11月15日は、ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタに注目
2015.11.16
今夜もお聞きいただきありがとうございます!
今回はベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタに注目。
ヴァイオリニストの矢部達哉さんと横山幸雄さんの新しいCD
「ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第9番「クロイツェル」&第10番」をご紹介しました!
M1ベートーヴェン《ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」》第1楽章
M2ベートーヴェン《ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」》第3楽章
M3ベートーヴェン《ヴァイオリン・ソナタ第10番》から第1楽章
ベートーヴェンは、ヴァイオリン・ソナタを第10番まで作曲していますが、9番はその代表作。
ヴァイオリニストのルドルフ・クロイツェルに献呈されていることからこの名前で呼ばれています。
9番までが中期に作曲され、10年近くのちの1812年に第10番が作られました。
モーツァルトのヴァイオリン・ソナタとベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタでは、
モーツァルトの時代がピアノが主であったのに対し、ベートーヴェンは、
ヴァイオリンと、ピアノが互いに影響しあい、2人で作り上げる音楽へと進化させました。
東京都交響楽団のソロ・コンサートマスターの矢部さんと横山さんは20年来のおつきあい。
CDは、1997年の「エシェゾー」、1998年の「レザムールス」以来ですが、
機が熟したらぜひ取り組みたいと矢部さんが昔からあたためていた録音です。
デュオコンサートも12月2日(水)午後2時開演、よみうり大手町ホールで予定されています。
ぜひおでかけください!

OVCL-00580