Survey Data 324
Q324. タトゥー(刺青)、気になりますか?

気になる方が多い一方で、なんでもかんでも議論せずに
一様に否定という点に違和感を感じる方もいらっしゃいました。

Yes! 93% No! 7%
Yes!
 せっかく両親からもらった大事な身体に「タトゥー(刺青)」を入れるのは親不孝な行為としか思えないのは私が昭和生まれで硬い考え方の持ち主だからでしょうか・・・・。「タトゥー(刺青)シール」だって、正直、周りには迷惑だと思います!!
SFP-J401Kさん 男性 46歳 静岡県
入れたいなら、職業を変えなさい!
うどんさん 女性 38歳 北海道
刺青を見ると怖いです。大阪市の橋下市長が市の職員に対するアンケートをしてたけど、隠す隠さないに関わらず、刺青を入れてる部分を出して仕事をするのは良くないです。
おぐちゃんさん 男性 35歳 奈良県
色々な文化や価値観があるとは思いますが、日本における刺青は恐怖のイメージが強いので海外のようにファッションとしては受け入れられないと思う。
りゅうさん 男性 34歳 北海道
偏見かもしれないけど友達とか彼氏とか夫とかそういう関係は持たないと思うし、家族が刺青したら・・なんて考えられない
まこさん 女性 42歳 熊本県
なるなり。親から貰った体なんだから入れるのって・・・。不孝者!ココはアメリカか!!
フラッグさん 男性 33歳 福島県
わざわざ自分の体に傷を入れるのは、理解できないです。
R1番星さん 男性 36歳 岐阜県
背中のタトゥーは見えないからいいのですが  (銭湯に行くとよく見てますが)  手首~腕にかけてあるのは・・・・気持ち悪い。。。
くーぽんぽんさん 男性 31歳 愛媛県
そりゃ、日本じゃ刺青は良しとされない風土ですから。  温泉とかでも見かけるけどね・・・。
さんちゃんさん 男性 45歳 山梨県
普通のサラリーマンには見えないよね。  刺青の若者が上司に頭下げている風景は想像できない。
とろい木馬さん 男性 40歳 栃木県
あんまりに目立つのはどうかと思うが、ちょっとくらいは問題ないと思う。現実に自分でも入れてみたいとさえ思っている。
かとしん3さん 男性 31歳 北海道
ファッションだか、なんだかしらいなけど  日本の文化的に、どうしても馴染めない  古い価値観なのかもしれない  それは、ピアスも同じだ  どんなに優れていても、  その人間を白い目で見てしまう  
ままりんさん 男性 47歳 北海道
ファッションではやっているとはいえ、ちょっと抵抗があります。でも小さい頃は、みんな雑誌の付録のこするだけのってしてませんでした(セロテープではがれるやつ)
oldstageaさん 男性 41歳 愛知県
調査されました(笑)ので、気になってます。
三十路のミソッカスさん 男性 34歳 大阪府
まあ・・・あるとつい見てしまいますね。  自分には入れたくありません。痛いのは嫌なんで。  あまり目立たないところに入れてください。
某氏♪さん 男性 41歳 埼玉県
かっこいいとかでなく、タトゥー入れて大丈夫なの?という意味で気になります。どんなデザインであってもタトゥーを一生背負っていく勇気は私にはありません。
しもつけ武者修行さん 男性 36歳 栃木県
スポーツでのタトゥーが目立ちますねぇ~!過去にNBAでのロッドマンがインパクトありすぎでしたが…最近は、当たり前のようになっている気がします。そして、EUROでも、髪型だけでなく目立つ選手いますね~!漢字を入れる外国人がいるみたいですが、やっぱり、漢字もデザイン的にいいのかな?やっぱり、僕は痛いのダメだし、肌が弱いので赤く爛れそう。日本の場合、で仕事上では、絶対に見えてはいけませんね。あとは、自己責任というしかありません。
看板番長さん 男性 31歳 北海道
もうすこしかわいいといいのになぁ.USではかわいいタトゥーが多かったです。
Tophandさん 男性 48歳 
街中で見ると「おお!」ってなります  刺青やりたいなぁ
とひおさん 男性 16歳 秋田県
 ついチラ見します。特に女性や子連れの母親が目立つ所にしてると良いのかな~???と考えますね。 
杉ちゃんさん 男性 37歳 東京都
気にはなるけどなるべく偏見を持たないようにはしています。例えるなら、ひとたび何かをすると一気に信用をなくす爆弾でしょうか。
白い季節さん 男性 30歳 東京都
自分の娘が将来入れると言ったらショックです
次元さん 男性 36歳 北海道
高校生のころ好きな男の名前をカッターナイフで彫っていた女子がいたが名前を彫った後にすぐ別れた。  アホだと思ってしまう。
toshitecさん 男性 37歳 長野県
人間が古いので親にもらった体に傷つけてと思うし、ファッションとしても切り替えがきかないので、どうかなぁと思う。
いすたさん 男性 39歳 埼玉県
外人さんの肌に入った日本語、特に漢字の間違いはすごく気になります(笑)
あまねさん 女性 30歳 宮城県
タトゥーシールなら良いと思います。  本格的なものは入れるのも大変。  しかも医療機器でタトゥーが禁忌になってしまうものもあるので、診察や治療の幅も狭めてしまいますね。
JELLY Bさん 女性 30歳 大阪府
若者の間では、ファッション的にタトゥーを入れていますがその時が良いと思っていますが、社会に出れば敬遠されます。  得意先との接待ゴルフなどで仮に一緒にお風呂へ入れば、得意先の年配の人だと特に不快に感じると思います。  
怪盗ジバコさん 男性 52歳 大阪府
気になります!  刺青OKの温泉とかでは、よく見かけるんですが、  背中全体にいれてる人見たら、  なんかなー。と思います。  
クマコさん 女性 15歳 愛媛県
昔、子供が小さかった頃、風呂屋に行ったとき、背中に威圧的な絵を描いた方(あきらかにやーさん)に遭遇、子供が「あのおじさん背中に絵描いてる書いてる」て言い出し、冷や汗ものでした。
naoさん 男性 51歳 滋賀県
No!
明らかにカタギでない人を除けば、タトゥーをしているだけで問答無用で悪と看做すのはナンセンスとしか言い様が無い。たかだか政治家のエゴだけで一つの文化を丸ごと標的にするのは職権乱用に他ならないし、僕は逆に激しい弾圧を見せ付けられて、寧ろタトゥーに興味が涌きましたよ。因みに、僕の事は異端者でも構いません。
オレ・ベーンハッカーさん 男性 36歳 静岡県
今の世の中は、『刺青=社会のクズ』と一方的にバッシングされてますが、僕にとっては刺青をしているだけでその人の人格や人権を完全否定する方が余程『社会のクズ』なんではないでしょうか。そのうちに髪型や服装等も変に規制が入って『日本人はこうあるべき』と押し付けられ兼ねません。果たして真の民主主義国にそういった政策は相応しいと言えるのか甚だ疑問です。
ジェネラルさん 男性 29歳 富山県
ファッションの一部となってしまったので、「だから何?」ってなります。
ふみさん 男性 35歳 大阪府
オシャレタトゥーは気になりません。  背中に昇り竜とかは「耐えたんだな!」と思いますが気になりません。  スーパー銭湯とかで最近は「刺青お断り」になっていますが、とてもお断りできていない状況です。  そんな方とサウナで一緒になるとすごく汗が出ます!(笑)  
玉子とじうどんさん 男性 39歳 山口県
入れ墨が槍玉にあがるのは、それは変な風評被害だなと。入れ墨はどうしてダメなのか、正当な理由が知りたい。
eeejayさん 男性 36歳 東京都
刺青も表現の自由で一つのファッション。そう見たら一体何が悪いというのか理解に苦しむ。権力者がメディアを利用してただ煽っているだけに過ぎず、そんなのを真に受けるのは滑稽極まりないし、刺青を無批判に悪と決め付ける方が自由と人権の敵ではないだろうか?
ダンプ親父BOYさん 男性 43歳 長野県
刺青をしているのは、今になってはファッションの一部かと。  「おら~、これが見えんのか~?」と迫られたとしても、なんとも思いません。  まぁ、刺青をすることで不利益を被るのは事実でしょうが、やりたいならやれば・・・って感じかな。
ふみさん 男性 35歳 大阪府
不快感を感じる人がいれば何でも規制を強要するのはよろしくないと思います。
マリオさん 男性 36歳 鹿児島県
似合ってれば。(特に好きな人のは)  ただ、趣味の悪いものは論外です
ぺんさん 女性 神奈川県
その人個人の言わば「自己表現」と捉えているので、その人自身がタトゥーを入れることによる制限もよく理解したうえで責任と覚悟を持って入れていると思うので、特に気ならない。  ただ、某市長のように自治体の中心にいる公務員が、いくら高学歴で仕事ができても、タトゥーを入れることによって、その自治体そのものの「品格」を乱すような場所には避けるべき。  時と場所によります。
あやママ☆さん 女性 33歳 福島県
目はいきますけれど、それほどは、言う感じです。
アリエールさん 男性 42歳 長野県
「親にもらった体に傷つけるなんて!」な世代なんだけど、いわゆる「もんもん」以外なら、ちょっと理解はあるかなあ・・?
ばれおさん 男性 38歳 福井県
見えないところなら別に・・・かな。
244さん 男性 33歳 香川県
気にしたところで始まらない
通行人NKさん 男性 42歳 群馬県
COPYRIGHT(c)TOKYO FM Broadcasting Co.,Ltd. ALL RIGHTS RESERVED. CLOSE