今日で2023年1月が終了!!君の1ヶ月の近況を教えて!!

SOL!

今夜の授業を職員のジェーンが振り返り!


今夜のSCHOOL OF LOCK!、授業テーマは……2023年1ヶ月報告会!!

今日は1月31日!年が開けて早くも1ヶ月が経ち、生徒のみんなは今どんな感じなのか?今年1月にあった出来事について、話しを聞かせていってもらいました。


1人目に電話をした生徒 RN:サマーライトの1ヶ月は、人生初体験祭りだったとのこと!!初体験は3つあり、まず1つ目は中高生が集まって企業とコラボをし、商品開発をするセミナーに参加したというもの。何人かでチームを組み、実際に商品にしたら良さそうなものの案を出し合い、企業に提案をしていくセミナーがあるらしくそこに初参加!! そして初体験の2つ目は、人生初の一目惚れを経験!!相手はミセス先生のLIVEに行って出会った人で、今度その人と一緒に勉強会をする予定になっているんだとか・・・! そして最後、3つ目は、学校にテレビ取材が来た!とのこと!!自分が所属している女子チームが、モデルロケットの全国大会で優勝したらしく取材を受けてきたという。しかもそれが明日の朝のニュース番組の中で放送されるらしく「地上波デビューを果たします!」と嬉しそうに報告をしてくれました。


2目に電話をした生徒 RN:陸の王子様の1ヶ月は、一瞬にしてお年玉とお小遣いが神様の元へ行ってしまった1ヵ月だったとのこと!今年、初詣に行った際にお賽銭を入れたり、おみくじを引いたり、縁結びや学問のお守りなどを買っていたらついついお金を使ってしまっていて気が付いた時にはほとんどお金が無くなってしまっていたという、、!この状況をどうにかするために、今は家でお手伝いを頑張ってその対価としてお金を稼いでいると話を聞かせてくれました。


3目に電話をした生徒 RN:えびの1ヶ月は、リンガーハットで10連勤をし、バイト漬けの生活だったとのこと!!2年間リンガーハットでバイトをしているというRN:えびは、この春から大学生!! そこで欲しいもの(iPad)があり、必死でバイトを頑張って今月は7万円を稼いだという。3月には高校を卒業するため友達とたくさん遊びたいので、来月はiPad代と遊び代の為にもっとシフト入れて、他のバイトも掛け持ちしながら頑張ります!!と話を聞かせてもらいました。


4目に電話をした生徒 RN:柑橘系のりんごの1ヶ月は、今年が始まって早くも目標を達成し始めた1ヵ月だったとのこと!!現在中学1年生のRN:柑橘系のりんごは中学校に入り、夏あたりから体調がすぐれない日が続いていて、夏休み明けには週に1回、学校に通えるかどうかのレベルになってしまったという。1日中ずっと頭が痛くて起き上がれない日などがあり、数か月間辛い思いをしていたけど、去年の年末あたりから少しづつではあるものの体調が回復。今年の年始には「学校に朝から1日を通して通えるようになる!!」と目標を立てていたら、なんと冬休み明けから実際に休まず行けているという。引き続き、中2もこの目標を達成していきたい!!とその決意を聞かせてくれました(^^)

この後記の放送を聴く

聴取期限 2023年2月07日(火)PM 10:00 まで

今日で2023年1月が終了!!君の1ヶ月の近況を教えて!!


SCHOOL OF LOCK!


SCHOOL OF LOCK!


『 今日まで 』

こもり校長「3月11日土曜日に開催する、立川ステージガーデンで行うライブイベント、SCHOOL OF LOCK!春の文化祭。『キズナ祭 2023 supported by Yamaha Music Japan』
その先行抽選の申込みが、“今日まで!”!!
今日のこのあと、11時59分、23時59分まで!!!
やば!忘れてた!って生徒いない? 申し込み忘れてない?
このキズナ祭にはGENERATIONS先生KANA-BOON先生マルシィ先生、さらに! ぺえ元教頭も登場します!」

キズナ祭
交通費かかるし、応募するか迷ってて親にも言えてなかったけど、キズナ祭のこと話したら応募してみたらって言われて、さっき応募しました!
キズナ祭、当たりますように!!

めんたいこもち
女性/17歳/兵庫県
2023-01-31 21:23


こもり校長「親御さん、ありがとう〜!ありがとう、本当に。めんたいこもちもありがとう。どこかに行くってことは、いろんなことが起こるからね。交通費もかかるし。でも、勇気を出して言ってくれてありがとう!
チケットは、お土産付きで1000円。現在ローソンチケットで、受付中です。そしてこのキズナ祭では、GENERATIONS先生の『チカラノカギリ』を演奏する、キズナ祭スペシャルブラスバンドを生徒のみんなと一緒に結成します!!
こちらの応募も今週金曜日いっぱいなんだけど、すでにたくさんの応募、ありがとう!!
どう? フルートチームは?」

<フルートの音いっぱい>

こもり校長「お〜、集まってきてるね〜。トランペットは?」

<トランペットの音いっぱい>

こもり校長「いるね! いいね!」

<ドラムの音いっぱい>

こもり校長「お、誰? ドラムたちかい。シンバルはすごいね。ドラムも元気だね」

こもり校長「で…、集まってはきているんだけど、パートによっては、まだ足りてないみたいなんだけど…。オーボエどう?」

<オーボエの音ちょっと>

こもり校長「ソロか? ソロかな? アルトクラリネット〜?」

<アルトクラリネットの音ちょっと>

こもり校長「いいよいいよ〜。元気出していこう〜。エスクラリネットは!?」

<エスクラリネットの音ちょっと>

こもり校長「ん? おお〜、なるほどね。バリトンサクソフォンとか、どう?」

<バリトンサクソフォンの音かなりちょっと>

こもり校長「君たちって、もっと大きいんじゃないの? もっと自信もってもらってもいい?
…心細い感じもあるんだね。
今呼び込んだ、この4パートが演奏できるという生徒!! 急募です!!! 急募ですよ。もう1回言います、急募です。友達にその楽器やってますという君は、是非、友達に声がけして“応募してみない?”と誘ってほしい!
特に、この4パートの応募は欲しいんだけど、もちろん他のパートの応募をしてくれてもOKです!23パートあるのかな? 今からでも間に合うよ〜!!
校長3月11日はチカラノカギリをみんなで完成させるぞ!!!
SCHOOLOF LOCK!今夜も開校です!」
<※応募期間は2月3日(金)で終了しました! 応募してくれたみんな、ありがとう!!!>


♪  名前は片想い / indigo la End


こもり校長「indigo la End先生の新曲で『名前は片想い』
俺もindigo la End先生好きなんだけど、いや〜、すごいね。今までの俺のイメージは、恋の悲しい部分みたいのを、すごくエモく消化してくれる。傷ついた自分でさえも、こういう角度で見れば美しく見えるか…みたいな曲の解釈だったんだけど、この曲は、歌詞は結構、辛いことばかり言ってるのよ。この主人公はだいぶ辛いんだよね。相手への思いが。なんだけど、音がものすごく明るくて。たぶん、相手といた思い出だけは常に幸せなものなんだよなって感じるのよ。でも、相手のことを思うと辛い…みたいな。
同じことなんだよ。相手と一緒にいることを思い出すことも、相手を思うことも、
一緒のことのはずなのに。思い出はものすごく綺麗なのに、あなたを思うと辛い、みたいな。なんか、1個、次のレベルにいっちゃってるなって。1個の曲なのに、2つの見え方が続く。
いや〜、ちょっとまた、すごい曲に出会わせてもらいましたよ。今年も楽しませていただきます!!」

SCHOOL OF LOCK!



こもり校長「さあ、今日は1月31日! 新しい年になってもう1ヶ月が終わりですよ。校長先生はね、この1ヶ月、なかなか充実した、出会いの1月だったな。高校時代の友達にも久しぶりに会えたし、個人的には、引っ越し先が決まりまして。退去の日だけ決めて家が決まっていないっていう、危なっかしいことやってたんですけど、ついに新しい家にも出会いました。
家具なんかも探したりすると、自分の趣味とかも変わってきちゃって。今まであったものも、ちょっとテレビ台を変えてみたいなとか、スピーカーを変えてみようかなとか、家具屋さんに行くと、また新しい出会いがあって。俺はこんな感じでしたけど、生徒のみんなはどうだった!?」

『2023年1ヶ月報告会』!!!

こもり校長「校長生徒の君は、この1月をどう過ごしていたか。例えば…“年始に立てた目標がもう叶っちゃいました”“ようやく高校受験が終わりました!春が楽しみです!”“とにかくバイトしまくりでお金めちゃくちゃ稼いでます”とか、こんな感じで1月、どんな感じだったのか聞かせてください」


この1ヵ月はたくさん友達と遊び、大好きな日もたくさんできました。
しかも1月は、お母さんと妹と弟の誕生日があるので、ハワイアンズにも行ってめっちゃ楽しみました。2月の期末テストのため、たくさん勉強もしました。憂うつですが、絶対学年で20位以内に入れるように頑張ります。
君へのSOS
13歳/宮城県


こもり校長「いいじゃない! 友達とも遊んでさ、お母さんと妹と弟の誕生日…すごく誕生日が集まってるね、家族の誕生日(笑) 君とお父さんはいつなんだろう?
ハワイアンズって何? …福島県にある宿泊施設(スパリゾートハワイアンズ)か! いいな〜。楽しんでるね。旅行とか行きたかったな〜。行かずじまいだけど。あと、期末テストね。学年20位以内ね〜。中学の時、そんなの入ったことないなぁ(笑) 下から数えたほうが早かったからな〜、俺」

SCHOOL OF LOCK!


サマーライト 神奈川県 15歳

こもり校長「どうよ、サマーライト、この1ヶ月は?」

サマーライト「人生初体験祭りでした。まず、1つ目に、1月の最初の頃に、企業の方と組んで、商品開発をするっていう体験をしました

こもり校長「そんなの、フラッと体験できるの?」

うサマーライト「そういうイベントを紹介してくれるサイトがあって、そこから応募して、商品開発を今も続けています」

こもり校長「自分で調べて応募するの? すごくない? なんで調べたの?」

サマーライト「人との交流が好きで、新しいつながりを求めて」

こもり校長「新しい人と出会って話すのが好きなんだ。いいね〜。俺も近しいところあるな。どういうことをするの?」

サマーライト「テーマが“中高生の困りごとを解決するものを作る”っていうので、私のグループは、“今、インターネットが流行ってるから、人とのつながりって結構簡単で、出会いに対しての驚きや感動が少ないよねっていうのが、潜在的な困りごととしてあるんじゃね?”って。それを解決するものを作りたいなって、今、進めています」

こもり校長「具体的な案とかって出てきているの?」

サマーライト「“すれ違い通信”っぽいサービスが提供出来たらなって考えています」

こもり校長「共通のアプリを持っている人がすれ違ったら、何か出来るんじゃないかっていう?」

サマーライト「そうです、そうです」

こもり校長「すごいね、めちゃくちゃ現実みあるね。それはいろんな中高生が集まってくるの?」

サマーライト「そうですね。一次審査に通った中高生16人で考えていくって感じです」

こもり校長「他にも初体験あったの?」

サマーライト「そうです。2つ目が、大声で言えないんですけど…」

こもり校長「大声で言えなくても、うちは小声でもしっかり聞こえるぜ?」

サマーライト「やば〜(笑) えっと……人生初の一目惚れをしました

こもり校長「うっわ! めっちゃいいじゃん?!

サマーライト「(笑)」

こもり校長「へへ。やっぱちょっと恥ずかしいもん?」

サマーライト「そうですね。親にも聴かれてるかもしれないから」

こもり校長「なるほどね。壁一枚でね」

サマーライト「そうです、そうです」

こもり校長「どこで知り合ったの?」

サマーライト「“ゼンジン”(Zepp Tour 2022 ゼンジン未到とリライアンス 〜復誦編〜)って、ミセス先生のライブがあったじゃないですか。そこで知り合った人で。“オフ会しよう”って、喋ったら、“わ、ヤバ。これは好きかもしれない!”って思いました」

こもり校長「それ、どんな風に“オフ会しよう”って流れになったの?」

サマーライト「ゼンジンに行った人たちと一緒に映画見に行こうよって話をして、近所の人が集まってって感じです」

こもり校長「え? そもそものメンバーはどういう人選?」

サマーライト「Twitterで仲良くなった人です。ライブで知り合って、Twitter交換して…みたいな」

こもり校長「いいね〜。そこで知り合って、“あ、好きかもしれん”ってなってるってことね?」

サマーライト「はい、なりました」

こもり校長「いいね〜! 次に会う機会は?」

サマーライト「次は、金曜日に一緒に勉強会しようって…」

こもり校長「金曜! いいね。ちゃんとスケジューリングされているんだね。会える時に会っておいた方がいいよ〜」

サマーライト「ほんとですよね」

こもり校長「で、まだ初体験があるんだって?」

サマーライト「はい。3つ目が、学校にTV取材が来て、そのTV取材を受けてきました

こもり校長「え〜!! 学校にTVなんて、普通、来ないでしょう? なんで?」

サマーライト「モデルロケットっていうのの大会で、女子チームで全国1番になって。それが新聞に載って、TVがかぎつけてくれた感じです」

こもり校長「サマーライトって、いろんなところに所属しているんだね?」

サマーライト「(笑)よく言われます」

こもり校長「科学者なん? もう」

サマーライト「どうなんですかね〜(笑)」

こもり校長「TV、どうだったの? 言ってもいいの?」

サマーライト「Twitterで広告が出てたので言ってもいいと思います。
明日の朝、6時50分からコーナーがあるんですけど『THE TIME,』(TBS系列)っていう番組」

こもり校長「おう! TBS! あ、手元に写真来た。この中にいるの?」

サマーライト「この写真を撮った時、ちょうど1人で作業しているところを撮っていたので、そこの写真にはいないんですけど」

こもり校長「そうなんだ。でもこれで出るんだ。すごいね〜!」

サマーライト「そうなんですよ〜。地上波デビューです(笑)」

こもり校長「(笑)いいね〜。おめでとう! 地上波デビュー! なかなかないからね」

サマーライト「ですよね」

こもり校長「これは誇っていい! いや〜、いい1ヶ月だったね?」

サマーライト「はい、そうです。マジで」

こもり校長「改めて、どう? この1ヶ月は?」

サマーライト「年の始めにこんなにいろいろあっていいの?って感じです」

こもり校長「TV出ることは、一目惚れした人に言ったの?」

サマーライト「インスタのストーリーで上げているから、たぶん知ってます(笑)」

こもり校長「じゃあ、ちゃんと“見て”って言わなきゃね」

サマーライト「そうですね」

こもり校長「じゃあ、好きな人との進展もあるだろうし、来月からも頑張ってよ」

サマーライト「はい! ありがとうございます」

SCHOOL OF LOCK!



♪  無限大 / JO1


THE TIME ?!
あしたgenerations先生も出なかったっけ?!
間違えてたらすみません、!

天空猫
女性/17歳/埼玉県
2023-01-31 22


こもり校長「そうなの。GENERATIONS先生も、明日、THE TIMEに出るんです。だから、なにげにRN サマーライトと初共演になります。
まあ、ギリ、2月1日ですから、1月じゃないけども。でもね、来月の1日目から、初体験! 初校長と共演! …あ、確かに、今、共演したわ。なんか明日な気分になったけど」

陸の王子様 香川県 14歳

こもり校長「さっそくだけど、この1ヶ月、どうだったの?」

陸の王子様「一瞬にして、お年玉が神の元へと消えて行った1ヶ月でした

こもり校長「なかなか興味深い見出しじゃないの。どういうことだい?」

陸の王子様「両親から5千円お年玉をもらったんですけど。それを神社で、お守りとかおみくじとかで、だいたい使い切ってしまいました」

こもり校長「使ってるね〜。初詣行ったときにやっちゃったんだ?」

陸の王子様「初詣でやっちゃいました」

こもり校長「願掛けとかって好きなの?」

陸の王子様「はい。占いとか運勢とかそういうものを知るのが大好き」

こもり校長「え、俺と一緒じゃん! お守りってなかなか高いでしょう?」

陸の王子様「はい。僕が買ったのは、縁結びとか、勉強系とか、あとそこだけの神社で買える、限定のオリジナルのお守りみたいな。そういうのがもう、全部、1200円ぐらいして…」

こもり校長「うっわ、ひとつ?」

陸の王子様「はい…」

こもり校長「そうなんだよな〜。5000円、一瞬じゃんね」

陸の王子様「はい…あと、おみくじで200円、残ったお金を使っちゃいました」

こもり校長「あ〜、じゃあ、綺麗さっぱり?」

陸の王子様「はい。綺麗さっぱり、なくなっちゃいました」

こもり校長「でもさ、そんなのって、計画立てればいけるもんじゃないの?」

陸の王子様「僕、昔から計画性が全然なくて。今回も神社に言って、何も考えずにお金を使っていたら、神社出た時にお金が綺麗さっぱりなくなっていて。すごい絶望しちゃいました」

こもり校長「うん! 俺と一緒! 神様が好き、占いも好き、計画性がない。お金が全部なくなる! 校長と一緒じゃ〜ん。でも、あるといんだよね。お守りとかってテンション上がるもんね」

陸の王子様「はい、あがります」

こもり校長「どうしたの? 初詣で使っちゃって?」

陸の王子様「あ〜、もう家で必死でお手伝いをして、結構いろんなことやって、1日300円ずつぐらいのお金を貯めていって」

こもり校長「大変じゃない? 働くって…」

陸の王子様「はい、結構いろんなところが痛くなったりして…」

こもり校長「待って。家でそんな重労働ある?」

陸の王子様「結構キツイですよ。料理とかもするんですけど、腕に来たり」

こもり校長「あ〜、そう思うと、毎日作ってくれているお母さんとかすごいよな」

陸の王子様「はい、ありがたいです」

こもり校長「ほんとパワフルだよな。来月からはどうするの?」

陸の王子様「来月は、もう、お金を計画的に使うってことを第一に、毎日を過ごしていきたいと思います」

こもり校長「いいことだよ! いいこと! 俺はそれをもう20何年言ってる。来月からはちゃんと計画的にやりますって(笑)
でも頑張って! 来月はしっかり貯金して、再来月合流しましょう」

陸の王子様「(笑)はい! ありがとうございます!」


♪  A・T・M / BREIMEN


こもり校長「BREIMEN先生、やめてくださいよ〜。そりゃ、誰だって見られたくないですよ。口座の残高は。僕も嫌ですもん。
生徒の中には気付いてると思うけど、“僕らの声は25日までもたないんだ”って、世の中に出ると、だいたい25日が給料日なの。校長先生は25日を迎えて、今日6日たちましたけど、今、残高の方は、冬を迎えております」

<オーボエの音>

こもり校長「あ、オーボエって、こういう空気にも合うんだね。寒さも表現できるんだね〜」

SCHOOL OF LOCK!


1ヶ月報告会!
僕は1ヶ月で身長が伸びました!元々148cmだったけど149.6cmでした。毎日朝起きてジャンプした成果出てよかったです!

金欠のあい
ー/15歳/福岡県
2023-01-31 19:13


こもり校長「すごい壮大なプロジェクトだね。朝起きてジャンプして身長を伸ばすって(笑) でもジャンプって、着地の時に関節がつぶれないのかな? 結果が出ているから合っているんだろうけどね」

1ヶ月報告会
私は今日で学校最終日でした。
3年生は明日から自宅学習期間に入るので、今日は学校でテストを受けた後に午後から自動車学校に入校して明日からは自動車学校通いです。
地元を離れる時間と卒業する時間がどんどん近づいてきたことを考えると、なんだか寂しいなと感じます。3月1日に卒業式があるので、悔いなく終われるようにしたいです!

蓬時々雨
女性/18歳/秋田県
2023-01-31 07:43


こもり校長「そうか〜。18歳になると自動車学校に通えるのか。うちの学校は免許を取るのはよくて運転がダメだったんだけど、4月に18歳になった友達とかは、夏休みとかに取ってたね。いいね〜。こういう18歳の節目に何かします、みたいなのって。
自動車学校、俺も通ったんだけど、免許は取らなかったもんな。人生の中でトップ3に入るぐらいの後悔だから、せっかく通うんだから、ちゃんと免許取りなさいよ」

1月報告会
今年の1月になって初めてスクールオブロックの掲示板に登録をしました。
そして、1週間後に校長の「小盛りのハナシ」を見に行き、感想を書き込みしたら、初めて読んでもらえました。
そして、先週初めて逆電も出来ました!
僕は小学生だけど、スクールオブロックの生徒に入れてもらえた気がして、とっても嬉しい1月になりました。
「キヅナ祭」もお母さんと応募したので行けるといいです。

ちなみに今日は社会科見学で浅草へ行き、お弁当だったので、牛乳じゃんけんはありませんでした。

ウサギの守り神
男性/10歳/東京都
2023-01-31 17:28


こもり校長「そう、こないだ話したね、『残り〇〇』っていう授業で、じゃんけんで牛乳勝ち越し100本目指してますって。残念だったな〜。社会科見学じゃ牛乳出ないからな〜。もうね、年齢とか関係なく、この学校に来てくれたらみんな生徒だからさ。一緒に、いろんなことをいっぱいやっていこうよ。“キズナ祭”も来てほしいな。無理なくね」

報告!!
私にとってこの1ヶ月、踏ん張った!!
共通テストを受けて思うように出来なくて辛くて、正直無理かもって思ったけどまだ出来ることを求めて机に向かいました!明日からいよいよ一般入試が始まります。この1年やってきた自分に誇りを持って、信じて明日戦いたい!来月、最高の「報告」しに来るから待ってろーーー!!!

ぎょーざちゃん
女性/18歳/東京都
2023-01-31 19:13


こもり校長「待ってるよ〜。絶対に最高の報告をしに来てよ。俺らはいくらでも待っているし、君がこの1ヶ月頑張ったっていうのは、ぎょーざちゃんが、こうして声を出してくれているから、届いたんであって。声に出してくれたってことは、僕たちはもう君を信じているから。こんなにたくさんの人が君を信じているってことに、自信を持って! 自分を信じてきって、最高の入試、戦っておいで。最高の報告が出来るように、頑張れよ! 応援しているからね!」

SCHOOL OF LOCK!


えび 神奈川県 18歳

こもり校長「えび! どうよ、この1ヶ月は?」

えび「この1ヶ月は、リンガーハットで、最高10連勤して、バイト漬けの1ヶ月でした

こもり校長「働くね〜。10連勤、しんどかろ〜!」

えび「結構大変でした」

こもり校長「リンガーハットで働いてるの、いつから?」

えび「始めたのは2年前くらいで、一時期受験のために休んで。最近また、始めました」

こもり校長「え、受験は?」

えび「受験はもう終わりました」

こもり校長「そっかそっか。一旦お疲れさまだね。リンガーハットのバイトって、何をするの?」

えび「ホールのバイトなんですけど。レジを打ったり、持って行ったり、オーダー取ったりしています」

こもり校長「なるほどね。なんで10連勤もしたの?」

えび「買いたいものがあって。大学用にiPadが欲しくて、iPadとApple pencilを買おうと思っていて。そのために頑張ってます」

こもり校長「今月はどれくらい稼げたの?」

えび「今月は7万円稼ぎました」

こもり校長「稼ぐね〜。あなた稼ぎますね〜」

えび「頑張りました」

こもり校長「7万円稼ぐって、結構大変でしょう?」

えび「大変でした。今まで、夏休みとかで頑張って4〜5万ぐらいだったので、めっちゃ頑張ったと思います」

こもり校長「短期でよく頑張ったよ。大学でiPadがほしいっていうのは?」

えび「ノートを取りたくて。私、めっちゃ忘れ物するんですよ。どこにしまったかわからないし、プリントもぐちゃぐちゃになっちゃうんで。それをまとめたらたぶん忘れ物ナシで快適だなって思ったのと、あとは普通にカッコいいなって」

こもり校長「(笑)わかるよ。あの板、持ってるヤツ、かっけーよな。俺もそう思ってiPad買ったんだもん。それで、俺、マジックパッドみたいな、キーボード付いてるヤツ買って、あれでカチカチやってた。
まとめられるよ〜。教科書のデータがあるなら、つっこめば一冊で全部まとめるし。ノートも書けばまとまるしね。忘れ物多いなら、いいかもね」

えび「そうなんですよ〜」

こもり校長「目標金額には達したの?」

えび「目標は、買うのに合わせると10万円ぐらいなんですけど、でも3月とか友達と遊びたいんで、来月あと10万稼いで20万いったらいいなみたいな(笑)」

こもり校長「(笑)まだ働くのかい、君は。バイト代が入るとさ、こっちは貯金、こっちは遊ぶ用って分けていくとさ、もうちょっと怠けたいから、貯金から怠ける方に…“え、そしたら、あたし、1ヶ月頑張ったのに、こんだけしか残らないの?”じゃあ、怠ける方から、貯金の方に…“え、こんなに頑張ったのに、遊べないの?”っていうジレンマね」

えび「前はそういうのありました」

こもり校長「今年は計画的にやろうってこと?」

えび「もう、そういうの全部やめて、ちゃんとしようかなって思ってます」

こもり校長「(笑)さっき、RN 陸の王子様と喋ったんだけど、家のお手伝いでひーひー言ってたのよ」

えび「(笑)」

こもり校長「300円だよ」

えび「300円」

こもり校長「身体が痛いとかって言ってたけど。やっぱ働くって大変だからな〜」

えび「そうですね。300円は、労基にひっかかると思います」

こもり校長「(笑)そう、労働基準法にね。もう10万か。結構頑張るね。来月はバイト、結構いけそうなの?」

えび「1月は、学校が毎日あって、午前だけだったんですけど、それで午後から働いていたんですけど、2月は、高3は全部休みなんで、もうちょっと行けると思います」

こもり校長「増やしたりしないの?」

えび「かけもちは、最近、塾のバイト始めたんです。塾講師です」

こもり校長「えっ! 塾の講師やってるの?」

えび「これからなんですけど、英語の」

こもり校長「英語得意なんだ?」

えび「英語得意です」

こもり校長「中学生とかに?」

えび「そうです。中学生とか」

こもり校長「緊張するね〜。それとリンガーハット。じゃあ、えびの2月は、どんな感じになりそう?」

えび「2月は、バイト、バイト、バイト、勉強、遊ぶ、バイト、バイト…みたいな感じだと思います」

こもり校長「(笑)ほぼバイトやんけ。でも、自分のためにバイト頑張って。体調だけ気を付けてね。頑張って!」

えび「はい! ありがとうございます!」


♪  バイト バイト バイト / クリープハイプ


こもり校長「クリープハイプ先生の『バイト バイト バイト』って曲なんだけど。素晴らしい日々ですよ、何かに打ち込めるっていうね。
気持ちがブレちゃうこともあるかもしれないけど、それをブレずに出来ているっていうのも良いことですよね。RN えびも、来月は、“バイト、バイト、バイト”らしいんでね。素晴らしい日々を送ると思います」

SCHOOL OF LOCK!


柑橘系のりんご 青森県 13歳

こもり校長「RN 柑橘系のりんご、青森ってどうなの? 雪とかすごいんじゃないの?」

柑橘系のりんご「もう、めっちゃ積もってます」

こもり校長「どれくらい積もってるの?」

柑橘系のりんご「自分の身長より高いです」

こもり校長「すごいね。歩いてる横が雪の壁になっているってこと?」

柑橘系のりんご「あ、なってます」

こもり校長「怖くない?」

柑橘系のりんご「めっちゃ怖いです」

こもり校長「歩くときとか、気を付けてよ。あと滑らないようにね」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「柑橘系のりんご、今月は、どんな感じだった?」

柑橘系のりんご「年始に立てた目標を達成できた1ヶ月でした

こもり校長「お〜〜! すごいじゃん! 1ヶ月目標達成!?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「目標ってなんだったの?」

柑橘系のりんご「学校に朝からずっといられるっていう目標です」

こもり校長「学校に朝行って、居続けるっていう目標を自分の中で立てて。それを1ヶ月達成できたってこと?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「いや〜、すごいよ! 自分で目標立てて、達成できるって、マジですごいことだからね」

柑橘系のりんご「ありがとうございます」

こもり校長「よく頑張ったね。去年とかは、あんまり行けてなかったの?」

柑橘系のりんご「夏休み明けから、体調がすぐれなくなって、学校行けなくなっちゃったみたいな感じで」

こもり校長「どうなんだろう? 1週間だと何日ぐらい行けてたの?」

柑橘系のりんご「週1、行けたらいいかな〜みたいな」

こもり校長「夏休み明けてからっていうと、青森は早いのかな?」

柑橘系のりんご「あ〜、もしかしたら短いかも」

こもり校長「そこから3か月ぐらい行けなかったのかな?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「早退とかも多かったの?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「そっかそっか。そんな中で自分で向き合いながら、去年は一生懸命、
行ってたってことか」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「年始に目標を立てて、いつから学校だったの?」

柑橘系のりんご「1月の16日から」

こもり校長「初日から行けたってことだ。どう? 最近、毎日学校に通ってみて、体調とか気分とかは」

柑橘系のりんご「めちゃくちゃ楽しいです」

こもり校長「調子いい!? いいね〜。徐々に徐々にだ。久々に行く学校はどうだった?」

柑橘系のりんご「めちゃくちゃ新鮮で、楽しかったです」

こもり校長「楽しかった?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「友達とかと何を話したの?」

柑橘系のりんご「推しの話。K-POPアイドルとか」

こもり校長「K-POPか! 最近多いしな〜」

柑橘系のりんご「(笑)」

こもり校長「柑橘系のりんごの周りでは、K-POP流行ってるんだ?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「“この推し、最近、見た?”とか。推しの話って何するの?」

柑橘系のりんご「各々の推しを語り合う、みたいな」

こもり校長「楽しいよな〜。クラスとかに、柑橘系のりんごと同じ推しの子がいるの?」

柑橘系のりんご「います」

こもり校長「ちなみに誰?」

柑橘系のりんご「TWICE」

こもり校長「紅白も出てたもんな。最近新曲出したね」

柑橘系のりんご「はい、出しました」

こもり校長「そっか、そういう話をするんだ。楽しかったね?」

柑橘系のりんご「楽しかったです」

こもり校長「来月からもこの目標を立てていくの?」

柑橘系のりんご「はい」

こもり校長「今の感じだったら、学校楽しみ?」

柑橘系のりんご「楽しみです」

こもり校長「明日も学校?」

柑橘系のりんご「あります」

こもり校長「明日は2月1日だからね。またその目標が更新できるように。無理せず楽しんで」

柑橘系のりんご「はい。ありがとうございます」

こもり校長「春休みまでは、あとどれくらい?」

柑橘系のりんご「3月の初めぐらいから…」

こもり校長「じゃ、マジで2月1ヶ月、春休みに向けて楽しく頑張って」

柑橘系のりんご「頑張ります。ありがとうございます」


♪  Bouquet / MOMO SANA MINA from TWICE


こもり校長「TWICEの日本人メンバーのユニットだね、MOMO SANA MINA。すごいことだと思うよな、日本人として自分のバックボーンを背負いながら韓国に行って、自分でそれを背負ってまた日本に戻ってくることが出来るって。
ものすごいことだな。柑橘系は、通学中に聴いているのかな。TWICE好きだって言ってたから、推しが好きだと、その派生ユニットが好きだったりするし。せっかく今日聴いたんだし、明日とか、もし聴けるなら、プレイリストに入れてみるのもいいかもね」

SCHOOL OF LOCK!




今日の黒板


SOL!


『86400』

こもり校長「今日は数字を書いたんだけど、この86400っていう数字は1日の秒数。1日は、86400秒あって。今日は1ヶ月の報告を聞いていったんだけど、1ヶ月っていうのは1日1日の積み重ねがあってやっと成り立つもので、ぼんやり見ているとこの86400秒っていうのはもしかしたら無駄に使っちゃってるんじゃないかなって俺も感じる時があって。この86400秒っていうのは明日には持ち越せなくて、今日中に使わなきゃいけないって考えると頭も使うし、何かやらなきゃなって感じることも多いし。見方を変えれば、何もしてないのが無駄だっていうわけではなくて、立ち止まってることでさえも自分に必要な時間だったりするし、その見方を変えてあげる。ぼんやり1か月というよりかは1日にフォーカスしてあげて、1日を”秒”に変えてあげるだけで、もしかしたらこの過ぎゆく1秒も尊く感じるのかなって思ったから今日は黒板に86400秒って書いた。改めて時間って俺は命だと思うから命を無駄にしちゃダメだね」


♪  いつしか / 三浦大知


こもり校長「SCHOOL OF LOCK! そろそろ下校の時間です。
こうやって生徒のみんなと毎日、毎日、1秒、1秒を重ね合いながら、今日を過ごしていって。
もしかして、ここに来るまでの間には、下を向いちゃってり、悲しい気持ちになっちゃったりとか、なんなんだろうな〜って考えることも、いっぱいあると思うけど。今日を過ごしていけるとこの学校があるっていうのは、“また明日”っていう約束もしたいっていうのがあるからね。
今日のことは今日のことで、忘れないように。明日も頑張っていこうよ」

こもり校長「SCHOOL OF LOCK!は、明日夜10時にふたたび開校! 起立! 礼!
また明日〜〜〜〜〜!!!!」


♪  ジュブナイル / GReeeeN



こもり校長の放送後記

同じ1秒でも
1人1人が感じる1秒はちがう。
前の人1ヶ月と
君の1ヶ月は違う。
“生きる“と言う事は違って行く事。

この後記の放送を聴く

聴取期限 2023年2月07日(火)PM 10:00 まで

Music 2023.01.31PLAYLIST

    22:06
  • 22:27
  • 22:41
  • 22:49
  • 23:58
  • 23:01
  • 23:18
  • 23:35
  • 23:44
  • 23:48
  • 23:52

「初めてアルバムを買った」「共通テストを受けた」「身長が伸びた」…10代が2023年1月の出来事を報告

ラジオの中の学校、TOKYO FMの番組「SCHOOL OF LOCK!」(月曜〜木曜 22:00〜23:55/金曜 22:00〜22:55)。1月31日(火)は、『2023年1ヵ月報告会』をテーマに放送。パーソナリティのこもり校長(小森隼/GENERATIONS from EXILE TRIBE)が、10代リスナーから届いた“この1ヵ月の報告”を紹介し、感想を伝えました。

続きをTFM+で読む     

生放送教室 放送後記一覧

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • SEVENTEEN LOCKS!

    SEVENTEEN

  • INI LOCKS!

    INI

  • 景井LOCKS!

    景井ひな

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

ページトップへ戻る