
配信期間は終了しました
LiSA「生徒の皆さん、こんばんは!LiSAのスペルはL・i・S・A!LiSA先生です!!」
松田部長「LiSA先生―!」
LiSA「・・・ん?なんだなんだ?」
松田部長「LiSA先生―!!」
LiSA「え、今LL教室だよね?私授業間違えてる?」
松田部長「JASRAC賞の金賞!おめでとうございまーす!ちなみに、JASRAC賞の金賞とはー!去年1年間でー!音楽配信、カラオケ、CMでの利用が最も多かった作品に贈られるー!非常に栄誉ある賞なんですー!LiSAせんせーい!JASRAC賞の金賞!おめでとうございまーす!」
LiSA「・・・叫び?(笑)え?さっきまでいた松田部長・・・ですよね?・・・なんか言い忘れた感じかな?すっごい遠い教室からすっごい叫んでくれてたけど・・・すごい懐かしい感じするなと思ったけど、未成年の主張ですねこれ(笑)未成年じゃない、部長の主張ですね(笑)ありがとうございます!」
LiSA「はい!ということで松田部長が報告してくれましたが、JASRAC賞の金賞・・・まあとにかくたくさんの方が歌ってくれたり聴いてくれたり楽しんでくれたという賞ですね。ありがとうございます。本当になんかいろんな賞をいただいたような気がしています。みんなのお陰です、ありがとうございます!そして、松田部長も教えてくれてありがとうございます!」
「さて、今日は5月19日ということで、本日デビュー10周年記念のミニアルバム『LADYBUG』がリリースになりました!!!」
「みんなの元に『LADYBUG』届いてますかーーー??もうすっかり聴き込んでますかーーー??下手したら昨日の時点でフライングゲットしてくださってる方もいるかもしれませんし、もう視聴も公開されてましたし、それが実際にみんなの手に届いた熱々の気持ちを教えて欲しいなと思いますが・・・!」
LADYBUGの特テン(10)の説明動画見ました!
とても豪華で実際に手にするのがますます楽しみになりました!
名前もそれぞれ10個のグッズに10が入っていてさすが
LiSA先生天才だなと
思いました!缶も一瞬10が入っていないように見えますが、
漢字にすると10が入っていると知りなるほどなと思いました!
毎日カウントダウンしながら楽しみにしています
とても豪華で実際に手にするのがますます楽しみになりました!
名前もそれぞれ10個のグッズに10が入っていてさすが
LiSA先生天才だなと
思いました!缶も一瞬10が入っていないように見えますが、
漢字にすると10が入っていると知りなるほどなと思いました!
毎日カウントダウンしながら楽しみにしています
さっちゃん
埼玉県 20才 女の子
埼玉県 20才 女の子
「「さっちゃん」!完全数量生産限定盤届きましたかーーー??」
「あのね、10個のテンが入っているんですけど、もう開けた途端ギュウギュウに詰まってるので、みなさんどうかどうか1回パカって開けた時に写真を撮っておくといいですよ。入らなくなる可能性があるので、後でどうやって入ってたかな?ってなるから1回写真を撮っておくのおすすめです!」
「でも本当に玉手箱みたいに開けたらどんどん宝物がいっぱい出てくる、なんか無限に出てくる感じ。え、こんな中にこんなに入ってるんですか?ってぐらいどんどん出てくるので、開ける楽しみもね、あ、これはノートウ(10)だなとか、これはてんとう(10)むしのTシャツだなとか言いながら名前を比べながら開けて欲しいなと思います!」

「続いて・・・」
僕はLADYBUGに収録されている曲の中でもサプライズという曲が
好きでフルが早く聴きたくてたまりません!
それに去年行われたLiSA先生初のオンラインライブの映像も
収録されるという情報を知ったとき心の底から喜びました!
またあの感動をそれも家で何回いや何十回、何百回も見れる!という幸せ。
発売日が待ちどおしいです!!
好きでフルが早く聴きたくてたまりません!
それに去年行われたLiSA先生初のオンラインライブの映像も
収録されるという情報を知ったとき心の底から喜びました!
またあの感動をそれも家で何回いや何十回、何百回も見れる!という幸せ。
発売日が待ちどおしいです!!
こば
新潟県 19歳 男の子
新潟県 19歳 男の子
「「こば」の家にも『LADYBUG』届きましたかーーー??」
「いや届いてるわーこれ。これ届いてる。もうね30回は見たと思うね、もう「こば」は。「こば」なら30回もう「ONLiNE LEO-NiNE」見てくれたと思いますよ!」
「そうなんです、初回生産限定盤と完全数量生産限定盤には、「ONLiNE LEO-NiNE」が全部入っています!!なので7曲入りなんだけど映像も入ってるから、もうフルフルでお腹いっぱい楽しんでいただけますよ!」
「みんなのところにも『LADYBUG』届いてると思います、ぜひ手に取って1個1個めくりながら歌詞カードもきちんと見ながら楽しんで欲しいなと思います!」
「さあ、『LADYBUG』発売日の今夜は、こちらの授業をお届けしたいと思います。では、黒板を書きます!」
「ラインナップ&リーク」

「今日はミニアルバム発売なのでLL教室らしく「ラインナップ&リーク」!Lが2つもありますよ〜特別ですね〜!」
「今夜は『LADYBUG』に収録されている楽曲を改めて紹介しつつ、リークなので、なにか秘密の情報を1つずつお話していきたいと思います!」
「まずは・・・」
<1曲目「RUNAWAY」>
「はいこちらの楽曲、編曲はPABLOさんにしてもらってるんですけど、PABLOさんが1番最初に入ってくるリフがめっちゃかっこよくて、このリフに合わせて曲が作りたい!って言って製作したんですね」
「それで1曲目って決まった時に、街の雑踏から始まるんですけどその中に口笛でなにを歌ってるか・・・わかりますか?あれは私が車の中で実際に歌ってる私の口笛が入っています。街の雑踏も実際に外に録りに行って入れてるので本当にリアルに車を走らせて私の口笛の音も入っているので、そこから始まっていくこの『LADYBUG』楽しんで欲しいなと思います!」
<2曲目「Another Great Day!!」>
「こちらは関先生も遊びに来てくれたし、映画『地獄の花園』の主題歌なんですが、もう今週公開ですから!5月21日公開なのでぜひ映画と一緒に楽しんで欲しいです!」
「で、先行配信も始まっていてMVも1番最初に発表されているのでもうどっぷり浸かっていただいてると思うんですが、「本気(ホンキ)で生きてる私は、本気(マジ)美しい」っていう部分をぜひみなさんの心に刻んでもらって頑張って欲しいなと思います!」
<3曲目「サプライズ」>
「こちらはさっきラジオネーム「こば」が好きな曲って言ってくれましたが、こちらも6月25日公開の映画『夏への扉 ―キミのいる未来へ―』の主題歌になっています」
「作品を読みながら作らせてもらったんですけど、きっと映画を見ると映画に出てくる言葉と絵がリンクする場所がいっぱいあるんですよ。「扉」とか「夏の光」とか、なので映画を見た後にまたこの楽曲を聴くと全然違う景色になっていくので、それはぜひ楽しんで欲しいなと思います」
<4曲目「GL」>
「はいこちらは先週ね、バタバタとアヴちゃんがやって来てくれましたが、もうね私のプレイリストの「GL」はね300回以上ですよ!っていうのは、まずアヴちゃんの仮歌バージョンっていうのがあって最初にアヴちゃんが送って来てくれたアヴちゃんバージョンだけでも300回ぐらい行ってるの(笑)だから完成されてない「GL」を含むと600回ぐらい再生されてるわけなんですね。なのでダントツ私の中のプレイリストNo. 1です」
「っていうぐらい私は聴いて口を覚えて、でこれ覚えて歌うとお気に入りフレーズがめちゃめちゃいっぱいあるので、ぜひみなさん口で覚えて歌って欲しいなと思います!そして振り付けもぜひやってみてください!」
<5曲目「ViVA LA MiDALA」>
「SiMのMAH先生が作曲してくださいました。遂にMAHさん降臨という形で、あのねMAHさんのデスボが入ってるんですよ!以前ここでやっていただいたあれ!あれが実際に入ってるんですよ!もうねーこれは特別ですよ!そこをやりたい人はリピートしてください!もうたくさん入ってるから練習する素材いっぱい入ってるから、たくさん聴くように!」
<6曲目「ノンノン」>
「こちらはゆずの北川悠仁さんが作ってくださった楽曲なんですが、振り付けをみんなと一緒に考えたいなと思って私もずっと考えていたんですよ。で、悠仁さんからも最初に「NO NO ばっかじゃつまんない」っていう「NO NO」ってところに何かつけたいよねって悠仁さんが言ってくださって、そこ悠仁さんもめっちゃ期待してるんで!(笑)みなさんと一緒にそこは必ず踊らなくちゃいけない部分でもあります!」
「なので「ノンノン」の振り付け発表されるのお楽しみに!」
<7曲目「Letters to ME」>
「『Letters to YOU』から10年経った今作った楽曲です。こちらはMVも公開されましたね。そのMVがなんと、あのねきっと『Letters to YOU』の「Believe in myself」のMVを知っていてくれるみなさんは、はっあそこや・・・はっあれや・・・はっこれってもしかして・・・!って部分がいっぱいあるMVなので、ぜひそのリンクも楽しみながら、10年経ったんですねって感情を一緒に味わって欲しいなと思います!」
「はい、という全7曲入りになっています!では、その中から1曲お届けしましょう。LiSAで「Letters to ME」」
(M) Letters to ME / LiSA
「LiSAで「Letters to ME」を聴いていただきました!」
「さて、そろそろLL教室の授業も終了の時間になってしまいました」
「LiSA LOCKS!では、生徒の皆さんからの書き込みお待ちしています。アドレスは<www.tfm.co.jp/lock>ロックのスペルはエルオーシーケーです」
「生徒のみんなに出している宿題「『LADYBUG』の感想教えて」もお待ちしています!」
「そして!LiSA先生から今日発表しました、なんとLiSA先生、今年アリーナツアーを行います!!!詳細は後日ホームページでおしらせしますので、ぜひホームページをチェックしていてください!」
「ということで、私とはまた来週!ここLL教室でお会いしましょう!LL教室の講師、LiSAでした!」
「今日もいい日だっ。ばいちっーーーーー!」

配信期間は終了しました