
『 春スペ 』
今日からSCHOOL OF LOCK!は、
春の新入生歓迎スペシャル授業ウィークに突入!!
この春から新たにSCHOOL OF LOCK!を聴いた生徒、進級した生徒を歓迎する意味で、SCHOOL OF LOCK!を代表するようなスペシャル授業を毎日お届け!!
詳しくは[ コチラ ]

そして!本日のSCHOOL OF LOCK!には、
BUMP OF CHICKEN先生が生放送教室に登場!!
我が校とは9年半前、開校当初からの付き合い!!
レギュラー講師の授業を担当していた事も!!
今日はそんなBUMP先生を迎えて、
「Hello,BUMP OF CHICKEN!」の授業をお届け!
今夜ははじめましての生徒も、改めましての生徒も、
“ハロー!”とBUMP先生にあいさつをした後に、聞いてみたい質問メッセージを募集!
初めましての人も、改めましての人も書き込みメッセージ待ってます。
そして明後日リリースになるBUMP先生のニューシングル「Hello,world! / コロニー」をこのラジオなどで聴いた感想も待ってます!
そして、今日から木曜日まで、GIRLS LOCKS!は、新3週目ガールズ 乃木坂46 橋本奈々未ちゃんが登場!!!ということで、とーやま校長のテンションもMAX!!!
とーやま校長「来た!」(パンッ)
あしざわ教頭「校長先生が手を叩いております」
とーやま校長「だってGIRLS LOCKS!の時間が来ちゃったもん! 時間の配分も完璧ですよ! やっぱりやるよねー、校長のとーやま!」
あしざわ教頭「自分だけの手柄みたいに言わないでください(笑)」

♪ 制服のマネキン / 乃木坂46
あしざわ教頭「来たー! いつもより激しめに手を! いや、いつもより逆に手が上がらなくなっている(笑) 疲れが出ているんでしょうか(笑)」

ガシーーーン!!!
あしざわ教頭「そして、決めポーズ!!」

BUMP OF CHICKEN先生、登場!!!
藤原基央先生(藤原先生)(Vo,Gt)
増川弘明先生(増川先生)(Gt)
直井由文先生(チャマ先生)(Ba)
升秀夫先生(ヒデちゃん先生)(Dr)
生放送教室にBUMP先生が来てくれるのは去年の11月以来!
とーやま校長「生徒の皆も待っていたBUMP先生の来校だけど…今週水曜日4月22日にダブルAサイドシングル『Hello,world! / コロニー』がリリースになります!! この曲はSCHOOL OF LOCK!でも2週続けて聴かせてもらいまして、CDシングルとしては2年7ヶ月ぶり! 結構空いている感じですか?」
チャマ先生「その間に配信があったので、僕らとしてはそんなに空いた気はしなかったんですけど、CDということで考えると2年7ヶ月ぶりっていうのを聞いて、結構久しぶりだなぁ。って思いましたね」
とーやま校長「『Hello,world!』の方は、現在放送中のTVアニメ“血界戦線”のオープテ……オープニングテーマになっているんですよね!」
チャマ先生「はい! オープニングテーマ、略してオープテです!」
とーやま校長「やっぱりチャマ先生はそのへん、すごい汲み取ってくれるっていうのを、この5年間で築き上げたって思ってるから。ね!」
全員「(笑)!!」
あしざわ教頭「汲み取ってくれてたんだね(笑)」
チャマ先生「俺もよくそういうことやって、メンバーに汲み取ってもらってるから(笑)」
とーやま校長「ヒデちゃん先生が汲み取るパターンとかもあるんですか?」
ヒデちゃん先生「あります。ただ僕の場合、あまり喋らないんで、下手をすることもあまりないです(笑)」
とーやま校長「なるほどね! 打席に立つ回数が少ないと(笑) 増川先生は汲み取る側ですか? 汲み取られる側ですか?」
増川先生「いや、どっちもどっちですね!」
あしざわ教頭「打率が分からない(笑)」
とーやま校長「どーなってんだBUMP OF CHICKEN先生!(笑) 藤原先生は大丈夫でしょ?」
藤原先生「どっこいどっこいです(笑)」

とーやま校長「まず、『Hello,world!』を聴いた時に、“一点突破力がすごいな!”って思ったんですよ。縦と横があったら、この曲は自分から縦に線が出ていて、グングン突き進める曲だし、“この辺でもういいか”みたいな所で聴きたい曲だなって思いました」
あしざわ教頭「僕もこの曲を聴いた時、10代の生徒とかにはきっと、新しいスタートを切るのにぴったりの曲だな。と思っていたんですけど、僕自身は“自分が新しく生まれ変われる曲だな”っていう気持ちになったんです。『Hello,world!』っていう曲が、新しい世界に“ハロー!”って言える。自分が、もしかしたら意外なことで気持ちが一回転するかもしれない。そんなザワザワ感を感じました!」
藤原先生「嬉しいです。ありがとうございます!」
とーやま校長「この曲はとても勢いを感じたんですけど、そういうことって意識されていたりしたんですか?」
藤原先生「あまり意識はしていなかったですね。スタジオに入って、その時思っていたことを言葉に直して、言葉にメロディとコードを付けて歌っていて、順序よく書いて言ったらそうなったんです。最初はギター弾きながら歌っていて、そのテンポがそのまま全体のテンポになったので、その時は勢いとかは全然意識していなかったんです。僕が歌っていて気持ちいいテンポだったので、後日、皆で録ったやつのアレンジを詰めていたら、ヒデちゃんが一生懸命叩いているのを見て、“あ、この曲早いんだな”って、そこで初めて気がつきました」
あしざわ教頭「へー! 面白い!」
藤原先生「ごめんな。って思いましたね」
あしざわ教頭「ヒデちゃん先生はどうだったんですか?」
ヒデちゃん先生「聴いてる時は“疾走感があってカッコイイな!”って思っていたんですけど、ふと気が付くと、“俺が叩くんだよな”って(笑)」
藤原先生「イシツブテみたいな顔してて、男梅みたいな…(笑)」
あしざわ教頭「どういうことですか(笑)」
藤原先生「すごい良いな、と思いました」
♪ Hello,world! / BUMP OF CHICKEN

今夜は、ハロー!と言いつつBUMP先生に聞いてみたい質問を学校掲示板に書き込んでもらいました!
■ バンド
わたくしバンドを組みたいなぁと思い、現在人集めをしています。 そこでバンプ先生に質問なのですが、バンプ先生はみなさん楽器が全く初心者の状態からバンドを組んだのですか?やはりバンドを組むときは経験者の人を誘ったほうが良いのでしょうか?教えてください!
なめこきのこ
女/15/山形県
2015/04/20 18:50
女/15/山形県
2015/04/20 18:50
なめこきのこ 山形県 15歳 女
とーやま校長「この4月から高校1年生?」
なめこきのこ「はい!」
とーやま校長「じゃあ、なめこきのこ! BUMP先生に聞きたいことだけど、バンドを組みたいんだ?」
なめこきのこ「そうです。6月に学園祭があって…」
チャマ先生「ちなみに、僕はベースを弾けない状態でバンドを始めましたよ」
とーやま校長「何歳の時ですか?」
チャマ先生「14歳の時ですね!」
とーやま校長「皆さんどうだったんですか?」
ヒデちゃん先生「元々、このバンドを始めようって思ったのは僕なんですよ。その時は楽器も持っていないし…」
藤原先生「ヒゲも生えてないし」
あしざわ教頭「そりゃあそうでしょう(笑)」
ヒデちゃん先生「生え始めてたかな?(笑) 最初は、バンドやりたいって思っただけだったけど、歌が上手いって知っていた、藤原くんに声かけて」
とーやま校長「じゃあ、何の楽器やりたいとかもなかったの?」
ヒデちゃん先生「いや、楽器はベースをやりたかった」
チャマ先生「でも、別で俺が持ってたんです」
ヒデちゃん先生「ベースがやりたいっていう理由も、皆ギターやってるし、ドラムはなんか難しそうだし、っていう消去法で、ベースが何であるかも知らなかったんです」
とーやま校長「へー!! すでに4人は友達ではあったんですか?」
BUMP先生「友達でした!」
ヒデちゃん先生「その中で藤原くんが校歌とか、色々歌っていたんで…」
あしざわ教頭「校歌?(笑) どこで歌っていたんですか?」
藤原先生「あのー…主に教室で(笑)」
チャマ先生「結構有名だったよ」
あしざわ教頭「校歌を歌う人ってことで?」
チャマ先生「校歌だけじゃなくっていろんな歌を歌っていたんですよ」
とーやま校長「じゃあ、ヒデちゃんはそれを聴いて“歌上手いな”って思っていて」
ヒデちゃん先生「そう。で、俺と一緒にロックを変えようぜ! って言って(笑)」
とーやま校長「藤原先生はそれを言われた時ってどういう感じだったんですか?」
藤原先生「何言ってんのかと思って…」
全員「(笑)」
あしざわ教頭「急に冷たい(笑)」
ヒデちゃん先生「そういう感じで始めたんだけど、勝手も分からないからグダグダじゃないですか。で、たまたま藤原くんがギターを手に入れて」
とーやま校長「じゃあ弾けることは弾けたの?」
藤原先生「なんか、四季の歌を弾き語りする。みたいなやつで…。暗い歌だな、でも素敵な歌だな。って思いながらやっていたんですけど、今もすごい暗い歌ばっかり歌ってるな(笑) って」
あしざわ教頭「そんなことはない(笑) 色んな歌があると思いますよ!」
チャマ先生「でも、なめきのは…」
ヒデちゃん先生「略した!(笑)」
チャマ先生「6月に文化祭だから、出来るやつ探したほうがいいと思う。ドラムとか、特に無理!」
藤原先生「ちなみに周りに経験者はいるの?」
なめこきのこ「経験者いないですね…」
チャマ先生「いないのか…!じゃあ、超絶シンプルにやるってすごいカッコイイんだけど、どう?」
ヒデちゃん先生「俺らが文化祭出た時も、もう一人、生徒会長が一緒に入ってくれたんですよ。その人は結構音楽を知っていて、楽器も弾けたから、“お前らこうだよ。”って指し示してくれたんだよ。だから、なめきのは、その役をやればいいと思う。周りが初心者だとしても」

とーやま校長「なめきのは、その立場になれそう? 楽器は弾けるの?」
なめこきのこ「若干弾けます。ギターをやっています」
とーやま校長「じゃあ、なめきのがリーダーシップとって、さらに曲も簡略化したやつでやれば…」
チャマ先生「校長優しい! 俺らの意見をまとめてくれてる(笑)」
とーやま校長「だって、俺、長だからさ…!」
BUMP先生「(笑)!!」
とーやま校長「それで行ってみよう! なめきのが、まとめて引っ張っていく!」
なめこきのこ「はい!」

とーやま校長「さて、BUMP OF CHICKEN先生ですが、今週水曜日4月22日に、ダブルAサイドシングル『Hello,world! / コロニー』をリリースするというお話を先程もさせていただきましたが…」
CDとしては通常版を含めて3形態でリリース!
初回限定盤の「コロニー / Hello,world!」盤は、この2曲はもちろんのこと、コロニーのスタジオライブ映像が収録。
そして期間限定版の「Hello,world! / コロニー」は、Hello,world!のスタジオライブ音源が収録されています。
とーやま校長「ごめんな…生徒のみんな! 一足お先に見させてもらった!」
あしざわ教頭 「僕も見ちゃいました! すみません!」
とーやま校長「ああいうスタジオライブって初めてですか?」
増川先生「初めてです! ライブっていう感じでも、リハーサルっていう感じでもない、初めての空気を出せた感じですね」
あしざわ教頭 「独特の緊張感が溢れていますよね」
チャマ先生「一発撮りですから」
校長・教頭「ええええっ!!!! 何故、あれをやろうってなったんですか?」
藤原先生「本当の話すると…アイディアが無かった(笑)」
とーやま校長「だけど…だとしたら、俺らすごい嬉しいです。だって、そのままの4人があそこにいますし、そのままの音が聴こえるわけですし」
チャマ先生「“特典何か入れましょうか?”ってなった時に、アイディア色々でたんですけど、あまりいいものが浮かばなくって、結局、“ミュージシャンだからライブで!”って感じで決めました!」
とーやま校長「正面切ってる感じがして、良かったです!」
チャマ先生「ありがとうございます!」
あしざわ教頭 「ライブでもないし、そこでしか見せない顔なんだけど、誰かに届けようとしている顔でもあるから…なんか不思議な、こっそりリハーサルを覗いてるみたいな気持ちになりました」
藤原先生「それいいですね。その感じでいこう!(笑)」
とーやま校長「いつもわりと皆の感想を聞いて定めていくよね(笑)」
藤原先生「そうやって少しづつフォーマットが出来ていく…」
あしざわ教頭 「まだ全然出来てないんですね(笑)」

そして「コロニー / Hello,world!」のアートワークは、山崎貴監督と八木竜一監督が制作したオリジナルCG!
期間限定盤「Hello,world! / コロニー」のアートワークは、
テレビアニメ「血界戦線」を制作しているボンズの全面協力のもと、主人公のレオナルド・ウォッチをフィーチャーしたビジュアルになってます。
チャマ先生「神々の義眼ですね! 詳しくはぜひ、アニメを見てください!」
これは生徒のみんなもホームページなどで見る事が出来るよ!
そして、スタジオライブ映像とは別に、「コロニー」のPVがあるのですが、そのフルバージョンが実は先週土曜日から今度の金曜日まで期間限定でとある場所で見る事が出来ます。
「コロニー」が『寄生獣 完結編』の主題歌ということで、前編の復習上映会が全国で行われていて、
前編の映像と共に、特典として『寄生獣 完結編』主題歌「コロニー」のPVフルバージョンが、先行公開されています!

そして、「封入特典 / CD購入者限定」で、リリース記念スペシャルライブチケット購入応募券が封入!
日程は7月30日(木)インテックス大阪・8月4日(火)横浜アリーナです!
藤原先生「ぜひ来てください!」
チャマ先生「応募してもらえなかったらライブできないです!」
藤原先生「やるにはやるんだと思うけど…」
チャマ先生「マジで応募してもらわないことには始まらないので、本当にお願いします!」
あしざわ教頭 「絶対に来ますから大丈夫ですよ!(笑)」

♪ コロニー / BUMP OF CHICKEN
とーやま校長「“世界は蜃気楼”っていう歌詞あるじゃないですか。蜃気楼とはまた違うかも知れないんですけど、毎日過ごしていて、自分の人生には流れがあって、そこに抗うことなくいけば平和に人生終わっていくのかなぁ。とか」
藤原先生「全自動的なね」
とーやま校長「そうです! だらしない人間なんで毎日は思えないんですけど、頭のどこかで、心臓の鼓動をもっと早くしなきゃいけない、ドキドキするようなことをやらないとダメだな。って思っていて。BUMP先生の曲を聴いたときに、それをすごく思ったんです。BUMP先生の曲を聴く時はドキドキするし、戒めじゃないけど、気づかせてくれる曲だなぁ。と思いました」

あしざわ教頭 「僕は、この曲を聴いた時に“ミギーのことを一瞬歌っているのかな。”と思ったんですけど、よく考えたら、そうとも捉えられないなと思って。自分の身体のことって、自分すらもよく分かっていないじゃないですか。“自分の中にもう一つ知らない世界があって、それを分かってないんだな。”とか色々考えちゃって…」
藤原先生「『コロニー』の冒頭に“何処だろう 今傷んだのは”っていう歌詞は、俺、去年の3月くらいに肺気胸で入院して、手術したんです。本来残る痛みなんだけど、手術の後の神経痛みたいなので、ずっと身体が痛かった時に“何処だろう”って…いう感じで、そこから始まった歌詞なんです。」
とーやま校長「へー!」
藤原先生「あのね、これ真面目な話じゃないの(笑) 面白い話だから笑ってくれないと…」
全員「(笑)」
あしざわ教頭 「実は、僕も肺気胸なったことあるんですよ!」
藤原先生「マジで!?」
あしざわ教頭 「奥のほうが痛いというか、ピリピリした痛みがあって」
藤原先生「しかも痛みが移動するんだよね! それは、中の空気が移動するから圧迫されている部分が変わって、痛いところが変わるみたい」
とーやま校長「そーなんだ!」
藤原先生「だから、今、教頭の感想を聞いて、本当にそうだったなぁ。って思ってて。ドンピシャだったんです」
あしざわ教頭 「すごい…!」
藤原先生「こうやってフォーマットが出来ていくんです」
とーやま校長「でた! ここでまた出来上がった(笑) これからのインタビューとかで教頭の名前が出るかもしれない!」
藤原先生「それは出さないの(笑)」
あしざわ教頭 「出さないのかーー! よくできてる~(笑)」

最後に、今日の放送でBUMP先生と“ハロー!”をしたこの生徒に逆電!
■ BUMP先生!
はじめまして!今日初めてBUMP先生の曲を聴くと思います!しかし初めてなのでどのような歌でどのような内容かなど全然わかりません!良かったら今日電話で新曲の見所やここに注目した方がいいよ!みたいなのがあれば教えてください!後BUMP先生が選ぶBUMPOFCHICKENの一番聴いて欲しい曲も教えてください!待ってます!
生徒会執行部の吾輩だ
男/15/大阪府
2015/04/20 20:15
男/15/大阪府
2015/04/20 20:15
生徒会執行部の吾輩だ 大阪府 15歳 男
とーやま校長「吾輩だ、は初めてBUMP先生の曲を聴くんだ!」
生徒会執行部の吾輩だ「はい!そうです」
チャマ先生「嬉しい! よろしく~」
とーやま校長「『コロニー』も『Hello,world!』も聴いた? どんなことを思った?」
生徒会執行部の吾輩だ「『Hello,world!』を聴く前はすごく楽しい人たちだなぁ、と思っていたんですけど、『Hello,world!』を聴いて、鳥肌が立ってカッコイイ人たちだな、って改めて思いました!」
藤原先生「本当に?」
あしざわ教頭 「疑ってる(笑)」
生徒会執行部の吾輩だ「本当です!(笑)」
藤原先生「…キュンときたね(笑)」
とーやま校長「そんなBUMP先生に何聞きたい?」
生徒会執行部の吾輩だ「BUMP OF CHICKENという、バンド名の由来を教えてもらってもいいですか?」
チャマ先生「こういうのは、うちのドラムの升秀夫君にお願いしましょう!」
ヒデちゃん先生「コンテストに出るってことで、必要に迫られて付けることになったんですね。じゃあ付けよう。ってなった時に“三単語の英語が良い”っていうのだけ先に決まって」
藤原先生「ヒデちゃんが、それがいいって言ってたんだよね」
ヒデちゃん先生「俺が頑として譲らなかったの(笑) 後は辞書を引きながら、探してて“CHICKEN”っていうのは、僕らにとって馴染みが深いのは“バック・トゥ・ザ・フューチャー”で、マーティがチキン!って言われてキレるじゃん」
藤原先生「その設定が本当に好きだったんだよね。」
ヒデちゃん先生「字幕だと、上に“腰抜け”って出るんだよね。で、俺らじゃない? って言って“チキンが一撃を食らわせる”みたいなイメージでBUMP OF CHICKENになったんだよね」
増川先生「でも、英語的には全く意味が通じないらしくて…」
チャマ先生「後日分かったんだよね(笑) …そんな感じです! 吾輩だ、どう?」
生徒会執行部の吾輩だ「ありがとうございます! もっと、BUMP OF CHICKENのみなさんのことを知りたいと思いました!」
チャマ先生「100点! いいやつだ~」
BUMP先生「ありがとう! これからもよろしくー!!」

今夜は、「Hello,BUMP OF CHICKEN!」ということで、生徒のみんなからBUMP先生への質問を募集していました。
最後に一つ、紹介した質問の答えを4人それぞれ、黒板に書いてもらいました!

■ BUMP先生に質問です
いつまでも、何歳になっても仲良しでいられる秘訣教えてください!
白いひまわりん
女/17/東京都
2015/04/20 18:40
女/17/東京都
2015/04/20 18:40

チャマ先生『 話す 』

何でも話すんです。
“こんなイヤなことがあったから助けて“って言うんです。
そうすると助けてくれるんです。絶対。嬉しいことも、共有します。

増川先生『 話す 』

思い出したりとか、すごいくだらない事とかでも話す。
それはご飯食べたりしながらとか、一緒に帰りながらでもいいんですけど、
何でも話すから、ずっといろんな事共有できるのかな。

ヒデちゃん先生『 感謝 』

長く一緒にいると良くないのが、当たり前のことがどんどん増えてきてしまう。
例えば、僕がぼーっとしていて、チャマ君が場を回してくれてる時に、こいつがいてくれて良かったな。ありがとう!
っていう気持ちがあって、僕は今ここにいます。

藤原先生『 勇気 』

自分を相手に全部見せる勇気ですね。
そうしないとこの先に行けないっていうステップがあるんです。
後は、誰かがそのステップに来て、誰かが自分を見せてくれた時に、
それを全部聞こうとするのも、すごい怖いことで、
“あいつが頑張ってるから、俺も頑張って全部聞く”
って勇気をもって臨んでいかないといけないんです。
一緒にいることは当たり前じゃないんで、
当たり前のように毎日一緒にいるけど、僕たちは望んでこの環境を作っていて、
意思で守っているものなので、これは、勇気が必要なことなんですね。

BUMP OF CHICKEN 先生、本日はありがとうございました!!
ぜひまた来てください!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【FAXイラスト】

RN ひっかちゃん1000%
RN ひっかちゃん1000%

RN ひっかちゃん1000%

RN 玉ちゃん

RN 本好き号

RN KiKi

RN ぶるっち。

ラジオネームを教えてね!

RN 玉ちゃん

RN ぶるっち。

RN ひっかちゃん1000%

RN ひっかちゃん1000%

RN ひっかちゃん1000%

RN 玉ちゃん

RN 本好き号

RN KiKi

RN ぶるっち。

ラジオネームを教えてね!

RN 玉ちゃん

RN ぶるっち。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【逆電リスナー】
なめこきのこ 山形県 15歳 女
生徒会執行部の吾輩だ 15歳 男
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:08 虹を待つ人 / BUMP OF CHICKEN
22:26 ずっと好きだった / 斉藤和義
22:39 Hello,world! / BUMP OF CHICKEN
22:51 ガラスのブルース / BUMP OF CHICKEN
23:14 Cling Cling / Perfume
23:34 コロニー / BUMP OF CHICKEN
23:47 天体観測 / BUMP OF CHICKEN
23:52 Hello,world! / BUMP OF CHICKEN
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
BUMP先生!!
俺は同い年だし、ほんとにいつも来て欲しいと思ってるんですよ!
また来てよね!
校長のとーやま
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
BUMP先生!
いつでも新しい気持ちで闘っている皆様が大好きです!
また来て下さい!
まさか…肺気胸の話ができるとは…
あしざわ教頭
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★