
��篆≧�������篋����障����
昨日は京セラドーム(セラドー)の話をしてくれましたが、
野外で見るINI先生も素敵なんでしょうね!
[📢]
— INI (@official__INI) March 19, 2024
TOKYO METROPOLITAN
ROCK FESTIVAL 2024
INIの出演が決定しました!!
🗓️2024.05.19(日)
📍新木場・若洲公園
▼詳細https://t.co/ahoRyMvsQw
初出演となるメトロック!
一緒に盛り上がりましょう☀️#メトロック @METROCK_pr #INI https://t.co/mqlU81hJHA
この話もこのクラスでも聞けるといいですよね!
ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ
〈♪チャイムの音 キンコンカンコーン〉
〈♪教室のドアが開く音 ガラガラ〉
大夢「生徒の皆さん、こんばんは!みんなの夢をサポートする、SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI 髙塚大夢です!今日もここ”チュータールームNo.3”から授業を届けていきます!
もう3月も半ばが過ぎました!もう卒業式終わったっていう生徒がほとんどなんですかね?どんな卒業式でしたか?僕は、高校の卒業式でいうと、僕が送り出される卒業式じゃなくて、送り出す卒業式も結構いろんな思い出ありますね。先輩が卒業ライブでUruさんの『remember』っていう曲を歌ってくれたんですけど。サビの頭が「さよならじゃない」っていう歌詞だったんだけど。それが後輩目線からすると、”いなくなっちゃうけど支えているよ”みたいなメッセージがあるのかなっていうのをすごい感じて。それをその歌に込めて僕たちに届けてくれる、愛っていうのを感じましたね。」
大夢「あと、卒業式でいうと、高校は、僕は部活にすごい勤しんでいた3年間だったので、その部活のメンバー、後輩に送り出されるっていうのもすごい嬉しかったし。部活に入ってたメンバーが、例年よりもちょっと少ないメンバーだったんですけど、そのメンバーと一緒に写真撮ったのは、やっぱり良い思い出ですね。揉め事も本当に沢山あったけど、結局はこの全員で一緒にいるのが1番良かったよねっていうような気持ちになって、すごい記憶に残ってますね。」

大夢「今夜のINI LOCKS!では、この時期聴きたくなる選曲の授業をやっていきます!これまでいろんな選曲をやってきましたが、今夜の選曲テーマは…『卒業ソング』です!この時期は、卒業ソングたくさん聞きますよね。卒業ソングといえば、本当にいろんな名曲がたくさん、たくさんあると思うんですけれども。それぞれの世代にそれぞれの卒業ソングあると思うんですけど、やっぱりどの曲も良い曲ですよね。そんな中から僕がたくさん聞いて選んだ曲を紹介していきたいと思います!それではやっていきましょう!
まず1曲目!1曲目は、ONE OK ROCKさんの『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』っていう曲ですね。この曲は、この『C.h.a.o.s.m.y.t.h.』っていう言葉は、ボーカルのTakaさんが仲が良かったメンバーの頭文字を取って作った言葉なんだそうなんですけど。この歌詞が”離れ離れになっても僕たちの夢は絶対に叶える、そして今いるこの場所は絶対になくならないから”みたいな、友達というか友情みたいなのをすごい感じる曲で。やっぱり卒業ってなって、3年間ずっと一緒にいたメンバーと離れ離れになっちゃうような人も多いかと思うんですけど。“そこが別れじゃないよ、ここがスタート、そしてそれぞれの思い描く道に進んでいくんだよ”っていう、その気持ちをすごい感じさせてくれる曲ですね。」
♪C.h.a.o.s.m.y.t.h. / ONE OK ROCK
大夢「続いての曲は、Cody・Lee(李)さんの『1096』という曲です。この曲、僕も最近知ったんですけど。これ自分が学生時代の時に、この曲に出会っていたらすごい響いただろうな〜っていうような曲ですね。この『1096』っていうタイトルが、高校とか中学とかの3年間の日数を数字で表したものなんですけど。高校3年間、色んな人がいると思うんですよ。本当に楽しい3年間だったっていう思う人もいれば、自分この3年間何やってたんだろうなって後悔してしまう人も、もしかしたらいるかもしれないし、いろんな3年間があるんだなっていうのをすごい感じた曲ですね。」
♪ 1096 / Cody・Lee(李)
大夢「その3年間がどんなものだったとしても、その3年間は自分にとっては1つしかないわけだし、必ず自分にとっては意味のある3年間だったんだなっていうのを感じる曲ですね。
それでは続いての曲、SGさんの『僕らまた』という曲ですね。この曲、歌詞が『僕らまた』っていうタイトルの通り、「また」っていう言葉がたくさん入っているんですけど、別れる時「またねー」って言うじゃないですか。それってすごい良いなっていうのを、改めて感じたっていうか。「さようなら」じゃなくて、「またね」、「また会おうね」っていう意味がこもっているんだなっていうのを感じて、すごい良い言葉だなと思ったんですよね。あとは、この曲に何回か出てくる「今はグッバイ」っていう言葉もやっぱりすごい良いなって。”今は”別れたけど、絶対にまた会おうねっていう気持ちが、卒業式って大事だなって思いましたね。」
♪ 僕らまた/ SG
大夢「卒業ソングって本当に心に響きますよね〜。この3月って卒業式が終わって、「じゃあね」って今まで一緒にいた人たちと別れて、そこからもう1ヶ月もせずにすぐに新しい出会いがあるじゃないですか。だから、本当にそこで気持ちの整理がついていないのに、また新しい生活が始まっちゃって、どうしよう、どうしようってなっちゃう人もいると思うんですよ。そんな気持ちを、こういう卒業ソングは和らげてくれるというか、寄り添ってくれるなって思いますね。いつか僕たちも卒業ソングみたいなものを、INIでも歌えたらいいですね!ということで、僕とはまた明日。Log in to us!SCHOOL OF LOCK!のチューター・INI髙塚大夢でした!」

ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ ʢ••ʡ
INI先生の卒業ソング!聞いてみたいですね!
卒業に関してこんなに素敵な考えを持っている大夢先生にぜひ作詞して欲しいなーー。とも思いました!
大夢先生、選曲はもちろん曲順や曲の紹介の仕方なども1つ1つこだわってこの授業に毎回臨んでくれています。生徒の皆さん、MINIの皆さんの卒業ソングってなんですか?
よかったら【INILOCKS!掲示板】に書き込んでくださいね。
そして大夢先生に選曲してほしいテーマも書き込み待ってますʢ••ʡ
ʢ••ʡ>このクラスでは他にもこんな授業をしています。
🐹🎓『夢の応援プレイリスト』 生徒のみんなの夢を後押ししてくれた曲を、そのエピソードと共に教えてください♪来月からは新学期、将来の夢から身近な夢、君の夢を教えてください。
🐹🎓🎓『FANFARE』 生徒のみんなが頑張ったことを教えてください。大夢先生が祝祭の音を奏でながら、たくさん褒めます!「こんなに頑張ったのに誰にも気づいてもらえなかった・・・」そんな君は、どれだけ何を頑張ったのか大夢先生に教えてください!
🐹🎓🎓🎓『鬼チューター”おにちゅかひろむ”』 大夢先生に喝⚡️を入れてもらいたい、たるんじゃってる出来事を教えてください👹
どの授業も全て【INILOCKS!掲示板】もしくは【メール】にお願いします。他にも、君の夢への悩みや迷い、大夢先生に聞いてほしいこと、選曲テーマなども待ってます。掲示板は、大夢先生の授業がない時でもいつでも書き込めます✏️たくさん書き込んで授業にどんどん参加してくださいね🚀
聴取期限 2024年3月26日(火)PM 10:00 まで