みんなが“萌え”る楽曲を教えてもらう、もえうたの授業!今月のテーマは2回目となる合唱曲!

SCHOOL OF LOCK!



この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年12月1日(木)PM 10:00 まで



昨日の生放送教室では生徒が負けられない熱い戦いの話をしてくれていたり、adieu LOCKS!では萌歌先生が、お茶とお香について熱くカタール授業をしていましたけど、、

その真裏ではFIFAワールドカップ カタール大会の日本対ドイツ戦が行われていましたね!長いアディショナルタイムを終えて、勝利が決まった瞬間はちょうどSCHOOL OF LOCK!の生放送が終わってすぐだったので、校長&教頭、職員のみんなでTVを観て大喜びしていました(^◇^)

さぁそんな今夜も、好きなものに対する“熱”を持っている生徒の書き込みをもとに毎月恒例のもえうたの授業を行います!今回は先月、テーマ募集していた「合唱もえうた」!!生徒のみんなから萌える合唱曲がたくさん届いたので、時間の限り紹介していきますよ〜(*´▽`*)

それでは早速教室を覗いてみましょう〜!




警視庁アウトサイダー情報解禁!!!先日!2023年1月から、ドラマ『警視庁アウトサイダー』に萌歌先生が出演することが決まりましたね。新年早々萌歌ちゃんの活躍を観れると思うと嬉しいばかりです。撮影はまだで、今は原稿読みって感じですかね?近況報告聞きたいです!

プロ野球オタク
福岡県 19歳


萌歌「そうなんです!あのさ、「プロ野球オタク」って、もしかして私のマネージャーさんだったりする(笑)!?隠れて送ってくれてるんじゃないかなってくらい毎回、『そうなんです!』って言いやすくて。いつもチェックしてくれて、ありがとうございます!

そうなんです!私は西島秀俊さん、濱田岳さんと共に3人でトリオを組ませていただいております。私自身も刑事役は初めてで、今までは学生役が多かったんですけど、こういうふうに成人してから刑事とか職に就く役をいただけるようになったのは、大人になってきた感じがすごくします。まだ撮影は今の段階では始まっていなくて、私もどうなるのかなっていう感じで、それこそ原稿読みって感じなんですけど…着る服とかは、もう決まったりしたんですけど、今は妄想をとにかく広げている段階です。ぜひ、『警視庁アウトサイダー』を楽しみに待っていてくれたら嬉しいなと思います!」

SCHOOL OF LOCK!


萌歌「では、今夜も授業をしていきましょう!今夜は、生徒のみんなが萌えている楽曲、好きな楽曲を聞いていく『もえうた』の授業です!

生徒のみなさんこんばんは!萌歌学の講師!上白石萌歌(adieu)です♡

今夜の授業は毎月恒例の『もえうた』の授業です♪今月の『もえうた』!生徒のみんなに呼び掛けていたテーマは…『合唱曲』です!!合唱曲は前にも1度募集したことがあるんですが、それが楽しかったのと、私がNコンの司会をやらせてもらったことで、より合唱愛が強まったので、みんなからまた募集をしました。では、早速聴いていきましょう。

1曲目の合唱萌え歌は…『大地讃頌』!!」



中学の時に実行委員長を務めた私が好きな合唱曲は合唱のド定番!「大地讃頌」です。この曲は3年生が1,2年生を圧倒するための曲といっても過言ではないですよね。この壮大な曲を歌い終えたあとのの達成感と感動いえばもう堪りません。

ごっつんこパンダ
東京都 17歳


(♪『大地讃頌』を聴く萌歌先生)

萌歌「私は最初通ってきてないかも。でも、たしかにすごく力がある曲だよね。大地とか空ってすごいスケールが大きいよね!ありがとう!

続いての合唱曲は…『Let's search for tomorrow』!!

(♪『Let`s Search For Tomorrow』を聴く萌歌先生)



僕が好きな合唱曲は、「Let`s Search For Tomorrow」です。1年生のときに音楽祭で指揮をして優秀賞を取ることができた曲だからです。

チョコバナナ大好き
長野県 14歳


萌歌「懐かしい〜!この曲、中2の時に歌った!懐かしい〜大好き!私アルトだったなぁ懐かしい。」

(♪『Let`s Search For Tomorrow』を歌う萌歌先生)

萌歌「ありがとうございます!やばいね、合唱曲って歌いたくなっちゃうよね!

続いての合唱曲は…いきものがかり先生の『YELL』です!!」

(♪『YELL』を聴く萌歌先生)



僕の好きな合唱曲はいきものがかり先生の「YELL」です。僕のクラスはこの曲で学校の合唱コンクール最優秀賞を取りました。なので思い入れの強い曲です。

時計の針の先っちょ
静岡県 14歳


萌歌「いきものがかり先生が歌ってらっしゃるのが元々好きだったから、この曲が合唱曲になるっていうのを知った時すごく嬉しくて、わっ!て思ったの覚えてます。『さよならは悲しい言葉じゃない』ってすごくいい曲だよね。それこそ、3年生が卒業するタイミングで1、2年生で歌ったような気がします。歌う私たちがすごい泣いちゃって…あんまり仲いい先輩とかいなかったけど、なんか悲しくなって泣いたりとかしてましたね。いい曲だなぁ。ありがとうございます!

続いての合唱萌え歌は…『あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜』!!」

(♪『あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜』を聴く萌歌先生)

SCHOOL OF LOCK!



初書き込みです。私の合唱曲と言えば、「あなたへー旅立ちに寄せるメッセージ」です。1クラスしかない中学の卒業式でみんなで歌いました。歌っててとても楽しいけれど最後の転調の部分がちょっと苦しいところが、楽しさと苦しさが混じった中学生活に似てて大好きです。今でも耳にすると当時のことが鮮明に思い出されます。

常に飲んでるグリーンスムージー
熊本県 20歳


萌歌「私この曲、歌った記憶はないけど、なんか聴いたことがあるなぁ。なんでだろう?でも、やっぱり合唱曲って旅立ちの時に歌う曲が多い、何かとお別れしなきゃいけない時とか、悲しさを包んでくれる曲が多いね。この曲覚えてみたいなー!ありがとう!

続いての合唱萌え歌は…『信じる』!!」

(♪『信じる』を聴く萌歌先生)



萌歌先生こんにちは!私の好きな合唱曲は「信じる」です。ピアノの前奏から切なくて綺麗で、兄が中3のときに歌っているのを聴いて大好きになりました。今年、私も中3になって、合唱曲がこの曲に決まりました。ずっとこの曲の伴奏を弾きたいと思っていたので、中学最後の伴奏をこの曲で絞めることができて凄く嬉しかったです。

なおりんごぉ
長野県 15歳


萌歌「あぁ私この曲、Nコンの中で聞いた気がするこの曲だったのか!きっと、このピアノ弾くのすごい緊張するよね…。こんな静かですごい綺麗な曲。伴奏者ってすごいよね。だって元々、先生が1クラスに1人はピアノを弾ける生徒はいるだろうと思って決めてるわけでしょ?すごいよね!それを弾く人もすごいし、指導する先生もすごいなって思います。ありがとう!

続いて、最後の合唱萌え歌は…『いのちの歌』!!」

(♪『いのちの歌』を聴く萌歌先生)



私の好きな合唱曲は『いのちの歌』です。この曲は小学校の卒業式で歌いました。生まれたこと、育ててくれたこと、たくさんの出会い、その全てに感謝するという歌詞が何度歌っても心に染みわたります。曲全体のあたたかさと一人一人の声とが重なり合ったときの美しさは忘れられません。優しくてあたたかくて、頑張ってみようかなと思える曲なので、ぜひ聴いてみてください!

しろくまかろん
東京都 13歳


萌歌「わぁ素敵〜!ソプラノも結構高いよね?なんかみんなで合唱したい!職員さんみんなでする??合唱って本当に今、この時しかできないから、運動会とかも一緒だけど今しかないからさ…歌えるうちに大事に歌ってほしいです。だって、もうしたくてもできないもん!みんなでするかぁ(笑)!合唱は3人とかでもできるからね。

うわぁなんか今日はすごく懐かしい気持ちになりました。知らない合唱曲もいっぱいあって、もっともっと深く聴きたいなっていうのもあったりしたので、これからもどしどし送ってください!

そして、ここで来月生徒のみんなから募集したいもえうたのテーマを発表します。『クリスマスソング』です!!もうクリスマスですよ!みんなもう来月私がここに来る頃には、街もイルミネーションでいっぱいになってるだろうし、クリスマスソングって前奏だけでワクワクするから、みんなの好きなクリスマスソングを教えてほしいなと思います♪

書き込みはadieu LOCKS!掲示板か、私宛のメールまで!来月が今年最後の授業ですね!それでは私とはまた来月!この教室でお会いしましょう〜♪

萌歌学の講師!上白石萌歌(adieu)でした♡アデュー!!」

SCHOOL OF LOCK!




今夜は、生徒のみんなが書き込んでくれた萌える合唱曲をたくさん紹介していきました〜!!

先月、Nコンで司会を務めた萌歌先生!司会をきっかけに合唱曲がより、大好きになったと前に言っていましたけど、合唱曲が流れてらついつい歌ちゃっう様子も可愛かったですね(^^♪

実際に合唱曲コンクールで歌った曲だったり、大好きな合唱曲が流れたりした生徒もいたのではないでしょうか?この時期に聴くと余計に心に響くというか、染みわたるというか、、( ˘ω˘ )この感覚、分かりますかね?笑

さぁそして!次回、生徒のみんなから募集したい『もえうた』のテーマはクリスマスソング!!ちょうど 1か月後は、クリスマスイブ!あっという間にやってきちゃいますねぇ、、!

生徒のみんなも好きなクリスマスソングを、ぜひadieu LOCKS!掲示板に書き込んでください♪洋楽でも邦楽でもラップでもアイドルでもインストでも動揺でも何でもOKです! (*’▽’)その歌が好きな理由も忘れずにお願いします!

そうそう!歌で思い出したんですが、、!昨日の授業でオンエアした、比屋定篤子先生の『娘娘ジントヨー』、あの曲は先月10月にも萌歌先生が三線で演奏してくれていた曲でしたけど、実は最近、NHKの朝ドラ「ちむどんどん」で萌歌先生が演じていた比嘉歌子(砂川歌子)ちゃんも、この曲、『娘ジントヨー』をリリースしてるんです!(みんな知ってた??)こちらもすごく素敵なので良かったらチェックしてみてくださいね!他にも、比嘉歌子名義で結構、配信リリースがされているので他の曲も合わせて聴くのがおすすめですପ(꒪ˊ꒳ˋ꒪)ଓ

さぁそして今月のadieu LOCKS!は今日で最後…!来月は今年最後の授業!ということで萌歌先生は12月19日(月)〜22日(木)に再び登場します!

来月もお楽しみに〜!!

「もえうた」以外でも何でも自由に萌歌先生へのメッセージお待ちしています♪それではまた来月!

この後記の放送を聴く

聴取期限 2022年12月1日(木)PM 10:00 まで

adieu LOCKS! 放送後記

もっと見る

LOCKS!SCHOOL OF LOCK!の講師陣

  • ミセスLOCKS!

    Mrs. GREEN APPLE

  • Saucy LOCKS!

    Saucy Dog

  • 宮世琉弥

    宮世琉弥

  • 乃木坂 LOCKS!(賀喜遥香)

    乃木坂46(賀喜遥香)

  • 乃木坂 LOCKS!(井上和)

    乃木坂46(井上和)

  • SEVENTEEN LOCKS!

    SEVENTEEN

  • INI LOCKS!

    INI

  • 景井LOCKS!

    景井ひな

  • ビーバーLOCKS!

    SUPER BEAVER

  • 新しい学校のリーダーズLOCKS!

    新しい学校のリーダーズ

ページトップへ戻る