薫堂さんの京都取材 大徳寺真珠庵
-
- 2021/08/15
大徳寺真珠庵 山田和尚を訪ねて

小山「京都です。この10年ほど、京都に足繁く通うようになったのですが、京都市北区にある大徳寺真珠庵の住職である、山田宗正さんにお話をうかがいました」

小山「お盆ですからお寺に行く方も多いでしょうし、僕が京都で最初に仲良くなった、そしていまもいちばん仲が良いお坊さんに、ありがたいお話をうかがいたい……そして宇賀さんにもお話を聞かせたい、ということで行ってきました」
宇賀「どんなお寺なんですか?」

宇賀「新しいこともやられているお寺なんですね」
小山「伝統と格式のあるお寺なんですけど、常に新しいことに挑戦されているお坊さんですね」

ぜひ、radikoでお聴きください(8月22日まで聴取可能)。
LETTER BOOTH with YOASOBI in代官山 蔦屋書店

手紙を投函すると、番組から生まれたYOASOBIの新曲「ラブレター」が流れるジュークボックス型のMUSIC POSTが設置されています。お近くの方はぜひラブレターを書きに行ってみてください。
9月5日(日曜日)まで設置されています。
#手紙にしよう

また、親子で楽しめる吹き出しつきのポストカードもございます。
まだまだ暑さの続く夏、お手紙で元気を届けてみてください。
詳しくは、「&POST」のwebサイトをご覧ください。
「&POST #手紙にしよう」
今週の後クレ

「飛島は、山形県酒田市の沖合いから約39km離れている離島です。渡り鳥の休憩地になっていることから、春と秋にバードウォッチングをされるお客さまがたくさんいらっしゃいます。また、植物も珍しい種類があるほか、『トビシマカンゾウ』という飛島の名前が付いている花もあります。その他にも、海に面しているため、釣りをされるお客さまからも人気のスポットです。 飛島は私自身生まれ育った場所で、個人的には、雪が積もった姿が富士山のように見えることから出羽富士と呼ばれている、鳥海山が海の目の前に見えるこの景色が好きです。 飛島郵便局にいらっしゃるお客さまは、飛島の地元の方々やご高齢のお客さまが多く、私も飛島出身なので、家族に接するように仕事をさせていただいています。」
MORE

今週も大阪からお届け! 紙芝居界の革命児・紙芝居屋のガンチャンが登場
-
- 2025/04/20

大阪・関西万博がスタート! 万博愛好家の藤井秀雄さんが登場
-
- 2025/04/13

旅する料理人 三上奈緒さんが登場
-
- 2025/04/06

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。
〒102-8080 東京都千代田区麹町1-7
SUNDAY'S POST宛