![]() |
![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() ![]() | ||
![]() 花を贈る! みみさん 男性 25歳 青森県
毎年やってますよ!就職して親元離れるまで気にも留めていなかったけど、離れてみてさらに結婚、親になって、初めて親の偉大さが解り、自然と敬意の気持ちでするようになりましたぁ!ゴシックまゆげさん 男性 37歳 愛媛県
今年はKindle Fire HDをプレゼントします! 離れて暮らす姉ともSkypeで簡単に連絡が取れますし、何より新しいことにチャレンジして欲しかったのでKindleを選びました。 もう「私には無理…。」とは言わせません!^-^free タコ styleさん 男性 24歳 岡山県
かみさんが両方の親に花やら渡してます。自分は母の日が何時かも知りませんが。すみっこさん 男性 45歳 静岡県
例年通りにカーネーションを贈ってます。会社で扱っているので、ほぼ強制ですね(笑)R1番星さん 男性 37歳 岐阜県
何か(衣服 等)のプレゼントを毎年「父の日」のものと一緒にカミさんが準備してくれます。ありがたいことです。けいちちさん 男性 39歳 岩手県
ご飯食べに行きます。母の誕生日が5月11日なので、いつも母の日と誕生日は兼用させてもらってますwwいろんな意味で、お母さんありがとう!ミロリさん 女性 35歳 青森県
自分でお取り寄せしておいしかった物とお花をあげてます。ダンナさんのおかあさんも自分のおかあさんもおいしい物が好きなので。自分に子供がいたとしたら、やっぱりお花とおいしい物を頂きたいですね。先生のおくちゃんさん 女性 36歳 千葉県
毎年靴を送っています。フラットベースさん 男性 50歳 千葉県
やっぱり花をあげることですかね~。でもお菓子と迷っています。安部礼司大好き!さん 男性 12歳 長野県
今年は、母に胡桃のバター(マーガリン)を送りたいと思います。 母が胡桃好きなのと、パンに塗るとおいしい。といううたい文句に惹かれて買いました。 喜んでくれるといいな。ももさん 女性 18歳 岐阜県
ほぼ毎年ですね。 今年もカーネーションの鉢植えを実家に配送しました。 わさんさん 男性 36歳 神奈川県
母の好きなご飯をゴージャスに手料理します。アリサさん 女性 45歳 北海道
リアルに現金あげてます その方が喜ばれるのであべあたおさん 男性 41歳 石川県
毎年、どこかの店で食事をして花や小物をあげます。 感謝の気持ちも伝えますが、普段なかなか感謝の言葉を言うことがないので結構恥ずかしいです(笑)ここほれワンワンワンさん 男性 31歳 広島県
旅行です。思い出作りが一番のプレゼントです。 もう何回できるかと思うと切なくなります。アサしんさん 男性 29歳 秋田県
ケーキを送りました。自分も食べれるからwwぴよこさん 女性 31歳 神奈川県
温泉旅行で足ツボ?マッサージ付き!!カッちゅパパさん 男性 36歳 栃木県
結婚してからは毎年、何か贈ってます(両方とも)。自分だけならきっと何もしてなかったでしょう。女性の気遣いにはいつも感心します。とっくんさん 男性 41歳 岐阜県
母は、腰が悪いので外食を好まない為に今夜の夕食は、ココ一番のカレーをテイクアウトです。てんちやんさん 男性 52歳 愛知県
毎年、郵便局の母の日ゆうパックです(笑) フィグさん 女性 43歳 愛知県
腕時計を暗に催促されていたので、買って来ました昼は会社員さん 男性 36歳 沖縄県
花屋なのでカーネーションの花です。かつさん 男性 34歳 福岡県
カミさんにセレクトしてもらった衣類を宅急便で送った。長良川龍一さん 男性 53歳 神奈川県
一緒に買い物に行って、靴をプレゼントしました。欲しいものがいいかなと思って、いつも一緒に買いに行きます。ぽんきちさん 女性 31歳 佐賀県
ちょっと贅沢な晩御飯 元気で長生きして欲しいという思いが一番の贈物ではないでしょうか!アベノミックスジュースさん 男性 50歳 宮城県
プレゼントが間に合わないときは、最悪電話連絡しています。噛みまくりのいいのさんが愛らしいさん
毎年、実母・義母へ何かしらのプレゼントをあげています。 何にしようか考えるのが大変なのですが、いつもギリギリになって売り場へ行って『えいっ!』て勢いで決めています。 言葉には出さないけど毎年楽しみにしているのかな、と思うとやめられません。産んでくれたひとだからできる限り続ければよいのでしょうね。女性 38歳 神奈川県 ぶんたまさん 男性 45歳 群馬県
毎年、何かしらの形でお祝いはしていますが直接感謝の言葉を伝えたり、物を送るのがどうしても照れくさいのでここ数年は「食事会」の形式で行っています。本当は直接、感謝の言葉を伝えるべきなんでしょうけどね・・・naka_miyazakiさん 男性 39歳 宮崎県
カーネーションと、手紙。誕生日はプレゼントが中心なのですが、母の日はあえて手紙を送っています。普段、言えない感謝の言葉を添えています。りさくさん 男性 35歳 山口県
一応、母親には和菓子を買っています。あまり高いものを買うと、逆に嫌がられるので。また、妻にも買ってますよ。今回は、「ウニ」。高かったなぁー。とみやんさん 男性 35歳 香川県
家でみんな揃って食事をしました。2人の孫の顔を見ながらの食事に喜んでくれました。こみつママさん 女性 34歳 東京都
小学生の娘が花束買ったり、ケーキ買ったりするのにつき合わされます。自分の母は他界したので、自分ができなかった分の罪滅ぼしといったところでしょうか。 娘には「父の日も頼むね~。」といっていますが、反応はイマイチです。。。温泉倶楽部さん 男性 52歳 神奈川県
商品券です。 年々、送るほうも送られるほうも楽なものに落ち着いていきます。ぞうさん 男性 41歳 岐阜県
もちろんやりますよ! いつも兄が母へのカーネーションを買ってきてくて僕と妹でケーキを買って祝います。『母の日』って母への感謝の気持ちを気付かせてくれるのでありがたい日ですよね。お母さん、いつもありがとう!!イリエッティさん 男性 18歳 大阪府
毎年変わらず缶ビール24本入り1ケースでーす 今年は奮発して2ケースでーす半炒飯さん 男性 26歳 埼玉県
つげの櫛とケースをセットであげます。 実の母は、既に他界してますので、義理の母(妻の母)だけにあげてます。 こういった事は出来るうちにしといた方がいいとつくづく思います。モンテッスさん 男性 35歳 山形県
|
![]() 思いついたらプレゼントしてるからいいんです! 静岡のかりやーさん 男性 29歳 静岡県
タマに何かすると「どうしたとね?」と心配されます・・・ 玉子とじうどんさん 男性 40歳 広島県
なるべく何かあげようと考えているんだけど「花はいらないよ」と先手を打たれると何をあげればいいか思いつかなくて・・・。いすたさん 男性 40歳 埼玉県
妹と父とでサプライズをしますっさむちょんさん 女性 16歳 滋賀県
仕事でやる暇がないです・・・ruki@やまださん 男性 26歳 北海道
自分からはまったくしてませんね。その代り、結婚してからは妻がかわってしてくれてます。にゅーなおさん 男性 44歳 埼玉県
なんかこっぱずかしくて・・・いんちき教師さん 男性 32歳 福岡県
やるわけないゆたんさん 男性 35歳 愛知県
・・・いつも忘れてしまいます。 今年こそは! どい丼さん 女性 29歳 佐賀県
就職してからも、なかなか贈り物をしていないです。 とりあえず、転勤族なので、できる限り頻繁に帰省して、元気な顔を見せるようにしてます。ツルモクさん 男性 36歳 秋田県
毎年GWに帰省した時にカーネーションを置いておいたのですが、今年は全く頭になく忘れてました…。ゆーたさん 男性 34歳 神奈川県
必要に応じ、毎回実施している・・・つもり!!ケンチャンさん 男性 42歳 愛知県
母の誕生日が4月末なので誕生日祝いと併せてやってます。今年はスイーツを贈りました。まっつんさん 男性 24歳 岩手県
毎年やってなかったのですが、何故か今年は父が口うるさく何かやれと言ってきたので、母はよく肩がこると言っていたので肩甲骨をマッサージする健康器具をあげました。でも、照れ屋な僕は弟に渡させました。と言うか生まれてこの方両親にちゃんと感謝の気持ちを伝えたことがありません。18にもなってこれはまずいですかね(-_-;)さみしがり屋の浪人生さん 男性 18歳 東京都
"今年は、実家を離れて初めての母の日だったので何もできませんでした(>_<)
ただプレゼントは買って、あとメールしました(^-^)/"くり菜さん 女性 18歳 兵庫県
|
![]() |
![]() |