まったりココア「"一発かましてやりたい"って思ったことはあります(笑)」
とーやま校長「あるんだ!」
春菜先生「でもそこは言わないで、和やかな空気に変えようとしてるってことですよね。そうやって和やかな空気に変えようとしてるところを見てる人もいますから!」
とーやま校長「そうか! まったりココアがちゃんと自分と戦って、みんなのことを考えてるっていうのを知ってる誰かがいる!」

春菜先生「そういうのを見てる人は、イジってる子の方に"こんな言い方ないのにな"とか思うようになりますから」
あしざわ教頭「"あれ言い過ぎだよね"って言ってくれる人とかね」
春菜先生「うん。絶対に現れると思うんで、だから全力でツッコむ。自分がイラっとしても、ちょっと大人になると周りに気づいてくれる人がいるんで」
とーやま校長「そういう意識はあった?」
まったりココア「ありましたね」
とーやま校長「そことも、端から繋がって、色々お互いの気持ちを行き来できたり共有できたりするとよりいいかもしれないですね」
春菜先生「こういうの見ると、イジる側も大事なんだぞっていうことですよね」
とーやま校長「今聴いてるみんなも、もしかしたらそっち側のヤツもいるかもしれないしね。良かれと思ってやるのはわかるけれども」
春菜先生「その人に興味を持って色々見えてきてるからいろいろイジるんだと思うんですけど、イジった人は、自分が放った球なんだから、どんな球が返ってこようと自分がどうにかするって気持ちがないとダメだと思うんですよね。投げっぱなしだと、"誰が責任とるの?"っていうことですから」
とーやま校長「そこで盛り上がらなかった時には、"スベってるじゃん!"みたいなこと言う人いるじゃん。まったりココアもそういうのある?」
まったりココア「あります」
春菜先生「本当にスベってるのは、イジった球を投げてる人ですからね。そこの尻ぬぐいをちゃんとしてれば、ちゃんと受けますから!
…すっごい真面目に話してる(笑)」

とーやま校長「今の春菜先生の言葉をちゃんと胸にしまっておけば、今後の学校生活はどうだろう?」
まったりココア「すごいありがたいです!」
春菜先生「ちょっと神降臨ですね!」
とーやま校長「イジり神が…イジられ神!(笑)」
RN まったりココアが優しいということを知ってるクラスメイトもきっといるはず!
RN まったりココア、ありがとう!
♪ ふりかえるといるよ / Perfume
とーやま校長「今日はずっとPerfumeで最高だよ!」
春菜先生「気づいてくれてる人は、"ふりかえるといます"よね」
とーやま校長「そうだね。そこにいることをちゃんと信じよう」
さあ、続いての逆電生徒は…
とーやま校長「もしもし!」
ホームセンター里山さん 兵庫県 17歳 女性 高校3年生
ホームセンター里山さん「もしもし!」
RN ホームセンター里山さんがイジられた時に思うこととは…
ホームセンター里山さん「自分が(イジられたら)嫌な人とか、イジられたくないことをイジられた時に、どうしたらいいかわからないんです」
とーやま校長「イジられるけど、OKな人はOK、と。その中でも、イジられたら嫌なヤツがいるんだ(笑)」
春菜先生「あー、"お前に言われたくねーよ!"っていう人ね」
ホームセンター里山さん「自分の容姿をイジってきたり、好きな人の相談とかしていて、朝のテンションが高いと、周りにクラスの男子とか好きな子とかいるのに"どうしたん? 彼氏でもできたん?"とか、"あれ、なんか太った?"とか、イジってきたりするから嫌です」
とーやま校長「"ちょっと何なの?"って感じだよな! その人にそうやって言われたら、普段はどうしてるの?」
ホームセンター里山さん「とりあえず笑って過ごしてます」
とーやま校長「でも嫌なんだよね。その時の里山さんの気持ちの持って行き方としては、どうしたらいいんだろう?」
春菜先生「好きな人の前で"彼氏できたん?"って言われちゃう時は…もう情報を言うしかないですね。"(彼氏が)できてないできてない! ちょっと、好きな人がいる前で言うのやめてよ!"みたいな(笑)」

あしざわ教頭「全部言った! 漏えいも酷いとこ!」
とーやま校長「(笑) あけすけに全部言っちゃう?(笑)」
春菜先生「でも、それを利用してアピールするのもいいんじゃないですか?」
とーやま校長「っていうので、こっちに気持ちを持って来させるみたいなね。春菜先生は、本当にたくさんイジられるっていう毎日の中で、やっぱり"何で、お前にそんなこと言われて!"みたいなことはあるんですか?」
春菜先生「人間だから、ありますよねー! 心の中では本当に素直にイラっとしたりしますけど、(言ってきた人は考えずに)そのフリに集中するというか、フリだけを考えて返すっていう。その人を見ずに、周りで聞いている人が笑うかどうかとか考えます」
とーやま校長「これはスゴイわ! 匠の域だね」
あしざわ教頭「もう仙人の話じゃん! その人を消してフリに集中する!? スゴイですね!」
とーやま校長「明日もイジってくることがあるよね。その時は、その手法で行くと、そいつは一回、どこか無に、ゼロにして、言葉だけ受け取ってその言葉で自分がどう楽しくできるか、周りの人に楽しく見られるか、っていうやり方だね」
春菜先生「とーやま校長が今言ったように、"自分がどう楽しくできるか"が大事だと思いますね。返した言葉で人が笑うかどうかとか、それだけを考えて、例えば"彼氏できたん?"と言われたら、好きな人が自分の返しにどういう顔をしているかなとか、そういうところを見るのが重要。
悪い言い方かもしれないけど、本当に利用しちゃえばいいと思います!」
とーやま校長「そうだね! そうすれば、言ってきてるヤツも傷つくこともないんだろうしね。結果、周りの気持ちも、里山さんの気持ちもポジティブな気持ちになれるよ」
春菜先生「しかも、好きな人に伝わるかもしれないですよ!」
あしざわ教頭「里山さんもかなり強くうなずいてたけど、どう?」
ホームセンター里山さん「利用、します…!」
とーやま校長「いいよいいよ! だって嫌なこと言ってくるんだからさ!
なんか、今の、スゴイ話だな! 消し去ることなんて考えたことなかった(笑)」
春菜先生・ホームセンター里山さん「(笑)」
とーやま校長「そいつに対してだけは、里山さんも利用していいよ! しかも、里山さんも優しくて気づかいができるヤツなんだよな。今まで色んな我慢があったんだから、そこだけはいいよ!」
春菜先生「そう! ちゃんと返してあげてるってことが素敵だと思います」
RN ホームセンター里山さん、ありがとう!

さあ、そろそろ黒板の時間!
今日はもちろん春菜先生…いや、師匠にお願いしたぞ!
書いてもらっている間に、届いたメッセージを紹介!
■ いじられすぎて....
僕は学校で毎日毎日いじられます。主にカエルとかカッパと言われてます笑
最初は本当に嫌でストレスが溜まっていましたが今ではなんとも思わなくなりました笑笑
近藤春菜先生をテレビで見ていて本当に勇気ずけられました。
空飛ぶカツラ
男性/18歳/福岡県
2017-06-05 19:03
男性/18歳/福岡県
2017-06-05 19:03
あしざわ教頭「春菜先生を観ながら力に変えてるんですね」
とーやま校長「そうだね! 知らない間に春菜先生はみんなにパワーも与えてくれてる中、授業のラストには言葉でも気持ちを届けてくれる、ということで…」

『 イジられにゃ損々!! 』
春菜先生「イジられるってことは、その人から見られてる…少なからず興味を持たれてるってことじゃないですか。
でも、自分の容姿とかちょっと気になるところを言われたとしても、私は芸人になったからそう思うんですけど、発想の転換で"オイシイ"って思うんですよね。
それってすごい大事だと思ってて、"オイシイ"って思うだけで、周りも和やかになるし、どんどん輪が広がっていく気がします。
イジられない人っていうのは、最初から興味も持たれてないというか、ちょっと空気のようになっちゃってるような感じがするので、イジられたら"あ、オイシイ! 嬉しい!"って思うことが、これから、学生さんには大事なんじゃないかなっていうところで…『イジられにゃ損々!!』を贈らせていただきます」
♪ いじわるなハロー / Perfume
とーやま校長「『イジられるなハロー』ってことでいいのかな?」
春菜先生「(笑)」
あしざわ教頭「今のは強引じゃないのか?(笑)」
とーやま校長「素敵な言葉だったし、さっきも書き込みがあった通り、日本全国で春菜先生がいてくれるだけで力をもらってる!」
春菜先生「ありがとうございます! こちらこそすごくパワーをもらいまして、何か色々思い出しました」
とーやま校長「10代当時の頃を? うれしい!」
春菜先生「はい! 初心に帰って頑張りたいと思います!」
春菜先生、明日も朝早い中、生徒のために来てくれてありがとうございました!

【FAXイラスト】

RN ハムカツ御膳

RN ふわふわ女子目指し隊

RN ちかちゃん。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【逆電リスナー】
lockリー 島根県 17歳 男性
まったりココア 神奈川県 15歳 女性
ホームセンター里山さん 兵庫県 17歳 女性
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【本日の放送部員】
広島の一反木綿 広島県 14歳 女性
⇒radikoタイムフリーで聴く!
⇒放送部についてくわしくは【 コチラ 】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:03 I Can Hear / DISH//
22:28 ファービュラス / シャーペイ・アンド・ライアン
22:48 wonder2 / Perfume
23:15 Spending all my time / Perfume
23:41 ふりかえるといるよ / Perfume
23:51 いじわるなハロー / Perfume
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ずっと思ってるけど、はるなはすごい人だよほんと!!
また来て下さい!
校長のとーやま
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
明日からイジられに行け!!
春菜先生ありがとうございます!!
教頭のあしざわ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★