
今日は3連休の最終日! みんなは頭がボケーっとしていない?
校長はなんだかヤバそうだぞ!

さて、校長にはなんとかシャキッとしていただいて、今日も黒板からまいります!

『 チョコレートもらった 』
あしざわ教頭「どういうことですか?」
とーやま校長「言葉のままでしょ」
あしざわ教頭「え、バレンタインてこと?」
とーやま校長「まあまあ、それはまあ……」
あしざわ教頭「でもバレンタイン、今週の木曜でしょ?」
とーやま校長「いや、14日だからいいってわけでもないし……」
あしざわ教頭「まあ、想いがあれば当日じゃなくてもいいと思いますけど…。
で、誰にもらったんですか?」
とーやま校長「ネスレちゃん」
あしざわ教頭「ネスレちゃん? 変わった名前ですね。
なんか、どっかで聞いたことあるような名前ですけど……。
で、何か言われたりしたんですか?」
とーやま校長「言われたって何?」
あしざわ教頭「だって、チョコをもらったんでしょ? ほら、『好き』とかそういう…」
とーやま校長「もちろん言われたよ!
『ぜひこのキットカットに文字を書いてメッセージを伝えてください』って」
あしざわ教頭「キットカット…?」
とーやま校長「なんか今、TikTokとかで流行ってるんだって。
キットカットに文字を書いてメッセージを伝えるっていう…」
あしざわ教頭「あ、ネスレちゃんってひょっとして、キットカットをつくってる、あのネスレ!?」
とーやま校長「突然ね、どっさりいただいちゃって!
とても嬉しくて、動画を撮っちゃって、SCHOOL OF LOCK!のTwitterにあげちゃった!」
【KitKatで想いを伝えてみた🍫💍】
— SCHOOL OF LOCK! (@sol_info) 2019年2月11日
最近、TikTokとかで流行っている『キットカットに文字を書いてメッセージを伝える』ってのを、とーやま校長・あしざわ教頭でやってみた💁♂️#キットカット #バレンタイン #シークレットメッセージ #SOL pic.twitter.com/ok9WDy6v2u
あしざわ教頭「先週、授業の終わりに撮ったやつだ! 知ってる!」
とーやま校長「何回か撮り直したやつ!」
あしざわ教頭「撮り直したやつだ!」
とーやま校長「気付いたら夜中の2時ぐらいになってたからね!」
あしざわ教頭「撮った撮った!」
とーやま校長「ということで、みんなも、キットカットにメッセージを書いて想いを伝えてみるのもいいんじゃないかな?
それを、動画に撮るのもいいんじゃないかな?」
あしざわ教頭「急にメッセージ性が出てきたよ!」
とーやま校長「いや、ネスレちゃんが喜んでくれるかなって」
あしざわ教頭「ん〜!?」
とーやま校長「以上、SCHOOL OF LOCK!と、ネスレからのお知らせでした!」
<チャンチャン♪>
あしざわ教頭「なんですか、これ!」
とーやま校長「どっひゃー!」
というわけで、みんな動画を観てね!
<生徒が集まって来る音>
あしざわ教頭「…起立!」
あしざわ教頭「礼‼︎」
とーやま校長・あしざわ教頭「叫べ~~~~~~~~~~~!!!!!」
♪ 学び舎の春~LAST RUNNERS~ / SCHOOL OF LOCK! スクールソングプロジェクト
今から2年前、今は廃校になってしまった北海道旭川東栄高校の生徒たちのために、
そしてSCHOOL OF LOCK!の生徒のために、
UNISON SQUARE GARDENの田淵先生がつくってくれた曲、『学び舎の春』。
もうすぐ卒業式を迎える生徒もいると思います。
なるべくたくさんの人にこの歌を届けるために、本日、リリックビデオをSCHOOL OF LOCK!のYouTubeチャンネルにアップしました!
とーやま校長「まるっと1曲聴くことができて、歌詞も見ることができるんだけど。
これ、ちょっと前にCDと楽譜を販売したけど、1曲聴けて歌詞も上がってるじゃん?
これだとCDと楽譜が売れなくなるんじゃない? 大丈夫?」
あしざわ教頭「いやいや、もうそういう時代じゃないですから(笑)
みんなで歌いたい、練習したいって生徒は買ってくれたらいいので」

とーやま校長「え、アップしていいの? タダで」
あしざわ教頭「大丈夫です。そういう時代じゃないんで」
とーやま校長「今どういう時代なの?」
あしざわ教頭「めっちゃいい感じの時代」
とーやま校長「…これはどうしたもんかな〜。
まあいいや! とりあえず上がってるんで、観てほしい!」
<⇒『学び舎の春』特設サイトは【コチラ】です!>
もう一つ、大事なお知らせ!
とーやま校長がこの学校に赴任した2010年からの8年間、SCHOOL OF LOCK!がみんなと過ごした日々を記録した本、
【DAYS4】が、ついに本日発売ーーー!!!
これを記念して、明日は『DAYS4』のスペシャル授業を行います!
また、今日は特設サイトで、LiSA先生の特集ページの一部が公開されています! ぜひチェックしてほしい!
<⇒『DAYS4』の特設サイトは【コチラ】!>
さあ、今夜の生放送教室には…

あいみょん先生が登場ーーー!!!
あいみょん先生「あいみょんです!」
とーやま校長「ピースの又吉さんと仲がいいんだって?」
あいみょん先生「よく呑みに行かせていただいてます」
とーやま校長「僕も(又吉さんと)仲良くさせていただいてて、昨日も一緒にすき焼きを食べて…」
あいみょん先生「めっちゃいいじゃないですか!」
とーやま校長「今日、あいみょん先生に会うことを言っておけば良かったな〜」
あいみょん先生「本当ですね。私も言っておけば良かったですね。
私も9日ぐらいに(又吉さんと)会ってるんですよ」
とーやま校長「え!? 2日前ってこと?」
あいみょん先生「そうそう、舞台を観に行った時に…」
とーやま校長「あ、そうなんですね。へえ〜!
じゃあ、機会があったらLINEとかして」
あしざわ教頭「この感じ、何!?」
とーやま校長「いや、直前にそういう話があって」
あしざわ教頭「急に人んち上がって喋ってるみたいになってるから!
ちょっと生徒がびっくりしちゃってるから!」
あいみょん先生「(笑)」
とーやま校長「あいみょん先生、お久しぶりです!」
あいみょん先生「お久しぶりです!」
あいみょん先生は、去年の4月以来の来校です!
⇒その時の放送後記はコチラ!
■ あいみょん先生お久しぶりです!
一昨年あいみょん先生が生放送教室で弾き語りしてくれた時、衝撃を受けたのを覚えています。
そのとき書き込み読んでもらえたのも嬉しかったです。
それからあいみょん先生の曲を聴くようになり、初めは「生きていたんだよな」「貴方解剖純愛歌」などが好きでしたが、最近の私のお気に入りは「強がりました」です。
失恋してあの曲の良さが改めてわかりました。
冒頭の「私を捨てた あなたは馬鹿で あなたを諦めた 私は阿呆」 ていうフレーズから、心に眠ってた本音があいみょん先生の歌を通して私自身に語りかけてくるような感じでした。
それで最近あいみょん先生が有名になられて、クラスの人たちもみんなあいみょん先生のことを知ってるっていう状況になって、そんな中私は「大ブレイクする前からあいみょん先生のこと知ってたんだぜo(`・ω´・+o) ドヤァ…!」というイラっとするタイプの人になってます笑
女性/14歳/神奈川県
2019-02-11 09:47
あいみょん先生「可愛いいですね(笑) ありがとうございます」
とーやま校長「どうですか、ちゃんと寝てますか?」
あいみょん先生「寝てます! "寝る時間だけはあるな"と笑われます」
とーやま校長「ウソ? なんか本当に、"身体大丈夫かな"とかって思って」
あしざわ教頭「お父さんみたいな」
あいみょん先生「みんなにもめちゃめちゃ心配されますね。『大丈夫?』みたいな。
みなさんが心配してくださってるんですけど、"全然寝てるな〜"と思って」
あしざわ教頭「何時間ぐらい寝てるんですか?」
あいみょん先生「(平均で)5時間とか寝てるんじゃないですか?」
とーやま校長「大体、5時間でいいぐらいですか?」
あいみょん先生「いや、寝れたらもっと寝たいと思うんですけど、5時間とか寝れたらいいかな、と思う時もあります」
とーやま校長「僕は、一日平均7時間はなんとか寝てほしいし、できたら一泊二日で熱海とかで温泉に浸かってほしいです」
あいみょん先生「めっちゃいいじゃないですか」
とーやま校長「でも、今じゃ行けないでしょ?」
あいみょん先生「…さすがに(笑)」
とーやま校長「大切なライブも控えているし」
あいみょん先生「そうですね。色々、無事に終えたところで(温泉に行きたい)。
来年あたりとか、行けたらいいなと思います」
とーやま校長「来年!? だって、まだ今年が11ヶ月あるんですよ」
あしざわ教頭「今年はもうパンパンなんですね!」
とーやま校長「ツアーとかも決まってますもんね」
あいみょん先生「もう、12月までツアーが決まってるので…」
とーやま校長「お忙しい中来ていただいて、ありがとうございます!」
あいみょん先生は、去年末には紅白歌合戦にも初登場!
さらに大きくなったあいみょん先生が、久しぶりにこの学校で授業をしてくれます!
今日は最近のあいみょん先生の話や、ニューアルバム『瞬間的シックスセンス』の話を聞かせてもらいつつ、
生徒みんなの話も聞いてもらおうと思います。
生徒のみんなからは、あいみょん先生と話したいこと、相談したいことを
学校掲示板もしくはメールまで送ってほしい!
♪ 泣き出しそうだよ feat.あいみょん / RADWIMPS
とーやま校長「2ヶ月ぐらい前、RAD先生がアルバムを引っさげて生放送教室に来てくれた時に、一緒に聴いてるよね?」
あしざわ教頭「聴きました! 『色っぽいな〜!』って洋次郎先生が言ってました(笑)」

あいみょん先生「それ、噂で聞きました(笑)」
とーやま校長「この曲を聴くのは久しぶりですか?」
あいみょん先生「でも、たまに聴いちゃいますね」
とーやま校長「どういう環境で聴くんですか?」
あいみょん先生「全然、家とかでフラッと自分で聴いたりとか、MV観てみようとか(笑)」
あしざわ教頭「自分自身でするんですね」
あいみょん先生「やっぱり、一緒に歌うのってちょっと特殊じゃないですか。ボーカリストとして参加したのは初めてでしたし。
なんか、"ちょっと観てみよう"みたいな」
とーやま校長「観て、どうでしたか?」
あいみょん先生「"撮影楽しかったな"とか、思い出に耽るというか…。
学生の頃にめちゃめちゃ聴いてたRADWIMPSの野田洋次郎さんと向き合ってブランコに乗ることなんて、もう2度とないだろうなって思いながら観てます(笑)」
とーやま校長「あいみょん先生、今日は最後までよろしくお願いします!」
あいみょん先生「よろしくお願いします!」

ここで告知!
今週水曜日の生放送教室には、ONE OK ROCK先生が登場します!!!
そして、来週月曜日の生放送教室では、SEKAI NO OWARI先生の新曲『LOVE SONG』を初オンエア!!!
どちらも楽しみに待っていてほしい!
さあ、今夜の生放送教室には、あいみょん先生が来校中!
■ あいみょん先生こんばんは
あいみょん先生は歯医者さんで治療を受けているときは目を瞑る派ですか、開ける派ですか?ちなみにわたしは開ける派です(笑)
女性/16歳/三重県
2019-02-11 22:22
とーやま校長「まず、なぜこの問いなのかという…」
あしざわ教頭「(笑)」
とーやま校長「そこはまあすっ飛ばして、どうですか?」
あいみょん先生「たまに、上にテレビが付いている時あるじゃないですか」
とーやま校長「上に!?」
あいみょん先生「寝転んだら、上にちょうどテレビがあって。
私が行ってるところはそうなんですよ。
それで、ジブリとかをやってる時はガンガン(目が)開いてます」
とーやま校長「歯の痛さとは真逆のほんわかしたようなやつをね」
あいみょん先生「私が行ってるところは、ずっと『トムとジェリー』なんです」
一同笑い
あしざわ教頭「好みではないのかな」
あいみょん先生「そういう時は、『スヤァ〜』って寝てたりとか、やってるやつによって(目を開けていたり閉じていたり)ですね」
とーやま校長「へえ〜!」
あしざわ教頭「ジブリ好きですからね」
あいみょん先生「そう、ジブリ大好きやから」
とーやま校長「それ、いいっすね!」
あいみょん先生「だから、(歯医者の椅子が)倒れる時あるじゃないですか。
あの時に、"今日何やろな"ぐらいな感じ」
あしざわ教頭「そんなワクワクして入ってるんですね(笑)
もうちょっと怯えながら歯医者って行くもんだと思ってました」

あいみょん先生「(笑) 倒れる時に見えるんです。"あ、トムとジェリー"みたいな」
一同笑い
とーやま校長「倒れた時に、(ビデオが)途中から始まってたりとかしたら、話がわからなくないですか?」
あいみょん先生「でも、『トムとジェリー』って始まりも終わりもないじゃないですか」
一同笑い
とーやま校長「いや、そんなことはない(笑)」

あいみょん先生「ずっと追いかけ回してるだけ」
あしざわ教頭「そんな怖い話じゃないよ!」
とーやま校長「ちょっと作者に謝ってもらってもいいですか(笑)」
■ あいみょんんんんん!!!
初書き込みです!!
小学校6年生の時から聴いているのですが、まだ書き込みをしたことがなくて、今回あいみょんさんがゲストに来るということで書き込みをします!!
僕があいみょんさんと出会ったのがこのSCHOOL OF LOCKでした。「満月の夜なら」の時に来校したあいみょんさんを聴いて、この人の歌声は素晴らしい!今すぐ聴きたい!と思い、アルバムの曲を片っ端から聴きました!昨年末に初めてあいみょんさんを生で聴くことが出来て、とても感動しました…。最近とても忙しいと思いますが、健康には気をつけてくださいね!!
そしてニューアルバム発売おめでとうございます!僕も明日学校終わりにフラゲしてきます!
いっぱい聴きます!!あいみょん最高!!!(笑)
男性/17歳/大阪府
2019-02-11 12:14
あいみょん先生「なんで最後(笑)だったん!?」
一同笑い
あしざわ教頭「(笑顔)って意味だと思います(笑)」
あいみょん先生「(笑)」
とーやま校長「鼻で笑ってるわけじゃないから(笑)」
あいみょん先生「でも、嬉しいですね。ありがとうございます!」
というわけで、あいみょん先生は、2月13日水曜日にニューアルバム『瞬間的シックスセンス』をリリースされます!
とーやま校長「おめでとうございます!」
あいみょん先生「ありがとうございます!」
とーやま校長「(アルバムが)すごく良かったです!」
あいみょん先生「ありがとうございます」
とーやま校長「なんというか、"気負ってない"。状況も前回(のアルバム)とは変わってるじゃないですか」
あいみょん先生「そうですね。1年と半年ぶりぐらいのアルバムなんですけど、かなり状況は変わりましたね」
とーやま校長「状況によって仕事で接する方が変われば、(アルバムの)制作にも影響が出るわけじゃないですか」
あいみょん先生「そうですね。今回のアルバムは、制作期間がギュってなりましたね。
タイトなスケジュールの中で作ったって感じですね」
とーやま校長「それは、自分的にはどうだったんですか?」
あいみょん先生「でも、"こういうスケジュール感でも、妥協のないものをスタッフ一丸となって作れるんやな"って思ったので、自信にはなりましたね」

とーやま校長「このアルバムを聴いて思ったのは、あいみょん先生にはちゃんと真ん中にどっしりとした"あいみょんの魂"があって、それさえあれば余計なものはいらない。
テクニックとかも必要だと思うんですけど、それすらも『ドン!』とさせてるのは、やっぱり"あいみょん先生の真ん中にあるもの"だし、乱暴に言ってしまえば、それさえあれば"あいみょんの音楽はあいみょんの音楽でしかない"。
それを、(このアルバムを聴いて)12回思った」

あいみょん先生「ああ、1曲1曲…。ありがとうございます」
とーやま校長「だから、聴きたい曲がいっぱいですよ!」
あいみょん先生「まだ世の中には出せない曲がいっぱいあるので」
とーやま校長「これ以外にもってことですか?」
あいみょん先生「もちろん!」
とーやま校長「何曲ぐらいあるんですか?」
あいみょん先生「今、たぶん、280…」
とーやま校長「280!?」
あしざわ教頭「それは『世に出てない曲』ってことですか?」
あいみょん先生「はい。そのぐらいはあるんじゃないですかね」
あしざわ教頭「280曲、世に出てないんですか!?」
あいみょん先生「たぶん、そのぐらいは」
とーやま校長「(曲の)断片がってことですか? AメロとかBメロとか」
あいみょん先生「私、そういう作り方しないので、フルで作ったものが(280曲ぐらい)、です」
あしざわ教頭「ええ〜〜〜〜〜〜!!!!!」
とーやま校長「どうなってんだ!」
あしざわ教頭「マジですごくないですか」
とーやま校長「じゃあ、もしかしたら今日とかも(曲が)できてたりするんですか?」
あいみょん先生「全然、今朝も軽く作りながら…。今日は朝も余裕があったんで、朝に曲作りをして」
とーやま校長「それは、『曲を作ろう!』ってなってるんじゃないんですね」
あいみょん先生「もう、癖です。条件反射。
朝起きて、思いついたらギターを触ってて、曲作ってるみたいな感じ」

♪ プレゼント / あいみょん
とーやま校長「『瞬間的シックスセンス』の中の、この『プレゼント』という曲もすごく好きで。
いいよね!」
あしざわ教頭「めちゃくちゃいい!」
あいみょん先生「嬉しい!」
あしざわ教頭「自分の身体のことなのに、自分でわかってないなってこと、たまにあるじゃないですか。
自分のことなのに、"なんで泣いてるんだろう?"とか"なんで笑ったんだろう?"とかっていうのが、この曲を聴いていて"そうか、プレゼントか"って思った時に、すごく納得したというか、腑に落ちたというか。
すごく感動したのを覚えてます」

あいみょん先生「ありがとうございます」
とーやま校長「さっきも280曲作ってるって話で、『あいみょんがそれだけやってるんだから、俺、怠けてただけなんだな』って思ったんです。
それって、"勝手に背中を押されてる"。
この『プレゼント』って曲も、直接的に"行けよ!"って言葉はないけど、曲を聴き終わった時には"ちょっとやってみるか"って思える曲じゃないですか」

あいみょん先生「ホンマですか? 良かったです」
とーやま校長「この曲を聴いて"もらった"ヤツが、このアルバムだったら『夢追いベンガル』とかにいって、そのまま走り出したらいいなって、思っちゃってるんすよ」
あいみょん先生「思っちゃってるんすよ」
とーやま校長「"聴きてーな"って思っちゃったんすよ」
あいみょん先生「…いっちゃいますか(小声)」
とーやま校長「…いーすか?(小声)」
あいみょん先生「どーぞどーぞ(小声)」
あしざわ教頭「なんで小声なの?」
♪ 夢追いベンガル / あいみょん
とーやま校長「これ、サイコーだ!」
あしざわ教頭「最高だね!」
あいみょん先生「(笑) 嬉しいな〜」
とーやま校長「今は青春ですか?」
あいみょん先生「めちゃめちゃ!」
とーやま校長「めちゃ青?」
あいみょん先生「めちゃ青! 略して"めちゃ青"って言ったことないですけど(笑)」
とーやま校長「自分の青春って、終わる感じがしますか?」
あいみょん先生「ええ〜、わからないです(笑)
でも、音楽をやっている今は常に青春ですね。うん、かなり青春させてもらってます」
とーやま校長「そうよね〜。
…『そうよね〜』って(笑)」
一同笑い
あいみょん先生「バーで喋ってるのかとびっくりしちゃいました(笑)」
あしざわ教頭「『私もそういう時があったわ〜』みたいな」
とーやま校長「ナッツもらっていい?」
あしざわ教頭「ナッツないです(笑) お店じゃないですよ、ここ」
とーやま校長「ちなみに、RN ノッポなんから『あいみょん先生、嫌いな食べ物とか苦手な食べ物はなんですか?』と書き込みをくれてるんですけど、何かありますか?」
あいみょん先生「きのこ類と焼き魚」
とーやま校長「めちゃめちゃドヤ顔(笑)」
♪ マリーゴールド / あいみょん

とーやま校長「未だ見ぬきみの“こえ”よ。夜空に届け!」
とーやま校長・あしざわ教頭「きみのこえがききたい!」
10時55分過ぎからは、SCHOOL OF LOCK!と秋元康先生がおくる、10代限定! 声の甲子園!
ラジオドラマの主人公発掘プロジェクト「きみのこえがききたい。」
月、火、水、木の4話で完結するラジオドラマの主演をこの学校から選ばれた男女1組が、週替わりで務めます!
今週の主演を務めてくれるのは、
RN キューリ 秋田県 17歳 男性
RN はち 熊本県 18歳 女性
の2人!!
引き続き、ラジオドラマの主演を務めてくれる生徒を募集しています!
サイトにアップされている脚本に合わせて「Eggs Voice」というアプリから、君の声を送ってきてください!
とーやま校長「不器用でも、下手でも構わない! とにかくオレたちは…!」
とーやま校長・あしざわ教頭「きみのこえがききたい!」
<⇒特設サイトは【コチラ】!>
さて、毎週月曜日は、とーやま校長が顧問を務める【ドライ部】の動画更新日!
とーやま校長「先週に引き続き、横浜中華街に行っていて、占いの館 愛梨(あいりー)の日陽先生に色々見てもらっております!
日陽先生、その節はお世話になりました、ありがとうございました!」
あしざわ教頭「聞いてくれてるんですか?」
とーやま校長「…聞いてないでしょ!」
あしざわ教頭「"聞いてない"とか言わないで! わかんないじゃん!」
とーやま校長「J・A・F!」

とーやま校長「…JAF!!!」

とーやま校長「…なんですか?」
あしざわ教頭「何も言ってないですよ、こちらは」
とーやま校長「いや、あいみょん先生も見て見ぬ振りをするからさ」
あしざわ教頭「そりゃそうでしょ!」
とーやま校長「ダメですか?」
あいみょん先生「…いや、いいと思います」
一同笑い
あしざわ教頭「ほら、精一杯だよ!」
【ドライ部】の動画は、SCHOOL OF LOCK!のYou Tubeチャンネルから見てほしい!
チャンネル登録もよろしく!
ここでお知らせ!
来月13日、去年の未確認フェスティバル2018のグランプリバンド、マッシュとアネモネのファースト・ミニアルバム『羊の飼い方』のリリースが決定!
とーやま校長「めでたい! おめでとう、マッシュとアネモネ!」
さあ、それでは11時台もあいみょん先生にお付き合いいただきます!
■ 夢追いベンガル
ただいま未確認フェスティバルに向けて作曲してるのですがなかな作曲できません
待ち望んでいた言葉がすべてある
ほんとに最高✨
なんか涙でてきた
女性/15歳/山口県
2019-02-11 22:53
あいみょん先生「あらら。ありがとうございます。
何の言葉だったんやろ。気になりますね」
とーやま校長「"全てある"ってすごくないですか?」
あいみょん先生「そうですね。そこまで的確に響くものがあったんやったら、すごい嬉しいなと思います」
あしざわ教頭「自分に近い感覚があったんですかね」
とーやま校長「"ぼんやりしてたけど、明確になったこと"とか」
あいみょん先生「何やろ。"目覚ましがうるさい"とか」

一同笑い
あしざわ教頭「『同じだー!』って(笑)」
あいみょん先生「でもありがたいですね」
■ 初投稿!!あいみょん先生大好き
こんばんは!!あいみょん先生!!
まだあいみょん先生のファンになったのは去年の冬でまだ浅いですけど私の心を奪われてしまっています!
当時、部活も上手くいかず恋も何も進展せずになにもいいことが無く、死んでしまいたいと思った時に聞いた「生きていたんだよな」は心に刺さり涙を流してしまいました。
今の自分が楽しく生きていけてるのもあいみょん先生のおかげです!
今月の武道館ライブには当たらなかったですがいつか会いに行きます!大好きです!!
男性/17歳/神奈川県
2019-02-11 21:24
あいみょん先生「いつか会いましょう! ありがたい」
あしざわ教頭「武道館!」
とーやま校長「これが、もう来週?」
あいみょん先生「そうですね。18日」
とーやま校長「ちょうど1週間後、月曜日!」
あいみょん先生「…(ハッ!)」
あしざわ教頭「今『ハッ!』とした感じが…」
あいみょん先生「明日からもうリハーサルが始まるんですけど」
とーやま校長「ベタな質問ですけど、1週間後に一人で武道館に立つという、今の心境はどうですか?」
あいみょん先生「たぶん、"見たことのない景色"を見ると思うので、お客さんが崩れてこないか心配というか。
"わーっ"って崩れてくるんちゃうかなって思うぐらい、360度ってすごいんやろうなって思います」

あしざわ教頭「センターステージ」
あいみょん先生「そうです、センターステージなんですよ」
とーやま校長「なんで"一人"なんですか?」
あいみょん先生「なんか、ホンマに急遽決まったんですよ。かなり急遽で、2ヶ月前とかなんですけど」
とーやま校長「武道館が?」
あいみょん先生「武道館が、はい。
『なんか、(武道館が)空いたけど、やる?』『じゃあ、はい』みたいな」
とーやま校長「そんな感じ?」
あしざわ教頭「公民館を予約するんじゃないんだから」
あいみょん先生「それで、『どうする?』『じゃあ、弾き語りで』みたいな感じで決まりました」
とーやま校長「じゃあ、野望があったわけではなくて」
あいみょん先生「そうですね。
あとはシンプルに、ツアーが終わってすぐだったので、バンドメンバーとは精一杯やってきたつもりだったんで、"ここはいったん、シンガーソングライターとして、武道館のステージは独り占めしよう"と思って。
バンドメンバーにはちょっと申し訳ないけど、(武道館の空気は)一人で味あわせてもらおうかなと思って、弾き語りにしました」
とーやま校長「これは、ツアーの時に発表」
あいみょん先生「そうです。ファイナルで発表しました」
とーやま校長「そこにSCHOOL OF LOCK!の職員がお邪魔していて、(武道館ライブを)伝えた時のあいみょん先生の感じとか、発表した時の客席の大歓喜の空気とかを、めちゃめちゃ興奮しながら伝えてくれたんですよ」
あいみょん先生「すごかったですね。"自然に涙が出る"ってこういうことなんやなってホンマに思いましたね」
とーやま校長「何の涙だったんですか?」
あいみょん先生「何なんですかね。
言ってしまえばみんな他人だったわけで、それがここに集結して、私が『初の日本武道館の』って言った瞬間に、"うわ〜っ!"って、野球で優勝したみたいな、その日1番の歓声が上がった瞬間に、“ああ、ありがたいな"って思いました。
"アーティストをやってて良かったな"って思える瞬間で、すごい涙が出ちゃいましたね」

♪ ひかりもの / あいみょん
あいみょん先生「音楽をやっていて、『優勝』ってないんですよ。
でも、あの瞬間って『優勝』をした気持ちになっちゃったんですよ。
あの歓声は、"私、優勝したかな"ってその日は思いました」
とーやま校長「じゃあ、武道館のライブが終わって、客席みんなで胴上げをして、ビールを掛け合ったらいいんじゃないですか?」
あいみょん先生「ああ、いいですね!」
あしざわ教頭「でも、一人なんだよな。お客さんにってこと?」
とーやま校長「お客さんもみんな一緒に」
あいみょん先生「出禁、出禁!」
一同笑い
それでは、本日の逆電に行くぞ!
フローリスト 高知県 16歳 女性 高校1年
まずは、RN フローリストが書き込んでくれた心の叫びがこちら!
うわぁぁぁぁあ!!!!ついに!!!やってしまった!!!!送ったよ!!
とーやま校長「何を送ったの?」
フローリスト「『甘いものが好き?』って送りました」
とーやま校長「誰に送った?」
フローリスト「好きな人に送りました」
あいみょん先生「この時期ですもんね」
とーやま校長「別のものを暗示しているわけじゃないもんね? 『チョコ』ってことだもんね」
あいみょん先生「実は比喩表現とかだったら天才じゃないですか(笑)」
RN フローリストが好きなのは、音楽の趣味が同じの、クラスの男子なんだそう。
昨年の秋頃から彼のことが好きになり始めて、具体的に"チョコをあげて告白しよう"と思ったのは、クリスマスの後からなんだとか。
高校に入学した時に音楽の趣味が合うことがわかって、仲良くなった2人。
彼は、自分の好きなものに対してすごく一生懸命で、好きなものの話になると目がキラキラするところに惹かれたんだそうです。
今はLINEでもやりとりしているそう。
とーやま校長「実際に、『甘いもの好き?』って送ってるんだもんね」
フローリスト「はい」
とーやま校長「それに対して返事は?」
フローリスト「『甘いものはあまり好きじゃないかな』みたいな感じのことを書いてきました」
とーやま校長「どういうものを渡そうとか、考えてるの?」
フローリスト「(甘いものが)苦手だったら、配慮してビターチョコとかにしようかな、と思ってて」
あいみょん先生「なるほど」
フローリスト「今日作って…」
とーやま校長「もう作ったんだ!」
フローリスト「作りました!」
とーやま校長「じゃあ、もう14日には渡すんだね」
フローリスト「はい」
とーやま校長「渡して、気持ちも伝える?」
フローリスト「はい」
あいみょん先生「すごい!」
とーやま校長「あいみょん先生、3日後ですよ!」
あいみょん先生「すごい、青春!」
一同笑い
とーやま校長「どういうタイミングで、どこで伝えるとか考えてるの?」
フローリスト「金曜日に英語の授業で使うテキストがあるんですけど、それを好きな人に渡して、『これをコピーして14日の放課後に返して』って言って。
それだったら返す時に渡せるかなって思ってるんですけど」
あしざわ教頭「完璧じゃん」
とーやま校長「今、何か悩んでることがあるの?」
フローリスト「このままでいったら、たぶん、教室で(チョコを)渡すことになると思うんですよ。
でも、友達にも数人にしか言ってないので、教室に誰かいたら言いにくいなって思って。
別の場所に連れ出すのも難しいし、どうしようと思っていて…。
どうやって、友達を"退ける"と言ったらアレですけど、(二人きりになれるように)誘導したらいんだろうと悩んでます」
とーやま校長「落とし穴を掘るしかないでしょ」
あいみょん先生「そうそう、落とし穴を掘るしかない」
フローリスト「(笑)」
あしざわ教頭「『うわー!』ってなるだろ!」
あいみょん先生「ありったけの校庭の落ち葉をあらかじめ…(笑)」
あしざわ教頭「好きな子が落ちちゃったらどうするんだよ!」
とーやま校長「自分も入ればいいじゃん」
あしざわ教頭「全員にバレるよ(笑)」
あいみょん先生「でも難しいですね。学校は人がいっぱいいるし。
なんか、"憧れ“があるんですよ。
人混みの中でも、ちょっと可愛らしく(チョコを)渡す子とかいるじゃないですか。
本命のくせに、『義理だかんネ!』みたいな(笑) わかります?」
あしざわ教頭「動き込みでやってくれるんですね(笑)」
あいみょん先生「動き込みなんですけど(笑)」
とーやま校長「これは、後ほどGIFで上げさせてもらいます!」
一同笑い
あいみょん先生「『義理だかんネ!』みたいのもすごい可愛いなと思う。
でも、表情は"本命"って顔をするんですよ」

あしざわ教頭「顔を真っ赤にして」
あいみょん先生「青を真っ赤にして」
とーやま校長「けっこう、高等テクニックじゃないですか?」
あいみょん先生「そうか…」
とーやま校長「ちなみに、どういう顔をすればいいんですか?」
あいみょん先生「下唇ををちょっと噛むんです。
…『義理だかんネ!』」
一同笑い

とーやま校長「よし、フローリスト! 後からこれ上げるから」
フローリスト「校長、教頭、あいみょん先生、一個問題があるんですよ」
とーやま校長「何?」
あしざわ教頭「どうした?」
フローリスト「その好きな人が、『俺は義理チョコは一個も受け取らない』って言ってるんですよ」
とーやま校長「本命しか受け取ることはできないと」
あいみょん先生「…何様!?」
とーやま校長「(笑)」
フローリスト「本命だけなのかはわからないですけど…」
あしざわ教頭「どのタイミングでその話したの!?」
あいみょん先生「確かに! それすごくないですか?(笑)」
とーやま校長「でも、これは逆に言えば、フローリストの本命チョコを欲しいというメッセージかもしれない」

あいみょん先生「そうかも!」
とーやま校長「"他の人の義理チョコはもらうけれど、お前からの義理チョコはいらない。なぜなら本命が欲しいから"」
あいみょん先生「なるほど! あ、じゃあ『義理だかんネ!』は全然ダメじゃないですか」
一同笑い
とーやま校長「あいみょん先生、失格!」
あしざわ教頭「指をさすな!」
あいみょん先生「『"本命"だかんネ!』でいいんじゃない? (笑)」
とーやま校長「だって、ここまで言ってるんだしね」
あいみょん先生「ポイントは『だかんネ!』なんですよ。『本命だかんネ!』の『だかんネ!』が可愛い」
とーやま校長「ちょっとだけ解説いただいてよろしいですか?」
あいみょん先生「ちょっと"強がり"みたいな感じじゃないですか。
『別に、他にも作ってるかんね。でも、本命だかんネ!』みたいな(笑)」
一同笑い
あいみょん先生「私、自分が男やったら、そういう子がおったらめっちゃ可愛いと思うんですよね」
とーやま校長「男の気持ちもわかる?」
あいみょん先生「でも、フローリストさんのお相手の方が、かなり強気じゃないですか。
『本命しか受け取らないんで』みたいな。かなりモテる方なんですかね」

フローリスト「友達が言うには、そんなに人気のある子ではないんですよ。
ただ、何て言うんですかね…。
座禅組から怒られそうなんですけど、"座禅組の人あるある"みたいな感じで、『俺はもうチョコレートないもん』みたいなテンションで、『義理チョコは受け取らない』みたいな感じで言ってるんですよ」
とーやま校長「照れ隠しだろうね」
あしざわ教頭「ボケっぽい感じで言ってるんだね」
あいみょん先生「実際もらうと嬉しい」
とーやま校長「めちゃめちゃ嬉しいよ!!!」
あしざわ教頭「座禅組代表(笑)」
とーやま校長「とにかく、彼にはここまでバレちゃってるし。
フローリスト、人前ってことが恥ずかしいの?」
フローリスト「そうですね」
とーやま校長「でも、呼び出さないことには…」
あいみょん先生「やっぱ、靴箱?」
とーやま校長「靴箱作戦?」
あいみょん先生「靴箱大作戦?」
とーやま校長「入れとく作戦?」
フローリスト「(靴箱が)ないんですよね」
あしざわ教頭「靴箱がない!」
とーやま校長「じゃあ、靴箱を作ろう!」
あいみょん先生「(笑)」
とーやま校長「だって、言っちゃってるんだもん。
14日に会う口実を作り、チョコレートの好みまで聞いて。
で、向こうからは、『義理は受け付けないよ』ってなったら…」
あしざわ教頭「そうだよね」
あいみょん先生「ストレートに渡した方がいいですよ。
変に『門の前で待ち伏せ』とか『家の前で待ち伏せ』とか、"怖っ!"ってなるじゃないですか。
変に怖くなっちゃうと思うので、だったらストレートに、学校帰りに『バイバイ!』ってやった後に、『本命だかんネ!』ってやるしかない」

とーやま校長「『だかんネ!』はマストな!」
あしざわ教頭「絶対やらなきゃいけないみたい(笑)」
あいみょん先生「そうそうそう(笑) みんな帰るのに必死やから、見てないと思うから。
胸板に(チョコを)"パァン!"って(笑)」
とーやま校長「フローリスト、『だかんネ!』を練習しとこう!」
フローリスト「はい、わかりました」
あいみょん先生「『義理は受け付けないので、本命だかんネ!』って」
とーやま校長「そこに男の子がいると思って、『だかんネ!』の練習!」
フローリスト「本命だかんネ!」
あいみょん先生「わあーーーーーー!!!!!」
あしざわ教頭「おお〜〜〜〜〜〜!!!!!! めっちゃいい!!!!!」
とーやま校長「あいみょん先生、目ん玉大丈夫ですか? 飛び出てた感じですけど」
あいみょん先生「びっくりしちゃった! 一瞬黒くなりましたもん。めっちゃ良かったですね!」
とーやま校長「めちゃめちゃいい!」
あしざわ教頭「すんごい上手い!」
とーやま校長「これでいいっすよね?」
あいみょん先生「今、手汗かいちゃった(笑)」
とーやま校長「あとはどこで勇気を使うかって話だから」
あしざわ教頭「そうだね!」
フローリスト「はい!」
とーやま校長「頑張って言ってこい!」
フローリスト「はい!」
RN フローリスト、話を聞かせてくれてありがとう! あいみょん先生直伝の『本命だかんネ!』で告白が成功しますように!
さあ、ここで黒板の時間になってしまいました。
もちろん今日はあいみょん先生にお願いします!


『 本命だかんネ! 』
一同笑い
♪ ら、のはなし / あいみょん
■ 最高
今の「本命だかんね」
俺におわれてないのに俺がドキドキした
男性/17歳/秋田県
2019-02-11 23:50
あいみょん先生「私のじゃなくてですね(笑)」
とーやま校長「多分、フローリストの方かな!」
あしざわ教頭「多分ね!」
とーやま校長「でも、あいみょん先生のももちろん"ズガーン!"ときてる生徒たくさんいると思いますよ」
あいみょん先生「フローリストさんの、すごい良かったですよね」
とーやま校長「あの時の写真、上げてもいいですよね? めちゃめちゃ良い顔してたんで」
あいみょん先生「そうですね…GIF?」
一同笑い
とーやま校長「マジで作れる?」
あしざわ教頭「GIFいける?」
あいみょん先生「やめて(笑)」
いけちゃうんです!

あいみょん先生、ありがとうございました!
また遊びに来てください!







★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【逆電リスナー】
フローリスト 高知県 16歳 女性
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:03 学び舎の春~LAST RUNNERS~ / SCHOOL OF LOCK!スクールソングプロジェクト
22:14 泣き出しそうだよ feat.あいみょん / RADWIMPS
22:25 そしてパレードは続く / LiSA
22:39 プレゼント / あいみょん
22:45 夢追いベンガル / あいみょん
22:52 マリーゴールド / あいみょん
23:17 チョコレイト・ディスコ (2012-Mix) / Perfume
23:23 TOKIMEKI LIGHTS (Album-mix) / Perfume
23:34 ひかりもの / あいみょん
23:51 ら、のはなし / あいみょん
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
キラーフレーズ出たー!!
タイムフリーで聴くー!!
校長のとーやま
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
あいみょん先生と話すと家にいるみたいな気持ちになる
教頭のあしざわ
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★