VOL.278「ソイコティ」
古くからの豆産地、山梨県・身延町。
この地に伝わる「あけぼの大豆」は、大粒で甘みが強く、
市場にあまり出回らないことから、”幻の大豆”と呼ばれています。
そんな地域の特産を使って、町を元気にするという任務に就いているのが、
「地域おこし協力隊」として身延町に移住した、
幡野寛人(はたの・ひろと)さん。
栽培の技術を学び、研究に協力し、
新たな商品開発を手掛けることなどがミッションです。
取り組みの一環として開発されたのが、「ソイコティ」。
あけぼの大豆をコーヒー豆のように焙煎し、
その粉をお湯に溶かして飲むという、
幡野さんの、無類のコーヒー好きが高じて生まれた、新しい発想のノンカフェイン商品です。
大豆のソイ、コーヒーのコ、
お茶のティを合わせて命名された「ソイコティ」のラインナップは2種類。
きな粉のような甘みと香ばしさが特徴の「ナチュラル」と、
コーヒーのような苦みが特徴の「ビター」。
口に含んだ瞬間に広がる優しい香りと味わいは、大豆そのもの。
地元・身延町だけでなく、全国にファンを広げています。
あけぼの大豆の新境地を切り開いた幡野さん、
「ソイコティ」について、こう語ります。
「あけぼの大豆は生産量が限られていますが、
ソイコティを通して伝えたいことは、
大量生産ではなく、ひとつひとつ、手作業で丁寧に作っているということなんですね。」
「愛情を持って、手間をかけて、想いを込めて作っています。
あけぼの大豆も、ソイコティも、
いまの時代だからこそ、ひとつひとつの大切さを、
小さいことかもしれませんが伝えていきたいんです。」
幡野さんは、地域おこし協力隊の任期が終わった今も、
身延町に残って、町の未来のために取り組んでいます。