薫堂さんの旅 長崎・雲仙を訪ねて
-
- 2021/08/29
移住先として人気、長崎・雲仙の若者たちを訪ねて

小山「前回はふくあじ紀行をやりましたが、長崎に行くときに色々調べていたら雲仙エリアに移住をする人がすごく多いということを知りまして。そんなみなさんにお会いして、お話を伺おうと思いました。6月にロケをしたのですが、先々週、豪雨被害で雲仙市が大変なことになりまして、とても心配です。でも、そんな雲仙の魅力を伝えることが雲仙へのエールへ繋がるかなと思い、今回の素材を放送させていただくことになりました」
宇賀「薫堂さんは熊本ご出身で、雲仙のあたりは近いですよね」
小山「海を越えた向こうに島原半島や雲仙が見えるので、非常に身近な場所ではあるのですが、雲仙がこんな魅力的な場所になっているとは思いませんでした。しかも魅力を創造しているのが、移住している若い方々なんです」
宇賀「そうなんですね」
薫堂さんが訪ねたのは、小浜温泉ワイナリー代表の川島貴宏さん、スパイスカレーのお店「カレーライフ」オーナーの尾崎翔さん、南島原市・雲仙市のコミュニティFMラジオ局・FMひまわりのさとこママさん、そして雲仙市の地域おこし協力隊の堀口治香さん(※感染対策を行った上、6月末に取材しました。撮影時のみマスクを外しています)。
取材の模様は、ぜひ、radikoでお聴きください(9月5日まで聴取可能)。

宇賀「そうなんですね」





日本国際切手展2021開催中

日本国際切手展2021
レターソングプロジェクト LETTER BOOTH WITH YOASOBI in代官山 蔦屋書店

どなたでも無料でお手紙が書け、手紙を投函すると、番組から生まれたYOASOBIの新曲「ラブレター」が流れるジュークボックス型のMUSIC POSTが設置されています。お近くの方はぜひ。
LETTER BOOTH WITH YOASOBI -気持ちを手紙に込めて、ラブレターを届けよう!-
#手紙にしよう
様々なポストカードを無料でダウンロードできる「#手紙にしよう」のサイトにも夏にピッタリなお手紙が更新されています。手紙を送る相手と『過ごしたい夢の夏』を叶えるお手紙を用意しました。海水浴を楽しむバージョンと、家族みんなで花火をしているバージョンがあり、イラストの顔の部分が空いているため、自分の顔や送る相手の顔を描きこむ事ができます。また、親子で楽しめる吹き出しつきのポストカードもございます。まだまだ暑さの続く夏、お手紙で元気を届けてみてください。
詳しくは、「&POST」のwebサイトをご覧ください。
「&POST #手紙にしよう」
今週の後クレ

「前任の郵便局で配達をしていた際、現在の郵便局へ異動が決まったので、配達先のお客さまに『このエリアでの配達は今日で最後になるんですよ。』と伝えたところ、お客さまが泣いてくださったことが、自分の中でも非常に強く印象に残っています。そのお客さまはご家族で住んでいらっしゃったのですが、息子さんや娘さんを連れてきて、『この配達のお兄さんは今日で最後だから、バイバイしてあげてね。』と仰って、お菓子もいただき、最後に『バイバイ!』と言ってお別れしたことが思い出に残っています。 お客さまがそこまで大切に思い、接してくださっていたことが嬉しくて、お別れの後、私も感極まり、郵便局に帰ってからも余韻に浸ってしまいました。」
MORE

今週も大阪からお届け! 紙芝居界の革命児・紙芝居屋のガンチャンが登場
-
- 2025/04/20

大阪・関西万博がスタート! 万博愛好家の藤井秀雄さんが登場
-
- 2025/04/13

旅する料理人 三上奈緒さんが登場
-
- 2025/04/06

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7
SUNDAY'S POST宛