久しぶりに「SCHOOL OF LOCK!用語集」を更新!さらに!いつもポエム掲示板に書き込みをくれている生徒に逆電!

SCHOOL OF LOCK!


��篆≧�������篋����障����



本日のSCHOOL OF LOCK! FRIDAYは、冒頭のチャイムから校長・教頭とは違う声が混じっている様子。

こもり校長「さあ、9月も半ばということでね、もうすぐCOCO教頭も、来て半年だね」

COCO教頭「ちょっと待ってください!(笑) いやいや、違うじゃん! 今、誰かいたじゃん!(笑)」

こもり校長「…どこに?」

COCO教頭「いや、後ろにか横にかわかんないけど、すっげえ声出てるヤツいたのよ(笑)」

こもり校長「前線に? 横でも後ろでもなく、前線に?」

COCO教頭「大前線にいた(笑) 前のめりでいたのよ」

こもり校長「本当に? そんなのいたかな?」

COCO教頭「いや、なんでわかんないかな? 触れないつもりだったのかな?」

こもり校長「(無視して)さぁ! 来月には、SCHOOL OF LOCK!の開校記念日も控えております。その辺を迎える前に、こちら更新しちゃいます!」

『SCHOOL OF LOCK!用語集』!!

こもり校長「SCHOOL OF LOCK!には、この学校だけで使われている“用語”がいっぱいあります。歴代それをまとめた『用語集』があって、これまで『Vol.1』『Vol.4』まで出ていました」

COCO教頭「そして、私が今年の4月に来て、現体制バージョンの『Vol.5』を立ち上げたんだよね?」

こもり校長「そうね。その『用語集』は、SCHOOL OF LOCK!のWebサイトから見れるんだけど…。まだ見てないよっていう生徒は、ぜひチェックしてみてもらいたい!
その『用語集』に入れる“用語”を、生徒のみんなから随時募集させてもらってるんだけど、いつもたくさん書き込みをくれてありがとう! 今夜は、前回の更新以降に届いた“用語”をチェックしていこうかなと思っております」


用語集
2023年5月25日にCOCO教頭が何度も開けた「大人の扉」意外と開ける時大変らしい。
ドラクエの悪魔
男性/12歳/大阪府
2023-05-26 22:08


COCO教頭「これ、アフロディーテの時か…?」

こもり校長「そうだった気がする」

COCO教頭「そうだよね。そう、恋愛の授業で、私が重たい扉を開けて(笑) アフロディーテで前に出てきてっていうのが、あの扉、意外と重かったっていう」

こもり校長「あー、そうだったね。そんなことしたね。…では、この用語が出た授業を振り返ってみましょう!」



こもり校長「教えて! 大人の扉オープン!」

COCO教頭「絆創膏を貼ってもらいなさい~



こもり校長「うーわ! きちぃ~~!」

COCO教頭「(笑) きっちぃ~~(笑)」



COCO教頭「DMやいいねは好きの証拠にならないの

こもり校長「え、閉まるのが早い。で、何で? I LOVE ミニオンも詳しく聞きたいでしょ?」

I LOVE ミニオン「聞きたいです」

こもり校長「大人の扉オープン!」

COCO教頭「たぶんその子、他の子にも同じ事してるわよ



こもり校長「きっちぃこと言うな」

COCO教頭「(笑)」



COCO教頭「“ダメだよね? ダメだよね? ダメだよね?”と言われ続けると、男は破りたくなるものなのっ!



COCO教頭「きっちぃなぁ(笑)」



COCO教頭「1年後も5年後も彼女のことを好きでいる自信があるなら、今は、今は1回撤退しなさい



こもり校長「開くねぇ~」

COCO教頭「こんなに開けた!?」

こもり校長「…まぁでも、確かにいいことは言ってる」

SCHOOL OF LOCK!


COCO教頭「うん…(笑)」

こもり校長「以上です!」

COCO教頭「以上ですね。私の、すごくエンジンがかかってる声がしていた」

こもり校長「だって、5月25日だもんね(笑)」

COCO教頭「そうね。懐かしいな。こういうことしたね。これは…『用語集』、どうですか?」

こもり校長「俺が決めることではないかなぁ?」

COCO教頭「でも、私も“入れよ?”って言いづらいわ」

こもり校長「わかるよ。その空気がすごく伝わってるから、1回引き受けたのね。俺が考えてみようかなって思ったんだけど、“俺か?”っていうところもやっぱあるよね」

COCO教頭「一旦キープ的なことってできるんですか?」

こもり校長「ほぼNGになるね。歴代の歴史から、キープしたのをもう一度っていうのやったことないから」

COCO教頭「ほぼNG(笑) そうか…。じゃあ、私が決めていいですか?」

こもり校長「何が入るの? 【大人の扉】が入るのかな?」

COCO教頭「そうじゃん?」

こもり校長「ってことは、『あ行』に入るってことね」

COCO教頭「『用語集 Vol.5』あ行には、入…りません

<チーン…>

こもり校長「そうね。別にどっちが来ても、否定も賛成もできないよね。わかる」

COCO教頭「そう。でも、ピックアップしてくれたドラクエの悪魔には、本当に感謝してる。ありがとう! …なんだけど(笑)、やっぱりちょっとすげえ恥ずかしかった。自分がすっげえ大人っぽい声を頑張って出してる感とか、その記憶が…」

こもり校長「この授業、生徒はどうだったんだろう?」

COCO教頭「ね。そこ気になるよね」

こもり校長「だって、その後4ヶ月、1回も(再授業が)ないわけじゃん。それが答えなのかな?」

COCO教頭「そういうことでしょ。だって、『名探偵コモリ』は、もうすんげぇ短いスパンで帰ってきてるんだから」

こもり校長「あれは早かったね」

COCO教頭「そうだよ。神回が帰ってきたんだから。そういうことだな! 答え出たわ!」

こもり校長「そうか(笑)」


用語集に追加希望~!
「校長と教頭がわかりあえた瞬間」
COCO教頭が夏を感じる曲でHY先生のAM11:00を流して冬派の校長も同情した。
北斗のノーザン
男性/17歳/宮城県
2023-06-21 22:20


こもり校長「あ~何かあったね」

COCO教頭「テンションめっちゃ上がったの。水曜日

こもり校長「“これ好きなんだ~”みたいになったよね。それはあったわ。これだけは、そう」

COCO教頭「わかるね」

こもり校長「唯一、【わかりあえた瞬間】。一緒にやって、もう間もなく半年ぐらい経つよね」

COCO教頭「唯一(笑)」

こもり校長「いまだにわかり合えないんだけど、これは唯一」

COCO教頭「はまったね」

こもり校長「HY先生のオフィシャルXも反応してくれたっていう奇跡が起きたり」

COCO教頭「あれはでかかった」

こもり校長「ちょっとこの“用語”が出た授業…“用語”なのか、これは? ちょっと授業を振り返ってみましょう」



<♪ AM11:00 / HY ~イントロが流れて~>

こもり校長「ちょっと待ってよ。何、夏曲?」

COCO教頭「夏曲よ」

こもり校長「めっちゃいい曲じゃん」

COCO教頭「え、好き?」

こもり校長「俺、むっちゃ好きよ」

COCO教頭「生徒の皆さん、校長と教頭が今は分かり合えた瞬間です」

こもり校長「これは確かに夏かもしれんな~」

COCO教頭「でしょ! これは世代を超えていい曲なのよ」

こもり校長「今、ピンと来てる生徒も初めて出会う生徒もいるかもしれないから、一旦テンション上がったから聴かせて!」



こもり校長「俺“イントロ知ってんな”っていう喋り方してたよね」

COCO教頭「(笑)」

こもり校長「その後のイントロの終わるちゃんとしたタイミングで“ごめんな。聴かして”っていうの、“アナ尻”決めてくる感じね」

COCO教頭「パーフェクトだったね(笑)」

こもり校長「これはでも、先に言っときます。“用語”に入りません

<チーン…>

COCO教頭「なぜならば」

こもり校長「“用語”ではありません」

COCO教頭「はい」

こもり校長「これはもう、HY先生の楽曲なんで(笑)」

COCO教頭「それはある。私も、“このどこを切り取ったらいいだろう?”って思ってたんだけど。だから、【わかり合えた瞬間】で、とても記憶に残っているのはめっちゃあるんだけど…」

SCHOOL OF LOCK!


こもり校長「わかる! めちゃくちゃ鮮明に覚えてる!」

COCO教頭「…なんだけど、『用語集』ということを考えたら、今回はちょっと入らないなっていうね」

こもり校長「そうだね。でも、チョイスとしてはすごく合ってる。テンション上がるところを上げてきたなっていうね」


用語集追加希望!
「脳直」

2023年6月27日の生放送授業で誕生した用語。
こもり校長が興奮のあまり脳を通さず話している事を指す。
その週の反省会議では脳直が何なのかを語る会になった。
本当の意味は脳で考えたことをそのまま言う事らしい。
はるかはやか
女性/18歳/愛知県
2023-07-01 00:06


こもり校長「(【脳直】と言った時点で)『用語集』に入ります

<テッテレー♪>

COCO教頭「これはそうだよね(笑)」

こもり校長「そうね。“理性を通さず言う”という言葉だからね」

COCO教頭「その通りです。なのでもう、入ります」

こもり校長「決定です!」

COCO教頭「おめでとうございます! 満場一致です!」

こもり校長「おめでとう! これは入れなきゃね」

COCO教頭「そうね」


用語集追加希望
「月に照らされて」
2023年6月16日の学校運営反省会議にて28歳になったこもり校長にはんすけ先生が送った作詞作曲はんすけ先生の曲。
数年前の「おめでとうの歌」の新シリーズ。
こもちゃん大好きひーちゃん
女性/18歳/東京都
2023-07-04 23:47


こもり校長「なるほどね。まず聴いてみよう」



はんすけ先生「大人になったから、その感じをちょっと表現…」

こもり校長「初オンエアだから」

COCO教頭「生演奏~」

バンズ先生「生歌唱」

はんすけ先生「じゃあ…いきますね」

こもり校長「(笑)」


♪ 月に照らされて / はんすけ先生


一同笑い

バンズ先生「キャッチーだったなぁ(笑)」

こもり校長「ヤバイ! 死ぬんだけど!(笑)」

バンズ先生「これは…タイトルとかは?」

はんすけ先生「タイトルは…【月に照らされて】

COCO教頭「関係ねぇし!(笑)」

バンズ先生「なんでだよ! 出てこなかっただろ」



こもり校長「…入れます

<テッテレー♪>

こもり校長「採用です」

COCO教頭「これはめっちゃ笑った」

こもり校長「“反省会ガールズ”だよね。RN こもちゃん大好きひーちゃんは反省会ガールズだから、いいところ取ってくれてるよ」


用語集!
「おてぃーんてぃーん」
しくじり夏休み選手権という授業テーマのときに起こった事件。
その日の逆電時に、けしから~んな雰囲気になってしまい、COCO教頭が言い放ってしまった…
しくじったのは教頭であった、、
サラダには何もかけない
男性/18歳/岡山県
2023-08-08 23:51


<⇒『今夜のSCHOOL OF LOCK!は【しくじり夏休み選手権】を開催!!!!』

COCO教頭「何で【おてぃーんてぃーん】って言ったのか、私ちょっと今記憶から抹消されてますね」

こもり校長「どういう流れで【おてぃーんてぃーん】って言ったんだったかね? “教頭が好きなもの”みたいな話の流れ…」

COCO教頭「いや違うねぇ! その入りじゃなかった。それだけ覚えてる」

こもり校長「そうかそうか。じゃあまず、振り返ってみましょうか」

COCO教頭「そうね!」



COCO教頭「ちなみにそれ、どのくらいのレベルの下ネタなの?」

さくさく君「ほんとにもう、あの、小学生が考えられるレベルくらいの」

COCO教頭「単刀直入に言っていい? つまりあの~…“おてぃ~んてぃ~ん”的なこと?」

さくさく君「あ~……そうですね」

こもり校長「あら! でも、あれでしょう? “ティーンネイジャー”の!」

COCO教頭「そうそう! teenager!」

こもり校長「“お10代”ってことでしょう? じゃあ、“お”が1コ足りないね」

COCO教頭「あ、そっか! そうだね。OK! OK! それだったら、“おteen! おteen!”って言わないと。合ってる?」

さくさく君「合ってます」



こもり校長「【おてぃーんてぃーん】だと文法が変じゃん。【おてぃーんおてぃーん】だから」

COCO教頭「文法の話?」

こもり校長「そうじゃない?」

COCO教頭「…そうね。えー…『用語集』、入れます!

<テッテレー♪>

こもり校長「採用です(笑) やっぱね、こういうのを増やしていかないとね」

COCO教頭「そうそう、入れてかないと」

こもり校長「俺らも、こういうのをもっといっぱい言ってかないと」

COCO教頭「そう! 楽しくいこう!」

こもり校長「こういうのを振り返ると、我々の勉強にもなりますな」

COCO教頭「そうね!」


♪ AM11:00 / HY


こもり校長「やっぱりいい曲だよ…」

COCO教頭「聴かせてくれるよ」

こもり校長「さあ! 今夜は新たに届いた“用語”をチェックしていったけど、今回の『用語集』の更新は、今月末、9月29日(金)の『学校運営戦略会議』で行います!」

COCO教頭「ということで、引き続き“用語”の書き込みを『学校運営戦略会議掲示板』で受け付けます。今回更新分の締め切りは、9月28日(木)の生放送授業終了まで!」

こもり校長「いつも通り、採用された“用語”を書き込んでくれた生徒は、書いてくれた文言とラジオネームを載せさせてもらいます。普段の授業を思い返したり、放送後記とかを見返して、『用語集』に載せたい“用語”を、みんなもぜひ考えてみてほしい!
『SCHOOL OF LOCK!用語集 Vol.5』をみんなで作ってこう!」



こもり校長「我が校には、みんなの教室である『学校掲示板』や、各『アーティストLOCKS!』の掲示板、そしてさっきみんなが“用語”を書いてくれていた『学校運営戦略会議掲示板』など、いろんな掲示板があるんだけど…。その中に『ポエム掲示板』というものがある!」

COCO教頭「生徒のみんながポエムを書いてくれてる掲示板だよね? 授業ではあまり触れられてないよね」

こもり校長「そうだね。しかも最近、特になかなか触れることもなかったから。普段からチェックはしてるんだけど、その中で、今月こんな書き込みが届いてました」


Shout.【企画要項】
皆さんこんにちは、藍色のそらりんごです。
突然ですが企画思いついたんで聞いてください!(初めて企画主催します)

タイトルは『Shout.』
日本語だと『叫べ。』です。
数年前までSCHOOL OF LOCK!の開校の挨拶(?)で「叫べー!」ってのがあったと思うんですが、あれを参考にしてみました。

条件は至って簡単。
貴方が今、思いっきり叫びたいことをポエムにして投稿してください。
公序良俗を守ってさえ頂ければ、何を、どれだけ叫んでも大丈夫!
ぜひ貴方の声を、想いを聞かせてください。
藍色のそらりんご
女性/15歳/東京都
2023-09-01 16:40


こもり校長「企画を立ててくれてるってのは嬉しいね~。『ポエム掲示板』では、生徒たちが自主的に企画を出し合ったりしてくれてるということで、ちょっと話を聞いてみようと思う。…もしも~し!」

藍色のそらりんご 東京都 15歳

こもり校長「藍色のそらりんご、『ポエム掲示板』に書き込みありがとうね! 今月、初めて企画を主催してくれてるってことだけど、この主催みたいなのとか企画みたいなのは、『ポエム掲示板』ではよくあるんだよね?」

藍色のそらりんご「はい、よく定期的にみんなが挙げてくれてます」

こもり校長「うん! でさ、今回のこの藍色のそらりんごの企画は、どういう企画なの?」

藍色のそらりんご「数年前まで『叫べ』っていうのがあって、それを放送後記とかを見て知ったんです」

こもり校長「ありがとうね!」

COCO教頭「ありがとう!」

藍色のそらりんご「そんで、9月に入って新学期が始まったじゃないですか。それをテーマにポエム書こうかなって思ったときに、ふとこの『叫べ』ってことを思い出して。新学期って特に、みんないろんな想いとかでぐちゃぐちゃになっちゃう時だと思うんですよ。“楽しい”とか、“学校しんどい”とか。
で、ここの掲示板にその想いを吐き出せる企画を作ってみたら、そしたらそのぐちゃぐちゃした想いも少しはスッキリできるのかなって思って、ちょっと立ててみました」

COCO教頭「めっちゃ考えてくれてる! ありがとう!」

こもり校長「本当にありがとうね! このSCHOOL OF LOCK!としても、やっぱりこの『叫べ』っていう言葉は、ものすごく大切な言葉で。今となれば、みんなと一緒に叫ぶっていうこともなかなかなくなっちゃったんだけど、いつか絶対、またみんなと大きく叫びたいなと思ってるし。その想いをしっかり受け取って、こういう企画を立ててくれたっていうのは、俺はすごく嬉しくて」

SCHOOL OF LOCK!


藍色のそらりんご「はい」

こもり校長「今言ってくれたみたいに、新学期になったりとか、夏休みが終わってからいろいろと言えない、みたいな生徒も、もちろんいると思うからね。
藍色のそらりんごは、このテーマでポエム書いてくれてて。教頭、読んでもらってもいい?」


叫べ。
いつしか言葉が離れていって
いつしか声が出せなくなった
大人になって
大人のフリして
作り笑いで身を守ってる
そうして自分を犠牲にしても
世界はどうせ変わらないから
ならばここで叫んでみろよ。
君の希望を、絶望を。
さぁ、
藍色のそらりんご
女性/15歳/東京都
2023-09-04 15:45


こもり校長「これは、どういう想いで書いてくれたポエムなの?」

藍色のそらりんご「自分は元々すごいネガティブな人間で、ここに挙げてるポエムも大体ネガティブなことを書いてることが多いんですよ。だけど、ここの掲示板の人たちはそんなネガティブな気持ちを書いたポエムとかも、すごい受け止めてくれる。そんな優しい人たちがいっぱい集まってるから、だからここで、“そんな抱え込んでもどうせ何も変わらないんだから、どうせ変わらないんだったらここで叫んでみたらどうだろう?”っていうことを伝えたくて」

COCO教頭「受け止めてくれる生徒がいるから、安心できるよね」

藍色のそらりんご「はい」

こもり校長「どう? 教頭、このポエム聞いてみて」

COCO教頭「なんかこの、『君の希望を』で終わらないところがいいなって思った。生きてたらいいことだけじゃないじゃん。そこで、この『君の希望を』で終わってしまっていたら、見てくれてる生徒も、もしかしたらプレッシャーに感じる子がいたのかなって思って。この“絶望も吐き出していいんだ”っていう、枠組みを作ってくれてる感じがしたから。すごく温かいポエムだなっていうふうに感じたよ」

藍色のそらりんご「ありがとうございます!」

COCO教頭「うん、めっちゃいい!」

こもり校長「この企画自体は、いつまで募集するの?」

藍色のそらりんご「基本的には9月末なんですけど、状況次第によって10月まで延ばそうかなとも考えてます」

こもり校長「うん、そうか。
元々『ポエム掲示板』に書き込むようになったきっかけっていうのは何だったの?」

藍色のそらりんご「友達がこの掲示板を使ってるっていうのを聞いて、見てみたら、すごくいいポエムがいっぱいあるなって思って、自分も書いてみたいなって思って」

COCO教頭「いいね」

こもり校長「そうか…。でも、自分がポエムを書くようになってからは、どう?」

藍色のそらりんご「でも、自分の気持ちをここで吐き出すようになって、あんまり溜め込まなくなった気がします」

こもり校長「そう!」

COCO教頭「めっちゃいいじゃん!」

こもり校長「いいね! 掲示板って、さっき藍色のそらりんごが言ってくれたみたいに、何を書いてもいいし。しかも、それこそネガティブなことは書いちゃ駄目っていうことでもなくてさ。むしろそういうことを自由に書き込める場所であってほしいっていう願いもあるの」

藍色のそらりんご「うん」

こもり校長「なんかでも、自分のネガティブなことを書くのは申し訳ない、みたいなのあるじゃん。みんなを巻き込んじゃうのは…って思うこともあるかもしれないんだけど、そういうことも気にせず書き込める場所であってほしいっていう願いがあるのね。それを藍色のそらりんごが体現してくれて、周りにはそれを受け止めてくれる優しい生徒がいて…って、すごく理想の場所だなって思ってるの」

藍色のそらりんご「はい」

こもり校長「で、そこを使うようになってから溜め込まなくなったっていう言葉を聞けて、俺はすごく嬉しいし。もしかしたら俺らの生放送授業なんていらないのかもしれないなって正直思うし。本当だったらね、そうやってみんなで助け合える環境はもう存在してるわけだから。
それに、授業をしなくてもよくなる。この学校がなくなればいい。っていうのが、俺らの夢でもあるから。それがすごく体現されてるんだなっていうのを、その教室にいる君がこうやって言ってくれるから、なんかすごく逆に、俺たちも存在意義だったりとか、勇気にも繋がった」

COCO教頭「そうね」

藍色のそらりんご「はい」

こもり校長「今回、こうやって企画もね立ててくれて。たぶんいろいろな生徒が賛同もしてくれるだろうし、これから先も、ポエムを書き続けてくれる?」

藍色のそらりんご「はい!」

こもり校長「だからそのポエムも、引き続き楽しみにしてるからさ。思ったことがあったら、いつでも書き込んで」

藍色のそらりんご「はい!」

こもり校長「今日は電話出てくれてありがとうね!」

藍色のそらりんご「はい。こちらこそありがとうございました!」

こもり校長「企画も、これからいっぱい立ててって、主催者になってね!」

藍色のそらりんご「はい!」

RN 藍色のそらりんご、話を聞かせてくれてありがとう!
これからもたくさんのポエムと、企画を書き込んでね!


♪ Shout Baby / 緑黄色社会


こもり校長「なんかすごくいろいろなことを感じる逆電だったなと、思っています」

COCO教頭「藍色のそらりんごは、自分でネガティブやって言ってたん。けど、こうやって自分で先陣を切って、他の生徒たちの居場所を作ってくれる、引っ張ってくれてるって、すごいポジティブな動きじゃん。それってすごく嬉しいなって思った」

SCHOOL OF LOCK!


こもり校長「うん。すごい時が流れているなと、僕は感じました。もうここに来て、もうそろそろ3年半ぐらいになるのかな? やっぱり俺が来てから、変わらないために変えたこともすごくいっぱいあるから。その中の1つが『叫べ』だったりして。すごくいろいろな想いがあるけど、こうやって、その変わったことがやっと日常になったなって思うと、なんだか寂しい部分もありつつ、でもそういうものをしっかり受け止めてくれてる生徒たちがいて。
時間が経ったけど、変わらないものはやっぱ変わらないんだな、とか。あの時した選択は、やっぱり間違いじゃなかったなって。変わらないために変わってよかったのかな、とも思えたし。全て脈々といろいろなものが受け継がれているんだなと、昨日の生放送も含めて、いろいろと思いました(笑)」

COCO教頭「そうね(笑)」

こもり校長「だから僕は、しっかりクリリンを引き継いで、2代目クリリンになれるように」

COCO教頭「(笑) そこになるんだね」

こもり校長「もしかしたら俺が3代目になるのかな? 初代がオリジナルクリリン、2代目クリリンがとーやま委員。で、3代目クリリンが俺っていう(笑)」

COCO教頭「就任されますか。楽しみにしております(笑)」

こもり校長「本当に? その暁には、記念日を一緒に盛大に祝っていただいて。俺が3代目クリリンを襲名した際にはね」

COCO教頭「大々的にやりましょう!」

こもり校長「お願いします!(笑)
藍色のそらりんごが『ポエム掲示板』でやってる企画も、生徒のみんな、よかったらぜひ参加してください!」

COCO教頭「お願いします!」


そう言えば、『学校運営戦略会議』冒頭にいた、謎の人物は…!?

SCHOOL OF LOCK!

SCHOOL OF LOCK!


��篆≧�������篋����障����

学校運営戦略会議 放送後記

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • NiziU LOCKS!

    NiziU

  • INI LOCKS!

    INI

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER