メインイメージ

ツアーで活躍するトッププロから、期待のニューフェイス、そしてベテランプロまで。女子プロゴルファーとそれを支える人々の思いやツアー最新情報をお届け。女子プロゴルフを盛り上げるための応援プログラム

アース製薬 Dream Shot ~輝けゴルファー

  • TOKYO FM
  • FM大阪

アース製薬 Dream Shot ~輝けゴルファー

ツアーで活躍するトッププロから、活躍が期待されるニューフェイス、そしてベテランプロまで。夢に向かって頑張る女子プロゴルファーとそれを支える人々の思いやツアー最新情報まで。女子プロゴルフを盛り上げるための応援プログラム

Dream Shot News

ラジコボタン

OnAirReport

女子プロゴルフツアー2024開幕スペシャル!
2024.02.03
2月です。国内女子ツアーいよいよ今月開幕です。
そして、国内ツアーの開幕を待たず、すでに開幕を迎えている日本人選手がいます。
アメリカLPGAツアーは先月開幕済みです。

今年アメリカツアーデビューの稲見萌寧選手、西郷真央選手。
そして、2年目の勝みなみ選手などがフロリダでの試合に臨んでいます。

今朝は、注目選手のシーズンオープナーの戦いを振り返りながら、
シーズンの見どころをご紹介しました。

null

2024海外女子ツアー開幕の舞台はフロリダです。
なんといっても今年1番の注目は、稲見萌寧選手です。

去年、日米共催の「TOTOジャパンクラシック」で優勝。
アメリカツアーのメンバー資格を獲得し、今季ルーキーイヤーに臨みます。
null

アメリカツアー参戦が決まって「まずは楽しみたい!」と語っていましたが、
早速2試合を終えています。振り返っていきましょう。

まず、初戦が、ヒルトン・グランド・バケーションズ・トーナメント・オブ・チャンピオンズ。
24年シーズンの開幕戦。チャンピオンズの名の通り、
出場できるのは過去2年間の優勝者のみという特別ステージです。

予選落ちがない試合で、稲見選手は最初の2日間は少し出遅れましたが、
3日目に「66」をマーク。4日目「72」。
4日間をトータルイーブンパーとして、19位。
この結果に対して、「充実の4日間」と語っています。
かなり納得できた初戦だったようです。
null

あたらしい環境でのスタートにあたっては、いろいろプレイのスタイルを試したそうで、
パッティングを打つ前に行う、手のひらをカップ方向に広げラインを読むエイムポイントをやめ、
ボールのパッティングラインもなしで臨んだということです。

これまでの国内の慣れ親しんだ環境から、大きく変わる海外の環境に、
より感覚を研ぎ澄ませて臨むためとのことです。

そして、続いて臨んだのがLPGAドライブオン選手権。
こちらは予選落ちがあるフルフィールドの実質的なLPGA開幕戦です。

稲見選手の4日間は71、70、70、68。
スコアを連日伸ばし4日間トータル5アンダー、
早くもベスト10入りの8位タイと結果を残しています。

特に4日目はハリケーン並みの風、他の選手が苦しむ中で4アンダー
という脅威のスコアです。

デビュー2試合を終えて、「意外に私、海外好きかも!?」と、
笑顔で語っていたのが印象的でした。
かなり不安もあった中での正直な言葉と思いますが、
特にショットには大きな手応えがあったようです。

日本からの海外参戦で大きな壁になるのがグリーンやグリーン周りの芝質の違い。
今回の2試合も同じフロリダなのにコースで芝生が全然違うそうで、
今後それにどう対応するかが活躍のポイントとなってきます。

null

ただ、フレンドリーな海外の選手の雰囲気がとにかく嬉しかったようで、
「メチャクチャ楽しめている!」という前向きなメンタルが、
好調の一番大きい要因かもしれません。
充実感いっぱいでスタートが切れたこと何よりです。
null

この後、稲見選手は2月のアジアシリーズに出場予定。
シンガポール、中国の試合に参戦という情報です。
null
続いては西郷真央選手です。
今シーズンのアメリカツアーデビュー戦はLPGAドライブオン選手権。
初日73、2日目68で見事に予選を突破、3日目に69を出して、
22位まで順位を上げますが、4日目強い風もあってゴルフが噛み合わず75。
通算1オーバー32位でフィニッシュしまた。

「予選通過を目標にしていたのはクリアできた」ということですが、
最終日はちょっと悔いの残るデビュー戦となっています。
とはいえまだ始まったばかり。

4日間通して非常に笑顔のシーンが多かったのはリラックスできている証拠です。
この後の経験値で大きな飛躍が期待できます。

次戦はサウジアラビアでのヨーロッパツアーに出場。
その後は日本ツアー開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」に登場です。
null

今年のアメリカツアーのルーキー組は、稲見萌寧選手、西郷真央選手、そして吉田優利選手。
null

この3人のうちで誰が最初に優勝するか、まずは楽しみです。

もちろん、勝みなみ選手、西村優菜選手、渋野日向子選手など、
海外ツアーの先輩たちにも頑張ってほしいです。

日本人選手の誰かが毎回優勝争いに絡んでもおかしくない一大勢力となっています。

また、今年はオリンピックの日本代表争いも絡んできます。
オリンピックゴルフランキングにも注目です。

パリオリンピック女子日本代表選手が確定するのは6月24日。
アース・モンダミンカップが6月20日から23日までですので、
大会の翌日のランキングで代表選手が確定ということです。

オリンピック日本代表に向けては女子マラソン、卓球、レスリングと多くの競技で
壮絶な代表争いが繰り広げられています。
もちろんゴルフも同じ、そしてオリンピックのへの思いは海外選手も同じです。
各国でかなり壮絶な戦いとなると思います。ご注目ください。
null

OnAirReport

JLPGAティーチングプロフェッショナルA級中山綾香プロを迎えて
2024.01.27
暖冬と言われているこの冬ですが、間もなく2月。
朝と夜の冷え込みは強くなっています。
ただ、ここを乗り越えれば春。
待ちに待った桜と緑の芝生のゴルフシーズンの到来です。

今朝はレッスンのプロフェッショナルをお迎えして、
ゴルフ人生とレッスントークをお送りしました。

null

ツアー出場を目指すプロテストは超難関と言われていますが、
同様にJLPGAティーチングプロフェッショナルA級の取得も難関です。

JLPGAティーチングプロフェッショナルA級はまさにレッスンのプロフェッショナル。
ゴルファーのスキルアップはもちろん、ゴルフ界の発展に大きく貢献しています。

今回そのJLPGAティーチングプロフェッショナルA級を見事取得したのが
中山綾香プロです。

34人の去年の合格者の中でも特に成績優秀で、入会式では合格者の総代として
誓いの言葉を述べられました。

先日新人セミナーでのインタビューをご紹介しましたが、
早速中山先生に「ぜひ習いたい!」という声をいただきましたのでゲストにお招きしました。

null

中山綾香プロは神奈川県出身。高校時代に「映画のようなアメリカのキャンパスライフ」
に憧れてアメリカに留学。そして、夢が叶ってセントラルフロリダ大学へ進学。
大学時代はゴルフ部のメンバーとして活躍、リーグ優勝にも貢献されました。
卒業後にアメリカのQTスクールを受験。
2次まで進出し、そこで得たランキングで下部ツアーに参戦。
アメリカとヨーロッパでツアーを経験されています。

その後、新型コロナウイルスの影響で一時帰国。
その間に自身のゴルフをより向上させたいとJLPGAティーチングプロフェッショナルに
チャレンジ。昨年見事A級を取得されました。

留学自体は苦しいこともあったけどゴルフのおかげで乗り越えられた。
ゴルフを通して世界で多くの友人を得られたことが何よりの財産となっています。

今後はそんなアメリカで得た経験やネットワークを生かして、
日本と海外のゴルフ界を繋げたい。
レッスンを通して、ゴルフのある豊かな人生を生徒さんに届けたいと
新たな一歩を踏み出しています。
null

さて、国内女子ツアーは2月29日に開幕ですが、
海外の試合はもうスタートしています。
早速、1試合目には古江彩佳プロ、稲見萌寧プロが登場。
今週の試合には勝みなみプロ、西郷真央プロも登場です。
見守っていきたいと思います。

OnAirReport

オフの女子プロを直撃!2024年注目新人木村怜衣プロ登場
2024.01.20
いよいよ来月に迫った沖縄での開幕戦に向けて、女子プロの皆さんはトレーニング、
練習に励んでいることと思います。
コロナが明けたことで、今年は海外で合宿を行うプロが多いようです。

今週はオフを過ごす女子プロを直撃。注目の新人木村怜衣プロのお話をお届けしました。

null

木村怜衣プロは、去年プロテスト合格。
1999年10月18日、宮城県生まれの24歳です。

「東北女子アマ」などで優勝経験を持ち、
プロテスト合格を目指す選手がしのぎを削るネクストヒロインツアーでも優勝。
去年5回目のチャレンジでプロテストに合格しています。

身長167センチの長身を生かした躍動感のあるスイングで、
ドライーバーショットは250ヤード超えという飛ばし屋です。
null

ちなみに木村プロは漫画が大好き。しかし「プロになるまでは漫画を我慢!」
と宣言し、見事合格を勝ち取っています。

ただ、合格までの道のりは決心平坦ではありませんでした。
それが腰痛との戦いです。一時はゴルフはもちろん日常生活もままならないほど
激しい痛みに苦しめられていましたが、周りの関係者の協力で治療方法に出会い、
見事腰痛を克服。プロテスト合格を果たしました。

null

準備不足もありQTでは苦戦し、今年のQTランキング120位とステップアップツアーからの出発になりますが、まずは1勝を目指します。
腰痛の苦しさに比べればゴルフできる幸せは大きいと試合にでられることの
感謝を胸にツアーに臨みます。

木村プロの印象は、おしゃべりだけを聞いていると、「ちょっと天然系かな?」
という感じでしたが、ゴルフに関してはアグレッシヴなプレイが信条。

愛されキャラとダイナミックなショットのギャップがギャラリーを沸かせること
間違いなしです。注目しましょう!みなさんも応援をよろしくお願いします。
null

さて、国内女子ツアーは2月29日に沖縄で開幕ですが、
日本男子選手はもうシーズンをスタートさせています。
先日のハワイ、オアフ島のソニーオープンでは蝉川泰果選手が活躍しましたが、
その試合に先立って今月10日、蝉川選手のアース製薬と所属契約が発表されました。

蝉川選手は、こんなコメントを発表しています。

「ゴルフ界の発展を推し進めるアース製薬様とのパートナーシップを通じて、
プレーに専念できる環境をいただき心から感謝しています。
アース製薬様と同じ兵庫県につながりを持つ身として、
兵庫から世界へ挑戦していく姿を見せていくことで、
日本のゴルフ界をもっと盛り上げていきたいと強く思っております」

と熱く決意を語っています。

アース製薬が兵庫県赤穂市に工場、研究所などを持つこともあり、
パートナーシップのご縁につながったということです。
null

プレイはもちろん、右の胸のアース製薬マーク、キャディーバッグにぜひご注目ください。
女子プロツアーと同時に蝉川泰果選手への応援もよろしくお願いします。

さて、新年1回目に出演していただいた髙木優奈プロは、
国内ツアー開幕前はオーストラリアのツアーにチャレンジと話していました。
あの笑顔と元気なトークで頑張っていることと思いますが、
新春インタビューをノーカットでお届けしていますので、
ぜひチェックしていただきたいと思います。

番組の動画コンテンツと、TOKYO FM公式YOUTUBEチャンネルで届けしています。

元気をいただける言葉がたくさん!
プロテスト合格までの7年間のストーリーに泣いた!という声もいただいています!
また、QTや新人戦優勝のエピソードも!

髙木優奈プロのノンストップインタビュー。開幕を待ちきれない方!
ぜひ、チェックしてください!
null

OnAirReport

2024年注目新人プロのフレッシュボイス!
2024.01.13
2024年の新人プロはとても個性派で粒揃いです。
今朝はそんなルーキーイヤーを迎える注目新人選手の声をご紹介しました。

null

まず、2023年プロテストトップ合格者の清本美波プロです。
698人が受験した2023プロテスト、合格者21名でしたが、
トップ合格でその頂点に立ったのが清本美波プロです。

2005年8月生まれ。愛知県出身の18歳。現役の高校3年生です。
これまで日本女子オープンなどで予選を通過、ベストアマの獲得経験もあります。

残念ながらファイナルQTでは実力を発揮できず、ランキング101位。
今シーズンはステップアップツアーがメインとなります。

null

この後に高校卒業が控えていますが、本格的にプロ生活が始まれば、
ゴルフはもちろん、お化粧、ファッションを磨いていきたいということです。
早くもプロの鏡です。

ちなみに、ニックネームは「みぱ」でお願いします!とのことです。
null

続いては、稲見萌寧2世を目指す吉澤柚木プロです。

2003年11月生まれ、3度目のチャレンジで去年プロテスト合格。
ファイナルQTを28位で終え、レギュラーツアーの前半戦に登場です。

日本ウェルネススポーツ大学在学中ですが、ここは稲見萌寧プロ、
吉田優利プロ、高橋彩華プロ、西郷真央プロなどでお馴染み。

null

吉澤プロの憧れは先輩の稲見萌寧プロということで、
その憧れの稲見プロから合格祝いとしてピンキーリングをプレゼントされたそうです。
周りの期待も高いようです。

続いては新人プロですが実績十分の2人の選手です。

null

まず、政田夢乃プロです。2000年7月北海道生まれの23歳。
去年5回目のチャレンジでプロテストに合格しています。

「全国高等学校ゴルフ選手権」、「北海道ジュニア選手権」などで優勝。
プロテスト合格に向けて経験を積むネクストヒロインツアーなどですでに活躍、
去年2勝目を挙げるなど実績は十分です。

null

とても可愛い雰囲気ですが、ゴルフではアグレッシヴなプレイが特徴、
そのギャップを見せてくれるのが楽しみです。

null

続いては、木村怜衣プロです。1999年10月宮城県生まれの24歳。
「東北女子アマ」などで優勝経験を持ちながら、
腰痛に苦しんでいましたが、手術を経て強さを取り戻し、
去年5回目のチャレンジでプロテスト合格しています。

彼女もネクストヒロインツアーで優勝経験あり。
目標は原英莉花プロ。250ヤード超えのドライーバーショットが魅力です。

null
ちなみに周りの木村怜衣プロ評価は、「ちょっと天然系」だそうです。
女子ツアーの天然系プロは小祝さくらプロ、福田真未プロと人気者揃いです。
木村プロが新たな人気プロになるのか注目していきたいと思います。

null

さて、昨年JLPGAには新人プロだけではなく新たな会員も加入しました。
それがティーチングプロです。

特にティーチングプロA級は非常に難関で、合格を果たすまで何年も努力が必要。
女子プロ人気、ゴルフブームということでティーチングプロを目指す方も非常に
増えてきているようです。

そして今回のJLPGAティーチングプロA級合格者の代表が、
入会式でも総代を務めた中山彩香プロです。

null

中山プロは神奈川県出身。高校時代にアメリカ留学。
セントラルフロリダ大学へ進学。卒業後にツアープロに転向。
海外のツアーで活躍していましたが、コロナの影響などもあり帰国。
新しいことにチャレンジして、自分のゴルフの可能性を広げたい、
ということでこの度晴れて、JLPGAティーチングプロA級に合格されました。

先日行われた入会式では、成績優秀ということでティーチングプロ合格者34名の
代表として誓いの言葉を述べています。
null

今後はゴルフを通して地域や社会に貢献、ゴルフの未来を拡大する活動を目指します。

ツアープロは新人会員21名。ティーチングプロは新人会員34名。
それぞれ個性を活かしての活躍をお祈りしています。

さて、今年最初の放送では髙木優奈プロ出演に出演いただきましたが、
収録時にこんなエピソードがありました。

局内のロビーやスタジオ周りで髙木プロを見かけたスタッフや他のタレントさんが
髙木プロの姿をタレントアイドルと勘違い、「誰だろう!」と
ちょっとした騒ぎになっていたそうです。

いろいろな意味で髙木プロに注目ですが、
実は今回収録させていただいたインタビューは2時間近くにもなりました。
さすがに番組時間内で放送できたのはほんの一部でしたので、
番組の動画コンテンツと、TOKYOFM公式YOUTUBEチャンネルで
ほぼノーカットで貴重なお話しをお届けすることになりました。

今週から3回シリーズで更新予定。
7年間で6回の受験で合格した諦めない姿勢、元気をいただけるお話や言葉が
満載のインタビューです。

2024年注目!髙木優奈プロノンストップインタビュー。
ぜひ、チェックしてください!

null

«Prev || 1 | 2 | 3 | 4 |...| 118 | 119 | 120 || Next»

PICK UP

PICK UP

ラジコボタン

Movie ゴルフ動画

Message

番組では、秋山真凜に聞きたいこと、女子プロに聞いてみたいこと、
楽曲のリクエスト、レッスンで取り扱ってほしいテーマを募集中。

PXGロゴ入りカートバッグを抽選で3名の方にプレゼントしています。


メッセージフォームから、投稿してください。

パーソナリティ 秋山真凜

10月12日生まれ、福岡県出身、リポーター・スポーツキャスター。ベストスコア69を記録した中学時代からプロゴルファーを目指し、全国を転戦。上智大国際教養学部卒業。特技は英語、韓国語で、同時通訳の経験もある。

New Entry
New Entry
  • アース製薬 モンダミンCUP
  • TOKYO FM
  • FM OH!