
『 応援部初代顧問 』

とーやま校長「ってことで! 今夜のSCHOOL OF LOCK! FRIDAYには…!」
???「私を逮捕したかったら、200%の証拠…いや、500%の証拠を持ってこい!」
あしざわ教頭「えっ? えっ?」
とーやま校長「ヤバい(笑) 教頭はドラマとか見てる? これはおそらく、今クールのドラマのセリフだと思うんだけど……」
???「香川照之です…!」
とーやま校長・あしざわ教頭「あ~~!!!」
あしざわ教頭「え~っと…全然出てこない!」
とーやま校長「アレだよ! TBSの…『半沢直樹』ですか!?」
???「ボケがいがない! 『小さな巨人』だよ!」
とーやま校長「いや~この時間帯ってドラマをやっていても観られないんですよ!」
???「『小さな巨人』、日曜の夜だよ」
あしざわ教頭「ぐうの音も出ない!(笑)」

改めて! 本日のSCHOOL OF LOCK! FRIDAYに来てくれたのは……!
やしろ顧問「2005年10月に開校したSCHOOL OF LOCK! の初代教頭をやらせてもらっていた…教頭のやしろだ!!!」
とーやま校長「懐かしい! 今の自己紹介で”オッ!”と思った生徒もたくさんいるはず!」
やしろ顧問「もういないだろ~?」
あしざわ教頭「いやいや、いますって!」
やしろ顧問「みんな結婚して田舎帰っただろ?」
あしざわ教頭「決めつけないでください(笑)」
やしろ顧問「そのあと、紆余曲折あってマンボウやしろになっております!」

とーやま校長「前回来ていただいた時は、半年くらい前ですかね。本を出された時に来校してくださいましたよね!」
やしろ顧問「『ブサイク開放宣言』っていう本をね。まだ売ってますのでぜひ手にとっていただきたいです」
とーやま校長「すごい面白い本でしたし、売れたんじゃないですか?」
やしろ顧問「まぁ、面白いから売れるわけでもないんだけどね…」
あしざわ教頭「いやいや、切ないな(笑)」
やしろ顧問「重版失敗!」
とーやま校長「『重版出来』っていうドラマありましたけど(笑)」
やしろ顧問「漫画が原作のドラマなんだよね」
ドラマの話に花が咲いていますが、マンボウやしろ先生がSCHOOL OF LOCK!に来てくれたのは、ドラマの話をするためではございません!
とーやま校長「マンボウやしろ先生が、応援部の初代顧問をつとめてくれていた応援LOCKS! が、6月いっぱいで終了してしまう、ということで、今日は来てもらった!」
やしろ顧問「ロッテさーーーーーーーーーーーーん!!!!!」

あしざわ教頭「悲痛な叫びだ(笑)」
とーやま校長「今日を入れて、あと2回なんです!」
やしろ顧問「ロッテさーーーーーーーーーーーーん!!!!!」
あしざわ教頭「(笑)」
ということで、本日の応援LOCKS!では、やしろ初代顧問が応援LOCKS!の思い出を語ってくれているぞ!
やしろ初代顧問の熱い想いを、みんな受け取ってくれ!!!
ここからは、生徒をサポートした曲をオンエア!
「青春サポーターズソング」supported by 読売中高生新聞」!!
「青春サポーターズソング」とは……
辛かったり、勇気が欲しい時に、音楽に支えられた経験がある、という生徒からその曲を募集!
さっそく、我が校専用の留守電に吹き込んでもらった、生徒の君を支えた曲とエピソードを紹介していきます!
今夜「青春サポーターズソング」を届けてくれるのは……!!
僕の青春サポーターズソングは、
初の失恋やいじめを経験し、自分の周囲に憤りを感じ、
ビクビクしながら生活していた中2の時、
SCHOOL OF LOCK! きっかけで知ったバンドのものです。
当時の自分の気持ちを吐露しているようで、とても勇気をもらいました。
それでは聴いてください。 Mrs. GREEN APPLEで「ナニヲナニヲ」
♪ ナニヲナニヲ / Mrs. GREEN APPLE
とーやま校長「ものすごい強い曲だね!」
あしざわ教頭「生きていると意味とか考えちゃったりするけど、時折”関係ないよ!”って思う瞬間があったり、”そんなこと忘れたらいいじゃん”って思う瞬間があったりして、この曲はそのきっかけを作ってくれているのかなって思いましたね」
とーやま校長「今まで積み上げて来たものとか経験も大事だけど、全部ぶん投げて、それでも前に進まなきゃいけない時あるもんね」
あしざわ教頭「そういう瞬間は必ずあると思う!」
とーやま校長「knightになりたいは、しんどい思いをいっぱいしただろうけど、たったの数分で自分の人生は変わるってことだから!」
あしざわ教頭「そうだね! すごいことだ!」
さあ、「曲に支えられた経験がある!」という生徒は、その曲とエピソードを教えてほしい!
メッセージは、留守電、もしくはメールで受け付けています。
応募方法について詳しくは⇒【 コチラ 】
とーやま校長「そして! 応募してくれた生徒には、みんなをサポートしてくれた証として、プレゼントがあるぞ!」
読売中高生新聞連載の4コマ漫画の主人公、「ミー太郎」のクッションと、SCHOOL OF LOCK! オリジナルヘッドホンをワンセットにして、抽選で毎月10人の生徒にプレゼントしています!!
とーやま校長「みんなの青春をサポートしてくれた曲、待ってる!」
それと、本日発売の読売中高生新聞では、「青春サポーターズソング 出前授業」というコーナーで、あしざわ教頭がおすすめの曲を紹介しているので、良かったらチェックしてほしい!!

さぁ! ここからは、SCHOOL OF LOCK! の初代教頭、マンボウやしろ先生と一緒に、応援部掲示板に届いたたくさんの書き込みを読んで、
受験生や部活をがんばっている生徒、悩んでいる生徒を応援をしていくぞ!
■ つらい
受験がつらいです。まだ6月だしこれからなのに体も疲れてきたし春からずっと頑張っているのに英語の結果が出ないどころかクラス落ちしそうです。クラス落ちしたくないし頑張らなきゃいけないんだけどもう疲れました。
男性/18歳/東京都
2017-06-20 14:35
あしざわ教頭「受験は、ずっといい状態をキープするっていうのはなかなか難しいものだと思っております。
なので、自分的にしんどいと思った時にはリラックスする時間も必要だと思うし、自分がグッと力を入れるタイミングは絶対に来ると思う! 焦ってしまって疲れてしまうことの方が心配なので、焦らずに自分のペースで結果を出して行った方がいいと思うよ!」
やしろ顧問「選ばれし海賊という、自分でつけた名前に誇りを持って、戦って欲しいです!」

■ 絶対負けねぇ~!!!
誘惑に負けてしまうことがあります。
なので、この多くの人が見ている掲示板に宣言させてください!
絶対に第一志望校に合格し、助産師になるぞ(*`Д´*)/
実現するために頑張ります!
応援していただけると幸いです。
女性/16歳/京都府
2017-06-11 18:29
あしざわ教頭「もちろんだよ! 誘惑に負けてしまうっていうのは、誰しもがあること! ここで宣言をしたってことは、何かしらの覚悟があって書き込んでくれたと思うので、
ここに書いた以上、恥ずかしいことは出来ないと意識して、自分を高めて助産師という夢を叶えて欲しい! 絶対になれるよ!」
やしろ顧問「karasakuというラジオネームに恥じぬように、頑張って欲しいね」
あしざわ教頭「ち、ちょっと待ってください(笑)」
とーやま校長「さっき書き込みをくれたのは、選ばれし海賊っていうラジオネームなのでまだ分かるんですけど…」
やしろ顧問「フゥ~~~~~~~」
とーやま校長「ため息やめろ!(笑)」
あしざわ教頭「電波に乗ってるんですよ(笑)」
やしろ顧問「いや、すごく強い書き込みだし、あしざわ教頭からの応援メッセージもあったから、僕には何も言うことはないかなって思って安心してボケさせてもらいました。僕がもう一度生まれるのであれば、どうか僕の産声を汲み取って頂けたらなと!」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
とーやま校長「ただ、やしろ顧問が出て来たらそのまま返しちゃうかもしれない(笑)」
やしろ顧問「それでもいいです! 人間生まれるのは1度だけじゃないですから。何度生まれても良いわけですから。その時は頼むぞーーーー!」
あしざわ教頭「ちょっと怖い話だなぁ(笑)」

■ 先輩との約束
先輩との約束
今日、先輩が関東大会でベスト8になってインターハイに行けずに先輩達の部活が終わってしまいました…そしてその先輩に「関東行けよ約束だ」と言われました…正直自分は競技をするとき緊張して自分の力が出せませんどうすればいいですか?
男性/16歳/埼玉県
2017-06-16 22:17
あしざわ教頭「これはすごく分かる! プレッシャーを感じてしまった時や、先輩から”約束だ”って言われたことに責任を果たさなきゃって思えば思うほど、副校長テラちゃんは緊張しちゃうと思うんです。
その約束を心の中に入れておくことは大事だけど、”自分が楽しむんだ”ということをメインに考えた方が、副校長テラちゃんの力が発揮されると思うんだよね。いつもの自分らしさみたいなものを取り戻しつつ、頑張って欲しいなと思ってます!」
とーやま校長「やしろ顧問も緊張されることってありますか?」

やしろ顧問「ありますよ。今も緊張してますし、副校長テラちゃんは自分が埼玉で生まれたってことに誇りを持って、埼玉を背負っていくつもりで頑張って頂けたらなと思っています!」
とーやま校長「ありがとうございます!」
やしろ顧問「ちょっと分かり辛いボケだったかな(笑) さっきは名前だったから、今度は都道府県にいってみるっていうやつだったんですけど…」

あしざわ教頭「僕もどっちなのかな? って思いながらスルーしてしまいました(笑)」
やしろ顧問「ちょっと迷わせたね」
とーやま校長「先輩との約束が”関東行けよ”ってことだったので、埼玉を背負ってって言われたのかなって思って…」
やしろ顧問「確かに。それは俺のミスだね」
あしざわ教頭「反省しちゃった(笑)」
やしろ顧問「緊張の話でいったら、新体操の内村航平選手はオリンピックの時に緊張状態に一度やられたんだよ。だから、練習でもオリンピックの精神状態にして、それを通常だと思えるようにマインドコントロールしたんだって」
とーやま校長「ほぉ~~!」
やしろ顧問「白井選手は逆に、お手洗いに行くような感覚で体操の試合に臨もうと思って、体操をやり続けたんだよね。だから、緊張を持った方がやれるのか、緊張を持たない方が能力を発揮できるのかっていうのは人それぞれだから、それを知ることが大事。
その次の段階として、それをイメージしたトレーニングをすべきだと思います!」

とーやま校長「ありがとうございます!」
あしざわ教頭「じゃあ、最後はみんなで、頑張っている生徒に向けて、あの言葉を届けたいと思います! よろしいですか?」
とーやま校長・あしざわ教頭・やしろ顧問「がんばれぃ!!!」
マンボウやしろ初代顧問! 今日はありがとうございました!

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:04 our time city / yonige
22:09 ナニヲナニヲ / Mrs. GREEN APPLE
22:20 鈍色の青春 / 野狐禅
22:25 青春ゴーズ・オン / 野狐禅
22:32 RAIN / SEKAI NO OWARI
22:34 インスタントラジオ / SEKAI NO OWARI
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★