5月8日は「こども」にまつわるピアノ曲
2016.05.10
「ピアノでめぐり逢い」、今回から、FM大阪のリスナーのみなさまにも
聞いていただけることになりました!
どうぞよろしくお願いします!
この番組は、普段はあまりクラシックになじみのない方にも楽しんで頂けるよう、
クラシックの演奏家や作曲家の話、音楽にまつわる様々な話題とともに、
横山幸雄さんの、この番組でしか聴くことのできない貴重なライブ演奏もふんだんにお届けしています。
大型連休、横山さんは、大阪での関西フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会や
東京オペラシティ・コンサートホールでの「入魂のショパン」など充実のコンサートが続きましたが、
家族や親せきのこどもとのんびりした時間を過ごした方も多いかもしれませんね。
そこで、今回は、「こども」にちなんだピアノ曲をお届けしました。
M1 シューマン 《子供の情景》 より 第1曲「見知らぬ国」& 第7曲「トロイメライ」
横山幸雄(ピアノ) 2009年この番組のためのTOKYO FMスタジオイリスでの録音
M2 フォーレ 《ドリー》 より 第1曲<子守歌>
ラベック姉妹(ピアノ)
M3 ドビュッシー 《子供の領分》 より第1曲<グラドゥス・アド・パルナッスム博士>
ジャック・ルヴィエ(ピアノ)
M4 ショパン 《子守歌》
横山幸雄 (プレイエルによるショパン・ピアノ独奏曲全曲集11より)
M1、クララとのあいだに7人もの子供に恵まれたシューマンですが、
この曲集はクララとの結婚前に創作、
大人から見た子供の世界、また幼き日々への憧憬や回想を描いた作品です。
M2は、フォーレが親しくしていたバルダック家の幼い娘エレーヌ(愛称ドリー)のために書いた作品集。彼女の誕生日を祝って1894年〜1897年にかけて書き上げられました。
M3のドビュッシーの《子供の領分》は、そのエレーヌの母親のエンマが後のドビュッシー夫人となり、
2人の子供シュシュのために作曲された作品なので、よく《ドリー》と並べてとりあげられます。
M4のショパンの子守歌は、ピアノの弟子で音楽的な交流も深かった、名オペラ歌手ポーリーヌ・ヴィアルドの娘ルイーズから着想を得た作品。演奏旅行に多忙だったポーリーヌはジョルジュ・サンドとショパンに、しばしば、幼い娘ルイーズを預けていました。
ショパンはルイーズをルイゼットと呼んで可愛がり、
またルイーズも大変ショパンになついていたと言われます。
「こども」にまつわる音楽というと、
こども(いわゆる初学者)のための作品
こども時代を回想したもの、こどもの様子をモティーフにしたもの
こどもが親しみやすい作品・・いろいろあります。
シンプルだからこそ、作曲家の本質が出るのが面白いですね、と横山さんはおっしゃっていました。