ON AIR REPORT オンエアレポート

5月22日 ベートーヴェン特集②

2011.05.25


22日の放送では、前回に引き続き、ベートーヴェンの後半の人生&音楽をご紹介しました。
ベートーヴェンに影響を受けた音楽家はたくさんいますが・・・5月22日が誕生日の作曲家、リヒャルト・ワーグナーもベートーヴェンから非常に大きな影響を受けています。1813年生まれのワーグナーは(ちょうどベートーヴェンの43歳年下にあたりますね)、17歳の時にあの有名な第九をピアノ用に編曲しているんですよ。ベートーヴェンの交響曲のピアノ編曲といえばフランツ・リストが有名ですが、若きワーグナーによる編曲も興味深いですね!今回の1曲目にご紹介しました。

さて、前回はベートーヴェンが32歳で書いたといわれる「ハイリゲンシュタットの遺書」あたりまでの人生をご紹介しました。その後、芸術家として生きる決意を固めたベートーヴェンは、30代で多数の傑作を生み出しています。例えば、交響曲第3番「英雄」、同5番「運命」、同6番「田園」など。ピアノ・ソナタでは第17番「テンペスト」、第21番「ワルトシュタイン」、第23番「熱情」などです。なお、当時の時代背景としては、フランス革命が終わりナポレオンが皇帝に即位した頃です。それまでの王侯貴族が支配する世の中で、人間性の解放ということの立役者として活躍したナポレオンを尊敬していたベートーヴェンにとって、ナポレオンの皇帝即位は、彼がフランス革命の理想を裏切った事のように感じたのでしょう。大変落胆し、「英雄」をナポレオンに献呈することを止めたという話はよく知られています。


今回ご紹介した30代後半あたりから、ベートーヴェンの作風はさらに哲学的、宇宙的、豊かな想像力をもった異次元の世界へ入っていたような気がします。このような作風は、続くロマン派の自由で形式にとらわれない音楽へ大きな影響をあたえたのではないでしょうか。ちょうど音楽史上でも大きく流れが変わった時期といえるでしょう。ピアノ曲に着目しても同様のことが言えます。そこにはピアノという楽器の変遷・発展も大きく関わってきます。ベートーヴェンが生涯にわたって使用していたといわれるピアノは数台ありますが、当時のピアノ制作者が、試作品をベートーヴェンのところに持って行き、感想や要望を聞きに行っていたそうです。一方ベートーヴェンも新しい楽器に刺激され、より規模の大きな作品を作ったり、新しいことを試みたり・・・こうして徐々に現代のピアノの形に近付いていったと言えるでしょう。

今回2曲目にご紹介したのは・・・ピアノの発展というものをとても感じさせてくれる作品です。ピアノ・ソナタ第23番「熱情」よりフィナーレ・第三楽章をお届けしました。モーツァルトの時代に比べても、いわゆるピアノという楽器から引き出せるダイナミックレンジ、音の多さ、速さは、当時の人々にとっては衝撃的だったと思います。この曲のように、強烈なインパクトを持ち、ドラマティックで、直接心に迫ってくるような作品は、それまでの音楽史上存在しなかったのではないでしょうか。

今回2週にわたりベートーヴェンを特集しましたが、まだまだご紹介したい作品があります。また番組でも取り上げていきたいと思いますので、どうぞお楽しみに!


<オンエア楽曲>
♪M1ベートーヴェン(ワーグナー編曲) 《交響曲第9番》より第一楽章 / ピアノ:小川典子
♪M2 ベートーヴェン 《ピアノ・ソナタ 第23番》より第三楽章 / 横山幸雄


<横山幸雄の今後の予定>
●矢部達哉&横山幸雄デュオ・リサイタル
日時:5月28日、午後2時〜4時
場所:(千葉県)佐倉市民音楽ホール
曲目:ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ「春」、「クロイツェル」、ピアノ・ソナタ第23番「熱情」他

●プレイエルによるショパン ピアノ独奏曲全曲演奏会 第9回
日時:6月10日、午後7〜9時
場所:石橋メモリアルホール
曲目:2つのノクターンOp.37、バラード第2番ヘ長調Op.38、2つのポロネーズOp.40、
     スケルツォ第3番嬰ハ短調 Op.394つのマズルカOp.41 他

●東京フィル定期演奏会 指揮:三ツ橋敬子
日時:6月24日、午後7時〜9時
場所:サントリーホール
曲目:ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」

5月15日 ベートーヴェン特集①

2011.05.18


5月第3回目の放送では、ショパンと並び僕の演奏活動のもう一つの柱、ベートーヴェンにスポットをあて、その人生や音楽についてご紹介しました。

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(独: Ludwig van Beethoven、1770年〜1827年)は、古典派からロマン派にかけて活躍したドイツの作曲家です。ちょうどモーツァルトやサリエリが活躍していた時代に生まれ、そしてメンデルスゾーン、シューマン、ショパン、リストといった作曲家が続きます。それぞれ際立った個性をもった作曲家たちが、時代を押し進め発展させた、ある意味クラシック音楽における全盛期ともいえるでしょう。
また、それまでは音楽家が宮廷や教会に所属するのが主流の時代において、独立した一人の音楽家として道を切り開いて行ったのもベートーヴェンがはじめてでしょう。音楽が単なる娯楽や教会に属するものではなく、単独で存在しうる芸術として、また哲学やメッセージを内包するものとして存在すること、それを世に問うた作曲家もベートーヴェンが初めてといえるかもしれません。
幼少より父の教育を受け、天才ピアニスト、即興演奏の名手として名を馳せていました。後に作曲家としての名声を広め、あらゆるジャンルで作品を残しています。20代後半で聴覚障害の兆候が現れ、その絶望感から1802年に「ハイリゲンシュタットの遺書」を残していますが、これは芸術家として生きる決意表明のようなものだと考えられるでしょう。今回はこのあたりまでの人生を取り上げました。


今回まずお聴き頂いたのは<ヴァイオリン・ソナタ第5番「春」>
副題の「春」は、ベートーヴェン自身で名を付けたわけではありませんが、曲の雰囲気とも一致して愛称として親しまれています。このヴァイオリン・ソナタというジャンルは、モーツアルトの時代は、ヴァイオリン助奏付きのピアノ・ソナタ、つまりピアノがメインでヴァイオリンのオブリガード付きといった感じでした。一方ベートーヴェンは、ピアノとヴァイオリンを同格に扱っています。ヴァイオリンにメロディーがくると、次にピアノのメロディーが続くというように、ピアノはただの伴奏ではなく、音楽の中で非常に重要な部分を担っています。30歳を少し過ぎた頃の作品です。

続いてお届けしたのは<ピアノ・ソナタ第14番「月光」>
ベートーヴェンは24歳で作品1を発表しています。そして、翌年作品2としてピアノ・ソナタを3つ書き、師匠であったハイドンに献呈しています。1番、2番、3番の順に規模も大きくなっていきます。ドラマティックでありながらコンパクトにまとまった第一番、少しユーモラスで軽やかな印象をもつ第二番、壮大なスケールをもった第三番。これらの3つのスタイルに、その後の作曲スタイルが凝縮されており、ピアノ・ソナタ全32曲のタイプは、このいずれのスタイルに分類されるように思われます。
月光ソナタは、最初ゆったりとした楽章から始まります。いわゆるソナタ形式では、通常ゆったとした楽章というのは、真ん中(第二楽章)に持ってこられて、最初と最後の楽章は早いパターンが多いのですが、この月光ソナタにはベートーヴェンの独創性があらわれているといえるでしょう。

ベートーヴェンの人生後半は来週取り上げます。お楽しみに!!


<オンエア楽曲>
♪M1 ベートーヴェン《ヴァイオリン・ソナタ 第5番 「春」》より第一楽章
   演奏:ヴァイオリン/ジャン=ジャック・カントロフ、ピアノ/上田晴子
♪M2 ベートーヴェン《ピアノ・ソナタ 第14番 「月光」》より第一楽章
   演奏:横山幸雄

5月8日 212曲完全奏破コンサートより

2011.05.09


5月3日に東京オペラシティーコンサートホールで行われた
「TOKYO FMヒューマンコンシャスライブ横山幸雄 ショパン・ピアノソロ全212曲完全奏破コンサート」無事終了しました!

そして昨年、自ら達成したギネス世界記録
「24時間でもっとも多くの曲を演奏したソロ・アーティスト」を更新しました!

8日の放送では、コンサート当日の様子や、その後行われたグランドフィナーレの模様を
柴田幸子アナウンサーによる振り返りでお送りしました。

お聴き頂いたのは・・・被災された方への祈りの気持ちを込めて当日冒頭で演奏した
自作の<アヴェ・マリア>。

そしてショパン212曲の第1曲目、7歳の時に作曲されたといわれる<ポロネーズ ト短調 WN2>

さらにそこから約18時間後に演奏された212曲目、ラストを飾った<幻想ポロネーズ>。

コンサートの模様は、Ustreamで最初から最後まで生中継で配信された他、twitterへの書き込み
メールでのメッセージもたくさん届いていました。皆様ありがとうございました!!
被災された方も、ラジオやインターネットを通して聴いて下さったかもしれません。

横山幸雄の想い・・・

「今回の18時間というのは、復興にかかる時間を考えれば非常に短いものでしたが、
このような大変な時期だからこそ、音楽家として自分に出来ることを今後も続けていきたいですし、
音楽をやっていて良かったと思える瞬間にまた出会いたいと思います。
僕自身、この演奏会をやってみて、やっぱり良かったと思えましたし、
今後の演奏にもまた期待して頂きたいと思います! 」とのこと。

これからも宜しくお願い致します。

*4月24日放送分でお知らせした「番組ご招待券」は
日頃、番組をご愛聴頂いている感謝の気持ちを込めて
横山幸雄の生演奏を聴いて頂く機会の1つとしてリスナープレゼントとさせて頂きました。

会場に足をお運び頂いた皆様、ありがとうございました。
また、ラジオ・インターネットを通じてお付き合い下さった皆様、ありがとうございました。

【オンエア楽曲】
♪M1 横山幸雄 <アヴェ・マリア>
♪M2 ショパン <ポロネーズ ト短調 WN2>
♪M3 ショパン <幻想ポロネーズ>

TOKYO FM横山幸雄ショパン・ピアノソロ全212曲完全奏破コンサート

2011.05.05


〜横山幸雄がショパン・ピアノソロ全212曲完全奏破達成!〜

昨年、自ら達成したギネス世界記録
「24時間でもっとも多くの曲を演奏したソロ・アーティスト」を更新しました!

TOKYO FM 特別番組をお聴き頂いた皆様。
会場にお越し頂いた皆様。
Ustreamをご覧頂いた皆様。
twitterや番組にメッセージを寄せて頂いた皆様。

18時間以上に渡るご拝聴、本当にありがとうございました。
 
このコンサートの収益金は、JFNヒューマンコンシャス募金として、
一部を災害復興支援のため、日本赤十字社を通し被災地にお送りします。

JFNヒューマンコンシャス募金のご案内


5月1日 5月3日コンサート 直前スペシャル!

2011.05.02


いよいよ明日5月3日は『TOKYO FMチャリティーコンサート
横山幸雄 ショパン全212曲完全奏破コンサート』当日です。
東日本大震災を受け、被災地の皆様に一日でも早く笑顔が戻りますように・・・という祈りを込めてピアニストとして、私・横山幸雄がショパンの全212曲を1日かけて演奏します。
このコンサートの収益金は、JFNヒューマンコンシャス募金として、東日本大震災の災害復興支援のため、一部を日本赤十字社を通し被災地にお送り致します。

皆様にも、足をお運び頂き、ご協力頂ければ・・・と思っております。
今夜は、先週に引き続きコンサート直前スペシャルとして、ショパンの人生について、ショパンの魅力、名曲の数々を紹介しました。

まず聴いて頂いた作品はショパンの17、8歳頃の《ピアノ・ソナタ第1番》で、師匠のエルスネル先生に捧げられました。若きショパンの渾身の力作で、音楽的アイディアの宝庫と言えるでしょう。またそれによって非常に演奏困難の曲ともいえます。この曲は第一部第1パートを締めくくる作品です、その他第一部は少年〜若きショパンによる作品中心で、7歳のポロネーズから20歳頃の作品10の練習曲までとなります。喩えるならば、まさにこれから花開こうとしている蕾の段階ですが、すでにショパンらしさ、ショパンの雰囲気、ハーモニーなど、いろいろなものを感じて頂けるのではないかと思います。
第一部は、朝8時から12時ころまで。全60曲を演奏します。普段なかなか耳にする機会の少ない曲が多数含まれる第一部も今回の演奏会の目玉ではないかと思っています。

第二部は20代前半から半ばまでの作品が中心で、全55曲となります。リストやパガニーニ、メンデルスゾーン、シューマンなどの音楽家たちと出会い、パリではサロンを中心に大活躍を始める時期です。また20代半ばには幼なじみのマリア・ヴォジンスカと再会、その後婚約を交わします。
華やかな作品、ダイナミックな作品、若きショパンの瑞々しい感性を存分に感じさせてくれる作品の数々が登場します。

第三部は20代後半中心で、全63曲を演奏します。ジョルジュ・サンドとの出会いにより、充実した作品を多数生み出す時期となります。昨年は弾いていない作品も含まれています。一方で非常に深刻で、深みのある作品を書きながら、他方で軽い一種の「冗談音楽」なども残しています。

第四部は夜10時から深夜2時まで。《バラード 第3番》から始まります。ショパンの30代前半から最晩年までの作品、全34曲を取り上げます。ショパンが最も脂がのっていた時期でしょう。音楽家としての頂点を極める一方で、体調はさらに悪化、また父や親友など身近な人の死を経験するのもこの頃です。そしてサンドとも徐々に歯車が合わなくなっていく・・・。
第一部から第三部は、この第四部のためにあったんだなと感じて頂けるのではないかと思います。最晩年の円熟した素晴らしい作品が並んでいますが、これらの作品の素晴らしさはどんなに言葉をつくしても表現しきれませんので、ぜひ会場に聴きに来て頂くしかありません!

しかし、どうしても会場に来られないという方もいらっしゃると思います・・・
このコンサートの全貌は、Ustreamでインターネット中継され、全国から鑑賞することができます!手元の映像も配信予定です。また、東京FMでは5月3日当日、朝の8時〜夜8時までの各レギュラー番組の中で随時生中継で会場の様子をお送りします。
さらに、夜8時から10時まで、深夜1時から3時までは、東京オペラシティー特設スタジオから、一部地域を除くエリアで特別番組を完全生放送します!

会場に来て下さる方も、遠くから見守って下さる方も、どうぞ当日のコンサートを楽しみにしていてください!

M1 《ソナタ第1番》よりフィナーレ
M2 《12の練習曲》より第12番 <大洋> op.25-12
M3 《24の前奏曲》より第15番 <雨だれ> op.28-15
M4 《ソナタ第3番》よりフィナーレ

«Prev || ... 58 · 59 · 60 · 61 · 62 · 63 · 64 · 65 · 66 ·... | | Next»