![SCHOOL OF LOCK! SCHOOL OF LOCK!](https://www.tfm.co.jp/lock/cms/media/share/20191204_sol02.jpg)
今夜の授業の聴きどころを職員のジェーンが解説!
今夜のSCHOOL OF LOCK!オープニングは何故か知らない女の子(生徒)が生放送教室を覗いていて……。
とりあえず教室に招き入れて話を聞いていると「CDを持ってきたんです。」と言い出した生徒ちゃん。
ん?リリース日??
何かがおかしいと、詳しく話を聞き出したところ、生徒だと思ってたら(生徒だけど)実はアーティストでした…!
そんな彼女の名前は三阪咲ちゃん!!
咲ちゃんを知っている生徒もいると思うけど、咲ちゃんは第98回全国高校サッカー選手権大会(今大会)の応援歌を担当する16歳の高校生アーティスト!!
今日はたまたまTOKYO FMにいたという事でフラッっと遊びに来てそしてフラッと帰っていきました。。。
と思ってたら、11時台冒頭にも再び登場!?
入館証を忘れて戻ってくるという"作戦"で生放送教室に戻って来た……!笑
せっかくなので一緒にお話しつつ、、。今度SCHOOL OF LOCK!に来たときはどんな授業がしてみたい?いつかGIRLS LOCKS!で授業が出来たら何をする?とかそんな話をし て帰っていきました。
咲ちゃん!また改めて遊びに来てくださいね!
さぁそんなこんなで本日の授業テーマ!今夜は【片付けられない生徒たち】!!
片付けたいモノがある。捨てたいモノがあるのに…!片付けられない、捨てられないというモノがあるという生徒に話を聞いていきました!
「映画の半券が捨てられない」
「履きつぶしたバレエのトゥーシューズが捨てられない」
「作り途中であきらめたアルミホイルの恐竜が捨てられない」
そんな生徒たちに、とーやま校長が「捨てる?」「捨てない?」のジャッジメント!
その結果・・・!
映画の半券→片付けなくてよし!
トゥシューズ→捨てよう!
ホイルザウルス→片付けなくてよし!一回ちゃんと完成させよう!
と言うことに。さぁ果たしてホイルザウルスが完成する日はやってくるのか…!?
今日、掲示板に写真を送ってくれた生徒のみんなもありがとう!
私も捨てられないタイプで部屋に物が溢れてるよ〜〜!!!!
聴取期限 2019年12月11日(水)PM 10:00 まで
とーやま校長の放送後記
俺レシート3年くらい貯めてた話、凄くみんな引いてたけど、え、どした?レシート見るだけでその時の感情蘇るんだよ?凄くない?捨てる時辛かったなあ
今日の黒板!
![SCHOOL OF LOCK! SCHOOL OF LOCK!](https://www.tfm.co.jp/lock/cms/media/share/20191204_sol18.jpg)
そしたらもう捨てるしかなくなるから。匂いは取れないシミになるとか。だから感情を全てなくして捨てたいものにビチャっと醤油をかけたら・・・。
おのずとハイ!不思議!すっぱりとキレイに処分できますよ〜!」
聴取期限 2019年12月11日(水)PM 10:00 まで
Music 2019.12.04 PLAYLIST
-
22:08
22:26
22:32
22:48
23:11
23:26
23:51