Survey Data 363
Q363. 景気よくなってると思いますか?

Yes! 24% No! 76%
Yes!
ニュースなどで少しは明るい話題が増えたと思います。  リーマンショックや震災時などのときと比べれば  よくなったと思います。
元生徒会長さん 男性 15歳 静岡県
親父の大工仕事が増えたので景気いいかとおもいます!!
ruki@やまださん 男性 26歳 北海道
直接的な景気回復(賃金アップとか)はまだありませんが、ちまたの人々の表情や話す内容、観光地や買い物に出てる人数とか見てると、確実に上向いてるなぁと感じます。(売り上げとかはわかりませんが)  あ、でもこれって、自分が外出することが多くなったからかなぁ?  でもまぁ、自分としては景気の上向き感、確実に実感しています。
わんこきょうだいさん 男性 48歳 岩手県
厳密にいうと、少しは景気は改善してるかなと感じてます。
アベクロ政策大歓迎さん 男性 31歳 北海道
いつも家で飲む第三のビールを奮発してビールにする時があります。やっぱビールは美味しいです!!
おぐちゃんさん 男性 36歳 奈良県
よくなっているかじゃなくて、よくしなきゃよくならないの!!
たくまるさん 男性 41歳 熊本県
少しづつだが、何となく明るい兆しが出てきているような気がする。
kontwoさん 男性 42歳 京都府
うちの余っている土地を売りに出そうと思ったら、噂を聞きつけた不動産業界各社が来るわ来るわ、景気いいんだなーって実感した。
mabuさん 男性 56歳 静岡県
少しずつ良くなってると信じながらコツコツ頑張るしかないですね。
ヨッシーのお父さんさん 男性 36歳 福岡県
どん底からは抜け出したような気がしますが、就職したあのバブル期に比べたら・・・ あのころは本当の力が無くても全てと言って良いくらいうまくいったよなぁ・・・ 今は本当の力を求められる時なのかもね・・・
きたたかさん 男性 47歳 北海道
良くなってると思うようにしてます。  結局のところ、景気というのは気の持ちようだと思うんですよね。
ヨッシーパパさん 男性 39歳 北海道
アラフォー世代は、受験難、就職難、バブル崩壊後の景気情勢を生き続けてきたではありませんか。むしろ、お気楽だった時期などあったやらでしょう。いつだって向かい風の中にいるのですから、多少、風が弱まったくらいで、十分、景気がよくなったという気持ちです。子供が笑ってさえいれば、いつだって好景気です。
番組ずっと継続してくださいさん 男性 39歳 神奈川県
最近、上司が妙に飲みにつれていってくれます!  小遣いがピンチな僕としてはうれしいですが、結構飲む二人で行くので上司の財布も心配です。  なにせこのあいだ、奥さんに小遣い減らされたと嘆いていたものですから。  
嫁の座布団さん 男性 34歳 静岡県
都市部ではよくなってると思います。  でも地方はまだその恩恵を受けてないですね。  景気のいい皆さん、ほんの少し東北にも分けてください。  ゴールデンウィークに東北で花見なんていかがですか?  お待ちしています。
ひささん 男性 33歳 岩手県
お酒を飲みに行くと、お店が混んできている気がします。また2次会や3次会に行く人も増えている気がします。っていうかー、そういう説明を妻にして2次会、3次会に参加しています。
TMOゼロさん 男性 36歳 千葉県
No!
給料は上がらずそのままで、物価、特にガソリンとか高止まり。あんまし実感わかないな~
せんさん 男性 39歳 秋田県
自分の生活に変化がない。
落花生さん 女性 26歳 福島県
私の財布の中身が  入社したての時より  入っていない
けいちちさん 男性 39歳 岩手県
みんながよくなってると思って消費がよくなれば本当に景気よくなるかも。
いすたさん 男性 40歳 埼玉県
僕が就活する頃には景気が今より良くなっていてほしいです。
ルーさん51さん 男性 15歳 愛知県
景気がよくなっていて欲しいとは願ってますが、正直実感できる事はまだ無いですね。早く実感できるぐらい景気回復してもらいたいです。
naka_miyazakiさん 男性 39歳 宮崎県
給料減って、仕事は増えているから
タケノコさん 男性 48歳 栃木県
大手は「年収3%アップ」「賞与満額回答」などの景気のいい報道がされていますが、自分の給料はいっこうに上がる気配がない。まったく実感なし。
うにたまさん  37歳 神奈川県
公務員です。景気がよくなっている実感は、ほぼありません。  
ゆっちさん 男性 35歳 福井県
大手企業だけの話。中小は、以前と変わらないか悪くなっている感じがする。未だに非正規社員が増えているのが、良くない証拠だと思う。
正月ボケさん 男性 52歳 愛知県
主人のお給料は下がったままだしねぇ。これでいろんな物のお値段があがるとホントに困る。。。
ちょうちょさん 女性 36歳 千葉県
小遣い上がりません
とらびっしゅさん 男性 11歳 鹿児島県
このところの株価上昇で証券業界など  一部の業種は確かによくなっている。  でも、自分のような中高年の年代の人間にとって  それを実感できることは全く感じられない。
新潟人2007さん 男性 56歳 新潟県
給料アップのニュースをかなり目にしますが、私の周りには全然そんな雰囲気はありません。
おぉ兄さん 男性 52歳 栃木県
まるっきり実感は無いですね。バブル入社世代ですから、会社入ってから、一度も浮上した感じはありませんわ、落ちるいっぽうって感じですね。
にゅーなおさん 男性 44歳 埼玉県
地方の中小企業では、なかなか無理でしょう。  電気代は上がるし、消費税も上がる。  景気がよくなる前に地方の地場産業は潰れるよ。  いい思いをするのは、一部の人間だけ。  大半の企業はまだまだ厳しいよ。  都心の大手企業だけがよくなっても無駄。  日本全部の景気を上げてくれ~。  もう十年以上もボーナスも昇給もしていない現実を忘れるな!
Kuma Kumaさん 男性 48歳 香川県
お金持ちだけが景気が良いみたいですね。庶民の私には、まったく影響がないです。
Mcatさん 男性 48歳 岩手県
お年玉の総額が年々下がってる。
めがねこんぐさん 男性 17歳 富山県
絶対によくなっていないっす。アベノミクスの効果は、びみょーです(自分的に)。これからの日本は、僕らが背負っていかなくては・・・。頑張ります。
V36スカイラインさん 男性 15歳 兵庫県
ハローワークに行けば解る
次元さん 男性 37歳 北海道
本当に困っている人達は、何も変わっていないと思うから。
四児の父たんさん 男性 44歳 岩手県
給料が上がらな~い。それどころか下がっているようにも思える今日この頃。  このままでは私たちの生活はどうなっちゃうの~┐(´д`)┌
のんのんさん 女性 46歳 神奈川県
世の中の景気は上昇傾向らしいが、財布の中を見る限り、不景気は続いてる。。。
デジタル人間さん 女性 39歳 福岡県
良くなるとは思えませんが、良くなってほしいです。給与は上がらないし、発泡酒から解放されてみたいっす。
ゴールデン中尊ズさん 男性 51歳 秋田県
アベノミクス効果が愛媛までたどり着くのはもう少し時間がかかるんですかねぇ。
るきのさん 男性 20歳 愛媛県
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE