あなたのキレイと元気を磨く!「植物の力」で美しいライフスタイルを!

5000年以上の歴史を持ち、クレオパトラも愛した植物との暮らし。植物と向き合い、植物の声を聞くライフスタイルや、ボタニカル・フードのとっておきレシピ。植物の世界からあなたに届く「美しい贈り物」です。

―この番組は、2021年3月で終了しました。―

2019.03.29

Herbal Life35
生花のコサージュで伝える大切な思い

  • HerbalLife
入学式などのハレの日やパーティで胸元につけ、お祝いや感謝の気持ちを込める花飾り「コサージュ」。リボンや布で作られたものもありますが、生花のコサージュはいかがでしょう。

null
今回のハーバルライフは、「終日フラワー」の店主Charさんに教えていただく生花のコサージュの魅力と作り方をご紹介します。


春のおすすめ生花のコサージュ
ハレの日だけでなく、ちょっとしたお出かけや、お客さまのお出迎えの時の装いを華やかにしてくれる「コサージュ」。中世のころ、フランスの女性たちがお祝いの時に花飾りを付けていたのが、その由来だといいます。この春、生花のコサージュで、感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょう。贈りものなどに添えても、よりいっそう心が伝わります。

生花のコサージュを教えていただくのは、「終日フラワー」の店主Charさん。「終日フラワー」は、代々木上原にあるカフェの一角を借りて営業しているお花屋さんで、入口から2階に続く階段にはたくさんの花が飾られ、お茶や軽食を楽しみながら、リラックスして花選びをすることができます。お客さまと心を通わせて花を選び、アレンジすることを心がけているとおっしゃるCharさんに、この春、おすすめのお花や植物でコサージュを作っていただきました。

null
終日フラワー店内


入学式などフォーマルな場でのおすすめは、トルコ桔梗をあしらった薄いピンクのコサージュ。一輪でも華やかなトルコ桔梗にピンクのライスフラワー、そしてかすみ草をアレンジ。よりフォーマルにしたいときは、グレーのリボンをプラスするとよいでしょう。

null
トルコ桔梗、ライスフラワーとかすみ草のコサージュ


引越しや転勤などで新たに知り合った方をお招きしたときや、ちょっとしたホームパーティなどでもコサージュが活躍します。ホワイト系のバラ一輪にリボンを付けたコサージュでお迎えしてはいかがでしょう。

null
ホワイトローズのコサージュ


小さめのコサージュならバッグに付けて楽しむこともできます。かすみ草とスターチス(チース)をざっくりとタコ糸でまとめれば、カジュアルな装いも華やかになります。かすみ草やスターチス(チース)は、ドライフラワーにも適しているので長く使えます。

null
かすみ草とスターチス(チース)のコサージュ


ユーカリなどの葉ものをちょっと大きめにアレンジしたコサージュは、プレゼントのボックスやリボンとも好相性。麻ひもなどで縛ってボックスの上にあしらうだけで、贈りものを引き立てます。

null
ユーカリなど葉もののコサージュ



手作りで楽しむ生花のコサージュ
春は、花の季節。生花のコサージュづくりにチャレンジしてみませんか。用意するのは、はさみ、紐またはテープ、リボン等。花材はユーカリ、ディクタムナスなどの葉ものや、かすみ草など散りにくい花がおすすめです。

null
花材と材料一式(はさみ、紐、リボン等)


まず、花材を好きな長さにカットし、茎や枝をまとめて、紐を2重に巻きます。花材は同じ長さに切りそろえるのではなく、長さや大きさが少し違っていたほうが自然な感じで、生花ならではのコサージュの魅力が生まれます。

null
茎と枝を指で押さえて紐を巻きます


花の部分の形を整えたら完成です。

null
ユーカリ、ディクタムナスとかすみ草の手作りコサージュ


そのまま服に付けても、リボンと一緒にピンでとめても楽しめます。ユーカリ、ディクタムナスなどの葉ものや、タイムなどのハーブは、付けているとほのかな緑の香りに包まれ気分が癒されます。コサージュの生花は、周りを汚さず、花持ちが良いことが大切。ばらのように繊細な花は、長時間のお出かけには避けた方がいいでしょう。

自分を飾るためだけではなく、相手にお祝いや感謝の気持ちを伝えるコサージュ。生花ならではコサージュで、あなたの気持ちを伝えてみませんか。


TOKYO FM「クロノス」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。3月30日からは、女優の常盤貴子さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


終日フラワー(しゅうじつフラワー)
東京都渋谷区上原3-44-11
https://www.instagram.com/charbatake

2019.03.01

Monthly Flower4
3月の花 チューリップ

  • MonthlyFlower
この時期、花を飾る楽しみの一つは、春を先取りすること。暖かな室内に、彩り豊かなチューリップを飾って、ひと足早い春を楽しみましょう。

null
毎月の花をご紹介する「マンスリーフラワー」。今月は、春への期待を高めてくれるチューリップの魅力とアレンジをご紹介します。



春を先取り、チューリップの大人アレンジ
多くの花や野菜が1年中手に入るようになりましたが、チューリップは春の花として、強い印象を持っています。子供の頃からおなじみの花ですが、単色のチューリップで大人っぽいアレンジも楽しめます。みずみずしく広がる葉や茎のしなりに表情があり、ガラスの花瓶に活けるだけで様になります。また、室温によって、花が開いたり閉じたり、また開いたりと、日々表情が変わるので、変化も楽しめる花といえます。

null
うす紫のフレミングフラッグの大人アレンジ



ガラス瓶で作るチューリップのお花畑
いろいろな色や種類のチューリップを小さな花瓶やガラスの小瓶に1本ずつ活けて、様々に並べてアレンジすると、テーブルの上が春のお花畑のように華やぎます。5種類のチューリップのアレンジでは、赤と黄色が混じり合うユリのような花をつけたストライプドレス、淡いピンクが春らしいバルセロナビューティー、薄いオレンジと黄色が上品なマリット、八重咲きの赤みがかったオレンジが情熱的なバイキング、黄色が鮮やかなストロングゴールドを使用しました。

null
5種類のチューリップの小瓶アレンジ


花瓶の数や並べ方を変えることで、いろいろな雰囲気を楽しむことができます。

null
ストライプドレスとストロングゴールド 2種類のアレンジ


チューリップを長く飾るためには、水の量に注意しましょう。水揚げがとてもいい花なので、花瓶の水の量は控えめに。多すぎると花が一気に水を吸って咲ききってしまうため、傷みが早くなります。小さな花瓶に差すときは、余分な葉を落として茎を長く見せることで、すっきりした印象になります。葉の付け根部分にハサミを当て、くるっと茎を回しながら浅く切れ目を入れると綺麗に葉を落とすことができます。無理やり葉を剥がすと、茎や花が傷みやすくなりますので、葉は丁寧に落としましょう。

null
茎の丸みに沿って切れ目を入れ、葉を落とします。


太陽に向かって伸びるチューリップに、春への期待と元気がわいてきますね。


TOKYO FM「クロノス」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。3月2日は、翻訳家の松岡佑子さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


アレンジ 市村美佳子(緑の居場所デザイン)
http://www.midorinoibasho.jp/

2019.02.22

Herbal Life34
お部屋のボタニカルインテリア、スワッグの魅力

  • HerbalLife
「壁飾り」という意味を持つ“スワッグ”は、生花やドライフラワーを花束のように束ねたもの。吊ったり引っ掛けたりして飾ります。ボタニカルなインテリアとして、お部屋の中に自然の癒しの空間を作ってくれますよ。

null
今回のハーバルライフは、手軽に花や植物のある生活を楽しめるスワッグの魅力を、花生師の岡本典子さんに教えていただきます。



スワッグのためのお花選びと飾り方
スワッグを楽しむには、まず、花材選びが重要です。飾る場所を決めて、そこへの視線を考えながら、花材の組み合わせを選びましょう。例えば、壁の高い位置や天井からスワッグを吊るす場合は、下からスワッグを見上げることになり、ちょっと遠い位置になりますから、大きめで少しカラフルなアレンジがおすすめです。

null
ピンクペッパーベリーの赤が鮮やかなスワッグ


また、どなたでも取り入れやすいのが、グリーンの葉もの系のスワッグです。たとえばユーカリは種類が豊富で葉の色や形も多様ですので、質感の違うものを組み合わせると、緑のグラデーションが楽しめます。

null
アカシア、ユーカリなど葉もののスワッグ


葉ものに生花をアレンジして、生き生きとした色合いを楽しむのも素敵ですね。

null
葉ものにブルーセージの生花を合わせたスワッグ


小ぶりのサイズのスワッグをドアの取っ手に掛けたり、棚の上にそのまま置いたり、楽しみ方は自由自在。ちょっと意識してお部屋を見渡せば、スワッグを飾りたい場所がきっと見つかりますよ。



簡単で楽しい、スワッグの作り方
スワッグは、お花屋さんでアレンジしていただくことも、自分で作ることもできます。作る場合に用意するものは、はさみと輪ゴムとひも、ワイヤーなど。ひもは、花や植物に馴染みやすいグレー系の麻ひもがおすすめです。

null
スワッグ作りに必要な道具


テーブルを壁に見立てて、上に材料を置いて重ねてゆき、仕上がりの長さをイメージしてはさみで茎をカット。そして、飾っている間、茎が乾いて細くなった時に抜けないように輪ゴムでしっかりと束ねます。その上に麻ひもを3、4回強く巻いて縛ったら出来上がりです。直射日光と湿気が強いところは避けて飾りましょう。

スワッグはドライフラワーでも作れますが、おすすめは生花のスワッグ。花がしっかりと固く、水分が少なくて、自然にドライフラワーになりやすいものをお花屋さんで選んでもらうと安心です。フレッシュな香りの生花なら、作ったり飾ったりしながら自然の香りを味わうことができます。生き生きとした色合いが楽しめる生花から、クラシカルなドライフラワーの状態まで、時間の経過とともに楽しめるスワッグ。自然が作り出した個性的な色や形の表情で、きっと気持ちが癒されることでしょう。


TOKYO FM「クロノス」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。2月23日は、翻訳家の松岡佑子さんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


null
岡本典子
花生師(はないけし)。Tiny N主宰。大学卒業後にイギリスに花留学し、花コンペティションで多数の優勝や入賞を果たし、国家技能資格上級を取得。帰国後、自店を構える。テレビや雑誌、広告などの撮影を中心に多方面で活躍。著書に、『はじめてのスワッグ』(文化出版局)など。
https://tiny-n.tumblr.com

全写真 撮影:有賀 傑

2019.02.01

Monthly Flower3
2月の花 啓翁桜(ケイオウ桜)

  • MonthlyFlower
桜の季節にはまだ早い2月ですが、お花屋さんでは早咲きの桜「啓翁桜」がもう咲いています。枝ものは、買うのに勇気がいるかもしれませんが、実は管理も簡単です。真冬のこの時期、早咲きの桜を飾って、春への思いを馳せてみてはいかがでしょう。

null
毎月の花をご紹介する「マンスリーフラワー」。今月は啓翁桜の魅力とアレンジをご紹介します。


つぼみから花へ お部屋で楽しむ桜の移ろい
啓翁桜は、早春を告げる花として、お正月などにも好んで使われる枝ものです。露地ものの開花は3月中旬から4月の初めになりますが、12月に枝を切り出し、温室で温度調整することで早く芽吹き、冬でも開花を楽しむことができるのです。冬に咲く桜として人気が高まっている啓翁桜。小さな花芽がついた枝を買って、暖かな部屋に活けておくと花芽が徐々に膨らみ、やがて小さな薄いピンク色の花を次々に咲かせてくれます。

null
啓翁桜のつぼみ


枝ものの活け方のポイントは、アレンジする長さに枝を切ったら、枝の根元に切り込みを少し入れ、しっかりと水を吸わせてから花瓶に入れること。つぼみに1日1回ほど霧吹きで水を吹きかけてやると、1週間ほどで開花します。つぼみから花へ、お部屋の中で自然の時間の流れを楽しむことができます。

null
1週間ほどで満開となった啓翁桜




啓翁桜の平皿アレンジ
啓翁桜を花瓶に活けるだけでなく、花が満開となった枝を切りそろえて、皿状の花器に寝かせて飾ってはいかがでしょう。ボリューム感のある薄紅色の花がいっぱいに咲きそろい、目にも華やかで、ほのかな香りも一緒に楽しむことができます。

null
啓翁桜の平皿アレンジ


枝ものは横にすると水揚げが悪くなりますので、花がしっかり咲いてから枝を切りそろえてください。こちらも枝の根元に切り込みを入れて、たっぷりと張った水に並べることが長持ちする秘訣です。さらに、啓翁桜には花が散った後にも楽しみがあります。花が散った枝から柔らかな緑色の葉が出てくるのです。暖かいお部屋では約3週間ほど、玄関や廊下など少し冷える場所では1ヶ月ほど、楽しむことができます。外の寒さに負けない、この時期だけのスペシャルな喜びを感じさせてくれますよ。


TOKYO FM「クロノス」では、毎週金曜日、8時38分から、毎週週替わりのテーマでボタニカルな暮らしをご紹介するノエビア「BOTANICAL LIFE」をオンエアしています。

また、TOKYO FMで毎週土曜日、9時から放送しているノエビア「Color of Life」。2月2日は、歌手の石川ひとみさんを迎えてお届けします。どうぞ、お聞き逃しなく。


アレンジ 市村美佳子(緑の居場所デザイン)
http://www.midorinoibasho.jp/
Prev [P.8/17] Next

Recent Entries

Archive

  • NOEVIR 「植物の力」のスキンケアはこちら
  • NOEVIR Color of Life EVERY SAT / 09:00~09:30
  • TOKYO FM

TOP