LIVE REPORT

放送日時:2015年6月6日[土]
ゲスト:元ちとせ

Information

鹿児島県奄美大島出身。2002年に「ワダツミの木」でデビュー。
ボーカリストとしてさまざまなステージでその唯一無二の歌声と存在感を示している。
2012年にデビュー10周年を迎え、初のベストアルバム「語り継ぐこと」 をリリース。
2014年のグラミー賞に歌唱で参加したスライ&ロビーのアルバムがノミネートされるなど、日本を代表する女性シンガーである。

ニューアルバム『平和元年』7月22日リリース!
ニューアルバム『平和元年』7月22日リリース!
¥3,240円(税込)

■LIVE
『YAMAZAKI MASAYOSHI in Augusta Camp 2015 ~20th Anniversary~』出演
2015年9月26日(土)【横浜 赤レンガパーク 野外特設ステージ】
出演:山崎まさよし、杏子、COIL、あらきゆうこ、元ちとせ、スキマスイッチ、長澤知之、秦 基博、さかいゆう、浜端ヨウヘイ、竹原ピストル
開場:12:00 / 開演14:00 / 終演20:30(予定)

※その他、詳しい日程・情報はオフィシャルページをご確認ください。


「元ちとせ OFFICIAL WEBSITE」
http://www.office-augusta.com/hajime/

元ちとせ 写真

LIVEレポート

ライブの様子

6月最初の土曜日、関東もいよいよ梅雨入りも
近いのかなと感じるほど昨晩はたっぷりの雨。
しかし、この日の朝は目が覚めるほどの青空に、立体的な雲が浮かび、
なんとも爽快な風が吹いていました。

そんな空や風が主役の週末、KIRIN BEER“Good Luck”LIVEに
お迎えしたのは、奄美大島出身、現在も奄美大島を拠点に
活動されている元ちとせさん。

奄美地方は今年全国で真っ先に梅雨入り。
ここ最近の奄美のお天気を伺うと、
雨はそんなに降っていなくて、雨が降った方が風がまわるので
気持ちがいいのだそうです。

今日は久々のライブという元ちとせさん。
ギター:新井“ラーメン”健さん
パーカッション:高橋結子さん
ピアノ:宗本康兵さんという強力メンバーの皆さんと共に、
深い深い世界へと誘って下さいました。

はじまりの曲“いつか風になる日”の「何故に~陽炎はゆらめいて~」と
その最初のフレーズを歌う元ちとせさんのお声を聴いて、全身にふわーっと鳥肌が!
身体に今日の風のようにイイエネルギーがまわることを感じました。

“舞い”と表現したくなる踊りを途中途中織り交ぜながら、
まるで八百万の神に捧げるように歌う元ちとせさん。
アコースティックで演奏されるその楽器、
ピアノやギターやパーカッションが全て、
自然の木や皮の素材から作られていることを感じ、
そのことへ感謝したくなる想いになりました。

「緊張しますね。」と微笑んでおっしゃっていましたが、
私達はその逆で、どんどんリラックス。

デビュー曲の“ワダツミの木”や“ハナダイロ”
(“ハナダイロ”は、藍の色の表現のひとつで、
藍染職人さんの心が落ち着いたときに生まれる色なのだそう。)
と、元ちとせさんを代表する曲はもちろん、
フェアグラウンドアトラクションの“Perfect”や
ビートルズの“Ob-La-Di,Ob-La-Da”をメドレーで。
新鮮!そして、野外FESに参加しているような楽しさ、カッコ良さ!!

元ちとせさんの歌に触れた人が平和を想う。
歌のお守りとなれば・・・と終戦70周年の今年、
来月に『平和元年』というカバーアルバムを
リリースされるちとせさん。

こういうアルバムを出すきっかけとなった曲の1つである
“語り継ぐこと”を。
祈るように歌うその姿に、会場のファンの皆さん、
まるで神事に出ているような静かな集中力で聴き入っていました。

最後は、「奄美の海を感じながら、この歌を受け取って下さい」と
“ひかるかいがら”を。

歌は祈りであり、自然への感謝であり、
そして、自分のカラダに響く歌声や音色を受け止めることで、
自分の命を感じられる。と気づくことが出来ました。

なんとも尊いライブパーティ。
元ちとせさん、本当にありがとうございました!!

ライブの様子

ライブの様子

Set List

  • 1.いつか風になる日
  • 2.ワダツミの木
  • 3.カバーメドレー(Perfect~Ob-La-Di,Ob-La-Da)
  • 4.はなだいろ
  • 5.語り継ぐこと
  • 6.ひかる・かいがら
番組へのメッセージはこちら
メールマガジンの登録はこちら
ページトップへ戻る