2021/4/4
今日の放送で『Dr.Recella Presents おと語り』11年目突入です!!
「私達も新たな気持ちでお伝えしようと思います。これからもよろしくお願い申し上げます。4月に入り、新しい生活を始めている方も多いと思います。私は熱海に住んでいるのですが、静岡県沼津の『燦々(さんさん)ぬまづ大使』に任命されました!!以前『おと語り』の放送でも私は田んぼをやっているとお話しましたが、その場所が沼津なんです。みなさん、沼津というと漁港でお魚というイメージが強いと思いますが、農業やお茶どころもあったりするんですよ。そういったことで白羽の矢が立ち、任命されました。冒頭に“自信ってなんですか?経験の数です”という言葉をお届けしました。私も何ができるかわかりませんが、経験するしかないので頑張って前に向かっていきたいと思います」という江原さん。
今日は『仕事』をテーマにお届けしました。
今夜お届けしたナンバー
◇We Can Work It Out / ザ・ビートルズ
◇桜の精 / 江原啓之

「大手企業に29年事務として働いています。職場はコロナとは関係ないのですが、海外に仕事が流れているため、仕事量が減っています。仕事量に対して社員が多く、職場で年齢が高い私はリストラの対象になり、査定は最低ランクに落とされました。退職を固辞すると“どうしてそこまでしてしがみつくのか、業務も自動化にする、3/31までに他の人に引き継いで4月からやってもらう仕事はありません”と言われました。“みんなが仕事をしている手前どうするつもりですか、退職に加算がつく今辞めるべきです”と言われました。体重も33kgまで落ち、病院で検査をすると異常は見当たらず、ストレス過多との見解。社内に相談窓口があり、相談をすると会社寄りのことを言われ、その後、部長から退職勧奨は止まりましたが、生産ラインに入ることになりました。私は不器用で新人の頃、製造実習で苦い経験があります。会社から仕事を与えてもらったので、努力はするつもりですが、自信がありません。マスク頭痛、お腹の持病などもあり、事務職だからここまでこられたのですが自信がありません。私は仕事を通じて、全身全霊魂を込めて、人に親切に優しくお役に立ちたいという信念をもっています。大手企業なので福利厚生がすばらしいのですが、いつか転職も視野に入れないといけないと思います。アドバイスをいただければ幸いです」というメールをいただきました。
A江原さん
「今、自信がないのは当然で、やってもいないのに自信は持てない。やってみる方がいいんじゃないかな。そもそも仕事は何のためにするのかということを整理して考える必要がある。リストラ対象になって、そのことを言われてストレスになるほどなんですよね。仕事というのは、基本は食べるため。整理しないと“どうしてしがみつくの?”と言われてしまう。そこで二つにひとつ。まずは“大手企業だから”と闇雲にしがみついているのか。そうであれば物質的価値観。寄らば大樹で、名前だけのため。そうであればストレスになるでしょうね。もうひとつの“働くということが自分にとって重要です”“どんな部署でもやらせていただきます。働く職場があることが私にとって大切なんです”というのであれば、悩むことはない。あとは“やれる範囲頑張ります!”でいいと思うんです。だからまずは“仕事って何?”というところにもう一度立ち戻って考えを整理していけば、悩みは大体乗り越えられる。『わかるところまで戻る』ということなのです。今は闇雲に苦しんでいる気がする。そのモヤモヤは何なのかということをもう一度考えないと。もしかして“この会社にせっかく入ったんだから、最後まで定年までいたい”ということでしがみついているのか、それともお給料がどうなろうと、部署が変わろうとも働けることが自分にとって元気の元なのだということなのか。ロジカルに物事を考える。感情的に考えると絶対につまずくのです」
「いつも素敵な人生のアドバイスをありがとうございます。たくさんのリスナーの方の悩みを通して自己を振り返るきっかけとなり、助けていただいた場面は数知れません。この度は自分の悩みにアドバイスいただきたくメッセージを投稿します。私は1月から新たな仕事場にて、失敗をしながらも業務をこなしています。そのなかで、失敗したことに対し厳しいご指摘をいただくと同時に、ある人から無視をされるようになりました。仕事のためなので、割りきって“すみませーん”と笑顔で演じるとともに、周りに迷惑をかけないよう、明るく元気に仕事に向かっているのですが、自分の中で何かが消化しきれていません。そのためか、気づけば眉間にシワをよせ、パソコンに向かってしまっております。何かを我慢して、ぐっと気持ちを飲み込んでいるときは、いつも周りが少し遠巻きになっている気もします。このままでは、この恵まれた仕事場で、周囲の人にも気を使われて、自分が雰囲気を悪くさせ続けてしまうとも感じます。足りないことに、今一つ気づいていない私に何かアドバイスをいただけましたら幸いです」というメールをいただきました。
A江原さん
「もう答えはあなた自身、わかっていますよね。自分で書いている。ご自身がせっかく恵まれた職場だと思っているのだから、明るく“申し訳ありません”と謙虚さでいけばいいんです。多分、あなたはある人から無視をされるという、そこにすごくひっかかっていたと思うんです。演じるさんが必要なのと、あとは“小さきもの”という考えが大事。言われて当然。ここは謙虚になって感謝を忘れずいきましょう!それが自分のためでもあるのです」
「今日は半年前に転職した仕事についてお便りさせていただきます。私は2年程前に夫を亡くし生活のため、現在の会社に51歳で正社員として転職させていただきました。有り難く勤めさせてもらっていますが入社当初より仕事が殆ど無く、お給料に見合った働きが出来ているとはあまり思えない毎日です。今まではやることがないので自ら見つけた段ボールの山をすべて整理しシュレッダーをしたり、まだ誰も知らないソフトの分厚い説明本を渡されたまま、一か月殆ど担当者から放置されたり、しかし半年経ち、そのような仕事も終わってしまい、自分でも何とか仕事を見つけてやるのですが、毎日が本当に苦しくなってきました。担当者へも“何かやることありますか?”と、折をみて気を使いながら聞いてみますが反応無しです。一生懸命、明るく『演じるさん』をやっていますが、他の方は忙しそうにしているのを見ると、生活のためとはいえ、このまま誰のお役にも立てていないのに職場にいるのは会社利益の為にも自分のためにも良いのだろうか、と悩んでいます。すべては自分で考え決めることだとはわかっていますが、何かアドバイス、ご意見を伺えたら幸いです」というメールをいただきました。
A江原さん
「自分自身が“もっと仕事を…”という気持ちもわかるけれど、今、与えられていること、立場、すべてに意味があるというふうに考えて“受け入れる”ということも大事。あなたはきっと昭和の人だと思うんです。じっとしていると罪悪感が出ちゃう。マザー・テレサがよくこういう言葉を使っていました。“なぜあなたはスラムで働くんですか?”という質問に“天が私にスラムに行きなさいと言われたから来ただけです。私が宮殿にいなさいと言われたら宮殿にいます”と。だからあなたも今は暇かもしれないけれど“そういう職場にいなさい”ということは、色々と心を整理したり、自分の私生活のことなども建て直したり、または資格を取る余裕があればさせてもらったり、そういったことに使いなさいということ。いつまでもこうであるとも限らない。“受け入れる”という気持ちも時には大切。何も悪いことをしているわけではないですからね」
≪講演のお知らせ≫
『スピリチュアリズム記念日』江原啓之 緊急提言特別ライブ配信 一般販売中!!
公演詳細①
特別講演「災いから身を守るために」
配信日時:2021年3月31日(水)13:00~
(アーカイブ視聴期間:4月6日(火)23:59まで)
視聴チケット料金:5,500円(税込)
公演詳細②
「人生相談~あなたの災いに答えます~」
配信日時:2021年3月31日(水)18:30~
(アーカイブ視聴期間:4月6日(火)23:59まで)
視聴チケット料金:5,500円(税込)
2公演通しチケット:「スピリチュアリズム記念日」特別割引:10,000円(税込)
※1公演チケットご購入後の通しチケットへの変更はできません。
詳細はこちらから↓ ↓ ↓
https://www.ehara-hiroyuki.com/guest/event.php?event=298
●4月お誕生日の方、メールお待ちしております!!
“おめでとう”の“ことたま”をプレゼントします。
こういう時代だからこそ、生きること・生まれてきたことに感謝したい。
4月お誕生日の方、番組に対してや、自分のお誕生日に関するエピソードなど、ひとことメッセージを添えてお送りください。出来る限りご紹介させていただきます。
◇Dr.Recella奥迫協子さんへのお便りを募集しています!
スキンケアや化粧で気を付けている事や、失敗談など、みなさんの体験談をお待ちしております!
美容法、健康法だけでなく、素朴な疑問でも構いません。
奥迫協子さんに聞きたい事など、みなさんからのお便りをお待ちしております。
●江原啓之 今夜の格言
「自信ってなんですか?経験の数です」
「経験ってなんですか?失敗を恐れないことです」
番組ではあなたからの感想・メッセージを募集しています
◇ 江原さんに聞きたい事
◇ ネガティブなお便り
◇ HAPPYメール
◇ 厄払いのお便り
◇ 不思議な体験・エンジェルさん目撃談
◇ 演じるさんのコーナー
(私はこう演じました。そしたらこんなに変わりました!エピソードのお便り)
◇ あなたが感動した言葉
◇ 若者からのお便り、みなさん、一緒に考えていきましょう!
◇ 『お笑い』エピソードのお便り
◇ あなたの不思議な夢の話
◇ リクエスト
◇ 4月お誕生日の方
◇ Dr.Recella奥迫協子さんへの質問コーナー
メッセージの応募はこちらから
「私達も新たな気持ちでお伝えしようと思います。これからもよろしくお願い申し上げます。4月に入り、新しい生活を始めている方も多いと思います。私は熱海に住んでいるのですが、静岡県沼津の『燦々(さんさん)ぬまづ大使』に任命されました!!以前『おと語り』の放送でも私は田んぼをやっているとお話しましたが、その場所が沼津なんです。みなさん、沼津というと漁港でお魚というイメージが強いと思いますが、農業やお茶どころもあったりするんですよ。そういったことで白羽の矢が立ち、任命されました。冒頭に“自信ってなんですか?経験の数です”という言葉をお届けしました。私も何ができるかわかりませんが、経験するしかないので頑張って前に向かっていきたいと思います」という江原さん。
今日は『仕事』をテーマにお届けしました。
今夜お届けしたナンバー
◇We Can Work It Out / ザ・ビートルズ
◇桜の精 / 江原啓之

Q★ご紹介したお便り
「大手企業に29年事務として働いています。職場はコロナとは関係ないのですが、海外に仕事が流れているため、仕事量が減っています。仕事量に対して社員が多く、職場で年齢が高い私はリストラの対象になり、査定は最低ランクに落とされました。退職を固辞すると“どうしてそこまでしてしがみつくのか、業務も自動化にする、3/31までに他の人に引き継いで4月からやってもらう仕事はありません”と言われました。“みんなが仕事をしている手前どうするつもりですか、退職に加算がつく今辞めるべきです”と言われました。体重も33kgまで落ち、病院で検査をすると異常は見当たらず、ストレス過多との見解。社内に相談窓口があり、相談をすると会社寄りのことを言われ、その後、部長から退職勧奨は止まりましたが、生産ラインに入ることになりました。私は不器用で新人の頃、製造実習で苦い経験があります。会社から仕事を与えてもらったので、努力はするつもりですが、自信がありません。マスク頭痛、お腹の持病などもあり、事務職だからここまでこられたのですが自信がありません。私は仕事を通じて、全身全霊魂を込めて、人に親切に優しくお役に立ちたいという信念をもっています。大手企業なので福利厚生がすばらしいのですが、いつか転職も視野に入れないといけないと思います。アドバイスをいただければ幸いです」というメールをいただきました。
A江原さん
「今、自信がないのは当然で、やってもいないのに自信は持てない。やってみる方がいいんじゃないかな。そもそも仕事は何のためにするのかということを整理して考える必要がある。リストラ対象になって、そのことを言われてストレスになるほどなんですよね。仕事というのは、基本は食べるため。整理しないと“どうしてしがみつくの?”と言われてしまう。そこで二つにひとつ。まずは“大手企業だから”と闇雲にしがみついているのか。そうであれば物質的価値観。寄らば大樹で、名前だけのため。そうであればストレスになるでしょうね。もうひとつの“働くということが自分にとって重要です”“どんな部署でもやらせていただきます。働く職場があることが私にとって大切なんです”というのであれば、悩むことはない。あとは“やれる範囲頑張ります!”でいいと思うんです。だからまずは“仕事って何?”というところにもう一度立ち戻って考えを整理していけば、悩みは大体乗り越えられる。『わかるところまで戻る』ということなのです。今は闇雲に苦しんでいる気がする。そのモヤモヤは何なのかということをもう一度考えないと。もしかして“この会社にせっかく入ったんだから、最後まで定年までいたい”ということでしがみついているのか、それともお給料がどうなろうと、部署が変わろうとも働けることが自分にとって元気の元なのだということなのか。ロジカルに物事を考える。感情的に考えると絶対につまずくのです」
Q★ご紹介したお便り
「いつも素敵な人生のアドバイスをありがとうございます。たくさんのリスナーの方の悩みを通して自己を振り返るきっかけとなり、助けていただいた場面は数知れません。この度は自分の悩みにアドバイスいただきたくメッセージを投稿します。私は1月から新たな仕事場にて、失敗をしながらも業務をこなしています。そのなかで、失敗したことに対し厳しいご指摘をいただくと同時に、ある人から無視をされるようになりました。仕事のためなので、割りきって“すみませーん”と笑顔で演じるとともに、周りに迷惑をかけないよう、明るく元気に仕事に向かっているのですが、自分の中で何かが消化しきれていません。そのためか、気づけば眉間にシワをよせ、パソコンに向かってしまっております。何かを我慢して、ぐっと気持ちを飲み込んでいるときは、いつも周りが少し遠巻きになっている気もします。このままでは、この恵まれた仕事場で、周囲の人にも気を使われて、自分が雰囲気を悪くさせ続けてしまうとも感じます。足りないことに、今一つ気づいていない私に何かアドバイスをいただけましたら幸いです」というメールをいただきました。
A江原さん
「もう答えはあなた自身、わかっていますよね。自分で書いている。ご自身がせっかく恵まれた職場だと思っているのだから、明るく“申し訳ありません”と謙虚さでいけばいいんです。多分、あなたはある人から無視をされるという、そこにすごくひっかかっていたと思うんです。演じるさんが必要なのと、あとは“小さきもの”という考えが大事。言われて当然。ここは謙虚になって感謝を忘れずいきましょう!それが自分のためでもあるのです」
Q★ご紹介したお便り
「今日は半年前に転職した仕事についてお便りさせていただきます。私は2年程前に夫を亡くし生活のため、現在の会社に51歳で正社員として転職させていただきました。有り難く勤めさせてもらっていますが入社当初より仕事が殆ど無く、お給料に見合った働きが出来ているとはあまり思えない毎日です。今まではやることがないので自ら見つけた段ボールの山をすべて整理しシュレッダーをしたり、まだ誰も知らないソフトの分厚い説明本を渡されたまま、一か月殆ど担当者から放置されたり、しかし半年経ち、そのような仕事も終わってしまい、自分でも何とか仕事を見つけてやるのですが、毎日が本当に苦しくなってきました。担当者へも“何かやることありますか?”と、折をみて気を使いながら聞いてみますが反応無しです。一生懸命、明るく『演じるさん』をやっていますが、他の方は忙しそうにしているのを見ると、生活のためとはいえ、このまま誰のお役にも立てていないのに職場にいるのは会社利益の為にも自分のためにも良いのだろうか、と悩んでいます。すべては自分で考え決めることだとはわかっていますが、何かアドバイス、ご意見を伺えたら幸いです」というメールをいただきました。
A江原さん
「自分自身が“もっと仕事を…”という気持ちもわかるけれど、今、与えられていること、立場、すべてに意味があるというふうに考えて“受け入れる”ということも大事。あなたはきっと昭和の人だと思うんです。じっとしていると罪悪感が出ちゃう。マザー・テレサがよくこういう言葉を使っていました。“なぜあなたはスラムで働くんですか?”という質問に“天が私にスラムに行きなさいと言われたから来ただけです。私が宮殿にいなさいと言われたら宮殿にいます”と。だからあなたも今は暇かもしれないけれど“そういう職場にいなさい”ということは、色々と心を整理したり、自分の私生活のことなども建て直したり、または資格を取る余裕があればさせてもらったり、そういったことに使いなさいということ。いつまでもこうであるとも限らない。“受け入れる”という気持ちも時には大切。何も悪いことをしているわけではないですからね」
≪講演のお知らせ≫
『スピリチュアリズム記念日』江原啓之 緊急提言特別ライブ配信 一般販売中!!
公演詳細①
特別講演「災いから身を守るために」
配信日時:2021年3月31日(水)13:00~
(アーカイブ視聴期間:4月6日(火)23:59まで)
視聴チケット料金:5,500円(税込)
公演詳細②
「人生相談~あなたの災いに答えます~」
配信日時:2021年3月31日(水)18:30~
(アーカイブ視聴期間:4月6日(火)23:59まで)
視聴チケット料金:5,500円(税込)
2公演通しチケット:「スピリチュアリズム記念日」特別割引:10,000円(税込)
※1公演チケットご購入後の通しチケットへの変更はできません。
詳細はこちらから↓ ↓ ↓
https://www.ehara-hiroyuki.com/guest/event.php?event=298
●4月お誕生日の方、メールお待ちしております!!
“おめでとう”の“ことたま”をプレゼントします。
こういう時代だからこそ、生きること・生まれてきたことに感謝したい。
4月お誕生日の方、番組に対してや、自分のお誕生日に関するエピソードなど、ひとことメッセージを添えてお送りください。出来る限りご紹介させていただきます。
◇Dr.Recella奥迫協子さんへのお便りを募集しています!
スキンケアや化粧で気を付けている事や、失敗談など、みなさんの体験談をお待ちしております!
美容法、健康法だけでなく、素朴な疑問でも構いません。
奥迫協子さんに聞きたい事など、みなさんからのお便りをお待ちしております。
●江原啓之 今夜の格言
「自信ってなんですか?経験の数です」
「経験ってなんですか?失敗を恐れないことです」
番組ではあなたからの感想・メッセージを募集しています
◇ 江原さんに聞きたい事
◇ ネガティブなお便り
◇ HAPPYメール
◇ 厄払いのお便り
◇ 不思議な体験・エンジェルさん目撃談
◇ 演じるさんのコーナー
(私はこう演じました。そしたらこんなに変わりました!エピソードのお便り)
◇ あなたが感動した言葉
◇ 若者からのお便り、みなさん、一緒に考えていきましょう!
◇ 『お笑い』エピソードのお便り
◇ あなたの不思議な夢の話
◇ リクエスト
◇ 4月お誕生日の方
◇ Dr.Recella奥迫協子さんへの質問コーナー
メッセージの応募はこちらから