プロジェクト概要

太古の昔より、森は動物や植物などたくさんの命を育み、田畑や海、川にたくさんのミネラルをもたらし、地域と暮らしを守ってきました。 東日本震災では津波でコンクリート堤防や松林がことごとく破壊される中、その森や、昔からその地方に根差す、深く地面深くに根を張った潜在自然植生の木々たちは、津波の勢いを和らげました。 関東大震災や阪神大震災では、大火により建物が燃える被害を食い止め、防災林として大きな役割を果たしました。 この「鎮守の森」をモデルとした森をできるだけ多くつくることは、災害の多いこの国に生きていく私たちが、後世に伝え残さなくてはならない貴重な知恵であり、自然と共生していく教訓でもあります。 番組「いのちの森~voice of forest~」では、「鎮守の森のプロジェクト」が行う活動をはじめ、日本のみならず世界各地の森を守る活動を行う人や団体にスポットをあて、森の大切さについて考えていきます。

「いのちの森 voice of forest」前半は、
「財団法人 瓦礫を活かす 森の長城プロジェクト」理事長で、元総理の
細川護煕さんと、このプロジェクトの副理事長で、国際生態学センター研究所長の
宮脇昭さんの対談。今日は「潜在自然植生について」お話いただきました。

「潜在自然植生」とは、宮脇さんが長年提唱しているキーワード。
その土地本来に生えている木々の種類のことです。
自社仏閣などの裏に生えている「鎮守の森」を想像していただきたいのですが、
シイ、タブ、カシ類などの常緑広葉樹が生い茂るあの「森」こそが
「潜在自然植生」なんです。

宮脇先生は、国内外で土地本来の潜在自然植生の木群を中心に、
その森を構成している多数の種類の樹種を混ぜて植樹する「混植・密植型植樹」を提唱し
活動しているのですが、それは、潜在自然植生が強いから!

そもそも、日本の常緑広葉樹を主とする照葉樹林帯では土地本来の森は
少ししか残っておらず、ほとんど人間の手が入っている森なんです。
(杉林などを想像してみてください)

同じ種類の木々が整列している森は、実は台風や地震などの自然災害に弱いそう。
実際に、東日本大震災の時に海岸に生えていた松林の多くは津波で流されてし
まったのですが、シイ、カシ、タブなどのその土地本来の木々は津波にも負けず
に残ったのです。
残った松の木を調べると、松の木の側には潜在自然植生の木々が植わっていたと
のこと。そこで、宮脇先生は潜在自然植生の木々を植えて、「防潮提」にしよう!
と活動をはじめたのでした。

*********************
「いのちの森 voice of forest」後半は、
作家、環境保護活動家、探検家のC.W.ニコルさんにお話をお伺いしました。
「アファンの森」を作る活動を行っているC.W.ニコルさん。
その活動の原点は、「生態系としてのバランスを崩してしまった日本の森をなん
とかしたい。美しかった本来の日本の森に戻したい。」という気持ち。

詳しくは番組ポットキャストをお聴きください。

来週もC.W.ニコルさんにお話を伺いします。
     ポッドキャストを聴く  
「いのちの森 voice of forest」2回目の放送は、
元首相で、「財団法人 瓦礫を活かす~森の長城プロジェクト」理事長細川護煕さんと、このプロジェクトの副理事長で、国際生態学センター研究所長の
宮脇昭さんの対談をご紹介します。

震災で発生した瓦礫の上に土のマウントを作り、
そこに土地本来の樹木を植え、防潮提を作るというプロジェクト。

防潮林としての役割について、コンクリートと樹木による防潮提と
どのような違いがあるのでしょうか。

「林は破砕効果があるんです」

というのは宮脇さん。
コンクリートの防潮提とは違い、大きな波を割り、小さな波になるので、
被害を抑える効果があるとのこと。
また、瓦礫をマウントに使用するのは、木の根が生長するときに必要とする
「酸素」を土の中で保ってくれたり、木の根が瓦礫をしっかりつかんで、いざと言う時にも木が倒れにくいという効果もあり、とてもメリットがあるということでした。

そして、瓦礫といえども、元はそこに住む人の家や生活用品だったりと
思い出の品。有効利用して欲しいと訴えていらっしゃいました。

ちなみに、横浜の山下公園は関東大震災で出た瓦礫を埋めて、その上に作った公園。
瓦礫を生かした公園や森作りは前例がないわけではないのです。
有害物質を取り除いた瓦礫を使って作る防潮提。
実現するといいですね。


写真は番組スタッフが撮影、近所のイチョウの木の写真です。
     ポッドキャストを聴く  
«Prev || 1 | 2 | 3 |...| 265 | 266 | 267 | 268 || Next»

パーソナリティ

高橋万里恵
高橋万里恵

あなたからのメッセージ・ご意見をお待ちしております

各放送局の放送時間

  • JFN募金は鎮守の森のプロジェクトを応援しています。

ポッドキャスト

  • ポッドキャスト RSS
  • ※iTunesなどのPodcastingアプリケーションにドラッグ&ドロップしてください。

アーカイブ

  • 鎮守の森のプロジェクト
  • LOVE&HOPE~ヒューマン・ケア・プロジェクト~
  • AIG損保 ACTIVE CARE

PAGE TOP