Skyrocket Company 移住推進部 毎週木曜日 18時25分頃〜

スカロケ移住推進部 議事録ブログ

スカロケ移住推進部 議事録ブログ

過去の議事録はコチラ
2024.05.09
福島県

こおりやま広域圏オリジナルツアーのご案内♪

null
Uターン、Iターン、Jターンなど、
今、働き方、暮らし方の変化から移住を考えている方が増えていますが
この時間は”地方移住”についてご紹介します。

お話を伺うのは、これからの地域との繋がりかたを提案する雑誌
「TURNS」プロデューサーの堀口正裕さんです。

浜崎秘書:今週は“こおりやま広域圏”を特集します。

堀口:こおりやま広域圏は福島県の中央に位置し、
郡山市とその近隣市町村である17市町村のことを指します。
人口が約62万人で福島県内の約3分の1の人口を占めています。

公共施設の相互利用促進や産業・環境分野における協同研究、
災害時の相互支援など地域が連携して
社会的・経済的に様々な分野で密接な関係を構築しているエリアです。

「広め合う、高め合う、助け合う」を合言葉にみんなが
“安心して元気に”暮らし続けられるまちづくりに取り組んでいます。

また北部は磐梯山や安達太良山、吾妻山といった吾妻山系に接していて
西部は猪苗代湖に接し、東部は阿武隈高地に属しています。
猪苗代湖や羽鳥湖、あぶくま洞など有名な景勝地も多く、
豊かな自然に恵まれた地域でもあります。

浜崎秘書:今日はそんな“こおりやま広域圏”の玉川村の
移住コーディネーター、田中瑞穂さんにスタジオにお越し頂いています。
null
田中さん:よろしくお願いします!

やしろ本部長:田中さんは、2023年2月に
こおりやま広域圏の玉川村に熊本県から“地域おこし協力隊”として着任し
現在は玉川村の移住コーディネーターを担当されているということですが
どうして玉川村だったんですか?

田中さん:玉川村を選んだのは福島空港があったからです。
「世界の中心で愛をさけぶ」というドラマのファンで、
感動的なシーンが福島空港で撮影されたので、
空港の近くに住めばいつもセカチューを感じながら生活できると思ったからです。

そんな時に玉川村が地域おこし協力隊として、
移住コーディネーターを募集していて魅力的だと思いやってきました!

玉川村に来てからは住民のみなさんに
「玉川のために頑張ってくれてありがとう」といつも言っていただけるので、
それが励みになって意欲に満ちあふれながら活動をしています。
null
やしろ本部長:玉川村の魅力はどんなところですか?

田中さん: 観光地としては乙字ヶ滝という迫力のある滝があります。
以前からそこにあった隈研吾さんが設計した施設を改装して、
カヌーやサップを楽しめる施設に生まれ変わる予定です。
こちらは「乙な駅」という名前が決まっています。

また生活するうえではなんといっても交通アクセスがいいです。
私が好きな福島空港があり、JRの駅もあり、高速道路とのアクセスも抜群です。
買い物は、村内にスーパーやドラッグストアがありますし、
須賀川市や郡山市も近いので便利です!

堀口:玉川村として、移住を推進するために力をいれていることはどんなことですか?

田中さん:玉川村といっても認知度が低く、なかなかイメージが湧かないと思うので
ぜひ玉川村に来て魅力を感じていただきたいです。

7月13、14日に実施される、こおりやま広域圏の移住体験ツアーでは、
築70年以上の小学校をリノベーションした「森の駅ヨッジ」に宿泊していただき、
「アーバンスポーツたまかわ」で自転車体験と競技の見学があります。
null
また、「すがまプラザ交流センター」
コワーキングスペースなどの見学をしていただいた後に
「道の駅たまかわ・こぶしの里」で買い物を楽しめます。
ぜひお待ちしています!

やしろ本部長:こおりやま広域圏や、玉川村に興味をもった方、
ツアーに参加したいと思った方もいらっしゃると思います。
メッセージをお願いします。
null
田中さん:玉川村は自然が豊かなだけでなく
乙字ヶ滝で楽しんでいただけるよう取り組みも進めております。

また「日本一自転車が好きな村」として屋内・屋外の競技施設も充実しています。
そして、ツアーで見ていただく施設はとても美しく上品なデザインとなっております。
玉川村と、こおりやま広域圏を思い切り楽しんでいただけるよう頑張りますので、
ぜひともツアーに参加してください!

浜崎秘書:ここで、こおりやま広域圏からのお知らせです。
地元の魅力に触れたり、先輩移住者や地元の方に直接話を聞いたり、
「こおりやま広域圏オリジナルツアー」を開催します。

●6月29日(土)〜30日(日)
小野町・田村市コース
「自然と新たな出会い〜心温まる地域交流を〜」
null
●7月13日(土)〜14日(日)
玉川村・鏡石町コース
「こどもと笑顔で過ごす自然とアクティビティに満ちた移住体験」
本日、番組にご出演の田中さんもこの交流会に参加します。
null
●7月27日(土)〜28日(日)
本宮市・大玉村コース
「おやこで見て・食べて・あそぶ 暮らし体験ツアー」

いずれも1泊2日、参加費1組5000円となります。
なんとお土産5000円分付きです!

以上、夏の3コースがただいま応募が可能です。
秋にも同様のこおりやま広域圏内のツアーを予定しています。
ご応募・詳細は、移住推進部HPのバナーからどうぞ!

堀口:スケジュールが難しい方の為に
オンラインで現地ツアーの一部に参加できる企画もありますので
ぜひチェックしていただければと思います!

やしろ本部長:田中さん、堀口さん、ありがとうございました。
null

過去の議事録 過去の議事録

過去の議事録一覧
戻る pagetop

スカロケ移住推進部 公式facebook スカロケ移住推進部 公式facebook