TOKYO FM / JFN 38 STATIONSTOKYO FM / JFN 38 STATIONS 番組宛に手紙を贈る

SUNDAY'S POSTSUNDAY'S POST

『手紙から始まる物語。』
ここには、様々な思いが詰まった手紙が毎週届きます。
読むと、送り主のことがもっと知りたくなってきます。
日曜の午後3時、1通の手紙から始まる物語。
手紙の送り主にじっくりお話をうかがいながら、
手紙を受け取る喜び、手紙を送るワクワク感、
手紙に詰まった想いをラジオを通して全国に届けます。
from

NEWSNEWS

いすみ鉄道から届いた手紙と、オリジナルインクづくり

  • ON AIR
  • 2019/05/12
写真

リスナーから届いた手紙

1通目にご紹介したのは、「私は実は、ラジオが苦手でした」という書き出しから始まる23歳女性からのお手紙。宮城県閖上出身の彼女は8年前に東日本大震災を経験。避難生活を送っていたとき、耳に入るのが「人のざわめきやラジオの音だけ」だったことが、その理由でした。でも、「SUNDAY’S POST」を聞いて少しラジオが好きになってくれたと、綴ってくれました。封筒の中にはスターチスの押し花も。 写真 2通目は、薫堂さんの大学でのかつての教え子・大越さんからのお手紙。大越さんは、山形県唯一の離島「飛島」に移住して3年目。飛島では本土からのFM電波が届かないためアプリで放送を聞いてくれていたそうです。「番組の中で、飛島をからめた一つの企画ができれば、この上ない限りです」と書いてくださり、薫堂さんも「ぜひ!」と答えていました。 null

千葉県 いすみ鉄道からの手紙

写真 写真 リスナーの声にお応えして、千葉県・いすみ鉄道の音の手紙をお届けしました。

小山「料理人からよく、いすみ市の名前を聞くんですよ。伊勢エビとか、あわびとか、食材がとにかくいい、と。のどかな風景がいいとも聞きます」

宇賀「いすみ鉄道は、春は桜とか、菜の花と一緒に走っているような姿が有名ですよね」

房総半島をゆっくりと横断する「いすみ鉄道」。外房の大原駅と、内陸の上総中野駅を結ぶ、全14駅をおよそ1時間かけて走るローカル線です。地元のお年寄りや、高校生にとっては、貴重な交通手段。今回は、途中下車をしながら見つけた「いすみ鉄道」の魅力を、音でお届けしました。 写真 「大原駅」から歩いて30分のところにある、大原漁港。「ワラサは醤油にちょこっと付けただけで、脂がバーッと広がって。うまいですよ。それで、ちょっと刺身が飽きたらヅケにして。酒と醤油とワサビを溶いてね……」と、魚のおいしい食べ方を教えてくれる漁師さんがいました。 写真 「総元駅」を降りると、聞こえてくるのは滝の音。西畑川にある黒原不動滝です。この滝の上には、たくさんの鯉のぼりが泳いでいます。地元のボランティアの方々が、毎年、飾ってくれているのだとか。 写真 運転手の高崎さんは、いすみ鉄道についてこう語ってくれました。
「見習いの頃は地元の方がよく『試験頑張ってください』と、声をかけてくださいました。あとは観光客の方が降りるときに「楽しかったです」と言ってくれると、こちらとしても嬉しいですね。廃止にならないように、頑張っていきたいです」

房総半島の美しい自然の中をゆく、いすみ鉄道。
海と山、そして人と人とを結ぶように、今日も穏やかに走っています。 写真 小山「ゆっくりした時間が流れていそうですね」

宇賀「ガタンゴトン、の音も確かにゆっくりで、すごく優しかったというか。都心を走っている電車とは違いましたね」

小山「あと、いすみ鉄道の駅の前には、どこも郵便ポストがあるみたいですよ。ポストがあるだけで、ちょっと人の気配がしてきますよね」

宇賀「人が集まるところだからあるんでしょうけど、あるからまた、人が来るんでしょうね。いすみ鉄道、行ってみたくなりました」 写真

手紙文化を盛り上げよう! ポスト会議#05

写真 いろいろな人を巻き込みながら、手紙文化や郵便局を盛り上げる企画を考える「ポスト会議」。
以前の放送で、大きな反響があった“オリジナルのインク”を作るために……
スタジオを飛び出して、蔵前のオーダーメイドでインクがつくれるお店「inkstand by kakimori」にお邪魔しました。
今回、薫堂さんと宇賀さんがつくるのは、「暑中お見舞いを書くとき」のインクの色です。 写真 写真 番組にもご出演いただいたオーナーの広瀬さん、そして店長の菅原さんが出迎えてくれました。
店内の壁には、さまざまな植物と、インクが飾られています。どれも、植物の色からイメージしたインクで、「色の標本棚』と呼んでいるようです。 写真 好みの色をオーダーメイドでつくることができる「inkstand by kakimori」。

小山「どんな色の希望が多いですか?」

広瀬「ここで見て選ぶときは、鮮やかなブルーグリーン系の色とか、ちょっと淡い紫色を選ぶ方が多いですね。でも実際につくるときは、使いやすいブルー系が多いです」

小山「プレゼントの方が鮮やかなものが多そうですね」

広瀬「季節によっても変わりますね。この季節だと明るいもの。桜の季節はピンク。冬は枯葉のようなくすんだ色とか、深い色が多くなりますね」

宇賀「どういう使い方をされるお客さんが多いですか?」

広瀬「プレゼントが2、3割。自分用に作られて、その1色だけ使い続ける、という方が圧倒的に多いですね」 写真 写真 インクをつくりに来たものの、試し書きに夢中になる2人……。
「inkstand by kakimori」は、ガラスペン、万年筆、ボールペン、筆ペンなど、ペンの種類も充実。しかもすべて、万年筆用のインクが使用できます。2人もいろいろなペンを使って好みの書き心地を探していました。 写真 写真 薫堂さんと宇賀さんがつくる、「暑中お見舞いを書くとき」のインクの色
どんな色になったのかは、次回のお楽しみです!
写真

今週の後クレ

今回のメッセージは、北海道にある<新得郵便局>の、又原一さんでした!
「一通の手紙を送るのには必ず切手が必要になります。その切手を貼るのにも色々な種類があって、切手をどれにするかという思いも、内容だけではなくその手紙には込められている。そんな相手への思いが詰まった手紙を届けるこの仕事に誇りを持っています。
私が勤める新得郵便局は、北海道の十勝にあります。朝ドラ『なつぞら』のロケ地にもなっています。道内でしか手に入らない「なつぞらフレーム切手」もあります。これから食べ物もおいしい良い季節になりますので、ぜひ遊びに来てください。」
MORE

ARCHIVEARCHIVE

MORE

CONTACTCONTACT

番組宛に手紙を贈る

この番組ではみなさんからの手紙を募集しています。
全国の皆さんからのお便りや番組で取り上げてほしい場所
を教えてください。

〒102-8080 東京都千代田区麹町1−7
SUNDAY'S POST宛

番組への要望・リクエストを送る

番組宛にメールでメッセージを
送るにはこちらから

詳しくはコチラ