-
Creepy Nuts先生が特別講師を務める、ラップの授業、校内放送ラッパーズ
3月いっぱいで一旦、閉講となります。
約1年間、聞いてくれてありがとうございました!
ラップ掲示板の書き込み紹介!!
校内放送ラッパーズ 2018年11月02日(金)
本日は、ラップ掲示板の質問書き込みに、特別講師・R-指定(Creepy Nuts)先生がバンバン答えていきます!!!
とーやま校長「SCHOOL OF LOCK! 校長のとーやまです!」
あしざわ教頭「教頭のあしざわです。そして!」
R-指定先生「スカパー!校内放送ラッパーズの特別講師、CreepyNutsのR-指定です!」
とーやま校長「Rちゃん! 先週、新木場 Studio Coastお疲れ〜(裏声)」
R-指定先生「ありがとうございます!(裏声)」
とーやま校長「生中継の動画観させてもらって、めっちゃカッコ良かった!(裏声)」
R-指定先生「マジっすか!(裏声)」
とーやま校長「お客さんもすごい手が上がっていて、画面越しだけど迫力がすごかった!(裏声)」
R-指定先生「良かった〜。ありがとうございます。ぜひ今度は実際現場に来てください!(裏声)」
とーやま校長「行かせてもらうつもりだったんだけど、急遽仕事が入っちゃって行けなくて…(裏声)」
R-指定先生「校長お忙しいから…(裏声)」
とーやま校長「そんなことないよ〜(裏声)」
あしざわ教頭「ずっと裏声で喋ってますけど、この内容なら普通に喋ったらいいじゃないですか(笑)」
とーやま校長「俺の1週間の楽しみを奪わないでくれよ〜」
R-指定先生「(笑)」
さぁ今夜は、わが校のラップ掲示板に、特別顧問・R-指定先生への質問がたくさん届いているので、これまでに届いた質問にバンバン答えて行ってもらおうと思います!
あしざわ教頭「それでは早速、書き込み紹介していきます!」
■お願いいたします
僕はラップをしたことも、知識ありません。しかし、同級生は楽しんでラップをしているので、初心者でもできるような技みたいなのはありませんか?教えてください。
R-指定先生「やっぱり、一番簡単なのは韻を覚えるとかですかね。韻を踏むことを覚えるというか。ラップするのが難しかったり、リズムに乗って言葉を考えるのが難しくても、その言葉で韻を踏むことは簡単に覚えられるかもしれない。
例えば、友達がラップしている中に思いついた韻を入れていくとか、初心者やったらガヤ、賑やかしとかも良いかも。ラップを盛り上げるいいフレーズを友達が出したら、それを盛り上げるんですよ」
とーやま校長「イイですね!」
R-指定先生「最初は盛り上げつつ、ガヤを入れていくんです」
あしざわ教頭「声を出していくってことですね!」
R-指定先生「とにかく参加していく!僕はバスケ部に入っててバスケ下手だったけど練習で人一倍声を出していたんです。試合には出られへんけど、”ナイッシュー!”、”ダッシュダッシュ!”って言ってたら参加している気分にはなったんです(笑)」
とーやま校長「良い技ですね」
R-指定先生「そこから始めると声を出す恥ずかしさも消えると思うので。友達がめちゃくちゃ上手いラップをしたら、”ポゥポゥ!”とかでもいいですし、”よっ!”とか、”お見事!”とか、自分なりでいいです」
とーやま校長「”出た!”とかね」
あしざわ教頭「輪に入っていくということが大事なんですね」
■ (≧∇≦)✋ハイッ!
バトルの時に上手く声が通りません。マイクの持ち方を1から教えてください!
R-指定先生「なるほど!」
あしざわ教頭「今、目の前にマイクがありますね」
R-指定先生「ラッパーのマイクの持ち方で一番イメージするのってZeebraさんのマイクの持ち方やと思うんです。マイクの上部分、ヘッドを手で包むようなイメージがあると思うんです。僕も最初、現場に出てライブとかバトルをやるときはマイクの丸い部分をめちゃめちゃ被せて持ってました。でもこれって、結構声がこもるんですよね。マイクの性能的にヘッドの部分は全出しにした方が声は通るんです」
とーやま校長「銀のあみあみになっているところは全部出した方がいいと」
R-指定先生「Zeebraさんのマイクの持ち方も、実は被せているように見せてヘッドの上半分はほとんど出してるはずなんです。被せているように見えて、声が入るようにしているんです。丸の部分が大きければ大きいほど声は拾います。
ただ、ラップって動きながら歌うし、見た目も大事やし、自分の体にマイクが近い方が歌いやすいのでZeebraさんはああいう持ち方になっただけで、ヘッドの部分は開けた方がいいです。
でも、声質によって結構変わるんですよ。それこそマイクをめちゃくちゃ被せて持っているプロのラッパーもおるんです。それは、その方がその人の声に合っているから。自分が一番気持ちいい聴こえ方がするマイクの持ち方を試して行けばいいと思います」
R-指定先生「ラッパーのD.Oさんは、両手で手を合わせるような感じで持ちます。めちゃくちゃこもるはずなんですけど、D.Oさんの甲高い声が、こもった感じで聴こえると、逆に臨場感が増して聴こえるんです。マイクの性能を考えた持ち方としては正しくないかもしれないですけど、D.Oさん的には正解なんです。
ヒップホップって正解がない音楽やから、本来は司会者持ちが一番声が通るけど、D.Oさんやアナーキーさんなんかは被せたマイクの持ち方をすることで声がこもって一種のザラつきが出るんですよね」
とーやま校長「じゃあ、スタジオに行ってみてマイクの持ち方をいろいろ試してみて、自分の声を録ってみたら分かりやすいですかね?」
R-指定先生「そうそう。俺は最初、カラオケとかでもいろいろ試しましたね。どれが一番俺の声に合うんやろう? 自分が動きながらラップをするにはどれがいいんやろう? って考えて、最初は司会者持ちでやったりしました。
あと、もう一人ヘッドが全出しの人がおるんです。 RHYMESTERのMummy-Dさん! Mummy-Dさんはこう持つんです」
あしざわ教頭「歌謡曲の歌手の方のような持ち方ですね!」
R-指定先生「Mummy-Dさんは自分専用のマイクなので、丸いヘッドではないんですけどね。いろんな持ち方があるので、俺はMummy-Dさんの持ち方をマネしたときもあります。
でも、それは俺的には動きにくくて。今、俺が見つけたのはこうですね。こう持つのが一番やりやすいです」
とーやま校長「KAKELUは、これを参考にして自分の持ち方を見つけよう!」
■ 教えて!
カラオケで「ぬえの泣く夜は」を歌ったのですが、なんか歌いにくく感じました。そこで、「ぬえの泣く夜は」の歌い方のコツを教えてください!
R-指定先生「これは……知らないです(笑)」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
♪ ぬえの鳴く夜は / Creepy Nuts
とーやま校長「聴いている分にはすごくカッコいいけど、いざ自分で歌ってみようって思うと、めちゃくちゃ難しいですね!」
R-指定先生「僕も実際にラップを練習したのはいろんな日本のラッパーの先輩たちの歌をカラオケで歌ってみたんです。僕も最初は”聴いているときは歌いやすそうなのに歌いにくい!”って思ったんですよ。RHYMESTERもKREVAさんもZeebraさんも…。でも、”ここで伸ばし棒使ってる”とか、”ここにアクセントつけて歌ってる”っていうのを自分で研究していって、それが自然と歌えるようになったら、自分のラップの技術が勝手に上がっていきます!」
とーやま校長「いいとこ取りをしていった結果、完全無欠のオリジナリティが生まれたんですね!」
あしざわ教頭「それでは、最後にもう一通紹介します!」
■ 悩み
R-指定先生、俺は別れました!彼女と!
その彼女は俺と別れる1週間ほど前から俺と仲の良い友達に相談してたらしいんです。
僕はその仲の良い友達とどう接したら良いか分からないです。ヒップホップの力で解決したいです。力を貸してください!
R-指定先生「なるほど…」
とーやま校長「やっぱり、恋愛話って言ったらR先生ってところがありますからね」
R-指定先生「どこがやねん(笑) というか、俺も去年別れたしな…。部屋が広いわ……」
あしざわ教頭「2人で住んでたんですね(笑)」
R-指定先生「今、ヒップホップの失恋ソングを聴くって言おうとしたんですけど、ヒップホップの失恋ソングがパッと出てこない!」
とーやま校長「きたのぶ、自分で探そう!」
R-指定先生「『ヒップホップ 失恋ソング』で調べてくれ!それをその友達と肩組みなから聴け!で、一緒に泣け!」
とーやま校長「きたのぶ! 聞いたか? これがR先生の答えだ!」
R-指定先生「相談する相手を間違えたな(笑)」
とーやま校長「いえいえ、ありがとうございます!(笑)」
さぁ今夜は、ラップ掲示板に届いた、Creepy Nuts・R-指定先生への質問に答えていってもらいました!
またこういう授業をするかもなので、引き続き、ラップに関する質問、Creepy Nuts・R-指定先生への個人的な質問など、ラップ掲示板から書き込み待ってます!
そして、来週は、「DTラップクルー」の授業!
クルーメンバー4人に……「聖徳太子」をやってもらう!
ということで、「スカパー!校内放送ラッパーズ」は、来週金曜日に再び開講!
R-指定先生、今夜もありがとうございました!
とーやま校長「SCHOOL OF LOCK! 校長のとーやまです!」
あしざわ教頭「教頭のあしざわです。そして!」
R-指定先生「スカパー!校内放送ラッパーズの特別講師、CreepyNutsのR-指定です!」
とーやま校長「Rちゃん! 先週、新木場 Studio Coastお疲れ〜(裏声)」
R-指定先生「ありがとうございます!(裏声)」
とーやま校長「生中継の動画観させてもらって、めっちゃカッコ良かった!(裏声)」
R-指定先生「マジっすか!(裏声)」
とーやま校長「お客さんもすごい手が上がっていて、画面越しだけど迫力がすごかった!(裏声)」
R-指定先生「良かった〜。ありがとうございます。ぜひ今度は実際現場に来てください!(裏声)」
とーやま校長「行かせてもらうつもりだったんだけど、急遽仕事が入っちゃって行けなくて…(裏声)」
R-指定先生「校長お忙しいから…(裏声)」
とーやま校長「そんなことないよ〜(裏声)」
あしざわ教頭「ずっと裏声で喋ってますけど、この内容なら普通に喋ったらいいじゃないですか(笑)」
とーやま校長「俺の1週間の楽しみを奪わないでくれよ〜」
R-指定先生「(笑)」
さぁ今夜は、わが校のラップ掲示板に、特別顧問・R-指定先生への質問がたくさん届いているので、これまでに届いた質問にバンバン答えて行ってもらおうと思います!
あしざわ教頭「それでは早速、書き込み紹介していきます!」
■お願いいたします
僕はラップをしたことも、知識ありません。しかし、同級生は楽しんでラップをしているので、初心者でもできるような技みたいなのはありませんか?教えてください。
猫が好きだが犬に好かれる
男性/17歳/秋田県
2018-10-31 22:12
男性/17歳/秋田県
2018-10-31 22:12
R-指定先生「やっぱり、一番簡単なのは韻を覚えるとかですかね。韻を踏むことを覚えるというか。ラップするのが難しかったり、リズムに乗って言葉を考えるのが難しくても、その言葉で韻を踏むことは簡単に覚えられるかもしれない。
例えば、友達がラップしている中に思いついた韻を入れていくとか、初心者やったらガヤ、賑やかしとかも良いかも。ラップを盛り上げるいいフレーズを友達が出したら、それを盛り上げるんですよ」
とーやま校長「イイですね!」
R-指定先生「最初は盛り上げつつ、ガヤを入れていくんです」
あしざわ教頭「声を出していくってことですね!」
R-指定先生「とにかく参加していく!僕はバスケ部に入っててバスケ下手だったけど練習で人一倍声を出していたんです。試合には出られへんけど、”ナイッシュー!”、”ダッシュダッシュ!”って言ってたら参加している気分にはなったんです(笑)」
とーやま校長「良い技ですね」
R-指定先生「そこから始めると声を出す恥ずかしさも消えると思うので。友達がめちゃくちゃ上手いラップをしたら、”ポゥポゥ!”とかでもいいですし、”よっ!”とか、”お見事!”とか、自分なりでいいです」
とーやま校長「”出た!”とかね」
あしざわ教頭「輪に入っていくということが大事なんですね」
■ (≧∇≦)✋ハイッ!
バトルの時に上手く声が通りません。マイクの持ち方を1から教えてください!
KAKELU
男性/17歳/高知県
2018-09-19 03:12
男性/17歳/高知県
2018-09-19 03:12
R-指定先生「なるほど!」
あしざわ教頭「今、目の前にマイクがありますね」
Zeebraさんのマイクの持ち方
R-指定先生「ラッパーのマイクの持ち方で一番イメージするのってZeebraさんのマイクの持ち方やと思うんです。マイクの上部分、ヘッドを手で包むようなイメージがあると思うんです。僕も最初、現場に出てライブとかバトルをやるときはマイクの丸い部分をめちゃめちゃ被せて持ってました。でもこれって、結構声がこもるんですよね。マイクの性能的にヘッドの部分は全出しにした方が声は通るんです」
とーやま校長「銀のあみあみになっているところは全部出した方がいいと」
R-指定先生「Zeebraさんのマイクの持ち方も、実は被せているように見せてヘッドの上半分はほとんど出してるはずなんです。被せているように見えて、声が入るようにしているんです。丸の部分が大きければ大きいほど声は拾います。
ただ、ラップって動きながら歌うし、見た目も大事やし、自分の体にマイクが近い方が歌いやすいのでZeebraさんはああいう持ち方になっただけで、ヘッドの部分は開けた方がいいです。
でも、声質によって結構変わるんですよ。それこそマイクをめちゃくちゃ被せて持っているプロのラッパーもおるんです。それは、その方がその人の声に合っているから。自分が一番気持ちいい聴こえ方がするマイクの持ち方を試して行けばいいと思います」
D.Oさんのマイクの持ち方
R-指定先生「ラッパーのD.Oさんは、両手で手を合わせるような感じで持ちます。めちゃくちゃこもるはずなんですけど、D.Oさんの甲高い声が、こもった感じで聴こえると、逆に臨場感が増して聴こえるんです。マイクの性能を考えた持ち方としては正しくないかもしれないですけど、D.Oさん的には正解なんです。
ヒップホップって正解がない音楽やから、本来は司会者持ちが一番声が通るけど、D.Oさんやアナーキーさんなんかは被せたマイクの持ち方をすることで声がこもって一種のザラつきが出るんですよね」
とーやま校長「じゃあ、スタジオに行ってみてマイクの持ち方をいろいろ試してみて、自分の声を録ってみたら分かりやすいですかね?」
司会者持ち
R-指定先生「そうそう。俺は最初、カラオケとかでもいろいろ試しましたね。どれが一番俺の声に合うんやろう? 自分が動きながらラップをするにはどれがいいんやろう? って考えて、最初は司会者持ちでやったりしました。
あと、もう一人ヘッドが全出しの人がおるんです。 RHYMESTERのMummy-Dさん! Mummy-Dさんはこう持つんです」
Mummy-Dさんのマイクの持ち方
あしざわ教頭「歌謡曲の歌手の方のような持ち方ですね!」
R-指定先生「Mummy-Dさんは自分専用のマイクなので、丸いヘッドではないんですけどね。いろんな持ち方があるので、俺はMummy-Dさんの持ち方をマネしたときもあります。
でも、それは俺的には動きにくくて。今、俺が見つけたのはこうですね。こう持つのが一番やりやすいです」
R-指定先生のマイクの持ち方
とーやま校長「KAKELUは、これを参考にして自分の持ち方を見つけよう!」
■ 教えて!
カラオケで「ぬえの泣く夜は」を歌ったのですが、なんか歌いにくく感じました。そこで、「ぬえの泣く夜は」の歌い方のコツを教えてください!
闇のガリボーンMAX
男性/14歳/千葉県
2018-09-12 16:38
男性/14歳/千葉県
2018-09-12 16:38
R-指定先生「これは……知らないです(笑)」
とーやま校長・あしざわ教頭「(笑)」
♪ ぬえの鳴く夜は / Creepy Nuts
とーやま校長「聴いている分にはすごくカッコいいけど、いざ自分で歌ってみようって思うと、めちゃくちゃ難しいですね!」
R-指定先生「僕も実際にラップを練習したのはいろんな日本のラッパーの先輩たちの歌をカラオケで歌ってみたんです。僕も最初は”聴いているときは歌いやすそうなのに歌いにくい!”って思ったんですよ。RHYMESTERもKREVAさんもZeebraさんも…。でも、”ここで伸ばし棒使ってる”とか、”ここにアクセントつけて歌ってる”っていうのを自分で研究していって、それが自然と歌えるようになったら、自分のラップの技術が勝手に上がっていきます!」
とーやま校長「いいとこ取りをしていった結果、完全無欠のオリジナリティが生まれたんですね!」
あしざわ教頭「それでは、最後にもう一通紹介します!」
■ 悩み
R-指定先生、俺は別れました!彼女と!
その彼女は俺と別れる1週間ほど前から俺と仲の良い友達に相談してたらしいんです。
僕はその仲の良い友達とどう接したら良いか分からないです。ヒップホップの力で解決したいです。力を貸してください!
きたのぶ
男性/16歳/茨城県
男性/16歳/茨城県
R-指定先生「なるほど…」
とーやま校長「やっぱり、恋愛話って言ったらR先生ってところがありますからね」
R-指定先生「どこがやねん(笑) というか、俺も去年別れたしな…。部屋が広いわ……」
あしざわ教頭「2人で住んでたんですね(笑)」
R-指定先生「今、ヒップホップの失恋ソングを聴くって言おうとしたんですけど、ヒップホップの失恋ソングがパッと出てこない!」
とーやま校長「きたのぶ、自分で探そう!」
R-指定先生「『ヒップホップ 失恋ソング』で調べてくれ!それをその友達と肩組みなから聴け!で、一緒に泣け!」
とーやま校長「きたのぶ! 聞いたか? これがR先生の答えだ!」
R-指定先生「相談する相手を間違えたな(笑)」
とーやま校長「いえいえ、ありがとうございます!(笑)」
さぁ今夜は、ラップ掲示板に届いた、Creepy Nuts・R-指定先生への質問に答えていってもらいました!
またこういう授業をするかもなので、引き続き、ラップに関する質問、Creepy Nuts・R-指定先生への個人的な質問など、ラップ掲示板から書き込み待ってます!
そして、来週は、「DTラップクルー」の授業!
クルーメンバー4人に……「聖徳太子」をやってもらう!
ということで、「スカパー!校内放送ラッパーズ」は、来週金曜日に再び開講!
R-指定先生、今夜もありがとうございました!