
また何もしないまま、今日が終わってしまった。
あと2時間で、2018年が終わる。平成最後の大晦日。もうすぐ、新しい時代が始まるらしい。
なのに私は、何も変わらないままだ。
変わりたい。変われない。
花占いみたいに、心のどこかを、1枚ずつむしり取る。その度に、誰にも言えなかった言葉が頭の中をぐるぐる回る。
目を合わせられなくって、ごめん。傷つけたくないのに、たぶん今日も傷つけてる。
心のどこかに落書きした言葉が、過去の私が、今の私に語りかけてくる。
「変わってる」って言われるけど、“普通”なんかわかりたくもない。
私がどうしたいかなんて、私にはわからない。自分の道しか歩きたくない。
変わりたい。変われない。…
誰か早く見つけてくれ! 私はここだ!!!
本当は言いたくて言えなかったこと。ぐちゃぐちゃな気持ち。
これが本当の私だ! これが私の今だ! これが私の未来だ!
変わりたい。変わりたい。
どこかに書いたまま、忘れたフリをしていた心の落書き。
これを誰かに言えたら、これを誰かに伝えられたら、きっと私は…!
とーやま校長・あしざわ教頭・アイナ・ジ・エンド先生「叫べ~~~~~~~~~~~!!!!!」
さあ、今夜はSCHOOL OF LOCK!平成最後の年越しスペシャル!
「叫べ10代! 全国縦断 心の落書き47」!!!
とーやま校長「JFN全国放送、大晦日の大トリ! 俺たちSCHOOL OF LOCK!が、責任持って務めさせていただきます!」

とーやま校長「今日はやっぱり、仲間の力を借りないことには、立ってられない!」
まずは、一緒に大きな「叫べ」を届けてくれた…!
BiSHのアイナ・ジ・エンド先生ーーー!!!

アイナ・ジ・エンド先生「よろしくお願いします!」
とーやま校長「この2018年は、BiSHとして、アイナ・ジ・エンドとして、どうでしたか?」
アイナ・ジ・エンド先生「初めてのことがめっちゃ多くて。初めてフェスに出させてもらう機会が多かったり、"初体験"がやたらと多かった1年でしたね」
アイナ先生にはこのまま授業の終わり、年をまたいで1時まで、一緒にいてもらおうと思います!
あしざわ教頭「さあ、2019年まであと1時間53分!
今夜の授業は、全国の10代の"心の落書き"を、ひたすら紹介していきます!」
2018年最後の日。
明けて2019年は、平成が終わり、新しい時代が始まる年です。
次の世界、未来をつくるのは、これを聞いている君です。
そして、未来はいつだって、君の“今”から始まります。
だからこの日、2018年最後の日は、今、君の心の中にあることを教えてほしい!
今思っていること、誰かに言いたいこと、大声で叫びたいこと…本当になんでもいい。
ほしいのは、君の"心の落書き"です!
とーやま校長「今夜は、『心の落書き47』! 47都道府県全ての生徒の落書きを紹介していきます!
しかも、みんなからもらった落書きの一部は、SCHOOL OF LOCK!の仲間、髙橋ひかるちゃんに読み上げてもらいます!」
あしざわ教頭「実はこの授業の冒頭の声は、髙橋ひかるちゃんだったんですよね。
しかも、ひかるちゃんのセリフの中に、実はもう、みんなに送ってもらった心の落書きが、5つも入っていました!」
また何もしないまま、今日が終わってしまった。
Sa-i 女性/15歳/宮城県
傷つけたくないのに、たぶん今日も傷つけてる。
赤色の1つのリンゴ達 女性/18歳/山梨県
目を合わせられなくって、ごめん。
ハリウッドキャラバン 女性/15歳/鹿児島県
「変わってる」って言われるけど、“普通”なんかわかりたくもない。
ミスキム 女性/13歳 /広島県
自分の道しか歩きたくない。
りょっちいさん 女性/17歳 /島根県
冒頭で紹介したのが、宮城! 山梨! 鹿児島! 広島! 島根!
今夜は残り42の都道府県の10代みんなの"心の落書き"を紹介していきます!
さらに、今夜はゲスト講師も登場!
まずは、現在16歳のシンガーソングライター、崎山蒼志先生ーーー!!!
2018年、最も有名になった10代のひとり!
崎山蒼志先生は、11時過ぎに登場です!
そして! 2018年から2019年に年が変わった瞬間は年越しLIVE!
こちらを担当してくれるのは、サカナクション 山口一郎先生ーーー!!!
SCHOOL OF LOCK!では毎週木曜日、音を学ぶ、音学の講師を担当してくれている山口先生が、年が明けた瞬間に、1曲、アコースティックLIVEを届けてくれます!
さらに今夜は、生徒のみんなにお年玉として福袋、LUCKY BAGをプレゼントしたいと思います!
LUCKY BAGの中身は…
★ブルボン 濃厚チョコブラウニー!
★世界長ユニオンのシューズ、パンサー!
★UNO!
★東海漬物『きゅうりのキューちゃん』!
の4つ!
これにSCHOOL OF LOCK!特製クリアするファイル1セットもつけて、今日の授業に参加してくれた生徒の中から10人にプレゼント!<⇒当選者は記事の最後にアップしています!>

<『きゅうりのキューちゃん』の説明で"小腹"を"小袋"と読み違えて苦笑いの教頭>
授業の感想、心の落書き、全てはSCHOOL OF LOCK!のWEBサイトからお願いします!
さあそれでは、全国の生徒たちの"心の落書き"をどんどん紹介していきます!
なんで妹ばっかり?私のことも認めてほしい。
頭の中はうどんでいっぱい 女性/19歳/香川県
関わった周りの人みんな傷つけて。私は不幸の神様なのかと思ってしまう。
るいうさぎ 女性/18歳/岩手県
寂しいから怒っているのだろうか、怒っているから寂しいのだろうか
さつ天 女性/15歳/徳島県
お父さん、お母さん、不登校の自分を受け入れてくれてありがとう。
恩返しのために、必ず、今の高校を卒業します!
ちぇるなっぱ 女性/16歳 /石川県
そして、掲示板にはさっそく嬉しい反応が届いている!
■ 聴いてます
ほんとは聞こうか迷ってました
でもオープニング聴いて、聴くしかないと思いました。聴いたら自分の中の何かが変わるかもしれない、と思いました。
校長、教頭、アーティスト講師の方たち、よろしくお願いします。
さぶじろー
女性/17歳/長野県
2018-12-31 22:12
女性/17歳/長野県
2018-12-31 22:12
ここからは、校長・教頭が気になった書き込みの生徒に逆電していくぞ!
本日最初の逆電は、今紹介した最後の書き込み、RN ちぇるなっぱ!
ちぇるなっぱ 石川県 16歳 女性 高校1年生
中学校2年生の頃から、友達との関係が悪くなったことで不登校になったというRN ちぇるなっぱ。
初めは学校に行かないことを責めていた両親も、次第に理解して受け入れてくれるようになり、それがとても嬉しかったんだそう。
その後、無事全日制の高校に合格したものの、やはりあまり登校できず、9月から通信の高校に転入したとのこと。
とーやま校長「通信の高校はどう?」
ちぇるなっぱ「すごく楽しいです!」
とーやま校長「親には、感謝の気持ちとか伝えられてるの?」
ちぇるなっぱ「…あんまり言えてないです」
アイナ・ジ・エンド先生「でも、可愛い娘だったら、八つ当たりというのも愛おしく感じると思うから、次は"ありがとう"って言ってあげたらもっと喜ぶだろうなって思いました」

ちぇるなっぱ「前から(親に)何か恩返しをしたいなとは思ってたんですけど、何をしたらいいかがよくわからなくて。
それを考えていた時に、やっぱり1番は"高校をちゃんと卒業すること"かなって思いました」
あしざわ教頭「そうだね」
アイナ・ジ・エンド先生「そうですね。ちゃんと答えを出せたのが、カッコいいですよね」
最後に、RN ちぇるなっぱが"今の心の落書き"を、自分の声で伝えてくれました!
ちぇるなっぱ「お父さん、お母さんへ。絶対に高校を卒業するから、見ててね!」
♪ いっぱい大好き / 水谷ゆう
とーやま校長「言葉ってめちゃめちゃ大事だし、強いし、優しい。だけど親も行動で指し示して、子供も行動でお返ししていくっていうのは、めちゃめちゃ良いことだなって思う」
あしざわ教頭「お互い気持ちをわかっている感じがしますよね」

君のせいで、毎日がキラキラ輝いて見えるよ。
さえぱ 女性/17歳 /新潟県
なかなか好きって言ってくれないけど、そーゆーとこも嫌いじゃないよ
早く人間になりたい 男性/16歳/茨城県
もう、「好き」を超えて「尊敬」しています。
フローリスト 女性/16歳/高知県
君の口から女の子の名前が出てくるとイラッとする私は、心がせまい。
HoneyWorksLOVE 女性/15歳 /静岡県
■ 心の落書き
みんなの落書きが、街ですれちがうような見ず知らずの10代のものかもしれないと思うと、なんだか、1人じゃないんだって心強くなる。
まりさ❁まどか
女性/13歳/神奈川県
2018-12-31 22:20
女性/13歳/神奈川県
2018-12-31 22:20
あしざわ教頭「本当にそうですよね。仲間がいっぱいいる」
とーやま校長「生徒みんなの心の落書き! ここまで、47都道府県中13を紹介して、残す心の落書きは、34!」

続いての逆電は…。
いつか白馬に乗った王子様が現れる!と思って真面目に、ありのままに、生きているのに一向に現れません。
[あい] 女性/15歳/栃木県
[あい] 栃木県 15歳 女性 高校1年生
白馬に乗った王子様に出会うために、"生まれた時から"真面目に生きてると言うRN [あい]。
自分の目標に向かって日付が変わるまで勉強したり、「女の子らしい格好をしなさい」と言われても、ボーイッシュな"ありのままの自分"を貫いたりしているんだそう。
とーやま校長「…なのに?」
[あい]「(白馬の王子様が)現れない」
あしざわ教頭「じゃあ、"来年こそは"って感じね」
[あい]「そうです!」
というわけで、[あい]の"心の落書き"を、全国のみんなに向けて届けてもらったぞ!
[あい]「来年も、真面目に、ありのままに生きていくから、白馬に乗った王子様、現れてください!」
とーやま校長「いいよ! じゃあ、どんどん行こう!」
あの子と同じ高校に行くために死ぬ気で勉強する!
オーバーなタコ焼き 男性/15歳/山形県
オーバーなタコ焼き 山形県 15歳 男性 中学3年生
現在受験生のRN オーバーなタコ焼き。
中学校2年生の時にある女子を好きになり、そして昨年のクリスマスイブに気持ちを伝えてOKをもらえたんだそう!
ところが、お互いに"初カレ""初カノ"だったので、『カップル』というものがわからなくなってきて、段々と疎遠に…。
そしてとうとう彼女から「前の関係に戻ろう」と言われてしまった。
あしざわ教頭「今、彼女との仲はどうなっているの?」
オーバーなタコ焼き「仲は、前に"好きだ"って思ってた時と同じくらい、また良くなってます」
とーやま校長「となると、そこ(同じ高校に行く)に向けて、死に物狂いで頑張ってるってことだな。
これ、絶対に叶えるしかないと思う」

アイナ・ジ・エンド先生「それしかないですね!」
さあ、それではRN オーバーなタコ焼きにも、"心の落書き"を叫んでもらうぞ!
オーバーなタコ焼き「あの子と同じ高校に行くために、死ぬ気で勉強する! 絶対に迎えに行くぞ!」
♪ ヒューマン / WANIMA
続いての生徒は…。
他愛もない話をたくさんしてくれて、笑顔をたくさん見せてくれて。
君はどう思ってるの?私は君のことが好きです。
即席radio ver.2 女性/16歳/秋田県
即席radio ver.2 秋田県 16歳 女性
RN 即席radio ver.2が自分の気持ちに気づいたのは、今年の夏の終わり。
学校の体育祭でその人と関わることがあって、話しているうちに"この人いいな"って思うようになったんだそう。
LINEを交換したり、学校の帰りに2人でスタバに寄ったりするくらい、仲がいいんだとか!
でも、今の関係が心地よくて、崩すのが怖いというジレンマも…。
アイナ・ジ・エンド先生「スタバでお話しできてるんだったら、『ちょっと色んなカフェに行ってみない?』って感じで誘ったりして、ちょっとずつ関係を進展させて、相手に"告白させる"といいと思います。
頑張って欲しいですね」

とーやま校長「そうだね。まず、"伝えてほしいな"と思うし、"伝えられてほしいな"とも思う」
RN 即席radio ver.2も、"今の心の落書き"を改めて伝えてくれ!
即席radio ver.2「来年も、今年の大好きな君のその笑顔をたくさん見せてください。私は君のことが大好きです!」
♪ エイミー / THE ORAL CIGARETTES
さあ、どんどん行きましょう!
君の口から女の子の名前が出てくるとイラッとする私は、心がせまい。
HoneyWorksLOVE 女性/15歳 /静岡県
HoneyWorksLOVE 静岡県 15歳 女性 中学3年生
RN HoneyWorksLOVEには、3月から付き合っている彼がいる。
でも彼は吹奏楽部員で、60人ほどいる部員の中でただ1人の男子なんだそう。
だから、部活の話をしていても女子の話しか出てこないし、後輩の部活の大会を見に行くのも、女性部員と2人になるかも…と言われたりして、複雑な気分になってしまうんだとか。
そして、そういう話を聞いて"イラッ"とする自分にも腹が立ってしまう。
とーやま校長「アイナ先生、気持ちはわかる?」
アイナ・ジ・エンド先生「わかるー! わかるけど、その時代って長い目で見たら一瞬かもしれないから、"長く付き合っている未来"を想像して今の時間をキュンキュンしてる方が、宝物になりそう。
だから今は、あえて(嫉妬している時間も)楽しんだらいいかな、と思います」
ここでRN HoneyWorksLOVEから、「彼も今、このSCHOOL OF LOCK!を聴いている」という衝撃の告白が…!!
そして本人からHoneyWorksLOVEへ、「(ラジオに)出てるでしょ」というLINEが入ったんだそう!
とーやま校長「これ、大丈夫!?」
あしざわ教頭「ちゃんと伝わっちゃったけど(笑)」
HoneyWorksLOVE「ちゃんと伝わっちゃいました(笑)」

というわけで、ラジオの向こうにいる"君"へ、RN HoneyWorksLOVEから生の声を届けてもらったぞ!
HoneyWorksLOVE「君の口から女性の名前が出てくるとイラっとしてるけど、大好きです! これからもよろしくお願いします! また遊びに行こうね!」
♪ 私が恋を知る日 feat.早坂あかり(CV:阿澄佳奈) / HoneyWorks
掲示板には、こんな感想も届いている!
■ 心の落書き
面白いね
人の心の中を少し覗かせてもらってる感じだ
ラッキーflowerセヴン
男性/17歳/広島県
2018-12-31 22:19
男性/17歳/広島県
2018-12-31 22:19
あしざわ教頭「みんなが"秘めている"ことを、今聞いているから。初めて言った言葉たちが溢れているからね。
"言ってみよう"ってきっかけになるかもしれないですよね」
とーやま校長「ツイッターにも『#SOL』でたくさん感想が来てるんだけど…。『こんなリア充したラジオ全然聞きたくないんだけどwww』って(笑)」

ここまで47都道府県中16を紹介して、残す心の落書きは、31!
街灯に照らされて、はじめて見えた霧雨。
私もきっと、見えない何かに助けられてる。
もざわざわざわ 女性/16歳/富山県
「いじめ」という言葉を世界から無くしたい。
欅も乃木坂も書ける人 男性/16歳 /群馬県
バカ真面目。バカなのか真面目なのか、もうわからなくなってきてしまった。
OJ 男性/17歳/神奈川県
“悲しい”朝と、“今日も頑張れなかった”夜の繰り返し。虚しい。
ラスベガス 男性/16歳 /兵庫県
みんな、感受性豊かな"心の落書き"、本当にありがとう!
とーやま校長「他にもたくさん、あるでしょ?」
あしざわ教頭「はい、来ております!」
死にそーなぐらい好きだった人と別れた。
スマホのやりすぎで視力も落ちた。どうすりゃいい。
しいたくん 男性/15歳 /三重県
とーやま校長「もう、やりようがないよね」
あしざわ教頭「そうだな〜。落ち込んでる時ってスマホも見ちゃうだろうしな」
バカヤロー!うまくいかないことばっかりだよー!
人生そんなもんかー?!
cat. 女性/18歳 /滋賀県
とーやま校長「あるね。"人生そんなもんか"って思っちゃうよね」
学校に行ってやる!
肩はゔぁ 男性/13歳 /大分県
とーやま校長「いいよ!」
アイナ・ジ・エンド先生「うん!」
先生、いつもタメ語を使ってごめんね!大好きだよ!
myねーみーずあみ 女性/12歳 /鳥取県
あしざわ教頭「あああ〜。いつも先生のことをいじっちゃったりしてるのかな」
とーやま校長「可愛い! でもこれは、先生も距離を詰めてもらえて嬉しいパターンもあるでしょ」
ひとりじゃなくて、あなたと幸せになりたいんです。
おもち( *¯ ³¯*)❤ㄘゅ 女性/17歳 /山口県
とーやま校長「アイナ先生、この言葉で曲を作ってくれないですかね?」
アイナ・ジ・エンド先生「(笑) すごくいいですね!」
夢を叶えるのは大変って、誰かが言ってた。私は夢を叶える。
ポロ 女性/16歳 /長崎県
とーやま校長「強い! "私は夢を叶える"と言い切ってる強さ、ありがとう!」
いつもたくさんの人と遊んでる人! あれ、どうやってるの!? 魔法!?
りりこふる 女性/16歳 /東京都
あしざわ教頭「そういう人、いますよね! みんなと仲良くなって。マジで魔法を使ってるようにしか見えないという」

ここまで紹介した"心の落書き"で27! まだまだみんなの声を聞いていきます!
さあ、このあとは16歳のシンガーソングライター、崎山蒼志くんが、この学校の音楽室で待っててくれているぞ!
とはいえ生放送教室を無人にするわけにもいかず、アイナ先生が1人残ることに…。
アイナ・ジ・エンド先生「……だっふんだ!!!」

校長と教頭は音楽室に移動!

♪ 夏至 / 崎山蒼志
とーやま校長「今、俺の目の前にいるのが…!」
崎山先生「崎山蒼志です」

崎山蒼志先生ーーー!!!
中学一年生の時、"KID'S A"というバンドのメンバーとして、未確認フェスティバルに参加してくれていた崎山先生と3年ぶりの再会です!
とーやま校長「俺たちのこと、わかる?」
崎山先生「わかります、わかります」
当時はなんと12歳! まだ声変わりもしていませんでした。
とーやま校長「(当時)デモテープを聴いた率直な感想は、"子供が曲を作って出てきてる、これは何!?"っていう印象をめっちゃ覚えてる」
あしざわ教頭「衝撃的でしたね」
<KID'S Aの曲が流れる>
崎山先生「恥ずかしいですね(笑)」
とーやま校長「どういうきっかけで、どういう思いでこの曲を作ったか、覚えてる?」
崎山先生「うーん、あんまり覚えてないけど、その年齢なりの不平不満みたいな気持ち、フラストレーションみたいな感じだと思います」

とーやま校長「『未確認フェスティバル』に応募しようと思った理由は何?」
崎山先生「バンドで"オーディションに出たいね"という話をしていて、そこに10代限定の『未確認フェスティバル』があることを知って、"これは出るしかないな、出たいな"と思って、みんなで即決めました」
とーやま校長「そこから、今年かな? ニュースで(崎山先生のことを)見て、"とんでもないことになってるな"って、『うわっ』って声が出た」
♪ 五月雨 / 崎山蒼志
あしざわ教頭「5月に出演したAbemaTVでこの曲をやられて、くるりの岸田先生だったり川谷絵音先生だったり、いろんな人が崎山先生の音楽を"めっちゃいい"と絶賛したんですよね」
とーやま校長「岸田先生とか絵音先生がいるわけじゃん。緊張とかあった?」
崎山先生「ツイッターで(自分のことを)言ってくださっているっていうのを、友達とご飯を食べている時に知ったんですよ。"えー! 何ー!?"って感じでした」
今年、「とんでもなく変化した」という崎山先生。学校でも「崎山くんだ!」と声を掛けられたり、周りの反応も大きかったそう。
崎山先生「大きな舞台でやらせていただくことも増えてものすごく経験になったし、だからそれで自分が成長したんじゃないかなって思います。
でも、マインドの部分では全然変わってないと思います」
とーやま校長「アルバムも出て、『いつかみた国』、めっちゃいいね! めちゃめちゃ好き! 特に『国』という曲がすごく好きで。
日本のことなのか、崎山くんの中の理想の場所なのか、10代のみんなの桃源郷を言っているのか、色々なところがあると思うんだけど、もっと声を上げて歌い続けて欲しいなと思った」

♪ 国 / 崎山蒼志
あしざわ教頭「1つだけ聞いてもいい? 今後、バンドでやっていきたいとか、そんなことは考えている?
今の形が自分の中でベストだと思ってるのか、"もっと変わっていきたい"と思ってるのか、そういう気持ちがあるのかなって」

崎山先生「どんどん変化はしていきたいです。いろんな音楽を、いろんな人とやっていきたいなと思います」
とーやま校長「2019年、"こういう1年にしていきたい"とか、希望でも野望でもいいから、あったら聞かせてほしい」
崎山先生「アルバムのツアーが2月にあるんです。来てくださったみなさんが、本当に"今日良かったな"って思ってもらえるようにライブをしたいなっていうのと、2月に高校のマラソン大会があるんです」
とーやま校長「そうか、今高校1年生だもんな(笑) "アーティスト"として話を聞いてたけど(笑)」
崎山先生「それも頑張りたいなと」
なんと最後に、崎山先生がギターで弾き語りをしてくれました…!!!
♪ 五月雨(LIVE) / 崎山蒼志



とーやま校長「なんでかわからないけど、今、自分の目にじんわりと液体が浮かんでいて。…やっぱり、すごいね。
やっぱり、今までに見たことのない景色とかがあるんですよ」

あしざわ教頭「素晴らしかった!」
最後に、みんなに一言!
崎山先生「良いお年を!」

崎山蒼志先生、素敵な歌と素敵なお話、ありがとうございました!
ツアーの成功と、マラソン大会も完走できるように祈っております!
さて、アイナ先生の待つ生放送教室へ戻ってきました!
再び、全国の生徒の"心の落書き"を紹介していきます!
「生きててよかった そんな夜を探していた」私もそうです。そんな夜を、ずっと探しています。
うらちゅ 女性/17歳/千葉県
怖い。逃げたい。でも、未来は向こうからやってくる。
お肉ん!! 男性/17歳/福島県
これで正しいんだ。と自分に言い聞かせている
こぽた 女性/18歳 /和歌山県
辛いことが、私を強くした。
ソラマル 女性/17歳 /熊本県
掲示板への書き込みもありがとう!
■ 感じる
やっぱりみんな同じことを感じているんだなぁと思ってる やっぱりこの学校が好きだ
おしゃべりクソメガネ(夢)
男性/17歳/神奈川県
2018-12-31 23:04
男性/17歳/神奈川県
2018-12-31 23:04
■ いいね!
色んな心の落書きがあって
色んな色で落書きしてあって
いいね!
お肉ん!!
男性/17歳/福島県
2018-12-31 23:08
男性/17歳/福島県
2018-12-31 23:08
とーやま校長「みんなの"心の落書き"、すごくいいよね!
今日はアイナ先生にも来ていただいてみんなの"心の落書き"を聞いて、さっきも崎山先生の曲を聴かせてもらって。
アイナ先生、どうでした?」
アイナ・ジ・エンド先生「なんかヒリヒリしますね。本当にライブを観ているような、歌っている姿が浮かぶ。そんな感覚が初めてでびっくりしました」

さあ、残す"心の落書き"はあと16!
続いての逆電は…。
受験生になって、はじめてわかった。
「お出かけ楽しかった」「バイト頑張ろう」「髪切ろうかな」
この全部が、かけがえのないものなんだって。
味噌煮込み 女性/17歳 /愛知県
味噌煮込み 愛知県 17歳 女性 高校3年生
RN 味噌煮込みは現在受験生。冬休みになって、やっと勉強のペースが掴めてきたそう。
受験生になりたての頃は「1日中勉強し続けなきゃいけない」と思い込んでいたけれど、実際には、毎日限界を超えるようなことはできなかった。
そして今年最初の模試に行けなかった時、息抜きにした些細なことが、勉強においても"気持ちの整理"になったんだとか。
とーやま校長「いいバランス!」
改めて、RN 味噌煮込みに"心の落書き"を聞かせてもらったぞ!
味噌煮込み「受験生になって、やっとわかった。『お出かけ楽しかった』『バイト頑張ろう』『髪切ろうかな』。
そんなちょっとしたことの全てが私にとって大切だということが」
♪ Believe in ourselves / LiSA
まだまだいきます!
誰も頼ってくれないから、自分から頼ることにする。
ともじい 男性/18歳 /愛媛県
ともじい 愛媛県 18歳 男性
RN ともじいは、教師を目指して広島から愛媛に来たんだそう。
色々悩んだりした時に、地元の友達に相談をすると心が軽くなるとのこと。
ともじい「だから、自分だけで抱え込まずに"誰かに頼ってもいいんだ"という気持ちを込めて、この落書きにしました」
とーやま校長「友達に感謝だね!」
ということで、RN ともじいの"心の落書き"はコレ!
ともじい「誰も頼ってくれないから、自分から頼ることにする」
♪ かける / ゆず
続いての逆電は…。
“くだらない”って、超“楽しい”!
あかり 女性/16歳 /岡山県
あかり 岡山県 16歳 女性 学年
RN あかりによると、今友達とやっている遊びが、とにかく"くだらない"んだそう。
その名も、『パーティ・パーティゲーム』! リズムに合わせて指名された人が「ノーパーティ」と言い、リズムから外れたら負け。
教室のど真ん中で、休み時間ギリギリまでやってるんだとか。くだらないけれど、やってる最中はめちゃめちゃ真剣とのこと。
とーやま校長「2018年もあと20分ぐらいで終わるんだけど、2019年に向けて、改めて"心の落書き"を届けてもらっても良い?」
あかり「"くだらない"って、超"楽しい"! 一生友達でいようね!」
♪ Just a Friend / Mrs.GREEN APPLE
■ 逆電の後の曲
逆電の後の曲が全部マッチしすぎてて泣ける。
No. 1オールラウンダー
男性/17歳/東京都
2018-12-31 22:44
男性/17歳/東京都
2018-12-31 22:44
次の逆電は…!?
辛いことが、私を強くした。
ソラマル 女性/17歳 /熊本県
ソラマル 熊本県 17歳 女性 高校2年生
RN ソラマルは、現在高校2年生!
あしざわ教頭「中2、高2は…フリーダーーーム!!!」
ソラマル「フリーダーーーム!!!」
あしざわ教頭「ナイスフリーダム!」
RN ソラマルの"辛いこと"は、2つある。
1つ目は、大好きな男の子がいて告白をしたのだけれど、「忘れられない人がいる」とフラれてしまったこと。
もう1つは、小さな頃からやっている書道で大きな大会が2つあり、1番のライバルの友達が、2年連続でソラマルより良い成績だったのだとか。
アイナ・ジ・エンド先生「ありますね。私は高校生の時にダンスをやっていたので、オーディションとか、"私は落ちるけどライバルは受かる"っていうことは結構ありましたね」
とーやま校長「落書きの最後には"私を強くした"って書いてあるけど、その後どんなことがあったの?」
ソラマル「周りの友達とかが"頑張ったね"って言ってくれたり、ライバルの友達はずっと一緒にいてくれたから、今度は自分が辛い人を励ましたり応援ができたらなと思うようになりました」
改めて、RN ソラマルの"今の心の落書き"をぶつけてもらった!
ソラマル「自分が励ましてもらって笑顔になれたように、今度は自分が人を笑顔にしたい!」
♪ In the Morning / Mrs.GREEN APPLE
さあ、いよいよ2019年まで、あと10分を切りました。
■ 心の落書き
今年はずっと暗い森を走ってるみたいで、でもその分、久しぶりに自分の感情に気づけて泣けた、そんな今年だったけど、来年は絶対いい年になる!!
そんな、気がする
メリモとマラム
男性/17歳/東京都
2018-12-31 23:23
男性/17歳/東京都
2018-12-31 23:23
■ 今日はやばい
個人的に今メンタルやらてるから余計心に響く(笑)
今年はこれ聴きながら泣く泣く年越しかなぁ
るこちふ
女性/18歳/大阪府
2018-12-31 22:31
女性/18歳/大阪府
2018-12-31 22:31
とーやま校長「正直でいいんじゃない? アイナ先生は、"心が一番震えた瞬間"ってどこでした?」
アイナ・ジ・エンド先生「12月22日に幕張メッセでワンマンライブをしたんですけど、メンバーで初めてステージングを考えたりして、360度のセンターステージだったので、メンバーで全部作り込んだっていうのが印象深くて。
それが終わった後は"やり切った!"と震えましたね」

とーやま校長「教頭の"心が震えた瞬間"は?」
あしざわ教頭「夏に未確認フェスティバルをやらせてもらったんですけど、ファイナルでTRANS LUCENT LADYというバンドが出た時に、それまでの3次審査も見てたんですけど、決勝ではとてつもない変化をしていたんです。
その時の"変化"というか"進歩"にビックリしちゃって、思わず袖の近くまで行って"何これ!?"って1人で呟いちゃったという」
さて、間もなく年が明けます。
ラジオの中の学校、SCHOOL OF LOCK!はいつも、ギターのチャイム、【ギターチャイム】と共に授業を始めていますが…。
とーやま校長「2018年の終わり、2019年の始まりは、ギンザーチャイムで迎えたいと思います!
…ジェーン!」
なんとここで、我が校2代目の窓口担当職員、ジェーンから中継が!!
ジェーン「私は今、東京・銀座4丁目にある、和光の前にいます! さあ、間もなく2019年!
こちら、和光の時計塔の鐘の音、ギンザーチャイムを聞きながら、新年を迎えたいと思います!」

そして、近くを歩いていた男性に街頭インタビュー!
快く答えてくださった通りすがりの優しい方、ありがとうございました!
ジェーン「2019年もよろしくお願いします!
以上、銀座4丁目にある、和光の時計塔の鐘、ギンザーチャイム前からお送りしました!」
あしざわ教頭「そんな言い方しないけどね…」
それでは、東京銀座4丁目にあるギンザーチャイム、和光の時計塔の鐘の音とともに新しい年を迎えたいと思います!
カウントダウン、スタート!!!
とーやま校長・あしざわ教頭・アイナ・ジ・エンド先生「10! 9! 8! 7! 6! 5! 4! …3! …2! …1!」


とーやま校長「新年、明けまして!」
とーやま校長・あしざわ教頭・アイナ・ジ・エンド先生「おめでとうございまーーーす!!!!」

♪ 新宝島(LIVE) / 山口一郎
とーやま校長「2019年、新年…!」
あしざわ教頭「明けまして…!」
とーやま校長・あしざわ教頭・山口先生「おめでとうございまーーーーす!!!!」
ここからは、我が校の音楽室より、サカナクション山口一郎先生とお届けします!!

とーやま校長「まずはありがとうございます!」
山口先生「こちらこそです…! 『新宝島』の原曲はこんな感じだったんですよ」
とーやま校長「僕らが知ってる『新宝島』は、めちゃめちゃ開けていますよね。
"自分"と言う船に乗ってて、頑張って漕いで一番最後に大きな新しい場所がようやく見つかった、ここからまた漕ぎだしていくぞ、上陸していくぞ、っていう曲のイメージですけど。
この新年一発目の『新宝島』は、外じゃなくて自分!
内なる新しい場所へ向かって行く曲に俺は聴こえてですね」

山口先生「そもそもはこういう感じで行こうかなぁって思ってたの。
それを、自分ひとりだとこうだけど、メンバー全員でこの曲を解釈すると、ああいう開けた曲になって、歌詞もそっちに行っちゃったって歌。
だから僕もひさびさに弾き語りで弾いて、"ああこんなんだったなぁ"って思い出しながら歌いました」
とーやま校長「ハッピー・ニューイヤーだから、"ワーッ!"っていうイメージがあります。
だけども、今これを聴いてるみんなは、このみんなが"ワーッ!"って楽しんでる時間に、ちゃんと自分自身と向き合える、なかなかない年明けの瞬間を迎えられたんじゃないかなって思って」
山口先生「"お年玉なくなってきちゃったな"みたいな」
とーやま校長「…まだ貰ってないんじゃないかな(笑)」
山口先生「そかそか(笑)」
気を取り直して、山口一郎先生に、今年はどんな一年にしたいか、抱負を聞いたぞ!
山口先生「僕らはしばらく(6年)アルバムを出してないんですよ。
だから今年は新しいアルバムを出したいなって思っていて、2018年だけじゃなく前の年からずーっと吸収してきたことを、ちゃんと2019年に花開かせたいな、と」
とーやま校長「これは…生徒のみんなも、正直めちゃめちゃ待ちわびてると思うんです…!
もちろん、一郎先生のペースでやって欲しいけども、僕たちは早く聴きたいんだ!」
山口先生「でもね、2019年はどんな年になるかって考えると…。
映画とかもそうですけど、Netflixとか色んなものがあって、家で簡単に映画が観れる時代が来てるじゃないですか。
でも映画館で4DMXみたいな、体験する映画っていうので、種類が家で観る映画と外で観る映画みたいのが変化して来てるんです。
音楽も、ストリーミングのCDみたいなものはあったけど、"SNS上で聴く音楽"と、普通に"クリエイティブとして作られてきた音楽"とっていう、距離感の違う音楽の聴かれ方、みたいなのが、たぶん種類が増えてきてると思うんですよ。
レーベル、マネージメントに所属しない音楽とか。それからヒットしたりするするような、ね。
だから、"ヒットって何なのか"、"ブレイクって何なのか"みたいな考え方が、これから2019年に変化してくるんじゃないかなと思います。
僕はそのさなかで、平成最後じゃないですか。そこで"どんなアルバムを作るのか"っていうのがやっと定まってきたんで、僕は2019年はちょっとワクワクしてるし、ワクワクしてもらえたらいいなって思ってますけどね」
続いて、10代の"心の落書き"…みんなの言葉や叫びについて、どう思っているのかについても尋ねてみた。
山口先生「SNSが出て来てから、僕は現代史は死んだと思ったんですよ。
石川啄木がもし現代にいてSNSで短歌を呟いてたとしたら、たぶん『厨二病』って言葉で解決させられて、言葉の美学みたいなものが評価されずに埋没(まいぼつ)したんじゃないかなって思ってるんです。
今の子たちって、SNSで率直に自分のことを曝け出すことが得意な人たちが増えて来てるし、それを受け入れる人たちも出て来てる時代だから、ある種マイノリティっていうことも理解されやすくなってきている。
そんな中で、どんな悩みがあるのかなって、僕はちょっと探り切れてなかったけれども…。
この"心の落書き"を見て、色んなツールが増えていった中でも、僕らが幼き頃、モラトリアム時代に悩んでたこととそんなに大差ないんだなって。
音楽を作る上でも色んな悩みはあったけど、例えば別れの種類が違うな、とか僕は思ってたけどね。
僕らの時代って、クラスの誰かが転校してくってなると今生の別れだったでしょ? 一緒会わないつもりで送り出したわけじゃない。
でも今の時代の転校って、"じゃあ向こうに着いたらどんなんだったか教えてね"って、メールでリアルタイムで知れるから、別れって繋がってるけど、連絡を取らないことが別れになるわけじゃない。
だから僕らの時代とは別れの種類も違ったりするから、やっぱり感覚的に悩みとかも違うのかなって思ったけど、この"心の落書き"を見て、ある種根底にある苦しみだったり切なさだったり、願い、とか夢っていうものは大きく違わないんだなっていうことに安心しました。
だから僕もまだ音楽作ってていいのかなっていうのは、これを見て感じたことかな」

そして、今これを聴いてくれているみんなに、一郎先生からお言葉をいただいたぞ。
山口先生「僕はミュージシャンなんで、音楽的なことからしか色んなことを考えられないんですけど…。
リズムってあるじゃないですか。
リズムって隙間があるから生まれるんですよ。
隙間がないとリズムはないの。
ずっと"パーーーーーーン…"って鳴り続けてたらそれはリズムじゃないじゃない。
でも"パン、パン、パン、パン、パン"って隙間があると、一気にリズムが生まれるのね。
人間が生きてると、いいこともあれば悪いこともあったり、歩いているけど立ち止まる瞬間もあるじゃない。
だけど立ち止まる瞬間って何か不安になったりとか、前に進めない気持ちで前に進めなくなったりして、苦しくなると思うんだけど、俯瞰(ふかん)で見ると、それは自分の人生のリズムを作るための 休憩だったりするじゃない。
だから、特に10代の頃ってリズムが細かいと思うんですよ。浮き沈みが激しくて。
大人になってくるともう少しリズムがゆっくりになってくると思うんだけどね。
だから自分の心の揺れみたいなものを、人生のリズムだと思って考えるといいんじゃないかなって思います」

とーやま校長「今聴きながら、まさに全く何もない状態のヤツがいたとして、今の言葉によって、例えば次に自分の中のサビがやって来て、そこのブレイクの瞬間なんだ、とか。
で、"ドーン!"って、次は一気にすごいポップなサビとか、みんなに愛されて口ずさまれるような自分の生き方が始まるんじゃないかって思えたらすごくいいなと思いました!」
山口先生「人生のシャッターチャンスっていくつかあると思うんですよ。"この瞬間の自分"っていう。
だからそれを逃さないようにしてほしいし、いっぱいシャッターチャンスがあってもいいと思うんですね。
何度もあってもいいものだと思うから。
だから、10代としてのシャッターチャンスっていつなのか、みたいのを考えていくと、客観的に自分を見てたりするのかなって思ったりもしますね」
とーやま校長「こんな大切な瞬間に、一郎先生と一緒にいることができてよかったです」
山口先生「本当にそう思ってんの?」
とーやま校長「…つって!!」
あしざわ教頭「"つって"じゃ嘘になるから(笑)」

山口先生「(笑)」
山口一郎先生、今年もよろしくお願いいたします!!

山口先生、超シビれる弾き語り、ありがとうございました!
ここからは、再びアイナ先生と一緒に授業を続けていくぞ!
えっ!? もう18歳!? 時間が経つの、はえーわ!
しゃかしゃかチキン 男性/18歳 /岐阜県
憧れのX JAPANへ 世界一のバンドになるから、待ってろよ!
ドラム破壊 男性/15歳/石川県
自分らしさってなんですか? 自分はこのままでも大丈夫ですか?
みぃ 女性/18歳 /京都府
誰も俺を知らなくても、誰も俺を必要としていなくても、俺はここにいる。
俺はここだ!!!!!!
壊しかけのレディオ 男性/17歳/大阪府
まだまだお年玉、ほしーーーーーい!
てちっ子 男性/15歳 /奈良県
掲示板からも新年の挨拶が続々と…!
■ あけましておめでとうございます
SOL!で年を越せて本当に嬉しいです
外で、いつもに増してきれいに見える星空の下で一郎先生の歌声を聴きました
言葉では表せられない気持ちです
今年は自分を変えたいです
さぶじろー
女性/17歳/長野県
2019-01-01 00:11
女性/17歳/長野県
2019-01-01 00:11
ここまで、47都道府県中38紹介して、 残す心の落書きは、ついに9!
引き続き生徒に逆電していきます!
努力って、返ってくるんですか?
森! 女性/16歳 /沖縄県
森! 沖縄県 16歳 女性 高校1年生
RN 森!は、今年度高校に入学したそう。
勉強も一気に難しくなって、自分なりに頑張ってきたつもりが、周りが自分よりハイスペックな人たちばかりで、自分の努力などやすやすと超えてしまう。
"自分のやっていることは何なんだろう"と考えてしまうんだとか。
森!「勉強時間を増やすとか、"量より質を上げる"ということが、自分の課題かなと思っています」
とーやま校長「自分のやるべきことはハッキリしてるし、これで全然いいと思う」
アイナ・ジ・エンド先生「カッコイイですよね」
最後に、"今の心の落書き"を聞かせてもらったぞ!
森!「私だって報われたい。見てろよ!!!」
♪ プライド / 高橋優
さあ、続けて参ります!
諦められないのは、本気だから。
なつキノコ 女性/18歳 /埼玉県
なつキノコ 埼玉県 18歳 女性 高校1年生
RN なつキノコが諦められないのは、『世界で活躍する(スポーツ)トレーナーになること』。
現在理学療法士を目指していて、留学するとオーストラリアで最新の技術が学べるとのこと。
そのために今必要な"課外授業"を受けているが、TOEICの点数が悪かったこともあり不安な気持ちに…。
「留学を諦めよう」と思ったこともあったけれど、でもやっぱり、留学に行くことを諦められない!
とーやま校長「じゃあ、この"心の落書き"は、その決意をさらに強くするためのものということだね」
なつキノコ「はい」
それではRN なつキノコ、もう一度決意のほどをお願いします!
なつキノコ「絶対に、私だけの理想の理学療法士になるぞ!」
♪ Burn! / 超特急
どんどん行っちゃうよ〜!
宣言。今年から明るい人になります!
ふわふわふわりん 女性/14歳 /佐賀県
ふわふわふわりん 佐賀県 14歳 女性 学年
小学生の頃からずっと"おとなしいキャラ"として通ってきたというRN ふわふわふわりん。
中学生になったらキャラ変をしたかったのに、怖くてできなかった。だから、今年こそは変わりたい!とのこと。
とーやま校長「何を言われるかもわからないし、怖いよね」
RN ふわふわふわりんは以前、「学校に行けていない」と相談してくれたことがありました。
でも、その原因になった友達にもちゃんと謝って、仲直りも出来ているそう。
ふわふわふわりん「今は教室にも行けていて、学校もすごく楽しいです」
とーやま校長「何より! キャラを変えられる、何か良い方法が見つかるといいね」
それでは、最後に一言!
ふわふわふわりん「宣言! 今年から、明るい人になります!」
♪ Wake Me Up / TWICE
もし私が変わったら、あなたは見つけてくれますか?
かわいいりんご 女性/19歳/宮崎県
やなことばっか考えちゃうけど、僕の足は、いつも未来へ向かってる。
けむけん 男性/17歳/長野県
私だって、もっとJKっぽくなりたい!
やるせないチキン 女性/14歳/福井県
友達と離れたくない!先生とも離れたくない!卒業したくないよ!!!
中井生徒会長 女性/16歳 /青森県
ワタシが好きなキミは女の子。付き合いたいけど、どうすることもできない。
でも大好き!!!
ちゃんみづ 女性/18歳 /北海道
とーやま校長「最後の落書き、すごい気になるよね。…もしもし!」
ちゃんみづ 北海道 18歳 女性 高校3年生
RN ちゃんみづが好きなのは、女の子。
高校2年生の時にクラス替えがきっかけで仲良くなった子がとても魅力的で、"初めての恋"に落ちたんだそう。
実は、今年の5月に手紙で「好き」と伝えたとのこと…!
ちゃんみづ「でも、全然返事が返ってこなくて、その手紙以来、全く話してないんですよ」
このことを知っているのは、本当に数人の親友だけ。大学に入れば、進む道はバラバラ…。
アイナ・ジ・エンド先生「『恋愛感情を持てた』ということを、まず誇りに思ってほしいなって思います。いいことですよね」
とーやま校長「向こうもビックリして"どうしていいかわからない"というところもあるかもしれないから、そこを柔らかくほぐしていって、素直な気持ちが伝わればいいなと思う」

RN ちゃんみづ、思いの丈をぶちまけていけ!
ちゃんみづ「ワタシが好きなキミは女の子。付き合いたいけど、どうすることもできない。でも大好きです!」
♪ sweet friendship / LiSA
これでラスト! とうとう最後の"心の落書き"!!!
血はつながってないけど、大好きだよ。おとうさん。
パンの耳嫌い 女性/15歳 /福岡県
パンの耳嫌い 福岡県 15歳 女性 高校1年生
RN パンの耳嫌いのお父さんは、5歳の時に"新しいお父さん"になったんだそう。
見た目は怖いけれど、あまり素直になれない"可愛いお父さん"なんだとか。
初めて会った日のことは、今でもハッキリ覚えている。
パンの耳嫌い「最初はワクワクした感じで待っていて、いざ来たら、"すごい怖い人が来たな"っていう」
あしざわ教頭「第一印象最悪だったんだ(笑)」
実は2年ほど前に母親とは離婚してしまっており、パンの耳嫌いは母親に付いて行ったのだそう。
でも、今になって父が自分のことをちゃんと叱ってくれたことなどを思い出し、日々"物足りないな"と感じているとのこと。
しばらくは会えていなかったけれど、1年ほど前にRN パンの耳嫌いのバイト先へわざわざ会いに来てくれたんだそう!
パンの耳嫌い「優しかったことも厳しかったことも、全てがいい思い出です」
本音を言うと、またみんなで暮らしたい。
でも、それが無理ならたまには一緒に出かけたりしたい。これが、パンの耳嫌いの"お父さん"に対する率直な気持ち。
そして、いつか夢である居酒屋を開いたら、そこで"炊き込みご飯"を作らせてあげたいんだそう。
あしざわ教頭「絶対喜ぶよ!」
アイナ・ジ・エンド先生「『血はつながってないけど、大好きだよ。おとうさん。』という文字だけでもいろんなことを考えちゃうんですけど。
私もお父さんがすごく好きで、パンの耳嫌いちゃんと同じぐらいの歳の時に"お父さん好きだな"って思う時期がありました。
そんな時に作った曲があるんだけど、今日はその曲をパンの耳嫌いちゃんに聴いてほしいと思ってます。
自分が"消えたいな"と思った時に、"この人には生きていてほしい"と思うぐらい好きな人に作った曲です」
♪ きえないで(LIVE) / アイナ・ジ・エンド(BiSH)


最後に、大好きなお父さんに向けて、もう1度"心の落書き"を届けてもらいました!
パンの耳嫌い「10年間、血は繋がっていないけど、怒ってくれて、愛してくれてありがとう」
■ 感動しました。 頑張ってください。
私も血の繋がりがない母親ですが裏では私のことを考えてくれているので、感謝しています。
恩返しをしたいなと思いました。お互い頑張りましょう。
希望のネコ丸
女性/15歳/東京都
2019-01-01 00:45
女性/15歳/東京都
2019-01-01 00:45
TOKYO FMから、JFN全国38局に向けて授業してきたSCHOOL OF LOCK! そろそろ下校の時間です!
そして、SCHOOL OF LOCK!のお年玉 LUCKY BAG! 当選者を下部に掲載したぞ! おめでとう!!
とーやま校長「アイナ先生、3時間、生徒の話を聞いてくれてありがとうございました!」
アイナ・ジ・エンド先生「今、すごく新鮮な気持ちです」
そして、今夜の授業に参加してくれたみんな、本当にありがとう!!!!
♪ 僕のこと / Mrs.GREEN APPLE
とーやま校長・あしざわ教頭・アイナ・ジ・エンド先生「叫べ!!!!」

【FAXイラスト】

RN ハムカツ御膳

RN ハムカツ御膳

RN あっすー♪

RN あっすー♪

RN 明るい(?)死にたがりの嘘月

RN 希望のネコ丸

RN 希望のネコ丸

RN 青いバナナはまだかたい

RN あの映画には出てこない

RN 狼スピカ

RN 桜巴

RN 豆乳由来成分ちゃん

RN 豆乳由来成分ちゃん

RN 愛音

RN 青いバナナはまだかたい
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【 LUCKY BAG 当選者】
●RN 黄色の給食委員長 山形県 17歳 男の子
●RN 地球は僕のために回っている 岐阜県 16歳 男の子
●RN みどり〜ぬ 滋賀県 14歳 女の子
●RN ONE APPLE 山梨県 18歳 女の子
●RN 坂道大佐 栃木県 16歳 男の子
●RN 長野BOY 長野県 18歳 男の子
●RN ぴよはん 静岡県 17歳 女の子
●RN ブラウンクッキー55 愛知県 15歳 女の子
●RN 姫椿 大阪府 17歳 女の子
●RN ナタデココ46 神奈川県 15歳 男の子
おめでとう!!!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【本日の放送部員】
めしらんど 茨城県 17歳 女性
⇒radikoタイムフリーで聴く!
⇒放送部についてくわしくは【 コチラ 】
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:28 いっぱい大好き / 水谷ゆう
22:48 私が恋を知る日 feat.早坂あかり(CV:阿澄佳奈) / HoneyWorks
23:08 夏至 / 崎山蒼志
23:18 国 / 崎山蒼志
23:22 五月雨(LIVE) / 崎山蒼志
23:47 In the Morning / Mrs.GREEN APPLE
00:00 新宝島(LIVE) / 山口一郎
00:37 sweet friendship / LiSA
00:45 きえないで(LIVE) / アイナ・ジ・エンド(BiSH)
00:52 僕のこと / Mrs.GREEN APPLE
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
最高の終わりと最高の幕開けだ!
今年もよろしく!
校長のとーやま
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
みんなの落書きをアイナ・ジ・エンド先生が抱きしめてくれた。
受け止めてくれる人がいるから2019年も大丈夫だ。
教頭のあしざわ
★☆★☆★☆★☆★☆