- 夏目愛美のスコアアップコラム 日本の日なた・宮﨑で早春ポカポカラウンド&ワクワクステイ 3
- 2018.04.18
日本の日なた・宮﨑で早春ポカポカラウンド&ワクワクステイをシリーズでお届けしてきましたが、お待たせしました!
いよいよ憧れの「フェニックスカントリークラブ」でのラウンド体験をお届けしましょう。

100切り目指してのこのスコアアップコラムのロケは、比較的荒天が多い(泣)のですが、さすが宮崎、今回は雲ひとつない晴天に恵まれてのラウンドになりました。
1974年以来国内男子ツアー「ダンロップフェニックストーナメント」の舞台になっている「フェニックスカントリークラブ」は、多くのアマチュアゴルファー憧れのコース。ゴルフ誌の人気投票でも「一度はラウンドしたいゴルフコース」のナンバー1に輝いています。

また、世界のトップ100コースにも名を連ねている、まさに名門&超人気コースです。
シーガイアリゾート内の一ツ葉海岸の黒松林に囲まれた27ホールは、この時期なのに
芝生が青々として、季節問わずにゴルファーを最高のコンデションで迎えてくれます。
重厚な木目調の落ち着いた佇まいのクラブハウスはゴルフ発祥の地スコットランドのムードたっぷり。
まずチャンピオンズメモリアルコーナーは必見!ダンロップフェニクストーナメントの歴代チャンピオンのクラブや手形、記念グッズが美術館のように展示されています。

ここでトーナメントが開催されるようになったわけは、「日本に世界基準のトーナメントを!」
「世界のトッププレイヤーを生で見ることのできる試合を作ろう!」という考えから。
日本にいながらにして世界のスーパースターのプレイを間近で体験することができます。

トーナメントで使用され、多くのドラマを生んできたコースは高千穂、住吉、日南の3コース。
ホールごとに印象的な「名物松」がお出向えしてくれます。
でも、コースマネーネージメントのポイントになる場所に絶妙に配置されているので、油断は禁物。私も何度かナイスショトを阻まれました!
綺麗に守られた黒松、真っ白いバンカー、宮崎の青い空、そして。エバーグリーンの芝生。
ゴルフをしていなかったら出会えなかった素晴らしい風景。
ちなみに緑豊かな黒松からは「フィトンチッド」が放出されているそうで、殺菌作用や細胞を活性化、リラックス効果などがあると言われていて、こんな爽やかなラウンド体験は今までなかったほどです。

さて、フロントナインを終えたら今度のお楽しみは、ランチタイム。メニューも最高に充実しています。
何と言ってもオススメは「宮崎牛の牛丼」。卵でとじてある独特のまろやかな風味です。
来日した某人気プロはお代わりをしたそうです!

ショップもお土産に最適のオリジナルものや女性ゴルファーに充実のグッズがいっぱいです!

そして、いよいよバックナイン。世界の一流プレーヤーにも愛される男子ツアーの舞台ということで
100切りチャレンジ中の私には「猫に小判!」かと思って緊張していましたが、
キャデーさんも優しく、とっても楽しく回らせていただきました。
日本で最も人気のあるコース、そして世界のプレイヤーを魅了するコースなのに、
全てのゴルファーを暖かく迎えてくれて、ゴルファーとして成長させてくれるコースでした。

さて、ラウンドの後もう一つ絶対に体験してほしいおすすめイベントがあります。
それが「焚火のリビング」でのサモーア体験。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート内の宿泊者限定のガーデンエリア「THE LIVING GARDEN」にある「焚火ラウンジ」では
ゆらめく炎を囲む開放的なソファ空間でキャンプ感覚で焼きマシュマロを楽しめます!
熱々、ほかほかの甘いマシュマロがゴルフを疲れを癒してくれます。

焼きマシュマロ初体験!
3回連続でお届けした夏目愛美のスコアアップコラム〜日本のひなた・宮﨑で
早春ポカポカラウンド&ワクワクステイ!
歴史と風格に満ちたフェニックスカントリークラブでゴルファーとして成長できた
ラウンド&ステイ体験でした。スコアはともかくゴルフというスポーツの奥深さに感激、そんなことを勉強出来たただけでも100切りに大きく前進した気分です。
東京も本格的な春になりましたが、リゾートステイと世界基準のゴルフラウンドが同時に出来る
PHOENIX SEAGAIA RESORT、フェニックスカントリークラブに是非、お出かけください。
自分のゴルフ史の貴重な1ページになること間違いありません!

そして、宮崎が暖かいのは気候のせいだけではありません!
何よりも出逢った宮崎のみなさんの心の暖かさがうれしかった2日間でした。
ちなみに、リゾート内を車で移動中、あの大山志保プロのお父さまの「大山タクシー」と遭遇体験も!
大山プロとお父さまの温かい関係も思い出されて、心の中までほっこり!にっこり!
やっぱり宮崎きてよかった!

PHOENIX SEAGAIA RESORT
http://www.seagaia.co.jp/
PHOENIX COUNTRY CLUB
http://golf.seagaia.co.jp/pcc/
いよいよ憧れの「フェニックスカントリークラブ」でのラウンド体験をお届けしましょう。

100切り目指してのこのスコアアップコラムのロケは、比較的荒天が多い(泣)のですが、さすが宮崎、今回は雲ひとつない晴天に恵まれてのラウンドになりました。
1974年以来国内男子ツアー「ダンロップフェニックストーナメント」の舞台になっている「フェニックスカントリークラブ」は、多くのアマチュアゴルファー憧れのコース。ゴルフ誌の人気投票でも「一度はラウンドしたいゴルフコース」のナンバー1に輝いています。

また、世界のトップ100コースにも名を連ねている、まさに名門&超人気コースです。
シーガイアリゾート内の一ツ葉海岸の黒松林に囲まれた27ホールは、この時期なのに
芝生が青々として、季節問わずにゴルファーを最高のコンデションで迎えてくれます。
重厚な木目調の落ち着いた佇まいのクラブハウスはゴルフ発祥の地スコットランドのムードたっぷり。
まずチャンピオンズメモリアルコーナーは必見!ダンロップフェニクストーナメントの歴代チャンピオンのクラブや手形、記念グッズが美術館のように展示されています。

ここでトーナメントが開催されるようになったわけは、「日本に世界基準のトーナメントを!」
「世界のトッププレイヤーを生で見ることのできる試合を作ろう!」という考えから。
日本にいながらにして世界のスーパースターのプレイを間近で体験することができます。

トーナメントで使用され、多くのドラマを生んできたコースは高千穂、住吉、日南の3コース。
ホールごとに印象的な「名物松」がお出向えしてくれます。
でも、コースマネーネージメントのポイントになる場所に絶妙に配置されているので、油断は禁物。私も何度かナイスショトを阻まれました!
綺麗に守られた黒松、真っ白いバンカー、宮崎の青い空、そして。エバーグリーンの芝生。
ゴルフをしていなかったら出会えなかった素晴らしい風景。
ちなみに緑豊かな黒松からは「フィトンチッド」が放出されているそうで、殺菌作用や細胞を活性化、リラックス効果などがあると言われていて、こんな爽やかなラウンド体験は今までなかったほどです。

さて、フロントナインを終えたら今度のお楽しみは、ランチタイム。メニューも最高に充実しています。
何と言ってもオススメは「宮崎牛の牛丼」。卵でとじてある独特のまろやかな風味です。
来日した某人気プロはお代わりをしたそうです!

ショップもお土産に最適のオリジナルものや女性ゴルファーに充実のグッズがいっぱいです!

そして、いよいよバックナイン。世界の一流プレーヤーにも愛される男子ツアーの舞台ということで
100切りチャレンジ中の私には「猫に小判!」かと思って緊張していましたが、
キャデーさんも優しく、とっても楽しく回らせていただきました。
日本で最も人気のあるコース、そして世界のプレイヤーを魅了するコースなのに、
全てのゴルファーを暖かく迎えてくれて、ゴルファーとして成長させてくれるコースでした。

さて、ラウンドの後もう一つ絶対に体験してほしいおすすめイベントがあります。
それが「焚火のリビング」でのサモーア体験。
シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート内の宿泊者限定のガーデンエリア「THE LIVING GARDEN」にある「焚火ラウンジ」では
ゆらめく炎を囲む開放的なソファ空間でキャンプ感覚で焼きマシュマロを楽しめます!
熱々、ほかほかの甘いマシュマロがゴルフを疲れを癒してくれます。

焼きマシュマロ初体験!
3回連続でお届けした夏目愛美のスコアアップコラム〜日本のひなた・宮﨑で
早春ポカポカラウンド&ワクワクステイ!
歴史と風格に満ちたフェニックスカントリークラブでゴルファーとして成長できた
ラウンド&ステイ体験でした。スコアはともかくゴルフというスポーツの奥深さに感激、そんなことを勉強出来たただけでも100切りに大きく前進した気分です。
東京も本格的な春になりましたが、リゾートステイと世界基準のゴルフラウンドが同時に出来る
PHOENIX SEAGAIA RESORT、フェニックスカントリークラブに是非、お出かけください。
自分のゴルフ史の貴重な1ページになること間違いありません!

そして、宮崎が暖かいのは気候のせいだけではありません!
何よりも出逢った宮崎のみなさんの心の暖かさがうれしかった2日間でした。
ちなみに、リゾート内を車で移動中、あの大山志保プロのお父さまの「大山タクシー」と遭遇体験も!
大山プロとお父さまの温かい関係も思い出されて、心の中までほっこり!にっこり!
やっぱり宮崎きてよかった!

PHOENIX SEAGAIA RESORT
http://www.seagaia.co.jp/
PHOENIX COUNTRY CLUB
http://golf.seagaia.co.jp/pcc/