Every Sunday 12:30-12:55 JFN 38stations
2011年9月11日(日)
BONNIE PINK
「Heaven's Kitchen」
BONNIE PINK
『これはなし!っていうのはなし!』というBONNIE PINKさん。「枠が出来たら、ブチ破っていく」というたくましさ。彼女が持つ世界観は、どうやって形作られて来たのでしょうか?
『下積み時代がないからこそ、悩んできました』1995年にデビューして、97年にリリースした2ndアルバム『Heaven’s Kitchen』でブレイク。急に注目されるようになったBONNIE PINKさんを不安にさせたもの、それは、“下積み時代がない”ということでした。歌の練習をしたのは、小学生の頃、合唱団に入っていた時ぐらい。お兄さんの影響で、プリンスやマイケル・ジャクソン、レニー・クラヴィッツなどたくさんの洋楽を聴くおませな小学生でしたが、自分が歌うことになるとは、まったく考えていませんでした。デビューのきっかけは、大学の文化祭。“自由に使える部室が欲しい”という、ちょっと不純な動機から、音楽と映画を研究するサークルを立ち上げたBONNIE PINKさん。文化祭では、学校側に活動していることをアピールしなければならず、しかたなく、女性メンバーでバンドを組み披露。すると、それが人づてに伝わり、あっという間にデビューが決まったのです。曲を作るノウハウはもちろん、ギターのコードも知らない女子大生がいきなりレコーディングして、アルバムデビュー。音楽を一生の仕事にする覚悟も、ましてや自信も、全くありませんでした。当時、カーディガンズをヒットに導き、世界的なプロデューサーとなっていたトーレ・ヨハンソンに「プロデュースしてもらいたい!」そんな風に思ったのも、チャレンジする気持ちと、不安を打ち消したい気持ちが、ないまぜになっていたから、なのではないでしょうか?そしてこのチャレンジの成功が、BONNIE PINKさんを、さらに悩ませたのです。
「You Are Blue, So Am I」
BONNIE PINK
一定の評価を得ても、専門的に勉強したことがないので、自信が持てず不安は募る一方。それでも、表向きはBONNIE PINKとして、毅然としていなければならない。髪を赤く染めたのも、「他とは違う自分でありたい」という気負いの表れ。こうした状況にほとほと疲れてしまったBONNIE PINKさんは、このままでは、自分を見失ってしまうと、2008年、休養を申し出たのです。出かけた先は、ニューヨーク。はじめは2ヶ月のつもりでしたが、居心地がよく、結局、2年間の滞在。そしてこの時、疲弊しきっていたBONNIE PINKさんを救ってくれたのは、あるインド系の女性が発した、この言葉でした。『素敵な黒髪なのに、どうして赤く染めてるの?』さまざまな人種が集まるニューヨークでは、自分が何者であるのかを問われることが多く、自分のルーツやアイデンティティーを大切するのが当たり前。だからこそ、こうした質問をされたのでしょう。この言葉によって、自分を見失いかけていたBONNIE PINKさんは、“本来の自分を大切にしてもいいんだ”と、はじめて、今の自分を許すことが出来るようになったのです。『自分らしくて、何が悪い!』ニューヨークから戻り、さまざまな経験を積んでいく中で、自分に自信が持てるようになったBONNIE PINKさん。トーレ・ヨハンソンだけでなく、他の音楽プロデューサーにも目を向け、必要とあらば、道場破りのように見知らぬ土地へ行き、外国人プロデューサーと対等に渡りあってきました。“日本だけが世界じゃない。外の世界を見に行きたい”海外への憧れは、幼い頃からあったといいます。
「A Perfect Sky」
BONNIE PINK
英語にふれたのは、小学生の頃。お兄さんが通っていた英語塾へ一緒に通うようになり、その後、洋楽を聴くようになってからは、趣味のようにして英語を習得していきました。英語の曲を聞き取って、自分で歌詞を訳し、その後に、歌詞カードと照らし合わせて、表現方法を学んだり、字幕を隠して映画を見たり、映画の音声だけを録音して学校の行き帰りに聴いて覚えるのが楽しかったといいます。そんなBONNIE PINKさんですから、“歌詞も英語”が、自然な流れでした。ところが、すべて英語では売れないだろうというのが、日本の音楽業界の常識。そのため、デビュー当時は、英語で浮かんだ歌詞を無理矢理、日本語に置き変える作業が必要でした。「このままでは、洋楽で育ってきた自分らしさがでない。」そう思っていた時、この状況を打破するきっかけを作ってくれたのが、トーレ・ヨハンソンだったのです。トーレとアルバムを作れることになった時、デモテープの中に1曲だけ、英語の曲を忍ばせたBONNIE PINKさん。すると、トーレの反応が良好!『英語の曲もいいね』と支持してくれたのです。スウェディッシュ・サウンドの名プロデューサーがそういうのだから、これは鬼に金棒!それからは、徐々に英語の曲を書く事も認められるようになり、現在のBONNIE PINKさんのスタイルが確立していったのです。
こうした経験が積み重なって、気がつけば、どの国の人だろうと、自分の曲に必要だと思われる音や、サプライズをもたらしてくれそうなプロデューサーを発見したら、一も二もなくオファーして、自らの世界を広げているのです。『いいものは、自分で動いて取りにいく。ジッとしてたら損しちゃう!』。これが、BONNIE PINKさんの音楽への愛の形でもあるようです。
大震災の後、チャリティーソングを配信したり、事務所やレコード会社の方々と被災地へ行き、炊き出しなどのボランティア活動を積極的に行っているBONNIE PINKさん。支援物資の中にハーモニカを入れて渡したところ、子どもたちが、楽器や音楽に触れる楽しさを取り戻していく姿を間近に見てホッとしたとブログに綴っています。いいものは、自ら動いて取りに行く行動派。彼女の、音楽に対する意思の強さと、大きな愛を感じずにはいられません。今夜は、BONNIE PINKさんをピックアップしました。
ツイート
Backnumber
2011.09.25
2011.09.18
2011.09.11
2011.09.04
2011.08.28
2011.08.21
2011.08.14
2011.08.07
2011.07.31
2011.07.24
2011.07.17
2011.07.10
2011.07.03
2011.06.26
2011.06.19
2011.06.12
2011.06.05
2011.05.29
2011.05.22
2011.05.15
2011.05.08
2011.05.01
2011.04.24
2011.04.17
2011.04.10
2011.04.03
2011.03.06
2011.02.27
2011.02.20
2011.02.13
2011.02.06
2011.01.30
2011.01.23
2011.01.16
2011.01.09
2011.01.02
2010.12.26
2010.12.19
2010.12.12
2010.12.05
2010.11.28
2010.11.21
2010.11.14
2010.11.07
2010.10.31
2010.10.24
2010.10.17
2010.10.10
2010.10.03
2010.09.26
2010.09.19
2010.09.12
2010.09.05
2010.08.29
2010.08.22
2010.08.15
2010.08.08
2010.08.01
2010.07.25
2010.07.18
2010.07.11
2010.07.04
2010.06.27
2010.06.20
2010.06.13
2010.06.06
2010.05.30
2010.05.23
2010.05.16
2010.05.09
2010.05.02
2010.04.25
2010.04.18
2010.04.11
2010.04.04
2010.03.28
2010.03.21
2010.03.14
2010.03.07
2010.02.28
2010.02.21
2010.02.14
2010.02.07
2010.01.31
2010.01.24
2010.01.17
2010.01.10
2010.01.03
2009.12.27
2009.12.20
2009.12.13
2009.12.06
2009.11.29
2009.11.22
2009.11.15
2009.11.08
2009.11.01
2009.10.25
2009.10.18
2009.10.11
2009.10.04
2009.09.27
2009.09.20
2009.09.13
2009.09.06
2009.08.30
2009.08.23
2009.08.16
2009.08.09
2009.08.02
2009.07.26
2009.07.19
2009.07.12
2009.07.05
2009.06.28
2009.06.21
2009.06.14
2009.06.07
2009.05.31
2009.05.24
2009.05.17
2009.05.10
2009.05.03
2009.04.26
2009.04.19
2009.04.12
2009.04.05
2011年9月25日(日)
Bjork
2011年9月18日(日)
山崎まさよし
2011年9月11日(日)
BONNIE PINK
2011年9月4日(日)
矢井田瞳
2011年8月28日(日)
降谷建志(Dragon Ash)