
配信期間は終了しました
8月になりましたね~!突然ですが・・・「8月といえば??」と聞かれたら4組の生徒のみなさんならきっと「遥香先生の誕生日!」と即答してくれますよね!ということで!今日の乃木坂LOCKS!では、一足早く遥香先生のお誕生日を祝うべく、“誕生日”に関する授業をしていくみたいなんですけど、、。
ちょっとその前に!せっかくなので乃木坂46のメンバーの誕生日に関するお話を少しさせてください!
乃木坂46の4期生は現在16人いますけど、そのうち、なんと6人が8月生まれなんですよね!しかも北川悠里先生に関しては遥香先生と生年月日が全く同じ8月8日!(生まれた年も同じ2001年!)さらにその翌日の9日は佐藤璃果先生も誕生日!こちらも同じく2001年生まれ!
先輩メンバーにも8月生まれは何人かいますけど、同じメンバーで同期で生年月日が全く同じっていうのは、中々な確率なのでは?と思い、自分と同じ生年月日の人に出会う確率を調べてみたんですけど、その結果・・・・・・!
超ざっくりいうと“10万分の3の確率”となるそうで、10万人と会ったとしたらそのうちの3人が同じ生年月日、もしくは3万人に会うとしたらそのうち自分と同じ生年月日の人が1人いるかどうか、だそうです!(職員調べ)
数字の話は何だか難しいですけど、とにかくまぁすごいということです!笑
ちなみにSCHOOL OF LOCK!の職員にも8月生まれが、確認出来ているだけでも7人はいるんですけど、その中でなんと遥香先生と同じ8月8日生まれが3人もいるんです!Σ(゚∀゚ノ)丿 他にも8月で、日にちは違うけど誕生日が同じという職員があと2組います。笑
そして昨日も沢山お祝いしましたけど、さかた校長も8月生まれ!(8月4日生)
・・・・・・と、まあ長々と誕生日のお話をしてしまいましたけど今日はとにかく、そんな遥香先生をお祝いする日!!さぁ今日は一体どんな授業になるのでしょうか?
それでは4組の教室に入ってみましょう(^◇^)!!!
遥香「生徒の皆さんこんばんは!4組の副担任 乃木坂46の賀喜遥香です♡
8月に入りましたね!みなさん、調子はどうですか?私は8月はめっちゃ元気です!!」
(ガラガラと扉が開く音)
遥香「あ!今日もプリントが来ました!夏休みなのに担任の先生から…ちょっと読みたいと思います。」
8月8日で20歳を迎える遥香先生!!少し早いですがお誕生日おめでとうございます!
「8月8日の8時に生まれた」というお話を、乃木坂LOCKS!に初めて就任した4月“8日”の日に話していた遥香先生!そんな「8」に愛された女・遥香先生に、今日は誕生日の記念として8つの質問をしていきたいと思います!・・・あ!ちなみに今日の乃木坂LOCKS!の授業も“18回目”です!難しい質問ではないと思うので、必ず全部答えてくださいね!
そして!その8つの質問なのですが・・・!今回この質問を考えてくれたのは、遥香先生の“お母さん”です!お母さんからの質問なら答えられて当然ですよね!ということで早速、質問を見ていきましょう!
4組の担任より
遥香「ウソでしょ!!お母さん!?お母さん!?いや、私のお母さん私に聞くことある??何を聞くことがあるの??」
※遥香先生には本当に内緒でお母さん全面協力のもと、8つの質問を考えていただきました!(お母さん、ありがとうございます!!!)
遥香「・・・・・・じゃあ早速答えていきたいと思います!」

母の手料理で今、一番食べたいものは何ですか?
遥香「私、お母さんの手料理が一番好きなんですよ。なんだろう……?ささみ揚げ!ささみに衣を付けて揚げたやつに、ご飯と味噌汁とお母さんがよく作るハムとキュウリをマヨネーズで混ぜただけのやつ、を食べたいので帰ったとき作ってください♡ 続いて!」
夏休みに入ってゆっくり出来ているので、時間のある時、家族みんなでビデオ通話しようね!
遥香「これ質問じゃないじゃん(笑)!でも私よくお母さんと電話するんですけど、たしかにビデオ通話してないですね~いいですね!夏休みに入って…かけてきてください!全然質問じゃないですね(笑)続いて!」
小さい時、家族やいとこ達と色んな所へ遊びに行っていましたが、一番思い出深い場所はどこですか。いつか家族みんなでその場所へ遊びに行こう!
遥香「どこだろう…?でも私、栃木県出身って言いながら生まれて10年間は大阪にいたので、思い出の場所も全部大阪ばっかりなんですけど…。その中でも家族みんなで公園に行くのが本当に好きで楽しかったので、大阪にある『錦織公園』ってところと、『駒ヶ谷公園』ってところがあるんですけど、駒ヶ谷公園で私初めて自転車乗れたんですよ!だからそこでまた自転車乗りたいなって思いました!またいつか行きたいですね。ありがとうございます。」
何か送ってほしい物はありますか。ラムネとか新しい知育玩具、見つけたら送るね。
遥香「え!?何か送って欲しいものはありますか?そうだ!この間、言ったんですけど、私の家のブルーレイの録画の容量が少ないので…。私、SEKAI NO OWARI先生がすごい好きなんですけど、セカオワ先生のライブがテレビで流れたときがあって、そのライブ映像を送って欲しいです!!家に帰ったときは、いつもつけたりするんですけど、家にいるときも見たいなって思うので送ってほしいな~。続いての質問!」
イラストを描くのが好きだし、手先も器用だからいつもビックリするものを見せてくれます。けしゴムはんこ、すごかった!!何か作ってみたい、やってみたい物づくりはありますか?
遥香「おぉ!最近はアレがやってみたいです!“空中に書けるペン”みたいなのがあるんですけど、それでオブジェみたいなやつとか立体に3Dで絵を描くのってどんな感じなんだろうって思ってたので。そういう動画を動画サイトで見たりするので、お誕生日プレゼントそれにしようかな~?今ここで言ってみる!多分お母さん、聴いてると思うから。お願いしま~す♡ 続いての質問!」
SCHOOL OF LOCK!での一人喋り、最初の頃は向いてないかもしれないと言っていたけど、今はすごく楽しそうに上手に喋れていると思います。自分的にはどうですか?
遥香「インタビューですか?(笑)そうですね。私が乃木坂に入る時に、自分の色を出していかないと乃木坂の中ではいろんな個性を持った子がいるから、頑張らないとなって思ってたんですけど…。やっぱり1人で喋るってなると自分の中で、『ここはこうしよう!』とか『どうしようかな?』って考える時間が増えたし、自分と向き合う時間も増えたので、ファンの方からも『SCHOOL OF LOCK!いつも聴いてて、1人喋り上手だよ!』って言ってもらったり、お母さんに『上手に喋れてると思います』って言ってもらえると自分ではわからないけど、ちょっとずつ上手になってるのかな?って思うと嬉しいですね。もっと上手に喋れたらいいなって思うので、頑張っていきたいなって思います!インタビュー入ってきましたね、いきなり(笑)続いて…!」
20歳になって挑戦してみたいことは何ですか?
遥香「20歳になって挑戦してみたいこと……?いいカバンが欲しくて、買いに行ったことがなくて…。いまだにデパートのちょっと高めのお店みたいなところって入り口に入ったら、店員さんがお腹に手を添えて待ち構えてるじゃないですか?あれが怖くて入れなくて…まだ入ったことなくて、そういうお店に。19歳になったときも言ってたんですけど、やっぱり20歳ってね、もう大人なのでそういう大人っぽいお店にたとえ、店員さんが待ち構えていようと、髪をなびかせながら入っていきたいなって思ってるので!ちょっとよさげなカバンを持ってたら、『挑戦できたんだな』って思っていいただければ(笑)すいません!
続いての質問。・・・お?手書き??お手紙かな?お母さんのお手紙。読んでみます」
もうすぐ20歳の誕生日ですね。産まれた時のこと、つい昨日のことのように思い出せます。
小さい時は眠くなると、とにかく泣いて泣いて寝かしつけるのが大変で起こさないように、電話もインターホンも“最少音”にして物音をたてないように静かにしていたのがとてもなつかしいです。
成長するにつれて人見知りが激しくなり、周りにすごく気を使うところは今でも変わらずで。しんどくないのかなぁと心配になります。もっと自分を出して、自分の気持ち、意見を言った方がラクになると思うけど、それを出さないのが、はるさんの良さなのかなとも思います。
良いアドバイスはできないけど、いつでも話聞くからね。無理せず頑張ってね。
遥香「ありがたい。ごめんなさい、ちょっと泣いちゃった・・・。そうですね。今、乃木坂に入ってからもちょっと苦しいこととかあると、すぐお母さんに言っちゃったりとか、自分の悩みを誰に言えばいいのかわからなくて結局お母さんにぶつけちゃったり…。私、個人的に母の日なのにお母さんに、『こういうことが苦しんだ』みたいなのをぶつけちゃったこととか、申し訳ないなって思うことも結構あるんですけど。
私のお母さんもそうだけど、おじいちゃんおばあちゃんもお父さんも私の弟もみんなして、『無理しないで頑張ってね』とかメディアに出たら、『見たよ!』って言ってくれたりとか、『頑張ってね』ってすごいたくさん応援してくれて。生きていく中で、あんまり上手に生きてこられた自信はないけど、それでもやっぱり折れずに今、乃木坂でもいれてるのは私のことをいつも支えてくれる家族のおかげだなって思うので、なかなか面と向かって言えることはないけど、『いつもありがとう。』って思ってるので、これからも迷惑かけるかもしれないけど、これからもよろしくお願いします。」
この曲は、乃木坂46の『強がる蕾』です。この楽曲は先輩の深川麻衣さんの楽曲で、この曲を『8th YEAR BIRTHDAY LIVE』で1人で歌わせていただいたんですけど・・・BIRTHDAY LIVEにお母さんとお父さんが来てくれてたんですけど、そのときに私がこの曲を1人で歌うっていうのを言わないで歌って、両親を驚かせたっていうサプライズをして。
私が上京するときに駅まで送ってくれたのはやっぱりお母さんだし、実家に帰ってくることもないな~とか思いながらホームにいたときの気持ちとか重なるところが多くて、深川麻衣さんのこともすごい大好きだし、先輩の曲を自分がこうして乃木坂46に入って今、歌えてるっていうことへの嬉しさとかそういう姿を両親に見てもらいたくて、ちょっと秘密で歌ったっていう思い出のある曲なので、ここで流させていただきました。
改めてね、お手紙と質問かどうか怪しいけど質問を8個考えてくれたお母さんと、おめでとうメッセージを送ってくれた4組のみんなも本当にありがとうございます♡」
(ガラガラと扉が開く音)
遥香「えぇ!!なんか、なんか来たぞ!……ケーキ!!ケーキが来ました!」

遥香「嬉しい~♡火、消しますね。フーッ。嬉しい~!ありがとうございます、ありがとうございます!かわいい♡♡今年初のお誕生日ケーキ嬉しい!ありがとうございます。生きててよかった、生まれてよかった!
※ケーキの写真を見て気が付いた生徒も多いと思いますけど、このケーキはこれまでに遥香先生が乃木坂LOCKS!で書いてくれたイラストを散りばめています!気になった生徒はいつの何のイラストを使用しているのか調べてみてください(^ω^)
遥香「ということで、私はまた来週、この教室でお会いしましょう!4組の副担任 乃木坂46の賀喜遥香でした♡バイバ~イ!」
今日は遥香先生のお母さん全面協力のもと、間もなく20歳を迎える遥香先生に8つの質問をしていきました!
最後の8つ目の“質問”という名の、お母さんから遥香先生へ宛てた“手紙”は、この放送後記の中では文字起こししたものを載せていますけど、実際に遥香先生が読んでいたのはお母さんが手書きで書いてくれた直筆のお手紙でした( ˘ω˘ ) それもあってか遥香先生も手紙を読んでいる途中で何度か込み上げて来るシーンがありましたね。。。ちなみにその時、手紙の内容を知っていたはずの私たち職員も遥香先生につられて思わず一緒に泣いてしまい、みんなでティッシュで鼻を噛むという時間がありました。笑
遥香先生!ちょっと早いけど改めてお誕生日おめでとうございます!!そしてお母さんもご協力本当にありがとうございました!!!
週末のミーグリで遥香先生と会う生徒は盛大にお祝いしてあげてくださいね!
それではまた来週!4組の教室でお会いしましょう~!!

配信期間は終了しました