柔らかな光に包まれる夕暮れから、夜の世界へと表情を変える特別な時間に素敵なお客様をお迎えするこの番組、
今回は、先週に引き続きタレントの河合郁人さんをお迎えしました。
番組では、ゲストが好きな飲み物をご用意。今回、河合さんから「アイスコーヒー」をリクエストいただきました。仕事前にコーヒーを飲むことで気持ちを切り替える習慣があるそうで、特に収録前には必ずコーヒーを飲み、集中力を高めているのだとか。
アイスにこだわっているのは、憧れの明石家さんまさんの影響、「さんまさんがアイスコーヒーしか飲まないと聞いて、自分も影響されました」とその理由を教えてくれました。
木村拓哉さんと明石家さんまさん、共通する「人を楽しませる姿勢」
河合さんが憧れる木村拓哉さんと明石家さんまさん、その共通点について、「お二人は違うタイプですが、周りの人を楽しませる姿勢が共通している」と話します。木村さんは現場の雰囲気を大切にされていて、さんまさんは会話のテンポや振り方が絶妙だそう。
初めてさんまさんの番組に出演した際は、好きな気持ちを前面に出してアピールしたこともあったそうですが、「ただ好きなだけでは認めてもらえない」と思い、積極的に話したりモノマネを披露したりすることで、少しずつ認めてもらえるようになったと振り返ります。
テレビが「勉強の場」
20代の頃からバラエティ番組を楽しく見るだけでなく、「勉強の場」として見ているという河合さん。「さんまさんの番組は毎週録画して、ゲストの立場とMCの立場の両方から分析してます。自分が出演することを想定て、この話を振られたら何て答えるかな〜」など、シミュレーションしているのだとか。
いつも勉強で疲れないかとの質問には、「仕事のことを考えている時間が、自分にとってのリラックス」と話す姿勢が印象的でした。
ヴィンテージデニムへのこだわり
ヴィンテージ古着が好きなことでも知られる河合さん、YouTubeの企画で100万円のデニムを購入したことも話題になりました。もともとそこまで高額なものを買うつもりはなかったそうですが、自分の体に完全にフィットするデニムに出会い購入!ヴィンテージデニムは年々価値が上がるもので、購入から1年経った今、値段が120万円ほどに上がっている可能性があるのだとか。ですが、河合さん自身は「デニムに味を出したい」と考えていることから、あえてスマホをポケットに入れて使うことで、現代ならではの跡をつけることを楽しんでいるそうです。
そんな河合さんの一生もの、大切にしているものは・・・、
フットボールアワーの後藤輝基さんから譲り受けた腕時計。20歳の頃、バラエティ番組への挑戦に迷っていた際に、後藤さんから「MC番組を獲得するまでお守りとしてつけておいて」と渡されたもの。
それ以来、バラエティや情報番組の収録時には常に身につけているそうで、「この時計を見るたびに頑張ろうと思える」と話します。そのエピソードが広まり、時計ブランド「パネライ」のイベントに招待されたこともあるそうですが、実は、後藤さん本人にはこの出来事を伝えていないそうで、番組内での報告となりました。
今後の目標については「MC番組を定着させたい」と話す河合さん。現在すでに岩手での番組を担当しているものの、さらに多くの番組に挑戦したいと意気込みをお話くださいました。また、ファンとの交流の場として「質問にすべて答えるトークイベント」をやりたいとも考えているそう。実現するのが楽しみですね!
ALL VIEW