遥香先生がディレクター&ADに!?プチ職場体験!!

SCHOOL OF LOCK!



この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年2月17日(木)PM 10:00 まで



今日、開催された新内眞衣先生の卒業セレモニー。会場にいたという生徒や配信で観ていたという生徒もいますよね!何ならリピート配信を観ながら4組の教室に来ている生徒のいたりするんですかね?リピートも良いけど4組の授業もしっかり受けてくださいね!笑

さてさて話は変わりますけど、来月3月23日に乃木坂46の29枚目となるシングルのリリースが決まりましたね!(もう29枚目!)

遥香先生がセンターを務めた28枚目シングル『君に叱られた』がリリースされた後、去年12月には乃木坂46初のベストアルバムがリリースされて、そこにも新曲が収録されていたので割と最近までリリースがあったような感覚に勝手におちいっていましたけど、実はシングルのリリースでいうと何気に半年ぶりなんですよね!

これから新たに5期生も入ってくることですし、今回はどんな感じの楽曲でどんなフォーメーションになるのか、そしてカップリングは・・・!?などなど色々と気になるところですね!

さてさて今日の乃木坂LOCKS!なのですが今日の4組はいつもと様子が違うようで、、。何だか少し静かなんですよねぇ、、一体どうしちゃったんでしょうか・・・?

とりあえず教室に入ってみましょう!



遥香「あれ?チャイム鳴りました?あ、すいませーん!やっぱり始まってるんですね!今日はチャイムが鳴らないんですね…。静かですよね。あと、目の前に機械があるんですよ。すごいいっぱいボタンがあるんですけど、押していいですか?ポチッ」

SCHOOL OF LOCK!


(ドラムロールの音♪)

遥香「(拍手)なんだろう?ボタンを押したら色んな音が出るんですけど、チャイムの音が出ないし…。」

(教室の扉が開く音)

遥香「あ、プリントが来た!とりあえず読んでみたいと思います。」


遥香先生へ

突然ですが遥香先生!4組のアシスタントディレクターを担当している職員が「今日は2月10日で“布団の日”だからお布団から出られません!」と言い出し、家に閉じこもってしまいました。それに伴い、4組のディレクターも「確かにそうだ!」と便乗してしまい、今、布団の中にいる状態なので、本日の乃木坂LOCKS!はディレクターが不在です!

SCHOOL OF LOCK!では効果音やBGM、楽曲などの音を出すのはディレクターが担当しているため、このままでは音が出ず授業が出来ません!こんな時、ディレクターに立候補してくれるADさんがいたらいいのですが…。遥香先生!誰かディレクターを出来る人、知りませんか?一回、サンプラーにあるA-12番のボタンを押してみてもらえませんか?
4組の担任より


遥香「担任の先生、そんなことも知ってるんだ!へぇ〜!A-12番のボタンを押してみようと思います。ポチッ」

(エヴァンゲリオン風?ナレーションが流れる)


その日、遥香は思い出した。テレビで乃木坂46のシンクロニシティを見た瞬間から、私の夢はラジオディレクターだったことを…。そして今こそ、その夢を叶えるチャンスだということを…。


遥香「この声聞いたことあるな〜?どなた…ですか??」

(教室の扉が開く音)

遥香「あ、またプリントだ!先生!先生いるの?見てないで来てほしい!!手伝ってほしいんですけど…不慣れなところもあるので…ちょっと読みますね。」


え!?遥香先生!!やってくれるんですか!?今日は職員のみんなが、布団から出られない状態なので、今夜の授業は全て遥香先生にお任せします!!!


遥香「え!?まだやるとは言ってないですよ?全て!?私がディレクター兼ADさんになる!?そうなったら私がやらないと何も進まないですし、何も始まらないですし、とにかくやるしかない!ってことですよね。じゃあいきますね!ポチッ」

(ジングルが流れる)

遥香「おぉ〜!」

(ジングルが終わる)

遥香「…あ、静か!BGMのボタンがないんですよ!BGMを出すためにあっちのディレクターさんの卓に移動して、音を出そうと思います。台本を持って移動します!」

(ディレクター卓へ移動)

遥香「ここで何しようかな?このボタンかな?ポチッ」

SCHOOL OF LOCK!


(「君に叱られた」BGM♪)

遥香「おっ!おっ!音が出た!…でも、喋る人がいないから戻りますっ!!失礼します!!あわあわわわ

こんにちは!…間違えた///生徒のみなさんこんばんは!4組の副担任乃木坂46賀喜遥香です♡

はい!今日はこんな感じで音出しも授業も全部ひとりでやるってことで、気まずい間があると思うんですけど、そこはみんなの心の中の音楽で埋めて頂けたらと思いますので、よろしくお願いします!

一応作家さんはいらっしゃるんですけど、音を出すことは専門のディレクターさんがやってくださっているので、『音は出せないよー』ってことなんですけど…。でも、作家さんは布団の誘惑には勝てたということで、よかった〜!ディレクターさんはきっと寝やすい布団を使っているんだと思います。いいな〜!マットレスとか教えてもらおう!今日、大丈夫か分からないんですけど、1人でやってみますので、ぜひ広い心で聴いて頂けたらと思います!

ということで、今日は生徒のみんなから届いているメッセージをチェックしていこうと思います!BGMを切り替えることが難しいので…流しっぱなしですけど、そのまま行こうと思います!」



遥香先生こんばんは!今月21日に乃木坂46時間TVの開催が決定しましたね!僕はちょうど学校が休みなので、46時間完走するために今から気合いを入れておきます!笑 遥香先生は以前にも46時間TVに出演されていたと思いますが、次にやりたい企画はありますか?もしあれば出来る範囲で教えてください!
がく
三重県 20歳


遥香「そうなんです!『乃木坂46時間TV』が2月21日から2日間に渡って始まるんですけど、前回の時は“かき雄先輩”って言う私の中のなんて言うんだろうな〜。えっと、、、名前が出てこない…!かき雄君って男の子がいるんですよ。それで、『かき雄先輩の4コマ恋愛講座』をやったんですけど、今回はかき雄先輩は封印して、違ったことを出来たらなと思います。

『乃木坂電視台』っていうコーナーでメンバー1人、ひとりが好きな企画をできるんですけど、そこも魅力ですし、ほかにも色んな企画があって…。10周年記念ということですごく楽しめると思うので、楽しんでもらえたらと思います!よろしくお願いします。」

SCHOOL OF LOCK!




はるか先生こんばんは!僕は一生に一度はオーロラを見たいです。はるか先生は生きているうちに何か絶対に見たいこととかありますか?
教えてください!
オルンガ大好き
東京都 18歳


遥香「絶対に見たいこと、なんだろう??シマエナガ…あ、BGMが止まった。しゃーない!もう1回行くか〜!くそー!あ、くそー!とか言ってしまった…。えっとじゃあ、なかなか流れない曲で。ポチッ」

(「Sing Out!」のBGM♪)

遥香「よし!戻りま〜す!大変だ!こんなことしてたんだ。私がしゃべりすぎたら、いつも曲を延ばしてくれてたんだ!はい、失礼しました!

生きているうちに絶対に見たい事、なんだろう?シマエナガも見てみたいですし、将来、この状況が落ち着いたら海外のサンゴ礁とかきれいな海とかを見てみたいと思います!オーロラも見てみたいです!見たらぜひ教えてください!

おっ、作家さんからカンペが来ました!読みます。」


ここで来週の授業に関するお知らせ。来週の乃木坂LOCKS!では遥香先生への質問やメッセージ、話したいことを募集!最近の賀喜遥香について聞きたい事など、なんでも自由に送ってきてください!メッセージは乃木坂掲示板、メールから!


遥香「ですって!みなさん!乃木坂掲示板メールからなんでも自由に送ってください!そしたら読みます!そして続いての書き込みも読みたいと思います。」



遥香先生こんばんは!最近、遥香先生の影響でエヴァンゲリオンに興味を持ち始めました!もしよければ曲をリクエストしたいんですけど、エヴァンゲリオンの曲をかけてもらうことは出来ますか?よろしくお願いします!
教えてください!
きっしー46
京都府 15歳


遥香「エヴァンゲリオンの曲!?私はどうしたらいいんだ!?レコード室にCDを取りに行って…。でも、ディレクターさんはいつもそこに取りに行っているので、私も今からCDを持ってこようと思います!!スタジオの外に出るので、マスクを付けていこうと思います!」

SCHOOL OF LOCK!


(移動中)

遥香「初めて入る!!ここ?失礼しまーす。」

(レコード室に入る)

遥香「学校のパソコン室みたい!」

SCHOOL OF LOCK!


(機械を発見)

遥香「ここで調べる!?ここにタイトル、読み…。何にしよう?エヴァンゲリオンの曲か〜。」

(キーワード入力中)

遥香「難しい!こうやってるんですね。この画面で歌ってる方の名前が出てくるのか。難しいー!果てしない…あ、あった!これだ!」

SCHOOL OF LOCK!


(レコード室内を移動)

遥香「こんな感じになってるんだ!なんか押しちゃった!スゴイ!すごーい!めっちゃCDある!!『Bの443』…あった!!合ってるかな?合ってるー!!あったぞー!!よしよしよし!」

SCHOOL OF LOCK!


(スタジオに戻って、機械にCDを入れる)

遥香「これをここに…なんか久しぶりにCDを入れた!これを押したら曲がかかる?いきます!ポチッ!おお〜!!すごーい!かかった!!よかった〜!」

SCHOOL OF LOCK!


M. Beautiful World / 宇多田ヒカル




遥香「良かった〜。お届けしているのは、宇多田ヒカル先生で『Beautiful World』です。この曲は私が好きな曲で、個人的に選ばせて頂いて…。今、CDを取りに行ってかけさせて頂きました!聴こえてますかね?音量も下げてみたんですけど、楽しかったです!

ピンポイントで音を出すのとか、喋っている人に合わせて…合わせる人がいなかったんですけど、でもそうやって頂いているのがプロだなって思いましたね!ラジオ、かっこいいなと思いました!今度は喋る人を呼んで、私が完全にディレクターさんになって、キューを出したりしてみたいなと思いました!

でも多分、ディレクターさんとADしゃん…ADさんは来週には戻って来てくれるとおもうので…またいつかできたらと思います!ものすごくいい経験になりました!!ありがとうございました!!

ということで、私とはまた来週!この教室でお会いしましょう!4組の副担任 乃木坂46の賀喜遥香でした♡バイバーイ!」

SCHOOL OF LOCK!




今日は、ディレクター、AD、パーソナリティを遥香先生が全部1人で担当!バタバタ動き回る様子が聞こえていたと思いますが、遥香先生の働きっぷりはどうでしたか(^◇^)?

ラジオの世界に興味を持っている生徒だったら、バタバタしている姿だけではなく、ラジオ作りの裏側も少しだけ楽しめたのではないでしょうか!ちなみに遥香先生は普段“パーソナリティ”として4組のみんなに声を届けていますがラジオの世界ではパーソナリティの他に、以下のようなスタッフが番組作りに関わっています。

番組やラジオ局によって違いがあるとは思いますが、SCHOOL OF LOCK!でいうと・・・!

ディレクターさんは、生徒のみんなから届いているメッセージを見て選曲したり、授業テーマに沿って選曲をしたり、SEやBGMを出したり、ブースの向こう側でパーソナリティに指示(ディレクション)を出す仕事。

ADさんは、ディレクターさんがすぐに音を出せるようにあらかじめオンエアしそうなCD音源やBGMを用意したりする仕事。

その他にも、番組の台本を書く作家さん。その作家さんに、みんなから届いたメールをチェックして渡したりする、サブ作家さん

パーソナリティの声や生徒の電話の音声、音質などを調整するミキサーさん

わが校だとさらに、生放送授業やアーティストLOCKS!、GIRLS LOCKS!の写真を撮る、プロのカメラマン。その撮った写真をUPして、放送後記やウェブを更新するウェブチームもいます。

そしてその職員(スタッフ)をまとめるのが番組のプロデューサー

ざっと簡単な仕事内容をまとめましたが、その他にもTwitter、LINE、インスタ、TikTokを更新したり、、!みんなの教室である“掲示板”を管理しているKGBというチームもいて、とにかくたくさんの職員が関わっているんです!

なので、今日はその一部を遥香先生が半ば無理やり職場体験させられていましたけど、いつもジングルやそのあとに流れるBGMを聞きなれていることもあってか、割と上手く出来ていましたね!選曲もなかなか良かったのでは!?と個人的には思います!

あ!そうそう遥香先生が授業の途中で作家さんから差し込み(カンペ)を渡されていましたが・・・!来週の乃木坂LOCKS!では、生徒のみんなから遥香先生に聞きたい事や相談したい事、自分の話でも何でもいいので自由にメッセージを募集します!!メッセージはKGBが管理している[ 乃木坂掲示板 ]か[ 乃木坂LOCKS!宛のメール ]から!!生徒の君のメッセージが読まれるチャンス!

そして来週はまたしても何やら動きがあるみたいですよ〜!!それではまた!!

この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年2月17日(木)PM 10:00 まで

乃木坂LOCKS!(賀喜 遥香) 放送後記

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • SEVENTEEN LOCKS!

    SEVENTEEN

  • INI LOCKS!

    INI

  • 景井LOCKS!

    景井ひな

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

ページトップへ戻る