リポビタンD TREND EYES(トレンド アイズ)

TOKYO FM / JFN38Stations MON-FRI 7:10-7:20

ビジネスマン、OLのネタ帳になるトピックを、毎日お届け!
キャッチアップしておきたいトレンドをランキング形式で
紹介しながら、毎日ひとつの話題にフォーカスしていきます。
,(木)カルチャー

アメリカの流行語(名称)ランキング トップ5

カテゴリー:(木)カルチャー
2013/11/14
null

木曜日は、「カルチャー」。


2013年も残すところ、あとひと月半。
1年をまとめる話題も出始めました。今朝のこの時間は
2013年のアメリカ版「流行語ランキング」をご紹介します。
世界での言語の流行を調査・分析する
【Global Language Monitor(GLM)】が発表した
今年、インターネットで最も話題になった言葉。
「単語」「フレーズ」「名称」の3部門がありますが
今日はその中から「名称」=「The Top Names of 2013」の
トップ5をご紹介します。



第5位『 ケイト・ミドルトン 』

この夏、日本でも話題となったイギリス王室・ウィリアム王子の奥様。
7月22日にロンドンのセント・メアリー病院で長男・ジョージ王子を出産し
イギリス国内はもちろん、世界各国が祝福しました。


第4位『 エドワード・スノーデン 』

アメリカの情報工学者で中央情報局(CIA)、国家安全保障局(NSA)の元職員。
6月にNSAによる個人情報収集の手口を告発し、逮捕命令が出されました。
本人は政治亡命を望み国外に出ましたが、現在は移民局から
1年間の滞在許可証が発給されたロシアに滞在中です。


第3位『 NSA(アメリカ国家安全保障局) 』

4位のいわゆる“スノーデン事件”に関連して3位にランクインした
アメリカ国防総省の諜報機関「NSA」。スノーデン氏の告発によると
今年3月の1ヶ月間で、アメリカ国内30億件、全世界で970億件の
インターネットと電話回線の傍受を行っていたそうです。


第2位『 オバマ・ケア 』

オバマ政権による医療保険制度改革の通称。アメリカは自由診療で
医療費は高額であり、国民は民間医療保険に加入しています。
しかし、中・低所得者など6人に1人は保険に未加入という現状で
病状が悪化するまで診療を受けられない人も多く、国の医療支出は膨大になっています。
そこで、民間より安い公的医療保険への加入を国民に義務づけた制度が
「オバマ・ケア」です。しかし、野党の共和党はこれに強く反対。
また、10月から運営を始めたネット取引所もうまく機能せず、保険料の急増など
新制度の恩恵を受けられない人も続出しているそうで、前途は多難です。


第1位『 ローマ教皇・フランチェスコ 』

今年3月に就任した、アルゼンチン出身の第266代ローマ教皇。
カトリックは、イタリアや欧州出身者が法王を占めてきた伝統に終わりを告げました。
新教皇は、就任までの76年間のほとんどをアルゼンチンで過ごし
教会が用意する邸宅の代わりに小さなマンションで生活していたそうです。
移動手段も運転手つきの車ではなく、公共のバスや地下鉄を利用し
食事も自分で作っていたとのこと。「貧しい人のための清貧な教会にしたい」と語り
カトリック教会に新風を吹き込む存在として注目されています。



この冬、キッチンに揃えて欲しい鍋 ベスト3

カテゴリー:(木)カルチャー
2013/11/7
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は立冬。そして「鍋の日」です。
これは食品メーカーのヤマキが「この日が立冬になることが多い」
という理由で制定したそうです。そして、調理器具としての鍋も
「土鍋」「鋳物ホーロー鍋」「タジン鍋」など
その時々にブームとなっているものがあります。
そこで今日は、調理器具のプロフェッショナルが選ぶ
【この冬、キッチンに揃えて欲しい鍋 ベスト3】をご紹介。
日本キッチンスペシャリスト協会の理事長
黒田秀雄さんにお話を伺いました。



第3位『 長谷製陶「かまどさん」 』

こちらはご飯を炊くための鍋で「美味しいご飯を食べたい」という
欲求を叶えるため、陶器の鍋・土鍋でご飯を炊きます。
この土鍋の特長は中蓋がついていて、これが重しの役割となります。
昔のかまどは重い木の蓋がありましたが、それに代わるこの中蓋で圧力をかけて
ご飯を美味しく炊き上げてくれます。

こちらは1合炊き〜5合炊き、1升炊き〜3升炊きのサイズがあり
お値段は3合炊きで10,500円、5合炊きで18,900円です。


第2位『 エミール・アンリの「タジン鍋」 』

2位はフランスの「エミール・アンリ社」のタジン鍋。
タジン鍋はもともとモロッコの砂漠、水のないところで調理するための道具で
それをフランスでアレンジし、非常に洗練されたデザインのタジン鍋が登場しました。
こちらは蓋の形状に特徴があり、この蓋の中を蒸気が立ち上がっていき
それがまた上から落ちてくる…この循環によって非常に濃厚な味の鍋料理を
楽しむことが出来ます。よく使う料理としては「蒸し野菜」。野菜の水分だけで
蒸し上げることが出来ますし、わが家では普通に鍋としても使っています。
これで作った金目鯛の鍋は非常に美味しかったし、牡蠣鍋もこれで作ります。

エミール・アンリの耐熱陶器は、フランス・ブルゴーニュ地方で1850年に誕生し
以来、熟練の陶工家によってひとつずつ丁寧に作られています。
タジン鍋のメインのサイズは定価10,500円。


第1位『 ストウブの「鋳物ホーロー鍋」 』

1位は鋳物ホーロー鍋。中でも、デザイン的にも性能的にも一番優れているのが
フランス製の「ストウブ」というブランドの鍋です。その中でも“ココット”というのが
一般的な円形の鍋で、小さな物から大きな物までたくさんの種類があります。
こちらは蓋と鍋の密閉度がとても高く、機密性が高いので水を使わずに調理が出来、
素材を活かした濃厚な味を楽しむことが出来ます。これは、蓋の裏についたドットに
蒸気が上がり、そこから水滴になって下に落ち、循環しながら料理をしていくので
味が非常に濃厚になります。この鍋で蒸し野菜も出来ますが、シチューやカレーなど
煮込み料理を美味しく作りたいなら、このストウブの鍋が一番評価できます。

ストウブ社の「鋳物ホーロー鍋」。おすすめはピコ・ココットだそうで
様々なサイズがあるので、気になった方は公式サイトなどでチェックしてみては?



言い間違いされている言葉ランキング トップ5

カテゴリー:(木)カルチャー
2013/10/31
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、小学館の大辞泉が
10月16日の【辞書の日】を記念して作成した
「言い間違いされる言葉ランキング」
トップ5をご紹介します。



第5位『 怒り心頭に達する 』

こちら、正しくは『怒り心頭に発する』。
この場合の“頭”は接尾語で、本来の“頭”ではありません。
ですから、これは「心から怒りがこみ上げる」という意味になります。


第4位『 采配をふるう 』

こちら「陣頭に立って指図をする、指揮する」という意味で
『采配を振る』が正しい使い方だそうです。


第3位『 足もとをすくう 』

「相手のスキをついて失敗させる」という意味で使われますが
正しくは『足をすくう』。“足もと”とまで丁寧に説明しないそうです。


第2位『 声を荒げる 』

「声を荒立てる」「度を超して激しい声で言う」という意味で使われますが、
本来の言い方は『声を荒らげる』だそうです。しかし現代では
例えば放送用語の場合、いわゆる“ら抜き言葉”である
「声を荒げる」でもOK、ということになっているそうです。


第1位『 間がもたない 』

「時間をもてあましてどうしたら良いか分からない」様子を指して
使われますが、正しくは『間が持てない』だそうです。



「間違って使われている言葉ランキング」 トップ5

カテゴリー:(木)カルチャー
2013/10/24
null

木曜日は、「カルチャー」。


今日は、小学館の大辞泉が
10月16日の【辞書の日】を記念して作成した
「間違って使われている言葉ランキング」
トップ5をご紹介します。



第5位『 姑息 』62.6%

「卑怯であるさま」と解釈されている場合がありますが、正しい意味は
「一時しのぎであるさま」。『姑息な手段』とは「卑怯な手段」ではなく
「一時しのぎの手段」という意味になります。


第4位『 破天荒 』68.3%

間違った意味は「豪快で大胆不敵なこと」で、
正しい意味は「前人のなし得なかったことを初めてすること」です。
「彼の人生は破天荒だった」は、とても良い意味なのです。


第3位『 他力本願 』68.8%

これは「誤った使い方が定着したもの」と辞書にも載っていますが、
本来のものではない意味は「自分の努力でするのではなく、他人がしてくれることに
期待をかけること。人まかせ」。本来は仏教用語なのだそうで
「自分の修行によって悟りを得るのではなく、阿弥陀仏によって救済されること」。


第2位『 確信犯 』73.0%

これも「派生した意味」として掲載されている辞書もあるのだそうですが、
本来のものではないのは「悪いことだとわかっていながらする犯罪」。
本来の意味は「道徳的、宗教的または政治的概念に基づいて、本人が悪いことではない
と確信してなされる犯罪」という意味なのだそうです。


第1位『 ハッカー 』77.4%

間違った意味は「コンピューターに侵入し、不正行為を行う者」。
それは正しくは「クラッカー」と呼ばれるそうで、「ハッカー」の正しい意味は
「コンピューターやコンピューターネットワークに精通した人」という意味だそうです。



秋におすすめの絶品缶詰ランキング ベスト3

カテゴリー:(木)カルチャー
2013/10/17
null

木曜日は「カルチャー」。


最近、驚くほどバラエティに富んだ商品が出ている『缶詰』。
クオリティは格段に上がっていますが、価格は相変わらずリーズナブル!
友達が集まるパーティーから、寂しいひとり飲みまで
缶詰があれば、さらに美味しいひとときを過ごせることでしょう。
そこで今日は、ブログなどを通じて缶詰の新商品や
美味しい食べ方などを発信している黒川勇人さんに
【秋におすすめの絶品缶詰ランキング】のベスト3を伺いました。



第3位『 鯖 キムチ味 』(株式会社 宝幸)315円

このサバ缶は、旬の時季に捕れた脂ののったサバだけを使っているので
口の中でトロッととろける食感がとても良いです。
脂ののったサバはお腹が柔らかいのですが、背中の身にも肉でいうところの
「サシ」が入っているような感じで、食べていて全然モソモソした感じがありません。
そんな美味しいサバをキムチで味付けしているので、そのままつまんでも
ピリ辛で実に美味しいのですが、さらにおすすめなのが、汁ごと鍋にあけ
白菜やネギなどと一緒に煮込み、「サバキムチ鍋」にする食べ方です。
今のサバ缶は美味しい物が多いので、鍋に入れて煮込んでも身が固くなることなく
しっとりしていますし、サバの味が抜けてしまうこともありません。
また、この美味しいサバの脂にはDHAという、身体に良いとされる脂肪酸を
たっぷり含んでいますので、鍋が美味しくなるこれからの季節におすすめです!


第2位『 木の屋いわし醤油味付け 』(木の屋石巻水産)330円

こちらの商品は、今年の旬の時季に揚がったイワシが過去最高の脂の乗りだった
…ということで買い付け、中でも刺身で食べられるくらいクオリティーの高いものだけを
品の良い砂糖醤油の味で煮付けたものです。この商品がなぜ今おすすめかというと
缶詰の中には、実は作りたては美味しくない物もあるのです。味がなじんでくるまでに
数ヶ月かかりますので、こちらの商品もちょうどこれから美味しくなってきます。
おすすめの食べ方は、缶の汁を切って、中のイワシの切り身を皿に盛りつけます。
この上にスダチを搾り、みじん切りにした長ネギを散らします。これは酒のつまみに最高!
そして、残った缶の汁は栄養素をたっぷり含んでいるので、倍量の熱湯で薄め
そこに長ネギのみじん切りを散らせば、1人分のイワシスープになります。
こちらも缶詰の汁を使ったとは思えないほど本当に美味しいです!


第1位 『 缶つま VEGETAPAS 砂肝とネギのコンフィ 』(国分株式会社)400円

国分が出している「缶つま」というシリーズは「缶詰をつまみに一杯どうぞ。」
を省略して「缶つま」というネーミング。なので、このシリーズはどれを食べても
お酒に合いますが、中でも「砂肝とネギのコンフィ」は、味が濃く旨みの強い砂肝と
香りのあるネギが口の中で渾然一体となり、非常にお酒のすすむ一品です。
こちらは缶がとても小さく、さんくらんぼや銀杏の缶詰くらいの大きさなので
キャンプやピクニックに行ったとき、つまみの一品としてプラスするのに最適です。
見た目と違い、その中身はひとりで食べると意外に食べ応えがありますので
2人で食べても満足できるでしょう。こちらは開ける前に缶ごと熱湯に入れて
2分くらい放置すると、中に含まれている油分が身全体にふわっと回りますので
ネギの香りがグッと引き立ちます。なので、常温で食べるよりも温めるのがおすすめ。



«Prev | | Next»

最新記事

calendar

< 2024年08月 >
MonTueWedThuFriSatSun
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031