日本人にとって、桜と並び馴染み深い花が「菊」。秋には日本各地で心を込めて育てられた様々な種類の菊が飾られ、人々の目を楽しませてくれます。
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/529/20171030-018.jpg)
2016年菊花壇展 「大菊花壇」
今月のハーバルライフは、皇室ゆかりの伝統を受け継ぐ菊の花を楽しむことができる新宿御苑・菊花壇展をご紹介します。
菊と日本人
日本に菊の園芸種が伝わってきたのは奈良時代から平安時代のはじめと言われています。宮中でも高貴な花として珍重され、また長寿の力がある薬としても栽培されていました。江戸時代になると庶民の間にも観賞用として菊の栽培が流行するようになり、菊を寄せ植えして鑑賞する菊花壇、菊の花を集めて形を作って見せる菊細工の行事なども行われるようになりました。日本各地でそれぞれ独自の品種改良が行われ、江戸、伊勢、嵯峨、肥後などで作られた特徴ある菊が、古典菊として現在に伝えられています。菊の花の高貴な色や形は絵画の題材になったり、お芝居の舞台に登場したりしながら、栽培に携わる人々のたゆまぬ努力で、日本人にとってより艶やかな存在へとなっていったのです。
秋のお花見「菊花壇展」
東京・新宿御苑で毎年11月に行われる「菊花壇展」では、精魂込めて育てられた菊を風情溢れる演出で楽しむことができます。秋のお花見とも言われるこの「菊花壇展」ですが、明治元年に菊が皇室の紋章に定められ、以降、明治11年には皇室を中心として菊を鑑賞する「菊花拝観」が赤坂の仮皇居で催されました。その展示用の菊の栽培が明治37年より新宿御苑で始まり、昭和4年からは、今の「菊花壇展」のもととなる「観菊会」も新宿御苑で行われるようになったのです。「菊花壇展」の開催期間中、新宿御苑の日本庭園には、紅葉や松など秋の趣ある景色の中に上家が作られ、伝統美溢れる菊を飾り付けた花壇がいくつも登場します。
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/529/20171030-014.jpg)
懸崖作り花壇
野菊が断崖から垂れ下がって咲いているような景色を模した「懸崖作り花壇」。1本の小菊を舟型に仕立てる技法を「懸崖作り」とよびます。
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/529/20171030-024.jpg)
江戸菊花壇
江戸時代に江戸で発達した古典菊が「江戸菊」。「江戸菊花壇」では、花が咲いてから花びらの形が様々に変化する「花の変化」を楽しめます。
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/529/20171030-003.jpg)
大作り花壇
初冬に出てくる芽を1年がかりで枝数を増やし、1株から数百輪の花を半円形に咲かせる技法が「大作り」。新宿御苑での菊作りが生み出した独自の様式です。
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/529/20171030-019.jpg)
大菊花壇
菊の代表的な品種である「大菊」。花びらが花の中央を包むように丸く咲く特徴を持っています。「大菊花壇」では、新宿御苑独自の様式で植え付けられ、全体の花が見事に揃って咲く美しさを鑑賞できます。
菊の美しさを未来に伝えるために
菊は、今年どんなに綺麗に咲いても次の年に同じように咲くとは限らない、育て方の難しい花と言われます。かつて肥後(熊本)地方では、菊の花の清廉さに武士道を重ねあわせ、精神修行のために菊を育て、菊の花と向き合ったそうです。菊の花を育てることは、植物とどう向き合うかに加え、自分自身とどう向き合うかが問われる作業と言えるのかも知れません。また、「菊花壇展」においては、毎年、色鮮やかで形の良い花を咲かせるというだけではなく、各花壇の伝統を守るため、花壇ごとの菊の色合い、大きさ、高さ、数などの均一性にも気を配り、菊を育てています。それぞれの菊の品種の個性や美しさを守り続けるため、品種の保護、改良も常に行われていますが、そのすべてを新宿御苑内で担っており、大都会の真ん中で菊の伝統と美しさが守られているといえます。
![null null](https://www.tfm.co.jp/cms/media/529/20171030-021.jpg)
2016年菊花壇展 「江戸菊花壇」
今では300以上の種類があると言われる菊。咲いている花の数だけ、大切に育てた人の菊への思いがその花を美しくしています。菊の花が伝えてきた日本人の心と、受け継がれてきた伝統を思い、艶やかに咲く菊を鑑賞してはいかがでしょう。
TOKYO FM
「クロノス」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。
また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送している
ノエビア「Color of Life」。11月は盆栽家の山田香織さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。
新宿御苑「菊花壇展」
開催期間:2017年11月1日(水)〜15日(水) 会期中は無休開園
開園時間:9:00〜16:00(閉園16:30)
入園料:大人 200円/小中学生 50円
酒類持込禁止、遊具類使用禁止