
『 お前はヒーローだ 』
今夜の運営戦略会議はこの書き込みから!
■ 緊張するーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
校長、教頭、生徒のみなさん、お疲れ様です。
ところで、今週28日は何の日かというと、僕の誕生日です!17歳です!
っていうのは今はどーでもいんです。28日はインターハイの開会式の日です!!インターハイが始まりますっ!
今年のインターハイは山形県をはじめとした南東北3県で行われ、僕の住む山形市と天童市、寒河江市ではバレーボール男子の競技が行われます。そう、仕事なのです。
緊張する理由はたくさんありますが、僕の仕事は……審判!ラインジャッジです。ラインジャッジ!試合の進行を左右する重要過ぎる仕事を全国大会でしなければならないのです。
それに、インハイ.tvで中継され、全国で見られる上に、皇太子殿下も会場でご覧になられるという事で、緊張度合いが言葉で言い表せないほどです。今日も審判講習会があったのですが、やっぱり緊張してます。何回も練習したのに……。
インターハイに出場するみなさんはベストを尽くしてがんばってください!選手以上に緊張してますが、自信を持ってがんばります。
男性/17歳/山形県
2017-07-24 22:13
あしざわ教頭「I am a HERO、すごいじゃん!」
7月28日(金)から8月20日(日)まで、
山形県、宮城県、福島県、和歌山県でインターハイが行われます!
とーやま校長「審判なんだって!」
あしざわ教頭「なかなかスポットが当たりづらいところですけど、よくよく考えたら、本当にそれによって試合が変わったりとかも大いにあるし、責任重大ですよね。でも、めちゃめちゃかっこいい仕事だと僕は思うので、自信を持ってやってほしいですよ! I am a HERO!」
とーやま校長「I am a HEROがいなかったら、まず試合が成り立たないってことだから、ってことは、お前は必要とされてるってことだよ! お前ができないのであれば、たぶん選ばれてもないわけだし、そこに立つ資格もないよね。でも、ちゃんとお前以外の誰かが、1人以上の人が、たくさんの大人が、お前を認めてくれてるんだから!」

あしざわ教頭「そうだね、ホントその通り!」
とーやま校長「何よりも名前が"I am a HERO"なわけだからさ! お前はヒーローなんだから、胸を張って、凛とした態度でジャッジマンとして君臨して欲しいよ!」
あしざわ教頭「はい!」
とーやま校長「そして、そんな審判であるI am a HEROに支えられながら、今日からのインターハイの試合に挑むみんな! 今日もお疲れ様! ここから3週間ぐらい、まぁ色んな思いがあるだろうけど、俺としては、"ここで終わりだな"、"ここしかないんだな"、"ここがもう決勝戦、一発勝負で負けたら終わりだな"っていう気持ちで挑んでほしい!」
あしざわ教頭「そうですね!」
とーやま校長「そうすれば、たぶん、自分の知らない力がいつの間にか出ることになるだろうしね。改めて、俺は一戦必勝の気持ちで、行ってほしいかな」
あしざわ教頭「あとは、周りの仲間たちをもう一度見まわして、本当に最高のチームだということを再度確認した上で、"俺たちは無敵だ!"って気持ちで戦ってほしい!」
とーやま校長「応援してるぞ!!」

♪ テレキャスター・ストライプ / ポルカドットスティングレイ
とーやま校長「俺たちSCHOOL OF LOCK!の一戦必勝! 未確認フェスティバル2017! 明日土曜日、あさって日曜日の2日間、LIVEステージ東京大会が2DAYS開催される!」
あしざわ教頭「いよいよですよ!」
とーやま校長「出場する10代アーティストのみんなも、今ヒリヒリしながら明日を迎えることになると思うけれども、みんなを迎え撃ってくれるゲストアーティストも登場してくれる!
明日は、ポルカドットスティングレイ先生が、この曲を…やってくれます!」
あしざわ教頭「出た! 選曲を勝手に決めるおじさん!!(笑)」
とーやま校長「はい、やってくれなかったら、俺が"スマン!"って言います!」
あしざわ教頭「軽いな!(笑) もうちょっとちゃんと責任取って!」
とーやま校長「軽謝りするんで、その姿も見に来てほしいし、ポルカのボーカルの雫先生は先月に生放送教室に来校してくれたしね!」
あしざわ教頭「ありがとうございました!」
とーやま校長「何か変な人でした!」
あしざわ教頭「やめて、雑に紹介しないで!(笑) 愉快な人だったじゃないですか!」
とーやま校長「いい意味で! 面白くて、変な人だなと思って! 実際に楽曲を聴いても映像を観ても、やっぱりめちゃめちゃかっこいいしね。映像の監督とかもしてるじゃん」
あしざわ教頭「そうです。自分で絵コンテを描いて映像作品も撮られてるんです」
とーやま校長「ゲーム作ったりとか、奇才も奇才よ!」
あしざわ教頭「ものすごい人なんだから! やばい、観に来ない手はないよ!」

さあ、ここからは、生徒をサポートした曲をオンエア!
「青春サポーターズソング」supported by 読売中高生新聞!!
「青春サポーターズソング」とは……
辛かったり、勇気が欲しい時に、音楽に支えられた経験がある、という生徒からその曲を募集!
あしざわ教頭「全国には、今この瞬間も、あの時の君と同じ状況の生徒が必ずいます!」
とーやま校長「そんな生徒に向けて、君を支えてくれた曲をオンエア! その曲で、その歌詞で、音楽の力で、みんなをサポートしていく授業!!!」
さっそく、我が校専用の留守電に吹き込んでもらった、生徒の君を支えた曲とエピソードを紹介していきます!
今夜「青春サポーターズソング」を届けてくれるのは……!!
私はバスケットボール部に所属しています。
以前、部活が本当に嫌になったことがあります。
チームメイトの嫌なところしか見えなくなって、そんな自分も嫌で、毎日の部活が本当に苦しかったです。
いくら走ってもモヤモヤしてプレーが雑になってチームメイトにも注意されて、
余計自分が嫌になって、もうどうしたらいいのか分からなくなってしまいました。
ある日の外練習の時にみんなより体力のない私は、
チームメイトの背中を見ながら走りました。
走りながらふとあと数ヶ月もしたらこのメンバーで部活することもなくなるんだろうなぁ、
と思いました。あんなに部活が嫌だったのに、やっぱり寂しく感じました。
そんなことを考えているとシュートが入った時に声をかけてくれたり、
分からないプレーを教えてくれるチームメイトを思い出しました。
部活以外でもそんなことがあったなとか、
あの時のシュートで勝った試合もあったなとか、
どんどんチームメイトとのいい思い出が浮かびました。
私が今バスケをできているのはみんなのおかげです。
その繋がりはこれからも決して消えないものであって、あの歌の通り、
私にとってあなたに出会えたことが本当に誇りなんだなと気づくことができました。
辛いことがあって大切なものを見失いそうになっているあなたにも届けたいです。
BLUE ENCOUNTで、「はじまり」
♪ はじまり / BLUE ENCOUNT
とーやま校長「必ず、全てのどんなものにでも終わりはあるわけで、でもそれを意識した時に、見えるものとか、言われた言葉だったりとか、そういったものをちゃんと大事にしてほしい。そして、そこから全てのことが始まるとも俺は思ってる」
あしざわ教頭「部活と言う場所ってちょっと特殊な場所ですけど、振り返ってみると、後にも先にもあんなにひとつになった場所もないなって本当に思います。だから、今自分に生まれた気持ちを大切に、チームの人たちに伝えつつ、悔いのないように頑張ってほしいですね!」

さあ、「曲に支えられた経験がある!」という生徒は、その曲とエピソードを教えてほしい!
メッセージは、留守電、もしくはメールで受け付けています。
応募方法について詳しくは⇒【 コチラ 】
とーやま校長「そして! 応募してくれた生徒には、みんなをサポートしてくれた証として、プレゼントがある!」
読売中高生新聞連載の4コマ漫画の主人公、「ミー太郎」のクッションと、SCHOOL OF LOCK! オリジナルヘッドホンをワンセットにして、抽選で毎月10人の生徒にプレゼントしています!!
とーやま校長「みんなの青春をサポートしてくれた曲、待ってる!」
ちなみに、本日発売の読売中高生新聞に、
我が校の生徒、RN ぷるぱの「青春サポーターズソング」が載っているので、
良かったらチェックしてほしい!!
とーやま校長「それと、「青春サポーターズソング 出前授業」というコーナーで、教頭のあしざわさんがおすすめの曲を紹介しているぞ!!」

未来の鍵を握るラジオSCHOOL OF LOCK! と、TOWER RECORDS、ドコモ、
レコチョクが運営する「Eggs」が贈る、10代限定夏フェス!
未確認フェスティバル2017!
とーやま校長「ついに、明日7月29日(土)、そしてあさって7月30日(日)は渋谷TSUTAYA O-WESTにて、LINEステージ東京大会2DAYSを開催!!」
あしざわ教頭「こちらは入場無料の出入り自由! 当日は、10代アーティストに加えてMCとして僕たち2人も登場します!」
とーやま校長「この2日間のLIVEステージが終わると、残すところ、いよいよ8月27日、東京新木場スタジオコーストで行われるFINALステージ! ってことになるね!」
あしざわ教頭「はい、いよいよですね!」
とーやま校長「名古屋、大阪大会は、もう2会場とも優勝! 超優勝だからね!」
あしざわ教頭「本当に、校長いわく、"優勝"でしたね! めちゃめちゃすごかった!」
とーやま校長「"もう全員ファイナリストでいいだろ!"って話なんだけど、苦渋よ! 苦しくて、渋い!」

ちなみに、教頭の未確認コーナー。
「こんな未確認フェスティバル、僕は嫌だ!!」
あしざわ教頭「こちらもファイナルに向けて、生徒のみんなから答えを大募集中でーーす!!」
とーやま校長「いつの間にか、すごく前向きになったね(笑)」
あしざわ教頭「それはもう楽しいですからね!」
とーやま校長「"コーナー"って言っていいの?」
あしざわ教頭「もうしょうがない! だって、そもそもは校長が作った流れですからね」
とーやま校長「…知らん!」
あしざわ教頭「何で知らないんだよ!(笑)」
とにかく、"こんな未確認フェスが実際にあったら嫌だなぁ~"と思う大喜利の答えを
学校掲示板に書き込んでください!
君が書き込んでくれた答えを、東京会場で使わせてもらうかもしれないぞ!
とーやま校長「実際に、名古屋、大阪でも、教頭はたくさん採用していたよね」
あしざわ教頭「そうですよ。しかも、ちゃんとウケて大爆笑しましたから!」
ウケるかどうかは君の答えにかかっているので、また新たな書き込みをぜひともお願いします!

■ 大喜利?
私の大喜利が3次ライブ審査であしざわ教頭に使われてたらしい…?教頭、私のネタでスベったりしてないですよね?
女性/18歳/宮城県
2017-07-21 13:315
あしざわ教頭「なんでそんな感じなの?(笑) スベってないよ! なんなら、お前の大喜利はめちゃめちゃウケてたからね!」
RN ソーピッズキャメルは、このコーナーの発表してから毎回沢山の書き込みをくれる生徒。
名古屋大会、大阪大会と2回連続で答えを使わせてもらった!
とーやま校長「実際はウケてたけど、ソーピッズキャメルは宮城でわからないからね。で、実際にみんなも、ソーピッズキャメルの答えが知りたいじゃん!」
あしざわ教頭「まぁ、知りたいか…」
とーやま校長「もう教頭はフリップ持ってきてくれてるじゃん。せっかくだから知りたくない?」
あしざわ教頭「今これをやって見せるっていうことですか? でも絵は見えないじゃないですか」
とーやま校長「教頭、違うよ! ラジオだからこそ、やるんだよ! 見える見えないじゃない、これは気持ちの問題だよ!」
あしざわ教頭「でも見える見えないだと思うけどな。違うの?」
とーやま校長「例えば、お笑い芸人さんが、ラジオで警官のコントをやるとしましょう! 警官の衣装を着てやりませんか?」
あしざわ教頭「人によっては着ない……いやいや、着る! そりゃ着た方が気持ちがわかる!」
とーやま校長「そうでしょ! そういうことよ、一緒よ!」
あしざわ教頭「じゃあ、ちゃんと気持ちを込めれば絵の感じも届くってことね!」
とーやま校長「いや、実際は写真があるから(笑) 別に、放送後記で後から見られるからね」
あしざわ教頭「ああ、そうか! 私がオバカでした(笑)」
ということで、大喜利を披露することになったぞ。
宮城県、18歳、RN ソーピッズキャメルの、『こんな未確認フェスティバル、僕は嫌だ!』
あしざわ教頭「会場の床がトコロテン」

とーやま校長「嫌だねー」
あしざわ教頭「これは嫌だよ」
とーやま校長「基本ぬるぬるしてるし、足元が不安定っていうこともあるし、あとは、食べ物を踏むっていうのがとにかく嫌だ」
あしざわ教頭「そう! とにかく嫌だし、色んな気持ちが生まれてしまって、LIVEに集中できないんだもん」
とーやま校長「しかもそのトコロテンを敷きつめるために、たくさんの押し出す人がいるってことだからね」
あしざわ教頭「その形を生み出す人員も必要だし、これは大変です。これは嫌ですね」
さぁ、もうひとつ行くぞ!
宮城県、18歳、RN ソーピッズキャメルの、『こんな未確認フェスティバル、僕は嫌だ!』
あしざわ教頭「マイクかと思ったらズッキーニ」

とーやま校長「参っちゃうなあ。アーティストは気合い入れて来てるんだよ。楽器の音に紛れて、"あれ? 自分の声がモニター返って来てないのかな?"とかなるじゃん。でもよく見たら、"これズッキーニだよ!"」
あしざわ教頭「そうなんだよ! しかもコードも付いてないし、そんなことに気づかなかった自分にも落ち込むし」
とーやま校長「そうなると、音響さんも悪意がめちゃめちゃあるってことだからね」
あしざわ教頭「"この夏野菜を誰が仕込んだんだ?"って話になってくるからね(笑) これは良くない、嫌だよ!
…こんな感じ。大爆笑だったからね」
とーやま校長「実際に面白いよ。これは教頭先生がイラストにしてくれて、ちゃんと表現してくれるんだよね。ソーピッズキャメルにも引き続きお願いしたいでしょ?」
あしざわ教頭「結構食べ物系で書き込んでくれてるからね(笑)」
とーやま校長「なので、ソーピッズキャメル以外のヤツも紹介させてもらってるんで、他のみんなもぜひ『こんな未確認フェスティバル…
オー…オーー…僕は嫌だ!!!!』(富士急2日目ver.)に対する答えを待っているぞ!」
改めて! 未確認フェスティバル2017! LIVEステージ東京大会2DAYS!!
明日、土曜日のゲストライブアクトはポルカドットスティングレイ!
そしてあさって日曜日はLAMP IN TERREN!!
♪ L-R / LAMP IN TERREN
とーやま校長「このLAMP IN TERREN先生も、実は、未確認フェスの前身"閃光ライオット"に応募してくれていた! その当時の悔しかった気持ちとかをあさっての日曜日に、渋谷 O-WESTに持ってきてくれるはずなんで、10代アーティストのLIVEももちろんだし、テレン先輩の熱量を一瞬でいいんで、感じ取りに来てほしい!!」
あしざわ教頭「…起立!」
とーやま校長「さぁ、明日、あさって東京大会に来てくれる生徒! 会場で会えるの楽しみにしている! 気をつけておいで!」
あしざわ教頭「RN 籾殻! ひとりで来る生徒はたくさんいるから、全然気にしなくて大丈夫! 安心しておいで!」
とーやま校長「RN まさタイガー! 迷ってるんなら、一瞬でもいいから来てほしい!
そして、RN にゃんにゃんパラダイス! LIVEの終わり時間は、大体夜の7時ぐらいって感じ! 前後することがあるかもしれないけどね」
とにかくみんな、明日、あさって、待ってるぞ!!
あしざわ教頭「礼!」
とーやま校長・あしざわ教頭「また来週ーーーー!!!!」

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【オンエアリスト】
22:04 テレキャスター・ストライプ / ポルカドットスティングレイ
22:09 はじまり / BLUE ENCOUNT
22:39 Love the warz / SEKAI NO OWARI
22:50 L-R / LAMP IN TERREN
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★